X



赤毛のアン第51章「マシュウ・カスバート驚く」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 16:10:14.76ID:bOD84JhG
姿格好が変わればそれ相応の人格になるもんだろ
0456名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 18:25:44.20ID:???
島田様は、女性同士や男性同士などの素晴らしい心の友情や心理描写
を書かせたらアニメ脚本界では1番だった。もしアンがリメイクさ
れたら島田様に書いてもらいたかった。 ロミオのOVAも出して欲しい。
0457名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 18:26:39.85ID:???
アンを好きな人たちってのは、このスレの人たちも含めてだけど
人の情とか機微みたいな微妙な心理を自然と読み取ることのできる人種。
こうゆうタイプの人間は日々の生活のいかなる場面でも
物事の内面をつぶさに捉えることが出来て、だからこそ
他人・相手の気持ちを思慮深く想い図ることが出来るんだろう。
0458名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 18:27:15.86ID:???
そういえば島田は風の少女エミリーもシリーズ構成やってたな。
おまけに主題歌は堀江美都子で作者は『赤毛のアン』のモンゴメリーだし、名劇だと一瞬勘違いしそうになったが。
0462名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 19:35:28.00ID:208yCdja
アンとダイアナがアイドルワイルドで初めて遊んだ時の気絶ごっこ可愛いな
0464名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 20:15:58.84ID:???
アンが名劇から浮いているのは認める
世界名作劇場に駄作が多いのも原因だが
アンのクオリティの高さはずば抜けている
同列に語れる作品は皆無
0465名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:11.02ID:???
マルコは初回だけで終わって良かったんじゃねと思う
それぐらいに初回は素晴らしかったがその後は残念祭り
アンは最終話まで神回の連続だったのに
0466名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:35.64ID:???
一番の名劇はペリーヌ。
一番の主人公はコンスタンス。
一番の主題歌はカトリ。
一番の駄作はフローネ。

これ、当たりますか?
0467名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 20:59:17.96ID:???
>>463
つべでチラッと見てきたけど絵柄がホラー過ぎて怖い
ヒロインのデコ広すぎてハンプティダンプティみたい
今なら鬼滅っぽいと言うべきか
0469名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 21:00:32.23ID:???
このアニメって偉大だよな
作画が50話通してほんとど変わらない
この前に観たセーラは作画によって顔がすげぇことになっとる
0471名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 21:01:19.29ID:???
アルフレッドかっこいいよね♪
当時小学生だった私は、大好きだったクラスの人気者クンが
アルフにそっくりだったので、アルフに恋心抱いていました♪
アルフの成長した姿、見たかったなぁ・・・。
フフフ^^
0472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/01(水) 21:01:46.94ID:???
やっぱり一流どころでかためると完成度が全然違うということか
アニメスタッフの一流どころは職人というか人間国宝級だね
0478名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/02(木) 08:09:29.80ID:???
>>476
スタイルなんて気にしないわもだけどもそばかすなんて一体どこ行ったんだろ?115回最終回までずっとそばかすあった封印作品キャンディキャンディの立場は17歳になってもそばかすのままで終わる封印作品キャンディ・キャンディ立場は
0483名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 00:06:15.64ID:0/2Qrh00
屋根から落ちて気を失っているアン声をかけるダイアナのセリフって名言だよな

「アン!一言でいいから口をきいてちょうだい!」
「死んだのかどうなのか言ってちょうだい!」
0486名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 03:37:46.25ID:wMtsmO+U
>>482
スレ分けしたいよ
関東 関西で
進み具合が違いすぎてな
0489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:19:55.52ID:???
15歳秋 クイーン入学
16歳春 クイーン卒業

数学は半分も解答できなかったルビーすら1年で卒業できるクイーン学院てちょろいな
アンがさらに野心を抱くのも無理はない
0490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 09:44:42.98ID:???
アンとギル→本来なら2年かかる一級教員免許を1年で所得
その他→二級教員免許を1年で所得
だからそもそもカリキュラムが違う
クイーン学院は今で言う短大みたいなものらしいね
0491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 10:16:14.36ID:???
なるほど
北野高校から国立大学に進学してもその全員が大学院に行くという訳でないからアン当時大学進学諦めてもおかしくない
0492名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 15:07:39.90ID:H2gHZx+W
必死に勉強してもほとんど成績が上がらなかったバカな自分からすれば
努力がしっかり報われるアンが羨ましくてしょうがない。
0494名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:30:53.91ID:9XWvBrV8
アン、エイブリー奨学金オメ!
この回からマリラの頭が白髪混じりを現して薄い色に
本当アンが成長したぶんマシュウマリラ、一気に老けこんだなあ

でも何かあっという間にクイーン卒業しちゃって
せっかくだからもう少しクイーンでの学院生活やって欲しかったな
0496名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:52:35.08ID:???
>>482
MXだけど最後まで知ってるからなあ
こないだは30分しかなくてせっかくお茶に呼ばれたのに作画崩壊回だった
ハシバミ谷のネリーがまた聴けて良かった
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 18:59:28.80ID:???
ちょっと耳にしたんですが、
名劇中の名劇と認識されてるのがハイジとロミオ。
名劇中の喜劇と認識されてるのがアンとブッシュ。だって。
0498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:00:34.95ID:???
確かにアンのクオリティーは異常。演出、脚本、音楽、演技、美術、緻密でスキが無い
と語るほど造詣深くないけど、なんかすげーと感じる
たまに動きがカクカクするのが唯一の欠点
0500名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:01:15.34ID:???
よく分からんが
懐古厨に支持されるのがアンと三千里で
名劇ファンとは関係ない単に「ロミオ」が好きって層がいるんだろ。
0502名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:01:41.93ID:???
アンを好きな人たちってのは、このスレの人たちも含めてだけど
人の情とか機微みたいな微妙な心理を自然と読み取ることのできる人種。
こうゆうタイプの人間は日々の生活のいかなる場面でも
物事の内面をつぶさに捉えることが出来て、だからこそ
他人・相手の気持ちを思慮深く想い図ることが出来るんだろう。
0503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:17:38.93ID:???
アンを孤児院に返そうとしたら養女を欲しがってた子沢山の家があってそこでアンを子守りに引き取るとなりかけたけどあの意地悪そうな女は子沢山の母親?
婆さんに見えて違和感あったんだけど
子守りが必要ならまだ生んだばかりの赤ん坊もいるんだろうけどとてもそんな風にはみえなかった
アンの気性を一発で見抜いて気に入ったのはなかなか見る目あったけどな
0505名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 19:40:29.84ID:???
>>503
ブリュエット夫人には生意気でケンカばかりしている子供や赤ちゃんがいる設定だから、実際もっと若いはずだよね
子供にわかり易くするためにミンチン風の意地悪婆さんに描いたのかな
0506名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:16:50.77ID:???
>>505
ブリュエット夫人の人柄をアンは一目見てわかりマリラも嫌っててあの穏やかなマシュウまで嫌っているほどなのにスペンサー夫人はよかったわちょうどブリュエット夫人が〜となんの躊躇もせずアンを預けようとするなんてスペンサー夫人人としてどうなん
孤児の人権なんて無視
アンと一緒にきてもらわれた孤児の女の子も一見幸せそうにみえて案外アンのほうが幸せになったかもしれない
0507名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:21:08.55ID:???
ロミオとアルフレッドとアンジェレッタとビアンカの友情が
わからないカスどもは名劇を語る資格がない。
何十年生きてるカスどもより、数十年しか生きていない彼等の方が
凝縮された一生を送るであろう。
0511名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:22:32.51ID:???
赤毛のアン昔から大好きだけど
今アニメも再放送見てるが
本当良く出来てると思う
改めて素晴らしい作品だわ
元々原作が素晴らしいのもあるが
小中高生の特に女子は原作アニメ共に或いはどちらかでも
必ず見せてあげるべき
それぐらい名作
0514名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:23:19.25ID:???
三千里はとにかく人を全く描けてない
テンプレのようなキャラクター達が判で押したようなセリフを垂れ流すだけ
宮崎駿一人が天才でも他がクズだとこんな結果にしかならんのな
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:24:15.74ID:???
ピーターパン、ティコ、ロミオあたりは名作シリーズだと囚われずにその他一般アニメと思えば鑑賞に堪えうると思う。
3作品のファンもそんなふうに名作劇場としてどうだとか考えないようにしていると思う。
俺個人はそれでも観てられなかったけれど。
名劇と言っても個人の好みに大きく左右されるし、これだけたくさんの作品があればそれぞれ作風も様々だし。
0520名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 20:56:20.35ID:???
>>506
子どもの人権なんてまだまだないがしろにされてた時代じゃないかな

マリラがアンを真似てたけど窓辺の灯りをチラチラさせる通信方法素敵
ダイアナがその時に見てるとは限らないだろーと思ったらホントに飛んで来てワロタ
0522名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:20:05.73ID:pGLQHOxW
アン板でロミオとペリーヌ勧める奴マジでキモい
全然比較にならんからやめて
勧めれば勧めるほどロミオもペリーヌも作品に対する嫌悪感が増す 逆効果だからほんとやめれ
0524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:21:46.19ID:???
マルコは古臭いんだよな全てが
高畑のせいか?
"人"なんて描けない
アン、セーラ、ロミオが凄いアニメだったことがよく分かる
0526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:21.06ID:???
アンが優れた作品であると再認識するたびにとても誇らしい気持ちになるな
そんなアンを愛している自分自身も誇らしく思えてくる不思議
0528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:55.74ID:???
三千里はただのマルコの仕事紹介&体験記だからね
"人"を全く描けとらん
アンが傑作なのは監督の演出ではなく脚本の功績だと分かる
0531名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:25.77ID:???
ロミオから名作劇場に腐女子がたくさん混じって来て、
「大人から子供までの名作アニメ」というより「オタクアニメ」となってしまった。
0532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:40.04ID:???
ロミオは視聴率が10%を越えた事がほとんどない。
ファミリー層を狙ってきた名作劇場にいきなり
安っぽいメッキで覆われた駄作がやってきた。
ティコで離れた名劇ファンも、もしかしたらロミオ放送開始当初は期待して
戻ってきていたのかも。
だがアルフレドと再会して以降のあの内容じゃ結局愛想尽かしたんだろう。
0533名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:54.14ID:???
名劇は元々、フジが日曜20時にやってた「家族対抗歌合戦」の前座番組として家族が一緒に見れるような時間帯にしようとしてたんだよね。
18時のサザエさんから21時まではフジの時間だと。
ところが裏でやってるクイズ面白ゼミナールと大河ドラマが視聴率を取るようになって、負けていったんだよ。
そこでオタク受けするように、小公女セーラではおしんと昼ドラと少女漫画の要素を加えたり、ポリアンナではロリータの要素を入れたりとオタクを意識するように工夫するようになったんだよ。
しかしこれではいけないと思ったのか、オタク要素を排除して家族向けに路線に戻すことにしたんだよ。
それが名劇の低迷を招いてしまったので、大失敗といわざるを得ないね。
0534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:25:08.82ID:???
完璧なまでに家族向け路線でありながら高視聴率を叩き出したナンジョーが
一番凄いということですね。スタッフがロミオと被っているにもかかわらず。
0535名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:25:47.35ID:???
アンが優れた作品であると再認識するたびにとても誇らしい気持ちになるな
そんなアンを愛している自分自身も誇らしく思えてくる不思議
0536名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 22:26:07.31ID:???
私はうまく言葉に表せないし、名作全部は見ていないけど、フローネも若草も好きで昔から見てたけど、アンにはやっぱりかなわない。
引き込まれる度合いが違う。
アンはアボンリー(広く言ってPEI)という限られた空間の中だけであれだけの珍事件や感動ストーリー、そして美しい絵とこまやかに描かれた心情の描写が素晴らしい。
どの回を見てもおもしろいんだもん。
退屈がないんだよね。
抜群!
0537名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/03(金) 23:05:50.61ID:???
先生に就任してからの続きがアニメで見たい
ゴミみたいなラノベばっかりアニメ化してないで
素晴らしい原作があるんだからアニメ化すればいいのに
0541名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 01:07:43.22ID:???
モンゴメリが書いていない原作だから公式の二次創作をアニメ化したようなもん
あらすじ読む限りアニメの赤毛のアンとは微妙にズレを感じたので観ない事にした
とりあえずあの頃のアンがあんなにかわいいんじゃ話にならない
佐藤さんのキャラは好きだけど仕方ない
0543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 07:38:29.01ID:???
そういえばアンは昔世話になった家族や面倒見た双子やその他の子供たちがどうなっているかを心配する様子ないんだよな
確か引き取られた家の父親が亡くなって子供たちは孤児院で母親はアメリカに行ったとかだったけど当時の貧しい子沢山の家なら特別酷い扱いをされてた訳ではないと思うんだよな
実子でも同じように弟妹の面倒みさせられたろうし
子守りがどんだけ大変だったかと文句ばかりだけど今が幸せならあの子達どうしてるかな…とか思わないのかね
アンを慕ってなついていたろうに
0545名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 09:22:46.22ID:???
自分の経験だとロミオだけ見ていた人達は、
普段アニメにまったく興味のない同級生達でしたよ
当時それくらいの魅力はあった作品でした
0547名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 12:32:11.60ID:oie0w544
>>543
そんなこと言ったら風呂入ってるシーンもトイレ行くシーンも一切ない
0548名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 13:20:27.63ID:???
例えばロミオを見たときが小学生くらいだったんなら、名作だと思っても別に不思議じゃない。
でも10年、15年たっても同じような感想しか持てないならどうしようもないな。
後期名劇がつまらないとは言わないが、歳をとって見てもなお面白いと思えるのは
圧倒的に前期名劇群なんだよな。
0549名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 14:09:14.00ID:???
>>540
話そのものはまあまあだけど、赤毛のアンの前日談と思うとなんだかな
マリラに語った身の上話ほどには不幸だったわけでも蔑ろにされてたわけでもない様子
0552名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 16:26:35.20ID:???
「風と共に去りぬ」の続編も恐ろしくつまらなくて途中で読むの止めた
原作の著作権が切れるから、悪質な二次創作が出るのを防ぐために
管理者(遺族?)が依頼したそうな
0554名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/07/04(土) 16:54:19.69ID:???
>>552
あれ最低な
主人公選びもローレンスを追ってどこかのスタジオに来ていたビビアンを偶然見かけたプロデューサーが主役に抜擢したというエピをパクってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています