太陽の牙ダグラム40【戦士の休息(前編)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 00:21:08.17ID:???
鉄の塊に憎しみが乗り移り 阿修羅のごとく襲いかかる
この敵はなにか この気迫はなにか 心軋ませる初めての恐怖
戦い終わって雨が降る 心を冷やし 骨まで濡らす雨が降る
クリン戦場に発熱す

次回 『戦士の休息(後編)』

Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか

前スレ
太陽の牙ダグラム39【封鎖山脈こ越えて】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1559814700/
0003名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 11:29:07.81ID:???
ナナシの長所は「だナッス」と付ければナナシ語が成立するところ
ナナシの短所はそれに対してどうリアクションすればいいのか困るところ
0004名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 14:11:05.88ID:???
俺みたいなジジイにとってはリアルロボットブームのアニメはあらためて見ると面白くて仕方ない
特にダグラムとザブングルは最高
富野、高橋、神田ってすごい
0005名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 21:25:44.30ID:???
ダグラムはロボットものじゃなくて、ゲリラ活動アニメとして見る方が正解かも知れんね
ダグラムは圧倒的に強いけど、その強さを引き立てる強敵が全然いない
ガルシア隊のデザートガンナーぐらいか
0008名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 22:35:04.24ID:???
デザートガンナーと四足型以外のコンバットアーマーは全部砂漠が苦手なんだし、砂漠のデザートガンナーが強敵だったのは間違いないでしょ
砂漠戦での機動力が高いって描写も丁寧だったし
0010名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 23:03:13.43ID:???
>>7
それな
両方とも初登場シーンは恐怖(特にヘイスティ)すら覚えるくらいのインパクトあったのに、その後はその他の雑魚モブと同様の扱い…
0011名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/25(土) 23:33:20.68ID:???
その点、ガンダムのグフはランバ・ラルよりも一般モブが乗った機体の方がガンダムを追い詰めたりしてるからな
ダグラムは状況的に、あんまりダメージ食らうわけにはいかないという設定からくる演出の制約があったから戦闘シーンを面白くするのは辛かった事だろう
0013名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 09:14:11.24ID:???
解放軍側にもラウンドフェイサートかブロックヘッドがあったはずなのにほとんどヘイスティしか描かれてなかったな
移動シーの時にたまに描かれてたくらいか
まあ描き分けのために仕方なかったんだろうけど、デロイアの国旗をペイントしたラウンドフェイサーが戦ってるのを見たかった
0015名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 09:28:27.18ID:???
>>7
24部隊は、4機による連携攻撃あってこその強さ。
スタンレー高原では個別にCBアーマー部隊を指揮していたので、
その能力を発揮できなかった。
0017名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 09:40:54.03ID:???
>>14
それはMAXファクトリーのプラモが出た時に考えた。
元の連邦軍のマークを塗りつぶして解放軍のマークを入れる状況を妄想。
ただ、腕が胴から簡単に外れる時点でやめた。
(コーチマsplのキットでは改善されたと聞いている)
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:59:05.09ID:???
実際の戦場だととっさに見分けがつかない国籍マークなんかより目立つ差し色を塗りたくる
迷彩効果は薄れるが同士討ちよりマシ
0027名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:29:41.14ID:???
宮内幸平さんは亀仙人のような陽気なジジイ役のイメージが強いせいかサマリンみたいな真面目な指導者とか冷酷なリヒテンラーデとかあとから知って幅広い演技力を持った方だったんだなあと改めて思った
0028名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:38:39.48ID:???
そんなこと言うならレーク義兄さん。本作品では人格者、でも次作ではザコ。
他の仕事も入れたらサイコなジジイや食えないオヤジ等さまざま
0029名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:16:34.42ID:???
レーク義兄さんはミュータントお姉キャラも演じてたぞ
洋画の吹き替えだと黒人俳優役が多い
デスタンとナナシ何てエロゲーに出てたし
ドナンは良き父親役のイメージが強いけどモンテウェルズは高橋アニメの中で1番のクズ
0031名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:00:00.47ID:???
最近銀英伝また見てるんだがデスタンがリンチ役やってて広瀬さんこんなんばっかだなとw
まあランバラルみたいにカッコイイ役もあるけど
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 18:03:50.79ID:???
昔はえっ?あの声優が?ってレベルの大物声優が結構エロゲやエロアニメにも出てる
今でも稼げるのは有名声優だけかもしれんが、昔は本当にギャラも安かったんだろうな。
表の声優業の仕事だけじゃあ、なかなか稼げない時代だったんだろう
0034名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/26(日) 20:41:21.54ID:???
>>32
くりぃむレモンは声優が豪華だったな、岡ひろみ、ハマーン、エルピー・プル、セーラームーンが出てた
エロゲーは男性声優の方が豪華でマシュマー・セロ、デスタン、ナナシ、エゴボスラー、ワイズマンが出てた
メロウリンクは夫婦で出てたし野原家は家族全員が出てる
0035名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/27(月) 07:15:51.82ID:???
>>33
寿命が短くなったね
それなりに主演をやっても数年で消える人がほとんど
アニメの本数は増えたけど、深夜帯の1クールアニメ以外の数は激減してるし
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/27(月) 08:17:10.27ID:???
ギャラの高い大御所よりそこそこ話題性のある若手を使ったほうが安上がりで売り上げにもつながる
だから大御所と呼ばれる人々も仕事がとれなくて苦しい事には変わりない
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/27(月) 21:59:51.89ID:???
>>43
1クール12話のアニメを商品として扱う事を考えると、やはりなるべく美男美女のキャラクターに人気声優で……となるのは仕方ない面がある
0053名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 09:33:48.86ID:???
オスカルとアンドレは戦死しなくとも内ゲバのとばっちりでギロチンなんだろうなあ
皇子皇女を救出してフランスから脱出したラ・セーヌの星は絶望の中に希望を見出すビターエンド
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 14:23:42.11ID:???
俺が子供の頃、田島令子は声優もやってたな
>>33
特に女性声優は売れたとしても短命だよね、ルックス重視だし次から次へと若手が出てくる
そのうえアイドルやタレント崩れが流れ込んでくる
0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 14:53:41.87ID:???
いかに域の長いキャラの声優をゲットするかだな
ディスニー、サザエさん、チビまる子、ドラゴンボールとか死ぬまで食えそう
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 16:45:21.09ID:???
ルイ16世が愚鈍な暗君というのは革命政府のプロパガンダで
実際はレーク兄さんのような軍政に明るい実直な男だったとか
腐敗した体制の立て直しを進めたために王侯貴族の反発を買い
民主化を容認したおかげでキチガイ過激派の台頭を許した
気が付きゃ孤立無援で首チョンパ
0059名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 19:47:53.33ID:???
>>55
視聴者にとってはクソ以外の何者でもない作品でも演じてるほうはなんとか人気でてシリーズ化されてくれって祈るような気持ちでやってるのかもな
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:17.26ID:???
>>59
某アニメのキャストインタビュー記事で、そこそこ売れてるメインキャラの声優はかなり淡泊な受け答えだったけど、これが初レギュラー、みたいな感じの駆け出しの声優は原作もチェックしてる風ですごい気合の入ったコメントしてたな
そのアニメが売れなくても、全力で仕事して一人でもファンを獲得しようという熱意を感じた
名前は憶えてないが
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/28(火) 20:23:00.86ID:???
ジョルジュはリタの死をきっかけに成長するのかと思ったがそんな事は無いのだろうか
今のところローカル暴走族気分のままなんだが
0073名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/29(水) 22:04:53.55ID:???
コナンとクレヨンしんと声優も食いっぱぐれねえな。
筋金入りの80年代日本サンライズアニメ好きのオレは、どっちも大嫌いだが。
0074名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/29(水) 22:34:36.60ID:???
神谷明さんがコナンを降板した理由ってギャラを下げられたからだよね
人気長寿アニメでも安泰とは言えないのでは?
俺もコナンは嫌い
0083名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/30(木) 22:39:26.71ID:???
そもそもキャプテンは原作の時点で、小学校低学年ぐらいの子供のハートをつかむにはインパクトが無さ過ぎる内容だしなぁ
0086名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/30(木) 22:57:14.57ID:???
>>82
キャプ翼は94年版や2001年版ならともかく、83年版ならキャプテンのTVシリーズと同年。

>>83
小学校3,4年辺り、体育会系とオタクと分かれていく頃に刺さる子には刺さったんじゃない?
昔は野球人気あったし
0094名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/31(金) 17:58:10.03ID:???
>>88
同級生で一人だけキャプテン好きがいたなあ、そいつはボトムズも好きだった
俺はキャプテン翼が好きだったけど、高橋陽一の翼万歳に段々嫌気がさしてきた
水島新司の山田万歳よりも酷かった、ダンバイン好きとマクロス好きもいたなあ
マクロス好きは女の子で中学生になったら不良少女になっちゃった
ジョルジュみたいな奴が原チャリで学校に迎えに来てたなあ
0096名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/31(金) 19:49:38.09ID:???
スタムダンクも後半作者が桜木万歳になってからつまらなくなったな
作者が主人公に入れ込み過ぎるとどれもつまらなくなる
0100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/31(金) 22:01:33.16ID:???
水島新司は山田太郎より岩鬼正美の方が可愛いからスラムダンクやキャプテン翼ほど酷くならなかった
ボトムズはキリコ万歳だったけどダグラムとガリアンは主人公万歳じゃなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況