リボンの騎士は、(フジテレビが再放送無料で権利を握っていたために)、
某地方局などでは、本放送が終わったらたちまち再放送がされたように
思う。非常に頻繁に再放送があった。本放送の翌年ぐらいまでの再放送
では、本放送とそれほど違わない形でOPやEDなども放送していたと
思うのだが、3−4年目ぐらいのある時期からは、広告をたくさん入れる
ためにだろう、EDはまず滅多つけられることは無くなったし、OPも
王女編ばかりになったと思う。EDの代わりに「ばいばい、また見てねー」
という声だけの(太田淑子と貴家堂子の声だけだったと思う)終わりを
知らせるものが時間枠の広告いくつかの後に入っていたと思う。)

本放送と再放送を含めて某地方局では10年間ぐらいの間に5−6回の
再放送がありました(その後その地方を出たら東京で1回、黒柳
徹子とか相撲取りがゆうづきかまぼこのCMに出てたりした
リボンの騎士の再放送がありました。)。自分はLDもVHSも
かい・かえませんでしたが、DVDーBOXが出るまでに、多分
再放送を通しで8−9回程度は観たと思います。それは
虫プロがフジテレビの借金のカタに放送権がとられていた
からだったこと、それと少女もののアニメが少ない時代だった
からでしょう。)