懐かしアニメ板自治議論★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/02/01(月) 12:27:08.64ID:smp+hps0
◆sage非推奨◆ (★…板固有項目)

2chプロジェクト 2ちゃんねるWiki http://info.2ch.net/wiki/
運用情報@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/operate/
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
批判要望@2ch掲示板 http://ex9.2ch.net/accuse/

削除ガイドライン http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
削除関係 ★ http://find.2ch.net/?BBS=ALL&;TYPE=TITLE&STR=ranime
設定 ★ http://anime.2ch.net/ranime/SETTING.TXT
ローカルルール ★ http://anime.2ch.net/ranime/head.txt
dat ★ http://anime.2ch.net/ranime/dat/?C=M&;O=A
来訪数 ★ http://count.2ch.net/?ranime

書き込む前に読んでね http://info.2ch.net/before.html
>>2-20

◆前スレ◆
【またも】懐かしアニメ板自治議論★11【Dat落ち】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1144854379/
0674164 (ワッチョイ 5fe4-QgsX)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:13:44.29ID:MENTaExz0
>>663-664
いい質問です。
>>344)で書いた荒らしは、
コピペを使いながらスレ住民を罵倒し、「スレ違い」の話題をゴリ押しして10余年……というキャラで。
こんなものは完全に「荒らし」です。

これとあなたを比較するというのは、言い換えると「比較し得る”対象”」だという事になります。

ここで、あなたの質問に、そのまま答えると。
 (あなたのコピペなどの繰り返しは)
 「このスレでは荒らし行為になりうる」のではないかと、昨日からずっと考えてます。

最初の時点ではあなたは(私の常駐スレにいるような)「荒らし」とはいえませんでした。
まず「スレ違い」ではないし、この議論に沿って参加していた一参加者に過ぎません。
しかし、相手の話を聞かず、一方的に「導入派」をまとめて「嘘つき」と罵り、業者と決めつける。
そして、そのような内容をコピペで爆撃してる……となると、話は次の段階に進みます。

私は、議論初期に、キャップ付きのACE氏と少しお話したことがあるのですが。

それは2回目の申請却下時に、私が自治議論スレにおいて書いた
「(自分のスレの)荒らしが自治議論スレを荒らしにやってこないか心配」という内容の発言を、
反対意見を「荒らし」扱いする内容だとエース氏に誤解されたようで、
その時は慌てて運用情報板を探して、弁明しに飛んでいきました。

お話をした結果、誤解は解けたようで。
私が言うような荒らしの場合は、
・大切なのはスルー
・削除依頼してもらえれば見る
・自治議論の場合は優先的に見るし、場合によってはキツいお仕置きをする
というお返事をいただきました。

(続きます)
0675164 (ワッチョイ 5fe4-QgsX)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:14:29.27ID:MENTaExz0
(続き)
ここで大事なのは、自治議論スレにおいての「荒らし行為」とは何かを、我々がどう設定するかです。
管理権限のあるエース氏は、反対意見を荒らしと決めつける態度を明らかに良しとしていません。
これは私も同意見です。

しかし、その反対意見の相手が、相手を「嘘つき」「業者」と決めつけ、
ろくに話も聞かずに、自分の一方的な主張をコピペで何度も何度も爆撃してるとなるとどうでしょうか?

━━私は(>>362)で、
@「もし、ワッチョイ導入への親切心でしたら」
Aもし、ワッチョイ導入を阻止するための、「申請阻止」という意図でしたら……という二通りの可能性を提示して話しましたが。
このとき既に、(今話してる)荒らし行為に当たるかどうか……という事を念頭に置いて書いてました。

つまり、Aの場合は、議論自体を潰し、申請自体を止める目的ということになり、その場合は、もはや議論参加者などではなく、
議論潰し……自治議論スレ潰しの「荒らし行為」といえるのではないかと。

私個人の感覚をいわせてもらうなら、
土曜日から3日間お話しさせて頂いて、Aではないかという感触を持っています。

このようなコピペ爆撃がされている状態で、議論が前に進むはずがない。
それこそが目的だろうと。
それならば、エース氏が考える「荒らし」の定義の範疇にも入ってくるのではないかと。


……ここまでは、この人物を「荒らしと読んでよいのかどうか」を見極める話で。
じゃあ、我々が「荒らし」認定した場合。議論を前に進めるためにどんな方策を講じたらよいかはまた別の話です。
とりあえず、他の皆さんの意見を募るための参考になればよいと思いますが。

まずは、コピペ爆撃をする当人にとってこれが「忠告」になればと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況