X



★☆リボンの騎士☆★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/01(土) 23:58:40.41ID:???
54年前の昭和42年から本放送
虫プロの「リボンの騎士」アニメ版のスレです。

前スレ
★☆リボンの騎士☆★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1207369614/

★☆リボンの騎士☆★2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1521910969/

★☆リボンの騎士☆★3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1551711605/

★☆リボンの騎士☆★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587047893/

★☆リボンの騎士☆★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1607831998/

★☆リボンの騎士☆★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1623449678/

★☆リボンの騎士☆★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1637498843/
0786名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/11(金) 11:13:19.05ID:???
セントエルモの火の名は、
船乗りの守護聖人である聖エルモに由来する。
彼はイタリアに向かう船に乗船中、嵐に見舞われ、船は転覆の危険にさらされる。
聖人が熱心に神に祈ると、嵐はおさまる。
そして帆柱の先端に青い炎が踊り出した、と伝えられているからである。
0787名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/11(金) 11:21:02.88ID:???
「尖った物体の先端で静電気などがコロナ放電を発生させ、青白い発光現象を引き起こしている。
雷による強い電界が船のマストの先端を発光させる。
1750年、ベンジャミン・フランクリンが、
この現象と同じように、雷の嵐の際に先のとがった鉄棒の先端が発光することを明らかにした。」
0789名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/11(金) 12:07:04.04ID:???
それにしてもプライムビデオは画質が良い。
でも、逆にセルのゴミが目立つ。
特にエンディングは、
羽ぼうきでゴミを払う行程を省略して撮影したのではないか。
それだけスケジュールがギリギリだったということか。
0791名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/11(金) 12:54:44.54ID:???
テレビで見ればどうせ見えないだろうと思ったんですかね。
当時は、のちに映画館で上映されたり、
デジタルリマスターHD版が作られて、
ゴミが乱舞することになるとは、
夢にも思ってなかったかもしれないですね。
0792名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/11(金) 13:53:14.88ID:???
『新ジャングル大帝 進めレオ!』
第8話「月光石の秘密」は
手塚治虫先生が脚本、演出ということで、プライムビデオ(有料)で初めて観てみた。
黒人の少年が出てきて、声が太田淑子さんだった。
そして、実は、この黒人の少年は、
Z国の白人の女スパイの変装だった。
「リボンの騎士」テレビアニメ版以前に、
サファイヤの設定を彷彿とさせるキャラを
太田淑子さんが演じていたということだ。
手塚先生が脚本、演出なので、キャスティングも手塚先生の意思だったのだろうか。
正義側?のジェームス・ドボンはX国のスパイで、
X国はX連合のような悪の秘密結社ではないようだが、
ドボンの声はX連合のガーナも演じた田中信夫さんだと思う。
0796名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/11(金) 22:53:23.21ID:???
下記は最も古い、連載開始前、
少女クラブ1952年12月号と、
少女クラブ1953年お正月増刊号の
サファイヤ。
https://s.kota2.net/1644587067.jpg

右手のひじから先が剣になっているように見え、
仮面ライダーXの再生アポロガイストを連想した。
もしかして、当初は、右手に剣とか、
ロープアームとかアタッチメントを付け替えられる
ライダーマンみたいなキャラだったなんてことは…ないね…
0798名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/12(土) 00:00:12.37ID:???
ディズニーの影響か、
西洋のおとぎ話的演出でしょうか。

Once upon A TIME THERE LIVED A WILD PRINCESS NAMED KNIGHT OF THE RIBBON

昔々、リボンの騎士という名前の野生の王女が住んでいました(自動翻訳)
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/12(土) 07:36:31.35ID:???
真相は、上方向の紙のスペースがなくて、
腕が短くなってしまっただけという気もするが、
「腕に剣がはえてるように見える」
と誰かに指摘されて、
百鬼丸につながった可能性はゼロではないと思う(ゼロに近いが)。
0801名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/12(土) 07:50:26.32ID:???
ワイルドプリンセスを
“やんちゃな王女様”と訳せるなら、
テレビアニメ版企画書の“やんちゃな王子様”は、
原点回帰だった可能性がある。
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/12(土) 08:06:41.58ID:???
最初期のサファイヤの前髪は
横山ノックやたむけんに似ているが、
たむけんはもちろん、横山ノックより
サファイヤの方が先だ。
0805名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 10:53:49.04ID:???
「リボンの騎士というのは、ごらんのとおり、みなさんとおなじくらいの王女さんの名まえです。
ほんとはサファイア姫というのですが、町ではだれでも、リボンの騎士とよんでいます。
ひいろの大きなリボンをつけたぼうしをかぶり、
ダイヤという黒うまにまたがった、
かわいらしいけど、とてもつよい少女です。」
0806名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 10:58:00.51ID:???
この時点では、サファイアという表記だったのか、
あるいは、手塚先生はサファイヤと書いたものを活字にする段階で誤植されたのか。
0807名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:00:43.92ID:???
手塚先生から来た手紙という体裁を取っているこの記事、
手塚先生自身が書いたものとすれば、
リボンの騎士のストーリーは、
当初は、かなり違ったものであった可能性がある。
0808名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:03:31.57ID:???
>>805
> 町ではだれでも、リボンの騎士とよんでいます。

まず、実際の作品では、町ではだれでも、リボンの騎士とはよんではいない。
リボンの騎士の正体がサファイヤ姫であることは秘密だ。
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:09:01.17ID:???
>>805
> ひいろの大きなリボンをつけたぼうしをかぶり、

これは、サファイヤのトレードマークだが、
少女クラブ連載時、最初の方は、サファイヤは王子のふりをしている時は、帽子にリボンは付けていない。
0810名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:12:41.26ID:???
「リボンの騎士」は、構想段階では、
サファイヤ姫が女の子であることは
町では誰でも知っている設定だったのではないか。
0811名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:16:01.52ID:???
サファイヤが、女の子であることを隠さなければいけないのに、
なぜ、女の子的な大きなリボンを帽子に付けてるのか、
この謎は、
元々は男の子のふりをする漫画ではなかったと考えると、説明が付く。
0812名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 11:26:33.47ID:???
そうは言いながらも、
第一稿とされる構想ノートでは、
やはりサファイヤが女の子であることは秘密なので、
謎は深まる。
構想ノートの第二稿以降が存在するなら、
読んでみたいものだ。
0813名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 12:44:52.53ID:???
19世紀までイギリスとかの貴族男性は長髪のカツラ被ったり、髪にリボン結ってたからね
男がリボンで飾り立てるのはそうおかしなことでもないんじゃなかろうか
0814名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 18:02:48.05ID:???
「装飾に用いられるリボンの起源は古代ギリシアといわれており、女性は髪を束ねるために用い、男性は鉢巻のように用いていた。
中世ヨーロッパでは男性はかつらの留め帯として利用し、女性は衣服の襟元などの装飾に用いるようになった。」
たしかにそうみたいですね。
0815名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 18:09:35.39ID:???
でも、“リボン”という言葉や、その形からイメージされる“少女性”にときめきを感じる自分としては、
やはり、髪や帽子のリボンは少女のものと思いたい。
0816名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/13(日) 18:12:50.68ID:???
これは、セーラー服も同様で、
元々は男の水夫の服だったとしても、
やはりセーラー服は少女にこそ似合う。
自分はそう思い込んでしまっている。
0833名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:48:59.40ID:???
>>832
寅年の「うる星やつら」再アニメ化、楽しみです。
原作漫画の少女クラブ版でサファイヤは
ウサギに変身するから、
2023年、卯年は、「リボンの騎士」再アニメ化をお願いしたいです。
「リボンの騎士」70周年、アニバーサリーイヤーでもあります。
0837名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/16(水) 21:01:22.70ID:???
なかよし版のヘケートが生きている世界線ですね。
サファイヤはナイロンに殺されたことがあるというのに、
仲良く農作業…
憎むな、殺すな、赦しましょうのサファイヤ姫です。
0839名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/16(水) 21:22:26.60ID:???
TBSラジオ
2月20日(日)23時〜 昭和のはなし
【新シリーズ 第一弾】
テーマ:昭和偉人伝 手塚治虫 さんのはなし
“マンガの神様”と称される、手塚さん。その仕事ぶり、創作秘話、家庭人としての意外な一面。
数々の逸話交え、素顔に迫ります。
ゲストは、手塚治虫さんのご長女 手塚るみ子 さんです。
https://mobile.twitter.com/showa954905/status/1493870263414312960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0843名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/17(木) 17:06:56.80ID:eLvIlk2J
>>834
辞めてください 汚される。
0848名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/18(金) 16:42:50.02ID:yRrjuqvv
>>844
池原しげと氏の奴かな?

それはスターシステムの別物として
本家リボンの騎士にマコは関わらないで欲しいですな

よみうりアニメのブラックジャックでも
BJとサファイアとのツーショットに
ピノコを挟む無粋な演出やったし。
0862名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:18:27.59ID:???
腰のクビレが尋常じゃない…
サファイヤが手にしてるのは
オレンジ色の飲み物だから、
リボンシトロンじゃなくて
リボンジュース(のちのリボンオレンジ)か
0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:51:54.89ID:???
サッポロビールの姉妹品と書いてありますね。
サッポロビールのような大きな会社に
リボンつながりで
「リボンの騎士」再アニメ化のスポンサーになってもらいたいです。
0865名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:00:00.44ID:???
それにしてもクッピーラムネと
シチュエーションがそっくりなんだけど、
クッピーラムネ用に描いてボツになったのを
流用したなんてことは…ないね…
0874名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/20(日) 13:44:49.33ID:???
ウマ(オパール)は大きいから、
ウマの全身を入れると、相対的に
サファイヤ、チンク、ウサギ、リス、トリ
が小さくなってしまうから、
キャラクターグッズにレイアウトするのが難しいとかですかね…
0877名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/02/20(日) 14:18:19.02ID:???
ディズニーの白雪姫では
ウマとイヌは入っていないようだから、
オパールとブルおじさんを入れたのは
手塚先生のオリジナリティでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況