☆★☆ グレートマジンガー Part16 ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 00:11:02.21ID:???
アニメ全話視聴は流石に辛いんだけど
ネタ吹っ飛ばすくらい真っ当にヒーローで格好いい鉄也とグレートの活躍回があれば教えて欲しいです、デビュー戦と映画、OVA以外で
0194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 01:44:42.23ID:???
じゃあ、個人的に何度も戦闘シーンを見直してる回でも上げてみるか

26話 幻の父!! 兜博士の秘密!
31話 死闘!! 暗黒大将軍の最後!!
53話 偉大な勇者!! ファイト鉄也・ダッシュ甲児!!

戦闘中に主題歌がかかるとテンション上がるよね
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 02:18:50.26ID:???
>>188
主人公交代はマンネリ打破じゃなくて物販の都合
番組としては数字に浮沈が激しかったZやダイザーより終始安定してるよ
伸びなかったのは物販で、これありきでリニューアルしたんだからそこは確かに失敗してる
だから次は甲児がいる世界観そのままに円盤ロボってことになった

>>189
カッコの良し悪しは各々の主観だからお気に召すかどうかはわからんが
やはり暗黒大将軍との雌雄を決する30・31話は押さえるべきかな?
後はお決まりの強化回
ドリルプレッシャーパンチの8話
脚部破壊→強化の33・34話
グレートブースターの46・47話
異色な話としてはミケーネを知る上で重要な16話(戦闘獣ケルビニウス回)、
鉄也ではなくジュンのエピソード19話
帝王出現と幹部の交代の21・22・23話あたりが注目か
戦闘場面だけならつべに海外版が多く流れてるからそれ観るだけでもいいかも
0200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 23:02:14.93ID:???
イメージって大事だしね、あんま覚えてないけどまぁそうなんだろうなって感はある
甲児とマジンガーならあしゅらとか、純粋に知名度とキャラ立ちは正義
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 10:52:14.12ID:???
OPが作品の顔と言えるなら、敵として出て来るのは暗黒大将軍ですな。
(OPで)七大将軍も出て来たどうか?を確認するのもあって、35年ぶり
に第1話視聴しましたが、ミケロスが出てくる以外は他の大物はなし。
VS暗黒大将軍で、グレートマジンガーはよろしいかと個人的に思ってます。
マジンガーZが帰って来るまでが、グレートマジンガーですかね。
(昔の敵出して来る時点で、そこからZが復活展開って事ですかな?)
0210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 12:39:46.84ID:???
>>205
デモニカの爆発に巻き込まれて死亡は情けないよな
爆発したデモニカの残骸の中から出てきて「最後の勝負だ!」くらいやってもらいたかった
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 15:12:45.58ID:???
グレートが大苦戦した相手というと、46話「闘魂!! この命燃えつきるまで!!」の戦闘獣ソルゴス
人口太陽をヒントに作られたという史上最強の戦闘獣で、グレートの武器が一切通じず敗北
鉄也は死への恐怖から一度は戦意を喪失するが、不治の病で死にかけた少年から勇気をもらい、命懸けで再戦に挑む

これも熱い名作エピソードだ
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 15:37:59.48ID:???
原典は仮面ライダーのアリガバリ回かな?帰ってきたウルトラマンでも使われたし、
キャラ換えて何度でも感動出来る話だわ
0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 16:48:27.13ID:???
辿れば野球じゃね?
ファンだという病床の少年を選手が訪ね、本塁打を約束し選手は見事それを果たす
それを見た少年は回復に向かうっていう
虚実綯交ぜのやつ

ライダーは帰マンを見たPが感動してというが
出来たものはかなり違う印象になってたな
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 18:19:19.18ID:???
当時の子供はハッピーエンドをダイザーまで待たなきゃならなかったのか
大介さんが居なくなるからそれもビターエンドって感じ?
マジンガーはスカッと爽快感を味わうシリーズじゃないんだろうね
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 18:36:59.36ID:???
インフィニティのグレートってパワーアップしてない設定?
TV時代の性能がそのまま通用してるのは嬉しいけど
更に強化しようとか、そういう方面で考えることはないんだろうか
結構期間空いてたし
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 19:31:17.29ID:???
パワーアップしてるとしても冒頭のバトルを見る限りグレートとの性能差はかなりありそう
グレートはブレストバーンで機械獣軍団を一掃してたし
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 19:32:59.59ID:???
>>215
形は違うけどあの回のラストの鉄也はスペクトルマンドクロン回の譲二を思い出した
ヒーロー物であの結末はあまりにもキツい、見ていてしんどい
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 20:35:53.09ID:???

マジンガーブレードの事を言ってるのか
グレートマジンガーの事言ってるのか
最後に視聴したのが35年くらい前になる自分には、意味不明。

剣で戦うのはカッコイイな。
まさかそれで「つるぎ」って苗字なのかな?
0244239
垢版 |
2021/05/06(木) 20:57:27.79ID:???
自分はビューナスAの出撃シーンは好きだったりする。
(改めて第3話を観てみたけど)
あと、敵に余り効果ないみたいだけどフィンガーミサイル好きだったりする。
0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 21:16:50.89ID:???
このスレ、グレートマジンガーのスレなんだろ?
自分の書いてる事は、(本篇に詳しい人に比べりゃ)深い書き込みじゃないからさ。

最終回で闇の帝王、倒してないのは残念だよね。
事情で、倒して描くのが出来なかったのでしょうが。
0257249
垢版 |
2021/05/06(木) 21:35:07.64ID:???
今、過去に特集されたアニメ特集誌で
藤川圭介氏(脚本担当)が書かれた文で
「鉄也嫌いのボス・ボロット」と言うのを見つけた。
創り手は、鉄也とボスに関してその書き方なんだね。
0262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 21:49:42.89ID:???
最終回がああいう展開になった裏話的なのって何かあるのかな
なんとなく兜剣造が死ぬことだけ先に決まってたような気がする
永井豪のマンガ版でもそこは同じだし
0267名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 22:07:58.68ID:???
×藤川圭介氏
○藤川桂介氏


Zの方は「このボス・ボロットはマジンガーに負けない人気を獲得した」って
文になってるわ。(アニメ特集誌で)
0272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:01.52ID:???
結局のところマジンガー世界はあの後も延々と戦いばかり続くの?
救いのない世界だったのか?
ぶっちゃけ∞甲児の俺は肯定する〜はキャラ設定崩壊しすぎたとおもった
なんとなく耳障りのいい流行りオサレ台詞言わせてるみたいで
Z降りて逃げた後で言うことじゃない
0275名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/06(木) 22:38:24.02ID:???
無想シーンを見てるとグレート強すぎだろって思うけど
敵も多すぎてバランス取れてるよね
あの世界はいつ滅んでもおかしくない

そんなグレートでさえ広島の原爆にすら耐えられないって設定
特攻はダメとか戦争世代の悪い口出し嫌よね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況