X



未来少年コナン56話目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001自治スレでワッチョイ導入議論
垢版 |
2021/02/14(日) 22:24:58.63ID:???
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。

=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連ページ
NHK アニメワールド:http://web.archive.org/web/20100302191828/http://www3.nhk.or.jp/anime/conan/
日本アニメーション:http://www.nippon-animation.co.jp/na/conan/
バンダイビジュアル(おこさまよう):http://www.bandaivisual.co.jp/conan/
Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

●前スレ
未来少年コナン51話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1603085956/
未来少年コナン53話目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1604212507/
※前スレ 未来少年コナン54話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1604755253/
未来少年コナン55話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1608943172/
0901名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/20(土) 07:27:37.12ID:???
よくよく見ると遠距離移動用の乗り物がほんと出て来ないからな
離れた所にあるサルベージ船への作業員の輸送はバラクーダ号で送ったのかそれともそういう任務に使うフライングマシンが何機かあるのか
0915名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/20(土) 12:42:22.37ID:???
モンスリーの回想では、モンスリー家は最終戦争開戦というのにのんびりお出かけモードだった かーちゃんのモンスリーへの呼びかけは避難で急ぐって雰囲気皆無

オープニングの避難の様子は都市部だったし田舎なので戦火は及ばないと考えていたということなんだろうか
0916名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/20(土) 12:59:36.93ID:???
アメリカは何度も戦争してるが全部外地で戦争中もアメリカンなライフスタイルだったで
第二次大戦の戦時中が舞台のアメリカの青春映画観たことあるがグローイングアップと何ら変わらなかった
0921名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/20(土) 17:29:37.78ID:???
結局テキィがコナーンを見つけたんだし、鳥言語でラナが捜索を頼んどけばすぐ判ったのでは?
方角だけでいいなら簡単な事よ
0923名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/20(土) 22:02:32.72ID:???
>>921
あれはラナがテキィを操って探し出したと見るべきだろう
そういう意味あいも込めてラオ博士はコナンがラナの助けを必要としてると言ったんだと思う
テキィはいつも食い物の事ばっか考えてるからそんなにアテにならない
0924名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 00:11:00.31ID:???
のこされ島って初期バージョンのでかさだと何十人も移住したら人口過多ですぐ食糧難だろうな
畑に水が安定して供給できんし塩害で育たんw
0926名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 05:43:49.96ID:???
>>872
そういうのは契約次第だけど
日本での映像化って基本買取みたいなもの
どんなに売れても売れなくても契約時での一定額しかもらえない
鬼滅も映画化バカ当たりでも作者には・・・w
(グッズとかはまた別の話だからね)
ロイヤリティー欲しけりゃ製作にかまなけりゃダメって話

コナンでいえば日アニにはお金はいる。パヤオとかにははいらない。
声優はどうなんだろう。昔、アニメ再放送したら金くれってデモあった。
0928名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 06:54:53.08ID:???
日本では作品の権利は制作費を用意した製作側にあるのが法的にも明記されてしまっているのでね
超大ヒットした際には原作にも大入り袋と言うかボーナスと言うかプレゼント的にお金が配られる事もあるが
基本的には原作使用料のみで終わってしまう
契約の際に興収の何%とか個別に取り決めする事も可能ではあるんだが、それを主張して契約がまとまる事はほぼ無い
著作権が製作側に帰属してしまうので監督はじめスタッフにも権利は無いんだが
脚本家と声優だけはいくつかの法文の解釈によって権利が法廷で確定した
なので脚本家と声優だけは作品が収益を上げるたびにその何%かが常に入る
エンドロールで脚本欄に監督の名前もあるのは実は脚本に対する貢献度とは関係無く
権利をのいくばくかを自分の物にする為という意味合いが強い
0929名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 07:06:54.71ID:???
ようはアニメ化なったら原作者もいくばくかの金だせばいいってこと
口出せるようになるから、億もあれば大丈夫w
しかし、出版社側は多分これを許さない
0935名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 10:55:18.57ID:???
鬼滅の人は漫画のバカ売れ映画の大ヒットキャラグッズバカ売れで
すでに莫大な富を得たので、早々と漫画家引退するとか噂されてるな
0937名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 13:45:33.43ID:???
実写もアニメも下敷きレベルから忠実な映像化まで色々だしな
鬼滅はちゃんと見てないがほぼ忠実な映像化なんだよね
コナンは換骨奪胎もいいとこだしな
海外原作のアニメは名作劇場にしても改変度が大きい
漫画原作はそうでもない感じはある
ゴッドマーズみたいにもあるけどさ
0940名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 14:37:56.57ID:???
>>937
昔の漫画原作なら酷いもんよ。
特に少女漫画。
サリーちゃんとかアッコちゃんなんかは有名だけど。
忘れられんのが『愛してナイト』
舞台が大阪から東京に変更になったお陰で、大阪人だった筈が江戸っ子にされた主人公の父親。
更には、恋人はロックシンガーで、ライブやら絡めたお洒落な展開の筈が、年寄り趣味全開のグループサウンズにされてクソダサくなった。
恋人のロックシンガーの声が、ロカビリーの帝王『ささきいさお』にされてしまったんだぞ。
オマケにアニメの主人公は、原作の女の子じゃなくてロックシンガーの弟にされるわ。
むちゃくちゃなってたわ。
無理やり大人目線の子供路線ばかりだよ。
0941名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 14:50:14.36ID:???
原作とアニメ化は昭和の頃から揉めてた気がするわ
ベルバラやキャンディキャンディ、ガラスの仮面と超大作は原作忠実に作ってたと思うが何故かガラスの仮面はいまいちに

キャプテンヒューチャーは原作は残された人々とは比較にならないほどの知名度と人気があったがアニメじゃ逆転
0942名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 14:50:51.16ID:???
昔の映画化アニメ化の原作改変はひどかったよなあ
なんか原作通りに作るのはダサいみたいな変な業界観念でもあったんだろうか
0944名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 14:58:20.27ID:???
自分の色を出したいとか変な助平心が強かったんじゃないか作り手側が
そんな連中が固まってたら原作通りに作ると「あいつ原作通り作ってやんの無能だわ」みたいな風潮があったかも知れん
0945名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 14:58:40.97ID:???
ジムボタンとかコロボックル物語は原作好きだったけどアニメはつまらんかったな
小説原作だと頭の中で勝手にイメージするからガッカリすることが多い
0946名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:04:00.47ID:???
子どもの未熟な感覚で原作とちょっとでも違うと「違う!」と怒ったりしてた幼稚さも思い出せばあるけど
大人になった今から見ても「そこそんな風にする必要、ある?」みたいな意味不明な改変が結構あったね
0947名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:06:00.55ID:???
123便には国家の陰謀説がつきまとうがそれに問題を提起したのは未来少年コナンだな
宮崎らは123便の事故前にはすでに自民党政権=アメリカの子分ということを察知していて
かいていた作品としては優秀だと評価するべきである
0948名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:06:38.35ID:???
そもそも漫画とアニメじゃ尺が違う
週刊連載は16pで1話って感じだが、そんな短い尺じゃ30分アニメ1話もたせるのは到底無理
原作に無い展開を入れたり原作に出てこないキャラを出したり大変だと思う
「アニメが原作に追いついた」って時々話題になるけど、そんなの当たり前
0949名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:10:42.03ID:???
              ト  . _ __ _
             _]: : : : : : : : : : : .` ー 、
           ,.: ´_: : : イ : /^\ : 卜: : : \
            /: :/ j/    \{ \: : :ヽ
           ノ: :/               ヽ : : l
           ↑/          _     !: : :l
                !:{  '⌒\   {_/_    l: : :廴
                ヽi  /{¨テ  }   {¨テヽ  }: :リ^`
            {ハ  ,`.: ,; 〈  ;: ,.´ .,   /ニ}      あーん?
                 い             __,ノ
                 人   r− 、     /:`ヽ
             {: : \   ^    ィ: : : : :l  
            ノj: :_: : }>、 __  イ_ ゝ:_:_: :{`ヽ
0950名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:13:19.77ID:???
海のトリトンも手塚治としては納得いかんという事らしいね
これはキングとキューブリックのシャイニングみたいな関係なのか

横山、永井、石ノ森、藤子、手塚諸々昭和の漫画巨匠のアニメに対する態度は幅広い 完全お任せから自分で作る!まで
読者もそれに乗っかるし

ナウシカなんか全く知らずに原作とアニメを見せられて原作レイプとか聞いたらそうだそうだと思う人がいてもおかしくないと思うんだ
0951名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:14:41.61ID:???
キャプテンフューチャーの原作は書かれた時代が古いからアニメ化時に「科学考証は現代に合わせてくれ」とNHKに言われて舞台とかの大改編になったんだよな
原作のあの雰囲気大好きなんだが
0952名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:16:48.76ID:???
>>948
昔のアニメは長くて1年、普通でも半年だったから今より長かったのはそうだけど
原作漫画も8巻や10巻あるわけで余計な事しなくても充分埋まってたと思うよ
余計な事入れたと思ったら原作にあるシーンをカットして何がしたいのと思った事は沢山ある
0954名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 15:26:48.23ID:???
原作あった方が企画が通りやすいってのがあってだから原作探してくるけど
やりたいのは自分の作る話だからバカバカ改変して原作付きとは名ばかりのオリジナル作品みたいにしちゃうんだろ
駿の作った原作付き作品て全部それじゃん
0958豆はんてん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:26:50.63ID:???
むかし自分のショートショートがある番組でアニメ化されたんですが、ラストにオリジナルの教訓的メッセージがバーンと出てきて「そんなテーマだったのか!」と驚いたことがありました
0959名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 16:37:51.48ID:???
ラナの変な匂いがどういう匂いだったのかずっと気になってる
初めて嗅いだ女の子の体臭をそう感じたのか、あの真っ赤な服の染料の匂いなのか、それ以外の何かなのか
0963名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:23.55ID:???
子供の時は女はなんか変なにおいするなあと思っていてコナンの言う変なにおいもあーあのにおいねと勝手に合点してたんだが
長じてから俺が感じていたのは女の子の髪についたシャンプーのにおいだったという事が判明して
ラナのにおいは結局分からない
0966名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/21(日) 19:09:14.11ID:???
火星表面に観測出来る筋が人口の運河だという風説が戦後しばらくまであった
(観測史的には最初から自然物と分かっていたが誤解で民間に人工物と流布されてしまっていたそうな)
NHKのキャプテンフューチャーの頃はまだ宇宙探査がエポックでバイキング1号の探索に子供がワクワクしてたような時代だから
それを全く無視し雰囲気重視で原作通りにして子供にシラケられるわけにも行かなかっただろうな
0976名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 02:14:49.96ID:???
>>936
余計なことされるって危惧してタダでは入れてくんない。
だからお金だしてってことになる。
プロデューサーがなぜ強権発動できるかっていうとお金集めて出してるから

>>937
そりゃ短編だったのを52本にした三千里とか
前半まるまるアニオリのペリーヌとか改変は大きくなるよw
0977名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 02:24:54.17ID:???
昔のアニメは原作改変っていうのあるけど
長期連載のマンガをアニメ化する場合
スポンサーの声は今より強いので、そのとおりにもしくは近いカタチに
作るしかないこともある。
今みたいに情緒もった演出なんかなくまたたくまに進むので速攻原作消化
アトムなんかはアニメ化した途端2年もたなかった。手塚チェックあれどアニオリになる。

もひとつはマルチメディア的アニメ化で
アニメ製作の箔つけにマンガ連載が必要な場合。コミカライズとは微妙に違う
マジンガーZ、デビルマン。仮面ライダーとか該当。
基本設定は共用だけど週単位で消化されるテレビと連載じゃ当然ペースは違う。
なので内容がぜんぜん違うものになっていく
0984名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 09:49:15.45ID:???
ペリーヌの母はイギリスとインドのハーフでペリーヌはクォーターだという事も考慮しないといけない
またインド人はヨーロッパ人と同じコーカソイドなので骨格の違いがあまり無く
皮膚や髪の色を除けばそこまでかけ離れた容姿でも無いのだ
0992名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/03/22(月) 23:53:09.97ID:???
「し・あ・わ・せカーニバル」 作詞・岩里祐穂 作曲・芹澤廣明 編曲・和泉一弥 歌・工藤夕貴

 「愛少女 ポリアンナ物語」関連の楽曲の中で、今回の再視聴において「ああ、あったあった」と
思い出した唯一の曲。明るく派手な伴奏にこれまた明るい歌詞、前作「小公女セーラ」とは
対照的なオープニングで慣れるのに時間がかかったのも思い出した。
 特に歌詞の内容が主人公ポリアンナの天真爛漫な性格を良く出していると思う。通常の
精神状態なら聴くだけで元気になれる曲だと私は思う。「踊れば君もひとりぼっちじゃない」
って、阿波踊りじゃないんだから…。
 背景映像は見た瞬間に思い出した。パレーが汽車で何処かへ行ってしまったのを、ジミーが
運転するオープンカーで追いかけるという凄い展開だ。パレーが汽車で行ってしまうのは
ベルディングスビル駅、追いつくのはボストン駅と見て良いだろう。オープニングで
あれだけ派手に鉄道が出てきたのもこれくらいじゃないかなと思う。
 そして「ポリアンナ物語」から始まるアイドルとのタイアップ…まだこの曲の辺りは許せたなぁ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況