X



☆★☆ グレートマジンガー Part16 ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 11:33:25.36ID:???
ガンダムのカミーユもだけど、話が続いているのに、新しい敵が来る新しい主人公出さなきゃいけない、ってなったら体か心を壊して退場してもらわなきゃならない。
0102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 11:38:39.51ID:???
「マジンガーZ」の後に続けてやったのがよくなかったかも。
「ウルトラマン ウルトラセブン」「金八先生」「熱中時代」「新・巨人の星」みたいに間になにか入れて放送すればよかったかも。
0103名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 11:44:52.91ID:???
主人公が頑張って世界を平和にしました系
なら少しは間開けて欲しい思うことはある
数日で新しい敵って前作最終回の感動台無しって感じするし
0106名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 13:13:10.96ID:???
劇場の『マジンガーZ対暗黒大将軍』が先なら
その公開で反応を見るのもあったでしょうから
(ほぼ後番組と決まってたかも?ですが)
『グレートマジンガー』を間をおいて放送ってのは、無理な気も致しますが。
昔にみた切りですが、もう少し何とか…な感じはありますでしょうか…。
0107名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 13:59:56.23ID:???
とにかく当時も今も「マジンガーZ」をみてから「グレートマジンガー」を観るという順番になりがちなのが痛い。
しかも、未だに全話DVDレンタルしないなんて、東映ビデオは鬼か無能者か。
0110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 15:04:12.60ID:???
「グレートマジンガーと剣鉄也は、ミケーネ帝国の別計画を追って日本を離れた。お見せしよう、グレンダイザー!」

ヒーローの交代劇なんて、これぐらいでいいよ
0111どうでもいい よくない 話
垢版 |
2021/05/01(土) 15:11:13.42ID:0xWX6fRp
人によるだろうけど「仮面ライダーV3」「ウルトラセブン」(おれは)いきなり観る。
金八先生1と2の間には(初見時は)新八先生を観たかった。

もういい加減可能な限りな映像コンテンツいつでも観れるようにしてほしい。
いまでも「それゆけ!レッドビッキーズ」観たくてウズウズしてるんだ。
0112名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 16:39:12.59ID:???
イナズマンFやゲッターロボGからいきなり見せられることに比べたら
仮面ライダーV3やグレートマジンガーはなんちゅうことないだろ
つか、再放送が盛んだった昔は律儀に第1話から見るとは限らんかったし
途中から見てもさしてわからんもんじゃなかった
0115名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 18:41:38.74ID:0xWX6fRp
東映ビデオ(ラインナップひどすぎ)やVAP(OP&EDチョン切り)の酷さを知っているので、権利元に金を払って僕たちに(実質)タダで観せてくれるアマゾンが神様みたいにみえてしまう、、、

これでいいのだろうかという一抹の思いを胸に残しつつ。
0116再放送組
垢版 |
2021/05/01(土) 18:46:42.21ID:???
V3は初見時びっくりしたなぁ〜。
なぜかシリーズ順にやってくれない再放送で。
1号&2号死んだんなら、そっから先出れないじゃん、といろんな意味ではらはらしていた。
0117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:26:51.16ID:???
当時はZのボコボコ交代劇くらいの衝撃だったのかな
1号と2号がボスでもない敵のせいで死んだ(違うけど)から新ヒーローって
0118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:28:34.44ID:???
グレートから入った場合、ラストでいいとこかっさらっていく甲児&Zにムカついたんじゃなかろうか?
いきなり出てくるコイツなに?
なんで鉄也&グレートよりデカいツラすんの?とか
0119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:39:16.80ID:0xWX6fRp
グレートから入ったやつなんて当時いるのか?
こっち(仙台)は、ロボット物の再放送は特撮物以上に絶望的で、グレートのビデオがレンタルされていた頃はガチガチのアンチロボットアニメ派でビデオ貸し出し率などチェックしておらず、それが若干おさまったころはいつになったらグレート(グレンも)DVDレンタルするんねん状態がずーっと続いて、実質今回のアマゾンが初視聴なんだが。
0120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:41:27.24ID:???
>>117
全然
V3に変身する風見志郎は1号本郷猛の後輩ってことが説明されるし
誕生→交代までの経緯もちゃんと描かれてる
ダブルライダーが姿を消したのは自己犠牲だし
それも生存が示唆されるから観ていて不安はなかった
手も足も出ないつっても遠隔砲撃で手こずってる程度だったし
本編でトカゲロンやアリガバリに敗退した時の方がはるかにショックだった

一方的にZがボコられまくって、なんの布石もフラグもなくグレート登場
→主役交代とはまったく違ったぞ
第一V3は登場していきなり俺は違うんだぜ!な態度は取らなかったからな
0121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:45:29.40ID:???
リアルタイムでZ→グレートより
ネットやスパロボ漫画で興味を持つ→動画やストーリーをネットで探す→目立つのがグレートのデビュー戦
って方が今じゃ多い気がする
0122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 20:04:16.11ID:0xWX6fRp
「マジンガーZ」を最後まで観れるかどうか。
が、一つの関門な気はする。
実は初見時一回切っちまった。

2回目は面白さに気づいてぐんぐんのめり込みどっかの話で「Zに乗ってるからってなんで甲児だけが(苦しまなければならないんだ)」と涙くんだりしたが。
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 20:09:16.29ID:???
>>120ほんっとーにどうでもいいことですが。
前にV3を見直したとき、第1話で「宮内洋はこの時点で既に宮内洋だったんだな。」と思った。

ただそれだけです。
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/01(土) 20:43:05.39ID:???
ガンダムじゃなくてマジンガーが残ってほしかった。
お台場のやつもマジンガーがよかった。
クレーンかなんで上がっていくパイルダーに乗りたい。
0130名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/02(日) 03:46:03.70ID:???
しかしグレートマジンガーの本放送の音源のクリアさと来たら。東映は本当アーカイブの概念が薄いよな。シネテープをことごとく紛失するし。
0132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/02(日) 09:28:39.97ID:???
>>129本編も観たい。
>>131ごめんね。しかし、ブレーンコンドルやジェットパイルダーをゆーっくり上げても仕方ないのでは。ホバーパイルダーだから(なんとか)様になるんで。
0137名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/02(日) 12:20:05.15ID:???
自分、昭和49年頃九州へ旅行に行った時
道路の真ん中にでっかいグレートマジンガーが飾ってあったのを見た事、
今でも覚えてますよ。(道路だから、車窓から見る事になったのですが)
だから、グレートマジンガーの方がデザイン良いんだろうなぁ…
なんて判断になってます。
0142名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/02(日) 17:08:01.88ID:???
>>139
ウルトラマンのこと言ってんなら
・オリジナル最終回で負けた
・独占掲載権を取った版元が学習教育誌販売社だった
・・・が重なったからだと思うぞ

仮面ライダーは特にそういうことはなかった
特集記事ではほぼ上位でゲストでも「伝説」扱い(w)
もっとも素面演者がビッグになったから
お出でいただくからは粗末にゃ出来んちう説もありゃするが
0143名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/02(日) 22:48:13.77ID:???
中身のスペックは上下するから良いとして
純粋に見た目の話
Z→グレート→ダイザーで身長がデカくなってるの微妙だ
並んでも並びが悪いというかわかりやすくZが1番下っ端というか
ゲッターと並ぶ時みたいに身長差は合わせて欲しい
0154名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/03(月) 15:49:41.93ID:???
映画の決戦!大海獣では戦列にいるけどテレビ本編では語られない
桜多吾作版ではまもなく再登場してやがてメインヒロイン化するまでに至るが
テレビではさてどうなったものか
0155名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/03(月) 17:38:02.66ID:???
(スレ違いになりますが)Wikiで『グレンダイザー』に兜 甲児が
登場するのはフジテレビの注文だった様に書いてあるの読みましたから、
兜 甲児ってキャラだけ使ったと思っていれば。
甲児さん好きすぎる方は、見なかった事にでもすれば。(笑)
だから、映画の決戦大怪獣にはさやかちゃん出て来てましたしね。
0157名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/03(月) 18:12:22.18ID:???
さやかもZも出てこようとこなかろうとどっちでもいい。
「マジンガーZ」での出来事が(戦闘絡みの話が)兜甲児の全てではないだろう。

ただ、ひかるを好きになるような描写はどうかとは思う。
「実は好きな人が、、、」とかさらっと匂わすくらいはしてほしかった。
0160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/03(月) 19:39:12.75ID:???
>>159
自分は、そんな風に思った事は一度もないですが
そこの捉え方は色々でしょうな。
『グレン』の演出さんが同じなので(第1話など)、似た雰囲気も取れるのでしょうな。
(脚本家は違う方なので、性格設定とか共通部分はないと思われます)

スレチ話題でスマソ。
♪せめてくるダンダンダダン♪
0161名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/03(月) 22:42:57.93ID:???
仮に鉄也同様、甲児も再度留学で
ダイザーのサブキャラ枠はボス続行だったら…?
叩かれもしないだろうけど人気も出なそうな

文句言いつつ当時の試聴してた層は終盤までずっと
甲児の出番と活躍への期待>>>>ダイザーと大介さんの魅力だったんだろうし
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 03:21:05.84ID:7nT73ERm
>>167
多分製作サイトはそんなに力ない。
作家としてはずっと気に入ったキャラでいきたいだろうし、あるいは全くの新規で作品を立ち上げたいだろうけど。
何しろ放送局(出版社)と、スポンサーが協力にタッグを組んで圧力かけてくるんだろうし。
実際大勢の人がそれで食べているんだろうし。

じゃなければヤマトやガンダムみたいな(売れた)作品があんなに安易に作品連発しないと思う。
0171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 03:51:49.75ID:???
>>167
実写の石森もそうだが、永井の漫画をアニメ化してるわけじゃないから
マジンガーはあくまでテレビ番組としての企画だから
いろんな所からの意見・要望を汲み入れないと成立しない
0172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 05:58:26.70ID:???
永井豪のグレートマジンガー普通にあるだろw
ラストではアニメ同様にZも復活するし強化された事もアニメと違ってちゃんと説明されているぞ
0174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 08:30:19.85ID:???
(この作品は)敵幹部は一体ずつだしたほうがよかったかもしれん。
剣造とシローの話をもっと深く描ければもっと評価高かっただろう。
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 11:10:01.61ID:???
>>174
当時のガキはロボアニメにそんなん期待してねえって
後からならなんとでも言えるが、ガキはやっぱロボが丁々発止やってナンボだからな
0177(今)全話視聴
垢版 |
2021/05/04(火) 11:25:44.89ID:???
やっぱり作品というのは全話視聴してなんぼだなー。
(「マジンガーZ」よりも)「グレートマジンガー」が好きな人たちにはちょっとすまないレスをしてしまったかもしれん。
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 11:31:25.26ID:???
>>176 しかし制作スタッフはただ敵をやっつけるだけの作品にはしたくなかったんじゃないかな。

「マジンガーZ対暗黒大将軍」みたいな作品(甲児の「出撃したくない」のあたりとか)だってつくれるんだし。
0180名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 12:16:20.93ID:???
剣造とシローの話は丁寧にやったほうだと思うけどなあ、本格的にバレるのが26話ですよ
薄々真実を知ってる鉄也が、剣造の代わりにシローの授業参観に出たりするのも面白い
0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 14:28:31.55ID:???
いっそ「私はお前の父なんだよ。」「うん。しってたよ。」
もとい「私はお前の父親以上だ。」「それって一体、、、」とかだったら面白かったかも。
0186名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 14:38:21.27ID:???
弓教授とさやかさんの再開シーンはカットされてしまいましたとさ。
しかし(いろんな意味で)愛されてるな、さやかさん。
相変わらず「死なないで。甲児くん。」なのも○。
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 15:22:07.81ID:???
ゴレンジャーもただ敵をやっつけるだけじゃなくて、スパイ戦を取り入れてすごく工夫してるよ
マジンガーは巨大ロボットが暴れる派手さで他はかすみがちになるのかな〜
0188名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:22.70ID:???
マンネリ打破の為にテコ入れした主人公交代、鉄也が大コケしちゃったのがダイザーで保守的に終始した一因かも
でもまぁマジンガーは古き良き勧善懲悪ロボアニメででいいと思う
0189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 00:11:02.21ID:???
アニメ全話視聴は流石に辛いんだけど
ネタ吹っ飛ばすくらい真っ当にヒーローで格好いい鉄也とグレートの活躍回があれば教えて欲しいです、デビュー戦と映画、OVA以外で
0194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 01:44:42.23ID:???
じゃあ、個人的に何度も戦闘シーンを見直してる回でも上げてみるか

26話 幻の父!! 兜博士の秘密!
31話 死闘!! 暗黒大将軍の最後!!
53話 偉大な勇者!! ファイト鉄也・ダッシュ甲児!!

戦闘中に主題歌がかかるとテンション上がるよね
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 02:18:50.26ID:???
>>188
主人公交代はマンネリ打破じゃなくて物販の都合
番組としては数字に浮沈が激しかったZやダイザーより終始安定してるよ
伸びなかったのは物販で、これありきでリニューアルしたんだからそこは確かに失敗してる
だから次は甲児がいる世界観そのままに円盤ロボってことになった

>>189
カッコの良し悪しは各々の主観だからお気に召すかどうかはわからんが
やはり暗黒大将軍との雌雄を決する30・31話は押さえるべきかな?
後はお決まりの強化回
ドリルプレッシャーパンチの8話
脚部破壊→強化の33・34話
グレートブースターの46・47話
異色な話としてはミケーネを知る上で重要な16話(戦闘獣ケルビニウス回)、
鉄也ではなくジュンのエピソード19話
帝王出現と幹部の交代の21・22・23話あたりが注目か
戦闘場面だけならつべに海外版が多く流れてるからそれ観るだけでもいいかも
0200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/05(水) 23:02:14.93ID:???
イメージって大事だしね、あんま覚えてないけどまぁそうなんだろうなって感はある
甲児とマジンガーならあしゅらとか、純粋に知名度とキャラ立ちは正義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況