X



★☆リボンの騎士☆★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/12(土) 07:14:38.62ID:???
54年前の昭和42年から本放送
虫プロのアニメ「リボンの騎士」のスレです。

前スレ
★☆リボンの騎士☆★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1207369614/

★☆リボンの騎士☆★2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1521910969/

★☆リボンの騎士☆★3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1551711605/

★☆リボンの騎士☆★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587047893/

★☆リボンの騎士☆★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1607831998/
0698名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 10:45:27.29ID:???
「フューリーまたはフュリー(英語: Fury)は、ローマ神話の復讐の女神たちフリアエ(Furiae)から派生した言葉で、怒りを表す。」

何でそんな名前にしたんだろう…
これはオパールですということにしておけばよかったのに…
0699名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 11:04:20.91ID:???
オスカルの時の馬の流用だろと言われる前に言ったということか
サファイアの剣も、原作ともアニメ版とも違う軍刀みたいな形だから、何かの流用かと思ったら、ダイキャスト製を売りに新規造形したものらしい…
0702名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 11:51:50.80ID:???
手塚先生の意思ということでは、
あとがきで
「もう二度とリボンの騎士は書かず、思い出として心に残しておきたいと思います」
と書いている。
これを文字通り受け取れば、再アニメ化を含めて新たな展開は望んでいなかったのかもしれないが、
実際は、自らの脚本で「アトム」アニメ版2作目にサファイアを出したりしていることからも、本心はそうではなかったのではないか。
0704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 12:03:39.19ID:???
「リボンの思い出」が書かれたのは1969年に出たゴールデン・コミックスの時のようだから、その後の心変わりもあるだろう。
0705名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 12:11:37.84ID:???
いや「リボンの騎士」という作品をリメイクも続編も描かないってことで、
べつにサファイヤはアトムにでもマリンエクスプレスにでも出ていいだろいいだろいいじゃん
0709名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 14:15:41.21ID:xQzCruIc
>>707
みたいな 勿論原作に忠実に
変に今風にせんでほしい。
0710名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 14:40:43.44ID:???
作品にもよるでしょうが、
「リボンの騎士」については
手塚先生の絵の魅力が作品の魅力の
半分以上を占めていると思うので、
とにかく手塚先生の絵を大切にしてほしい
0712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 15:14:14.34ID:???
少女クラブ版は付録を除いてフルカラーなので、色彩面でも、
手塚漫画を忠実にアニメ化するのに最適かも…
輪郭線が青いのも洒落ている。
と言いながら、自分はなかよし版の絵の方が好き
0713名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/07(日) 15:26:37.07ID:???
輪郭線が青いのはアニメの「おそ松さん」がそうだったけど、
その60年以上前に手塚先生がやってたんだな。
原稿は黒で、印刷で青くしてたみたいだが
0714名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 05:21:05.73ID:1sXHHNTZ
最近はまたしばらくリボンの騎士のお芝居はやっていないんだね。
DVD売れなかったのかな?
0715名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 07:37:56.61ID:???
「リボンの騎士」の登場人物が劇中に出てくる
「リボンの騎士-鷲尾高校演劇部奮闘記-」は2020年10月に公演したようですね。
1年おきにやってるようなので、来年またやるかも…
自分は1998年の初演?、V6の井ノ原快彦さん、一色紗英さん、鈴木蘭々さんが出た時、観に行きました。
0716名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 07:46:15.85ID:???
普通に「リボンの騎士」の舞台としては、
2015年のなかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」
の後、やってないかも…
サファイア を 乃木坂46の生田絵梨花さんが演じたので、DVDもそれなりに売れたのでは…
「リボンの騎士」70周年の2023年に期待したいところですが、
自分としては、やはり舞台より新作アニメをつくってほしいです。
0719名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 12:36:08.14ID:SDgaGDq1
たった今訃報に接しました。
今の日本のアニメの隆盛の基礎を築かれた偉大な声優さんでした。
勿論、元タカラジェンヌにして女優さんとしても活躍されましたが…。
心よりお悔やみ申し上げます。
そしてたくさんの夢を本当にありがとうございました。
0720名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 12:39:44.33ID:???
尼崎市市政100周年で、視聴者に顔写真とメッセージ付きのサインが飾られてたなあ
あれもう五年前か・・・ あったかいメッセージだったよ
0723名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 14:00:31.39ID:1sXHHNTZ
「ジャングル大帝」レオや「ひみつのアッコちゃん」…俳優・声優の太田淑子さん死去
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211108-OYT1T50084/

やっぱりコロナワクチンの影響かもしれないと思うがどうなんだろうか。
0724名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 14:16:34.19ID:1sXHHNTZ
お別れの会は開かれないのかな。あれはお金かかるんだろうな。
0730名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 19:50:12.66ID:9FOZVm6D
サファイア姫よ、永遠に。
心よりご冥福をお祈りいたします。
0731名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:17.50ID:iXbNL5Xu
最終回ラストで女の心だけになった時のサファイヤ(太田さん)の
「ええっ お待ちどうさま!」という台詞は
52話中でも最高に色っぽかったです。
https://s.kota2.net/1636373180.png
合掌
0739名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/10(水) 10:51:55.12ID:vG+4EYAq
いつも演劇者として一生懸命だった。
ビッグXの頃の声は本当に若々しくて張りがあったな。

テレビの出演者は体調管理が絶対で、
常に健康であって収録に問題が無いことが必要。
声優は声で演技するから風邪を引いて声が出ない
などはあってはならない.喉の調子を常に安定に
保たないといけない。
0741名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/10(水) 20:58:48.32ID:+FIwp0zF
宝塚歌劇団に入った当初は、お姫様とか王子様の役に憧れていました。
でも、私はチビで、回ってくるのは子ども役ばかり(笑)。
そんな時、NHKで『宝塚パレード』という公開録音の番組がありました。

私もみんなと一緒に出たんですが、そこでは、衣装も着ない、メイクもしない。
その代わり、顔が見えないから、お姫様でも動物役でも何でももやらせてもらえたんですね。「ああ、ラジオっていいなあ! ここなら、何でもできるわ」って思いました。

それが、声優の仕事に魅力を感じた最初だったと思います。
『ビッグX』は初めてのアニメの主役で、とても嬉しかったんですが、
昭君は悪者にいじめられることが多く、カッコよく変身した後は、
声が島田彰さんになるんです。

いいところだけ持っていっちゃう、ズルいなあって思っていました(笑)。
『ジャングル大帝』では、1話の、レオが「ママ、ママ〜……」と叫びながら
海を泳いで行くシーンをやっていて、涙が出たのを思い出します。

『リボンの騎士』は、手塚先生が大好きな宝塚歌劇への思いをこめて描かれたと伺いました。もし私が宝塚にいたら絶対やれなかったお姫様の役を、
今、私はやこうしてやれているじゃないか! という嬉しさは、正直ありましたね(笑)。

『アッコちゃん』では、毎回変身シーンがあって、演技が試されたと思います。
お婆さんまだいいけれども、男の人になった時は、不自然にならないか、
といつも心配でした。

アニメも、舞台も、テレビドラマも、みんな役者としてやらせていただいているもので、
どれが一番というのはないんです。でも、アニメの場合は、絵の魅力が加わることで、
皆さんに評価していただけたんだと思っています。

当時のスタッフの方々と一緒に作り上げた、という気持ちも含めて、
私にとっては大切な宝物のような作品ばかりなんです。

(太田淑子談 2015年)
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/10(水) 21:39:22.65ID:vG+4EYAq
語録はできれば、初出誌とかの原典の情報をも付記してほしいです。

(声優の出演作品リスト、写真集、発言集、対談集、経歴などを
1冊にまとめた本が出て欲しいですね。自伝書が出ないかと期待
しましたが、自分の知りうる限り、太田淑子の自伝本は出なかった)


ようするに、容姿がどちらかといえば凡だったので、
声だけで勝負ができる(ラジオのアナウンサーやラジオドラマの
声優などの)方が向いてたということだと思います。しかし
ラジオからテレビの時代になって、映像が伴うようになったら、
ナレーターとか声優の仕事をすることになりましたということ
だと思います。

「役者としてやらせていただいているもので」が、
大勢居る役者候補の中から選ばれる側の弱い立場である
ことをそれとはなく暗に語っていると思います。
呼び出される側であって仕事をあまり選べない立場なのです。

どんな役であっても声が掛かれば基本は(バッティングがなければ)
受けて、常に便利に使える印象を与えていないと、声優は仕事が
途切れたらますます存在を忘れられてしまい、その後は、お声が
掛からなくなるわけでしょう。
0743名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/10(水) 21:41:49.21ID:vG+4EYAq
普通は声だけの存在でした。昔の声優は顔出しはあまりしないことを心がけて
いたので、ゲバゲバ90分に始めてみる顔が出てきたときには、おやっと思いま
した。もしかしたらそれ以前にも新聞などでインタビュー記事にも写真が載っ
ていたことがあったのかもしれませんが、子供の自分がそれをみたかどうか?

 テレビアニメの製作者はその頃は声優の顔が出てしまうと、アニメのキャラ
クターにとっては不利になると製作者は思っていた可能性があります。特にい
ろいろな作品に(少し声色を変えたりもしていても)声優として居たりする場合
には、同じ人がやっていると思われると、独立した別作品の別キャラクターだ
というイメージがそれを観ている子供の中で崩壊するのを恐れたのでしょう。
あるいは男の子の役を女性がやっているということもあまり公にはしたくなかった
のじゃないかな。
子供はテレビのキャラが裏で人が絵を描いてたり、声をあててたりするような
ものではなくて、キャラ自身が人格なり意識を持っていてそれが動いたり声を
出したりするような捉え方を(特に幼児は)持つものだろうと思います。でも、
別のキャラなのに同じ声が出ていたりすると、なんだか変だな、別のアニメの
XXと同じ声じゃないか、などと感じるのでしょう。
 だからやっぱりレオがサファイアになったときには誰が観ても聞いても明らか
でしたから、最初は自分も子供心にはやっぱり違和感がありましたね。しかも
ライオンの王子だったのがこんどは王女でしたからね。
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/11(木) 04:01:40.35ID:w83V3zs9
宝塚自身が女性が男性を演じる部分があるから、そこの虚構の根幹に関わる
事項を問題にして取り上げるようなお話は、いってみれば、宝塚の独特な
文化に対する空気が読めない作劇だな、ということになってしまうだろう。
女が男の振りをしている、そこに触れてはいけない、ということだ。
0746名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/11(木) 04:08:29.43ID:w83V3zs9
でも元々の手塚治虫の発想のもとは、
まだ手塚治虫が学生のときに宝塚でお気に入りの女優が演じた
ベニスの商人に出てくるポーシャの役にズキンと来たのであるらしい。
ちなみに手塚治虫は、ベニスの商人のマンガを描いてるし、
BJの中にも、男装の麗人ではないが、女性が司法の卵で記憶喪失していたのが、
正気に戻って元の生活に戻ってしまって姿を消したが、あとで裁判官として
出てくるという(そうとう無理のある状況設定だが)にも出てくる。
もっともBJの話はハリウッドの別の有名映画「心の旅路」とも掛け合わせて
ある気もするが。これらは、おそらく宝塚時代に観た芝居に対する情念が
描かせたものだろうと私は思うのである。
0750名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/11(木) 13:58:00.97ID:w83V3zs9
日本マンガ学会第20回大会シンポジウム
日時:2021年11月21日(ZOOM)13:00−18:10
一般参加者(非学会会員)は1600円
ttps://www.jsscc.net/convention/2021_symposium

シンポジウムのチラシを拡大して見てね。
0752名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/11(木) 21:34:01.16ID:w83V3zs9
「男でなければ王位を継げない掟の国、お城の中は陰謀や悪巧みが一杯、
でも僕はそんなものには負けないぞ、品位を保つために1億円を貰って
王室を出て行けば、ジュラルミンやナイロンも満足するだろうさ。
素敵な王子が僕を待っているのさ。」


「フランツや、持参金付きの娘はまだか、ワシは借金とりがうるさくて
困っておるのだが。」

「おじさん、いましばらくまって下さい、もうまもなくです。」
0755名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/12(金) 14:44:46.94ID:???
前にも書いたかも知れないが、
サファイヤが男の心も合わせ持っている、
という設定が不必要というか意味ないよね。
単純に本当は女性として女性らしく生きていきたいのに、
立場上王子として生きていかなきゃならない、
それを暴いて王位を狙う悪役たち。
それで何の問題もないんじゃない?
唯一魔王メフィストが優しすぎる娘のヘケートのために、
サファイヤの男の心を奪いたがっている、
という設定は破綻するけどね。
そういうのはいくらでも後付けで理由はつくれるし。
0757名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/12(金) 16:43:29.66ID:K7Vg1aCx
>>755
それじゃチンクの出番が無くなる
そこは幼少の子供にも読ますために
天使や神様や 
それこそ魔王を出してるんやから
この設定で良いのよ。
0758名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/12(金) 18:14:21.28ID:???
サファイヤの男の心は
宇宙刑事にとってのコンバットスーツのようなもの。
宇宙刑事がコンバットスーツを蒸着、赤射、焼結して強くなるように、
サファイヤが男の心を燃やして強くなる描写が少女クラブ版にある。
なかよし版には、サファイヤが男の心をとられて急に弱くなる描写もある。
0759名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/12(金) 18:20:24.97ID:???
アニメ版8話には、
チンクが天馬さんに
サファイヤの男の心をとらないようにお願いする場面もある。
男の心をとってしまうと、サファイヤが戦えなくなるので
0760名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/12(金) 18:45:14.40ID:???
本日このあと19時から
「リボンの騎士」アニメ版
1話から4話まで
手塚プロ公式チャンネルでプレミア公開
(この動画の初公開(本日19時から20時30分ぐらいまで)を、他の視聴者とチャットを楽しみながらご覧ください、だそうです)
https://youtu.be/4a5iVB9JKi
0764名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/12(金) 21:34:50.36ID:???
ちょっと前からアマゾンプライム会員ならプライムビデオでデジタルリマスター版?の画質が良いのを全話観られるようになった。
アマゾンがようつべに圧力をかけたか
0765名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 00:03:24.52ID:85duntae
【公式】期間限定配信 リボンの騎士 1話〜4話
1,943 回視聴
4 時間 前に公開済み
https://youtu.be/4a5iVB9JKiQ
>★日本で最初の少女向けテレビアニメーションシリーズ

こういう嘘を堂々と書くようでは手塚プロもヤキが回ったよな。
魔法使いは人間ではないから少女では無いのでというような
言い訳をするつもりかな?
0766名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 00:32:25.05ID:85duntae
作品企画
作品名「ジュラルミン大公」

あらすじ:シルバーランド王国の国王のいとこである
ジュラルミン大公の視点でもって王国のなかで起こる
騒動や物語を描き出す。ジュラルミン大公には息子が
産まれた(プラスティックと名付けられた)。しかし
それからしばらくして、長らく子供ができないことが
問題になっていた国王の正室(王妃)に子供が産まれ
のであった。王子(サファイア)の誕生である。
大公は自分の息子が(王位継承権の関係で)国王にな
れる期待が消えてしまったと感じ、いまいましく思っ
たが、王位継承者である王子を確認しに出向く。たし
かにそこには産まれたばかりの赤子がいた。病にでも
掛かるなどして夭折すればと願ったりもした。しかし
それから年月が経ち、王子は今では立派な少年に育った。
ところが大公の子供は、生まれつき頭が弱く精神薄弱
児なのであった。
 しかしある日、深く付き合っているナイロン卿が
興味深い話を持ってくる。王子が。。。。
0767名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 00:32:39.96ID:85duntae
#すべての画面構成はジュラルミン大公の視点や考え方
に基づいて構成され、「リボンの騎士」の話を裏側、別サイド
から、大公の受け止め方によって描き、進めていくことで、
男性視聴者にとっても受け止めやすく、少女が隠しがっている
秘密を暴こうとして努力するその姿は、王家の陰謀を破り、
歴史ある国家体制の守護者としての務めを果たさんとする
国家や歴史への忠義心からであって、けっして私利私欲に
よるものでは無いことに、視聴者はかならずや感動を覚える
ことを狙いとしている。敵役である国王一家とその取り巻き、
特にターゲットとなるサファイア王子(実は女)は、自分
たちの権力を手放したくないあまりに、国法を曲げて、国民
を欺き、法を守り国家を護る王家としての逸脱にほうかむり
して、自分たちこそが悪事をしているのにも関わらず、
それを暴かんとする者を悪人だとか陰謀だとか企みなどと
いって自己を正当化するといった、完全に被害妄想的、
女性的、自己中心的なわがままな論理をふるう体制派
である。その悪の陰謀がいつ破綻するか、正義の人である
ジュラルミンとその賛同者ナイロン卿による、国王家の
悪巧みを暴くスリルとサスペンスに富んだ物語はハラハラ
ドキドキの連続です。はたしてジュラルミン大公の理想は
実現するのだろうか。悪者である国王一家に裁きが下って
シルバーランドの伝統と国体は護持されるのだろうか。
御期待下さい。
0769名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 07:48:52.03ID:???
1953年 少女クラブ版 サファイヤ
1958年 後の双子の騎士 サファイヤ
1963年 なかよし版 サファイヤ
1967年 虫プロアニメ版 サファイヤ
1969年 ゴールデン・コミックス(なかよし版) サファイア
1977年 漫画全集(なかよし版) サファイア
1978年 漫画全集(双子の騎士) サファイア
1979年 マリン・エクスプレス サファイヤ
1979年 漫画全集(少女クラブ版) サファイヤ
1981年 アトム2作目アニメ版 サファイア
1999年 京都手塚治虫ワールドアニメ版 サファイヤ
0771名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 07:59:24.89ID:???
虫プロのアニメ版で太田淑子さんをはじめとする声優さん達は
“サファイヤ”と言ってるように聞こえます。
太田淑子さんのご冥福をお祈りします。
0772名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:27.63ID:85duntae
#OPのソング
(語り)
儂はこの物語の主人公、シルバーランドのジュラルミン大公である。
お城の中は、悪巧みや陰謀が一杯なのじゃ。
でもこの儂はそんなものには負けはせぬぞ、
この国を立派な国にすべく、王とその取り巻きの悪事を暴いて
この国を良い国にするため日夜努力をしておるのじゃ。

(歌)
儂のみる夢は、秘密じゃぞ、
誰にも言わない、秘密じゃぞ、
赤いマントひらひら、馬を飛ばす王子
それは王女♪
。。。。
0774名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 14:10:45.90ID:???
そういえばオンデマンド版手塚治虫全集では
来年2月3日に発売される「リボンの騎士少女クラブ版」2に「双子の騎士」が併録されるようだが、
底本としている講談社の全集は
少女クラブ版は「サファイヤ」のまま、
双子の騎士は「サファイア」に変更されている。
双子の騎士は少女クラブ版の続編なのだから、「サファイヤ」に戻してほしいが、
逆に、表記のゆれを統一するために
少女クラブ版の「サファイヤ」を「サファイア」に変更する暴挙に出る可能性が危惧される。
0775名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/13(土) 14:29:45.11ID:???
自分は文庫全集は持ってないけど
今電子書籍を立ち読みしたら、
文庫全集の「双子の騎士」は「サファイヤ」に戻してあった。
オンデマンド版は扉絵とか、文庫全集に準じてるようだから、心配は杞憂に終わればよいが…
0778名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/15(月) 18:48:58.58ID:???
本日このあと19時から
「リボンの騎士」アニメ版
5話から8話まで
手塚プロ公式チャンネルでプレミア公開
(この動画の初公開(本日19時から20時40分ぐらいまで)を、他の視聴者とチャットを楽しみながらご覧ください、だそうです)
https://youtu.be/5tCO96HOfQA
0779名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/16(火) 07:43:51.07ID:???
アマゾンプライムビデオで「セーラームーンEternal」を観てたら、
タキシード仮面 地場 衛の体内からゴールデンクリスタルが出てくるシーンがあり、「リボンの騎士」で男の心や女の心がサファイヤの体内から出てくるシーンを彷彿とさせた。

うさぎ
「まもちゃん 誰でも皆 胸の中に星を持っているのよ そして胸の奥が熱いのは 星が輝いている印なの」
0780名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/16(火) 08:51:42.44ID:wNg0oIJG
>手塚プロダクション公式チャンネル
>チャンネル登録者数 16.8万人
>★日本で最初の少女向けテレビアニメーションシリーズ

恥知らずだよね。日本で2番目なのに。魔法使いサリーの方が先なのに。
0781名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/16(火) 18:11:57.55ID:???
本日このあと19時から
「リボンの騎士」アニメ版
9話から12話まで
手塚プロ公式チャンネルでプレミア公開
(この動画の初公開(本日19時から20時40分ぐらいまで)を、他の視聴者とチャットを楽しみながらご覧ください)
https://youtu.be/2es44E7sXyA
0782名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/16(火) 23:15:44.59ID:???
アニメ版のプラスチックの年齢は何歳か。
パイロットフィルムでは、サファイヤが生まれた時に、おしゃぶりをくわえたプラスチックがジュラルミンの後に付いて歩いているから、サファイヤより年上だ。
テレビアニメ版1話の回想シーンでサファイヤが生まれた時、ジュラルミンはプラスチックを連れていない。
アニメ版11話によると、プラスチックは幼稚園を8年かかって卒業したそうだ。
幼稚園に入るのは4歳ぐらいとすると、プラスチックは12歳ぐらいということになり、サファイヤと同じぐらいの年だろうか。
0783名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/16(火) 23:22:40.15ID:???
いや、サファイヤは22話で13歳になってるようだから、日本の学年で言うと中1。
プラスチックは4歳から11歳まで幼稚園だったとすれば、今度12歳だから小6となり、サファイヤより1歳年下のような気もしてきた。
0784名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/17(水) 06:55:14.83ID:Kj4M9U3i
>サファイヤが生まれた時、ジュラルミンはプラスチックを連れていない。

なぜ産まれたばかりの王子を確認しにいくのに
乳児幼児のプラスティックを伴って出向く必要があると思うのか?
(すり替えを試みるわけでもあるまいに)
0785名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/17(水) 07:34:54.64ID:???
パイロットフィルムでは伴っているので。
原作は少女クラブ版、なかよし版ともに、やはりその時ジュラルミンと一緒にいるので
0786名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/17(水) 07:44:59.88ID:???
少女クラブ版のセリフ
ジュラルミン「生まれたのは王子かね王女かね
もし王女ならば…国のおきてのとおり王位にはつけないのだ
そうなると一番王に近いこのせがれのプラスチックがあとをつぐわけだが…」
プラスチック「アー」
0787名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/17(水) 08:37:30.35ID:Kj4M9U3i
ジュラルミン大公には妻も乳母も居ないのかな?
0789名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/17(水) 10:03:46.12ID:Kj4M9U3i
>>★日本で最初の少女向けテレビアニメーションシリーズ

>恥知らずだよね。日本で2番目なのに。魔法使いサリーの方が先なのに。

嘘も、百万回繰り返せば真実となる。
0790名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:31.21ID:???
本日19時から
「リボンの騎士」アニメ版
13話から16話まで
手塚プロ公式チャンネルでプレミア公開
(この動画の初公開(本日19時から20時40分ぐらいまで)を、他の視聴者とチャットを楽しみながらご覧ください)
https://youtu.be/Rx4iZdRV8EM
0798名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/11/18(木) 07:54:21.68ID:???
改めて見ると作画良くないね
サファイアだけは可愛く描いているけど

でも声優は太田淑子、納谷悟郎、雨森雅司、加藤精三、広川太一郎らの大袈裟な演技が楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況