X



【魔美くん】エスパー魔美 Part38【高畑さん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/25(木) 22:44:49.42ID:???
放映期間 1987年4月7日〜1989年10月26日(全119話+SP1話) テレビ朝日系
映画『エスパー魔美 星空のダンシングドール』(1988年)

公式アニメHP
http://www.shin-ei-animation.jp/mami/

U-NEXT、Amazonビデオ、Gyao!にて配信中!
DVDも発売中!
http://bb.fwinc.co.jp/espmami/

原作 藤子・F・不二雄
チーフディレクター 原恵一
シリーズ構成 桶谷顕
作画監督 富永貞義 堤規至 ほか
音楽 田中公平

前スレ
【価値観】エスパー魔美 Part37【カニ缶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1508897625/

関連スレ
懐かし漫画板
エスパー魔美 其の15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1518338994/
0623名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:32.72ID:???
親父の前で裸になること?
親父はれっきとした画家で、大学の非常勤も務めるし絵を売って生計にしている本物の画家で、その仕事を認めているし、本人もモデルにプロ意識があるからやってるんだろう。
小遣い稼ぎでとかなら、親父に見透かされて絵を書くのをやめてしまう
本人も真剣だし、親父も真剣だ

お前は子供の10円駄菓子を作る
職人さんを子供だましの商売と言って笑うのかい?
0627名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/10(水) 18:28:41.96ID:???
黒澤の被写体として裸になることは涙を流す屈辱として感じてるから
誰でもいい露出狂というわけではないんだよなぁ
まあ絵画展に絵を並べられるのは気にしてないみたいだけど
0634名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/12(金) 08:57:47.96ID:???
>>630
プロのモデルさん来てたじゃん
清楚な美人だけどニート弟のせいで陰のあるおねえさん
登場エピソードで弟の問題が解決してからも何度か出てた(ラファエロ贋作回とか)
弟のことを「明良ちゃん」ってちゃん付けしてたのが印象的だったな
0641名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/12(金) 22:56:48.04ID:???
同じ裸でも内容も世間体ぜんぜん違うよな
あとポーズ決めてジッとしてなきゃいけないのってかなり大変だと思う
そこ考えるとあんまり割のいいバイトでもない
0645名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/15(月) 02:43:39.29ID:???
本来愛する人にのみ晒す体なのに何やってるんだろう…という気持ちが湧き上がるのかな?
俺も夜勤のとき無情にそういう気持ちが湧き上がったが
目標としていた自分と今の自分のギャップに苦しむというか
0647名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/15(月) 12:18:16.03ID:???
先生が「好きなポーズでどうぞ」と言ったのでモデルさんは深く考えず
台に腰をかけて座ったポーズにしたのだけど、足が肩幅くらいに開いてた
生徒は好きな場所で描けたので男どもが股の前に集まってな
しばらく沈黙が続いて、モデルさんが泣き始めた
先生が「ポーズ変えてもいいですよ」っていったので
ポーズを変えたら泣き止んだ
0653名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:52.87ID:???
モデルといえば、会田我路が講義でセクハラまがいのこと言って、大学側が訴えられた
話が週刊誌に載ってたな。訴えたのが美術のモデル。
あいつはさすがに芸術家とは言い難いな。
0654名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:07.35ID:???
授業料さえ払ってりゃ卒業できるような底辺デザイナー専門学校へ行ってたけど
普段はせいぜい出席率50%のデッサンの授業もヌードデッサンの日だけは出席率100%だったな
0656名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/15(月) 19:35:55.63ID:???
そのエネルギーが創作なりデザインなりの原動力になりゃいいんだけどな
美術系卒のほとんどが特に芽も出ず平凡な勤め人かフリーターで終わる現実
0664名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:11.70ID:???
アン子とアン子パパは魔美と魔美パパの前世みたいなもんだし…

「赤毛のアンみたいな女の子のボーイフレンド」だから高畑勲からとって「高畑さん」なんだなって思うと
すごくほのぼのする
0674名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/21(日) 15:57:56.28ID:???
クレイジーダイヤモンドとかでも思うんだけど
そういう能力持ってるやつは病気を治す義務があると思うんだよね
マミはたぶん専業主婦と保育士あたりになると思うけど
その傍ら癌でバタバタ死んでいく人がいるわけでしょ、マミが本気出せば救える人達
心は傷まないのかな?
中には十郎みたいに娘思いの父親もいると思う
十郎にちょっかい出した批評家だけ助かってそいつら死ぬのってどうなん?
0677名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/22(月) 11:56:45.72ID:???
藤子同人で、妊娠中に超能力が使えなくなって、魔美が誘拐されて、撃ち殺されそうになった時
腹の中の子供が超能力で
相手を空高くぶん投げたと言うものを読んだことがある
0678名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/22(月) 13:13:19.58ID:???
みんな考えることは同じなんだな
俺も漠然と続編あるなら母親になると能力失って子供が引き継ぐ展開だろうなと思っていた
0685名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/23(火) 13:52:18.76ID:???
処女信仰は、キリスト教のマリア様処女懐胎からきてるのでは
西洋の魔女は、男を誘惑するもので悪とみなされた

「純潔のマリア」漫画、アニメ(中世フランス舞台 魔女でありながら純潔、戦争嫌い)というのもあるが
0688名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/24(水) 06:17:04.91ID:???
キモいなお前ら

非常ベルが聞こえる・他人の心の声が聞こえる・空を飛べる気がする
これ完全無欠の統合失調症
相手の気持ち読めないし、髪型変だし、性格キチガイだし、学校も卒業できずに
精神病院の隔離病棟に入れられてるよ。
両親はボケた挙句死んでる。

高畑は一流大学で学者にでもなって幸福な家庭。
努力人で常識人とバカで他人の心に土足で上がり込むようなキチガイ女ではあゆみ道が全く違う

実際お前らみたいなオタクにしか支持されず統合失調症描写が酷いから二度とアニメ化もされない
藤子・F・不二夫ミュージアムではチンプイが新作作られたりもしたのに、これは無い。
0690名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/24(水) 09:09:46.64ID:???
いや>>688は適切なこと言ってると思うよ
今のご時世、エスパー魔美は障害者団体とか、ややこしくて煩い団体からクレーム来ちゃうだろう。
あと毎回土足で人の家に無断で上がり込むのはPTAとかからクレーム。時代は変わったよ。
藤子不二雄A氏の「笑うセールスマン」と同じで人の心の隙間がテーマだけど、人の心に土足で
上がり込むのは「ちょっぴり、おせっかいw」というレベルじゃないし、その辺もクレーム。

パーマンはスーパーマンからクレームで超人→鳥人→バードマンで意味不明に
オバQは藤子不二雄Aとの権利関係?分け前?でお蔵入り(単行本は再発行されたけど)
チンプイは最後のキャラでいかんせん知名度が…
21エモンは視聴率が良くなかったのかな?
キテレツ大百科はソコソコだったと思うのだけどフジテレビ…
ドラえもんに集中してるけど、さすがに古いんじゃないのかな?自宅がオール畳の部屋とか、畳に布団敷いて寝る小学生、1年通して半袖短パン…

DVDやデジタル配信で20年前の作品を出したりしてるだけ。
新作も見たいけれど、エスパー真美は一番リスキーだよな
0695名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/24(水) 19:20:01.11ID:???
統合失調症といえば
明日は日曜日そしてまた明後日も…って俺の日常に似すぎてないか?
俺の頭に電波受信装置を埋め込んで頭の中盗聴して俺を漫画にしてるに違いない
藤子・F・不二雄を許すな
0698名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/25(木) 13:11:56.03ID:8oa3OSFu

0701名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/25(木) 16:12:10.83ID:???
なんでアニメはずっとドラえもんオンリーなんだろうな
30年前「藤子不二雄劇場」だっけ?いろんな藤子作品、A作品も含めてアニメになったのに
パーマンと奇天烈、忍者ハットリくんは視聴率が良いのか随分と続いたはずだが?

今のちょっと売れたら即アニメ化されたのより、藤子劇場の方が視聴率も良いと思うけどな
アニメ化に版権が高いとか、遺族の反対とかあるのかな

ドラえもんが受けているのなら、他の作品だって現代のチビッ子に受ける筈だが
0702名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/25(木) 16:14:51.04ID:???
藤子の嫁が他の人間に原作版権を使って料理されるのを嫌がってるからね
手塚と真逆
ドラえもんはテレ朝が半分権利を抑えてるようなもんで融通がきく
0703名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/25(木) 16:39:04.93ID:???
>>702
へぇ〜勉強になります。
たしかに原作とアニメだと、原作の方が世界観がしっかりしてるけれど、
アニメは基本、子供ウケ狙うから料理されちゃうのも仕方ないですよね。

それを拒絶してたら名作自体が世の中に埋もれてしまう気が…
0704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/26(金) 12:37:59.77ID:???
いまアニメ化しても名作が作れるかな
先生のファンを喜ばせることに行かずに
先生の名前を使ってバラエティ番組のような売り方になりがちな気がする
NEW笑うせぇるすまんとかパチンコ台売り出すための超低予算&アマチュアスタッフの低クオリティアニメだったし
藤子プロが保守的なこと以上に
そもそも業界の中に先生の作品を全力で!って人がいないんじゃないかなぁ
0707名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/26(金) 13:21:57.05ID:???
俺が資産家だったらノイタミナで全12話ABパートそれぞれでSF短編集アニメにするんだけどな
今は企画が立ち上がってもアノ有名タレントがアフレコ初挑戦!?路線とおそ松さんみたいな改造路線での白羽の矢がせいぜいな予感
0708名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/26(金) 23:06:56.60ID:???
>>705
上で誰かが言ってたように、服着たモデルで。
勝手に他人の家には上がらない。インターフォン越しに話してから。
高畑くんちも同じく。高畑君の入浴中なんてとんでもない!
それでも監視カメラやウェアラブルカメラ、ドラレコだらけの今の日本。
魔美のテレポートや空中飛行は4K画質で録画されるだろ?っていうツッコミきそう…

ま、現実的に新作は無いだろうけど

ところでNHKで実写ドラマにもなったらしいけど、それ見た人っている?
普通に考えて 実写しかも当時のNHK って時点でヤバい気がするけど
0709名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/26(金) 23:08:33.11ID:???
ドラえもんでいまタケコプターで飛んだらユーチューブにアップされるだろ!ってツッコミはないから大丈夫やろ…
今のドラ世界はスマホもある現在設定だけど
0713名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/27(土) 04:38:31.19ID:???
実写版はパパが魔美をモデルにするときはレオタードを着てた
魔美にレオタードを着せるために「魔美は幸子ちゃんと一緒に部活でダンスをやってる」という強引な謎設定が付け加えられていた
まあ「魔美『ちゃん』」「高畑『くん』」と呼びあってる時点で何か色々と違う残念な作品だった

ただ、落ちぶれた演歌歌手のエピソードだけはほぼ原作準拠ですごく良くできてて好きだったよ
改変はマネージャーを誠実そうな青年にしてたとこだけだったし、そこは逆に良改変だったし
色々あれな実写だったけどあの回だけはよかった
0720名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/28(日) 14:08:35.31ID:???
別に裸でなくても、巨乳ボインボインの女共が出まくる作品も十分過激だよなぁ。
巨乳でも乳首なければいいという発想は理解できない。
0722名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/04/28(日) 15:18:11.91ID:???
>>710
70年代って割と想像しやすいと思うんだ。その時代を知らない人でも
貧乏というほどでもないし、

エスパー魔美の80年代ってバブルだからねぇ〜
私立の学校というのを差し引いても
・映画研究会が8mmカメラと映写機持ってる(現代ならスマホとPC、編集ソフトで廉価だけど)
・買い食い当たり前
・無名の画家という職業でも結構贅沢な生活
・都内の魔美の豪邸は友人たちと比較しても敷地も上物も豪勢
・アニメは原作ほどではないけれど、魔美の私服がバブル時代でやたら豪華というかセンスがバブル独特
・アニメにも出てきたがディスコというバブルだけの文化

80年代ってコンピュータ(高畑も持ってた)とか現代への黎明期で、こんなことしか出来ないの?とか変な誤解を生むよな
最初からそうしたものが一切ない70年代の方がわかりやすいのかもしれない

我々が古い映画やドラマ見た時にポケベルが出てきた以降は「古いなぁ〜」って思うものね
携帯の機種とか、いろいろと。
いっそITが一切出てこない頃だと公衆電話や古い町並み、古い車が出てきても
「懐かしいな」とホワンとするだけ。

何が言いたいかというと80年代って描く意味があまりない気がするんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況