X



ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 82 ★☆彡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/01/30(水) 09:21:09.19ID:???
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
0060名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 06:40:34.29ID:???
ガキだったからなんで劇場版はみんなこんなにテーマが難解だったり雰囲気が暗いんだろ?って俺は感じたな。出来云々じゃなく実際オンリーユーはテレビからの違和感が1番少なかったのは事実かなぁ
0061名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 07:05:12.93ID:???
オンリーユーみたいなストーリーにするのが一番無理がなくて無難なんだろうけど、しかしクリエイターと言う人種はそれじゃ満足できないものらしい
0064名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 00:58:16.50ID:???
>>60
俺は年食ってからオンリユーを再評価したパターンだが
当時はなんだろなナウシカとか愛おぽ今ならIIか?
うる星の誰もいなくとか山芋とか面堂邸金庫回とか好きだったので
とんがったのが好きだったんだよな
いやまぁ愛おぼで映画ならミンメイにワンチャンでやっぱりヴェンディかよでガッカリだったが

なんだろなプリキュアとかポケモンとかDBみたいな感じがオンリユーかな
だからストレスはないんだろうけどサプライズもない
留美子の原作では驚きは結構あったから飛鳥とか渚みたいのがでるまでは
だから押井と留美子の親和性は高かったんだなって思うけど
BDって難解かな?深読みすればそうかもだが
同じ日常続いたらどうする?ってからの脱却だし
これハインラインとか星新一だし中学生とかならHGウェルズ位はよんでいただろう?
じゃなくてもいいけど、単に不思議。少し不思議でドラとあまり変わりないフォーマットだとは
思うんだけどな

いやでも否定してないよ
オンリユーのオープニングコンテ大好きだしうる星らしいってなら一番だから
感性だよな間違ってないよね
0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 01:04:14.14ID:???
オンリユーで好きなのは
クラマがあたるが他の女と結婚すれば呪縛から逃れられるってのがよかった
その後の原作ではじぃ どうでもいいじゃろってなった訳だが

あの世界ではクラマは結局いい子供を授かったのか
それが気になるまいっちんぐ
0066名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 01:07:26.23ID:???
因幡ドアでのあたるハーレムにクラマいなかった気がするんだよな
しのぶはまぁ独身でキツネにストーキングされるのが割とあってるけど
その後。ってのが割と取りざたされないのがうる星のいいとこか
弁天やお雪とか
0069名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 06:14:38.23ID:???
オンリユーはエルという新キャラをだしたけど
やってることは原作・TVアニメの枠内に収まってる
だから原作者、うる星ファンに好評だった

BDは枠を越えた、だから原作者が怒った(個人の勝手な推測です)
0070名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:05.30ID:???
BDがループ物の元祖として知られているが
エンディング後にオープニングに戻って物語が繰り返す大ループは余り知られて無いっちゃ
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 00:29:40.24ID:???
>>71
アニメでは原作に出てこない月光仮面が出てきてワロタw
ちなみに昭和46年のアニメ版月光仮面の中の人は温泉先生だw
そして怪人の人間体とか、脇役の中の人が面堂w
0077名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 15:15:13.39ID:???
80年代の原作もののアニメってジャンプ以外長期間放送されたのが少なかったんだよなあ
それを思うと高橋留美子は凄いな、描きたい漫画ではなく売れる漫画を描くか・・・
0082名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 19:19:48.88ID:???
>>74
スクストやってるが正直言ってパチもんキャラにしか見えん
うる星やらんま世代のユーザーからもこれじゃないと不評、だと言える
しかしスクスト内で出来るミニゲームに大富豪があるが、そこでラムと女らんまが使える
オリジナルの声付きで
ここだけならお試しで勧められるかな
コラボ期間限定だが、こんな大富豪は他には無いはずだから

気が向いたらやってみてくれ
https://i.imgur.com/bKtQyDc.jpg
0084名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 10:32:32.23ID:Tq0oCz4i
絶体絶命でしのぶを抱きしめる素案があったという噂なら聞いた事がある
0087名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:57:22.88ID:LegDTtfY
雪女様息吹き掛けて
0092名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 10:29:20.03ID:???
藤波親子が登場する頃は
原作の展開が煮詰まってきた頃らしいけど
彼ら親子が登場以降
出落ちというか、キャラが一発ギャグ的な行動しだしたんだったかな?
(俺は男だ!、海が好き!・・・
突然出てくるチェリー、ガールハントしにくるあたる、しのぶの机投げ)

気のせいか
あらゆる災いを呼び込む不幸なあたるの物語から
ラムちゃんメインの物語に変わった
気もする
0097名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:11.63ID:???
ラムやランの髪の色が地でないという可能性も今となっては考えられる
鬼星または地球以外の惑星では髪をあのように染めるのが流行っていてあんな色になっているとか
もちろんそれと同じくらいもともとああいう色である可能性も
0098名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 13:34:23.76ID:???
あれぐらいの科学力があるならDNAを弄って髪の毛の色の選択ぐらいはいくらでもやれそうな気がする
ラムの空中浮遊や電撃もそれらの産物かもね
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 15:50:18.17ID:???
俺もアニメ派だなー。
もちろん原作あってのアニメだし原作も嫌いじゃないが、原作はあくまで少年誌によくあるラブコメの域を出てないし。

ほとんどのアニメ派って、単なるラブコメ・学園コメを超えた、押井さんのうる星が好きなんじゃないかな。
0102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:16.83ID:???
アニメはそれなりに楽しく観てたけど、毎週欠かさず観てたほど熱狂的じゃなかった
放送終了後に古本屋で偶然見つけたうる星やつら全巻を買って読んでハマったのかな?
原作も面白いけど、メガネたちがいないのが物足りなかった
ラムの後輩三人ネタと時代劇ネタみたいなのはあまり面白くなかったな
0104名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:17.30ID:???
原作髪の動くラムちゃん観て見たい
自動着色で常に揺れ動いてる感じなら可能なはず
5分ショートアニメとかで作って欲しい
0116名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/13(水) 17:36:07.04ID:???
いや、当時の他の作品に比べて作画レベルは高いでしょ。
今観てもそう思う。
個人的には、うる星以降のアニメ作画に影響を及ぼしてると思う。
ダーティペアなんてうる星そのまんまじゃん。
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 19:03:27.39ID:???
うる星やつら、キューティーハニーのお酒をYAKITORIと!
日本が世界に誇るアニメ文化とお酒がコラボレーションした
5種のアニメ酒を味わえる 「クールジャパンフェア」をひびきグループ各店舗にて開催中

株式会社ひびきでは
5 種のアニメ酒と日本食 YAKITORI をともに堪能できる「クールジャパンフェア」を
2019年2月12日(火)〜3月15日(金)の期間中、ひびきグループ17店で開催

https://i.imgur.com/i2pCNd3.jpg
0126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 23:44:25.15ID:???
後半
特に飛鳥回はもう原作もアニメも酷かったけど
それでも原作は良い回があったけど
アニメは見れたもんじゃなかったな
本音Tシャツとかアニメ化できないんだからなんか末期だったんだろうねアニメは
0127名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/15(金) 15:43:03.29ID:???
最初に監督をやった「うる星やつら」も基本的にそういうドタバタのギャグものだから、楽しくてしょうがなかった。
楽し過ぎたっていうくらい。エスカレートしていくわけですよね、どんどん破壊的になってっちゃったっていうか。

それが原因で、逆に仕事が難しくなったりとか。
それが「ビューティフル・ドリーマー(『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』1984年)」ってことなんだけどさ。
言っちゃえば、そういう流れなんですよ。

by押井守
https://www.banger.jp/movie/4159/
0129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/15(金) 19:08:42.45ID:???
うる星やつらは何でも出来る実験場的な部分が有ったし
元々は音響監督の千葉さんとの出会いも有ったんじゃない
楽しすぎたがためエスカレートし過ぎ訳の分からん物つくって
仕事がまったくこなくなった時期が有ったらしい
0130名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/16(土) 09:44:15.19ID:???
あの時代に『マカロニほうれん荘』がアニメ化出来てたら更にヒートアップしてカオスなアニメが増えてただろうなぁ。
『昭和アホ草紙 あかぬけ一番!』『プロジェクトA子』がそう言うアニメだった。
0138名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/17(日) 17:08:25.83ID:???
オンリーユーのポパポパポっていうBGMは原作者の肉声を元に作られたと公式発表されてるが実際は当時の制作進行の人が宛てたというのを宛てた本人から聞いた事がある。
0147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/18(月) 01:21:23.99ID:???
>>127 今ムービープラスで放送してるけどさすがに誰もスカパー実況にいない
しスレさえない。先週辺りも放送してたからか。クリィミーマミ好きで
これも好きなんだよな
0148名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/18(月) 01:33:06.57ID:???
声質は持って生まれた物がある
声楽とかそうだろその劣化が声優業界な訳だが
留美子みたいな天才はあえて声に抑揚つけてアピールする必要がないんだよ
押井はアレはアレで天才にありがちな奇声タイプなんだが

留美子が愛煙家ってきいたことねーけどな

必要最低限でしか喋らないのが留美子のスタンスしょ
ホリエモンみてーな基地外自己承認欲求とダンチ
必要ないし作家ってそういうもんでしょ
0149名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/18(月) 02:14:14.95ID:gGwhHOPS
ビューティフルドリーマーも押井オリジナルみたいに言われるけど
原作の夢邪鬼が出てくる回をヒントにしてる
押犬はちゃんと原作者に敬意を払うべきだ
0150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/18(月) 10:51:08.34ID:F3IIDZ3v
>>142
見た見た
トキワ映画館か
感動した
どこかで話題になってるスレある?
0152名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/19(火) 00:03:10.14ID:6MRStI3i
年始のアニメ見たけど、なぜあの話・・・
1話だけ放送するなら影踏みのワルツの話でしょ
0156名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/19(火) 06:12:47.17ID:???
放送当初は視聴率が良くなく、古川さんだけでなくクレームが多数あったそうだよ
押井監督降板の話もあったとか
その後持ち直してクレームも無くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況