X



★☆リボンの騎士☆★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/25(日) 02:02:49.98ID:7TBvYphH
手塚治虫生誕90周年を迎え、ブラジルの国民的漫画家もリボンの騎士を描いたりしているようですが…
このスレは昭和42年放送のアニメ版リボンの騎士専門ということでお願いします。

前スレ
★☆リボンの騎士☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1207369614/
0795名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/01/27(日) 21:59:44.16ID:0Nlgcono
>>794
いやあ それまでの命を張った毎日を思うと「ああ 良かったやん」と素直に思えたで

それに、それこそ年相応に19歳っぽい顔立ちにしては
生々しくなってくる。
0797名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/01/28(月) 00:32:15.25ID:???
>>792
講談社の全集、少女クラブ版第2巻56ページでうらなり博士が
「二年間ジュラルミン大公にいなかのブタ小屋へ閉じ込められていたんじゃ」
と言っていることから、
サファイヤは12歳だったのが14歳にはなっている。
0799名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:12.27ID:ZnCilaAy
サファイアとサファイヤの問題もあるしな。

そもそもゴールドランドとシルバーランドが作品によっては
反対だったりしなかったか?それとも妹君の作品での設定だった
だろうか。
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/01/31(木) 21:41:27.21ID:???
>>799
少女クラブ版は一貫して「サファイヤ」、
なかよし版も当初は「サファイヤ」で、
昭和44年のゴールデンコミックスから
「サファイア」に変更。
虫プロアニメ版は「サファイヤ」だが、
エンディングのテロップで誤って
「サファイア」と表記されたこともあったようだ。
現在、一般的には「サファイア」と表記されることが多い。
0801名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/01/31(木) 22:04:04.27ID:???
>>799
少女クラブ版ではシルバーランドはフランツ王子の国で、
ゴールドランドは登場せず、
サファイヤの国は「サファイヤ国」という国名。
ただ、講談社の手塚治虫漫画全集の少女クラブ版の最初にある英語のあらすじでは、
The queen of Goldland bore a princess named Saphire.
と、サファイヤの国がゴールドランドであるように書いてある。
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/01(金) 00:28:34.72ID:???
>>793
実際の時の流れと双子の騎士の世界の時の流れが同時に流れていると仮定して、
少女クラブ版の最終回、
昭和31年1月号でサファイヤとフランツは結婚式を挙げている。
双子の騎士(連載時のタイトルはリボンの騎士)がなかよしに連載された
第一回の昭和33年1月号では、
「サファイヤ女王さまにふたごがおうまれになってからさいしょのおたんじょうびなの」
とあり、ビオレッタ姫とデージイ王子が生まれてから既に1年が経過している。
つまり、双子の誕生日は昭和32年1月であり、
サファイヤとフランツの結婚式、昭和31年1月のちょうど1年後だ。
トツキトオカで生まれたとすれば、
デキちゃった婚やハネムーンベビーではなく、
昭和31年3月頃に神聖な子づくりがとりおこなわれたと考えられる。
なお、少女クラブ及びなかよしの1月号は
1ヶ月前の12月に発売されていたかもしれないが、それは考慮していない。
0803名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/02(土) 01:16:48.81ID:???
>>793
なかよし昭和33年5月号の別冊付録で
ダリヤ公爵夫人がデージイ王子について
「十二年まえズボラの森へすてました」
と言ってることから、
この時点でビオレッタ姫とデージイ王子は13歳と思われる(捨てられたのが1歳の誕生日の頃なので)。
連載は昭和34年6月までなので、更に1年ぐらいが経過して、最終回では双子は14歳ぐらいになっているかもしれない。
双子の騎士は連載期間は1年半だが、13年ぐらいの時が流れたのではないかと…
0804名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/02(土) 07:49:36.60ID:???
講談社の手塚治虫漫画全集の双子の騎士では、
ビオレッタ姫が「美しい乙女になった」のが15歳となっている。
なかよし連載時は明記されていないが、
時の流れが分かるセリフやナレーション、
・それから五年の月日がながれました。
・八年のあいだあの子はあたしをほんとのおねえさんだとおもってしたってくれたわ
・それからまた三年…
・十二年まえズボラの森へすてました
から推測すると、パピの「八年のあいだ」のセリフから、この時点で双子は9歳で、「それからまた三年…」のナレーションで、ビオレッタ姫とデイジー王子は12歳になったと思われる。
講談社の全集だとこの時が15歳なので、
双子の騎士でも3歳ぐらい年齢が引き上げられている。
0805名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:33.78ID:???
少女クラブ版のサファイヤ姫が
フランツと王子と結婚した時、
年齢は14から15歳ぐらいと思われる。
ビオレッタ姫とデージイ王子を産んだ時、
サファイヤは15から16歳ぐらいだろう。
3年B組金八先生の第一シリーズ、
「十五歳の母」というサブタイトルで
杉田かおる演ずる浅井雪乃という少女が
15歳で出産し、母となっているが、
サファイヤも15歳の母だったのかもしれない。
なんかフランツ王子が急にうらやましくなってきた。
0806名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/03(日) 11:49:46.24ID:???
少女クラブ版で、
へケートが自殺した後のシーンのチンクのセリフがだいぶ変更されていることに今更ですが気付きました。

少女クラブ連載時
「天国へおのぼりへケート そしてきれいな星におなり
そして隣国の王子さまを空からみまもってあげてね
それからこっちの女の子のは…ついにサファイヤ女王さまのもとへかえる日がきたんだ」
講談社の漫画文庫
「やっと二つの心をつかまえた こっちの男の子の心のほうはいらないや ぽい
それからこっちの女の子の心のほうはおしろへもっていってサファイヤさまにかえそう」
講談社の手塚治虫漫画全集
「同上」

これまた今気付きましたが、
少女クラブ版は男の心と女の心の色がなかよし版とは逆なんですね。
少女クラブ版だと赤いハートが男の心で、青いハートが女の心でした。
自殺したへケートから赤いハートと青いハートが出てきたことから、
へケートは当初はなぜか男の心を持っていたことになります。
それであんな乱暴者だったのか…
そのへケートが元々持っていた男の心の扱いが、少女クラブ連載時は
「天国へおのぼりへケート」
だったのが、単行本化の際に
「いらないや ぽい」
になっしまったという…
逆なら分かりますが、ひどくないですか手塚先生。
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/03(日) 18:44:02.88ID:6GA12MX4
>>805
同意ですぞ いいなあフランツ。
0811名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/03(日) 21:38:08.01ID:???
>>806
へケートが自殺した後の
メフィストとフランツのやりとりのセリフも変更されていました。
〈少女クラブ連載時〉
メフィスト「へケートのいのちをさらったおぬしの…
いきちをすいとってやるとちかったのだ」
フランツ「へケート…ああ
あくまのむすめかっ
あれはあま色のかみのおとめにばけてぼくをだましたっ」
メフィスト「だましたのではない…
心からおぬしをしたっていた!」
フランツ「それはきのどくなことをしたな
だがそのためにぼくのおじうえの侵略の計画をとめることができなかったのだぞっ」
〈講談社の漫画文庫〉
メフィスト「きかせてやろう
わしのむすめはきさまのためにじさつしたぞ」
フランツ「ではあの森であったあまいろのかみのおとめにばけた女がおまえのむすめ?
ふん それがどうした!」
メフィスト「むすめは心からおまえをしたっていたんだぞっ」
講談社の手塚治虫漫画全集
「同上」

少女クラブ連載時、フランツは
「それはきのどくなことをしたな」
とへケートに少しは哀悼の意を表していますが、
単行本化の際、
「ふん それがどうした!」
とへケートの死について何とも思っていないひどい奴になってしまいました。
0812名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/03(日) 23:58:04.82ID:vv04kV0Z
うん、なんだか作者はフランツに対して冷徹な目で見ている印象がありますね。
フランツはハンサムだが愚かで思い込みが激しくて多少滑稽なキャラクター
として。その方が少女の読者受けすると考えられるものなんでしょうか?
女性読者はそんなキャラを応援したくなりますか?
それともこの印象は私のフランツに対する一種の妬みなんでしょうか?
(作者もフランツに対して妬み心があるような印象)。
0813名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/04(月) 01:47:29.83ID:???
このスレでも指摘されていましたが、
フランツ・チャーミング王子は
ディズニーの白雪姫やシンデレラにも出てくる
プリンス・チャーミングから来ていると思われます。
「プリンス・チャーミングは、おとぎ話におけるストックキャラクターのひとつ。
プリンスであり、いわゆる「囚われの姫君」を窮地から救い出す。
「白馬の王子」「魅惑の王子」と称されることもある。
物語によっては固有の名前を与えられることもあるが、
逆に物語の中では固有の名前が判らないこともある。
多くの物語では、プリンス・チャーミングは美男子でありロマンチックな雰囲気を身に着けているが、
あくまでもヒロイン(囚われの姫君)の引き立て役であり、
特徴付けがされていないことも多い」
とのことで、
フランツ王子もあまり個性的ではなく、
海賊ブラッドの方が女性に人気があるようですね。
0816名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:08:38.43ID:???
>>812
以前から存在は知っていたブラック・ジャックのフランツ登場回「灰色の館」、
気になってマンガワンで初めて読んでみました。無料でした。
https://manga-one.com
マンガワンではブラック・ジャックの第6巻第9話です。
サファイア出演の「ある女の場合」の直前です。
コメントを読むと小学生の時に読んでトラウマになった人もいるようで、
とてもこわいお話でした。閲覧注意かもしれません。
手塚治虫がフランツ王子に対して抱いていた本心はこれだったのかも…
妹役をサファイアが演じてなくて良かった。
サファイアとフランツが結婚した後、
この「灰色の館」のような結末だったら救いがない。
0817名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/04(月) 22:30:18.37ID:m/nkZDw/
テレビ版アニメではゴールドランドとシルバーランドは、
サファイア王女がフランツ王子に嫁したことにより、国が
合併したんだろうか? 
どちらの国が主であり従であったのだろうか。
普通は、片方の国の王に別の国からお輿入れして、
その別の国にはちゃんと国の跡継ぎがいて合併
にはならないと思っているのだが、そのあたりが
どうなったのかが、よく分からない。
0818名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/05(火) 01:48:25.28ID:???
>>817
アニメではチンクが
「サファイヤとフランツはもうすぐ結婚するんです」
と言ってるだけで、
まだ結婚していないところで終わっています。
シルバーランドとゴールドランドがどうなるのかについても言及されていません。
0819名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/05(火) 11:13:12.02ID:TeC4oUUh
>>816
あんた・・・どぎつい事を考えるな

当時の手塚先生にゆうたげれば良かったのに。
0820名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/05(火) 12:21:40.54ID:???
>>819
すみません。
昨日読んだばかりですが
いまだに怖さが継続しています。
オッサンの私もトラウマになりそうです。
昨日読んだばかりなので
当時の手塚先生に言えるはずもありません。
0821名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/05(火) 19:01:45.53ID:axu9dqAu
>>206
他ならぬ本作は
富野の演出デビュー作なことは言うまでもないが
その後の富野作品に女装ネタが頻繁に現れるのは間違いなく本作の影響によるところである。
さんざん概出かもしれないけど…
エルガイムの主人公らの女装回などもそうだったな…。
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/05(火) 20:20:14.46ID:???
>>823
昔、懐かしのアニメの番組で
リボンの騎士1話のサファイヤが
赤ずきんちゃんの衣装を着るシーンが流れて、
田代まさしが
「今で言うニューハーフさん」
とか「オカマさん」
とか言ってたのを思い出した。
0825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/05(火) 22:29:46.83ID:???
アニメ版リボンの騎士第1話より
チンク「あのね…オオカミはね
女の子にはよわいんだって…」
サファイヤ「ぼ、ぼくに女のかっこうしろっていうのかい?」
チンク「そうしないと勝てないよ」
サファイヤ「女の子のかっこうなんかだれがするもんか!」
予備知識のない人がこのシーンだけ見たら、
少年が女装させられそうになっているとかん違いしそう…
0826名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 03:05:02.70ID:UghjyZgz
「灰色の館」は一度だけテレビシリーズの中で実写化されています。
若大将がBJやっていた奴だったと思います。
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 08:11:47.95ID:???
>>826
情報ありがとうございます。
検索したら
加山雄三のブラック・ジャック
第10話「灰色の館」1981年3月19日放送
で脚本はジェームス三木、
フランツ?役は入川 保則、
妹役はジャネット八田で、
ジャネット八田は田淵の奥さんなんですね。
原作は間黒男で黒(ブラック)男(ジャック)ですが、
このドラマだとブラック・ジャックの名前が坂東次郎なんですね。
Bando JiroでBJか…
0830名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 12:38:08.10ID:???
>>827
ZZはジュドーとイーノ
ターンAはロラン
00はティエリア(富野氏ではありませんが)
リボンの騎士の異性装の影響が富野氏を経て
更に他の監督に広がったとか…
0831名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 17:38:30.60ID:UghjyZgz
アメリカNBCテレビは性倒錯の内容に警戒したのか(あるいはディズニーからの
横やりであるのか)、手恷。虫がジャングル大帝に続いて売れると信じて
売り込もうとしたリボンの騎士を買ってはくれなかった。
1クールでスポンサーが下りて、制作費の面から苦境に陥っていた虫プロの
打開策として大いに期待したのにだ。
0834名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:39.92ID:4sumwt7p
>>825
チンクで思い出したが
タラヲ死ねの人ここには来ないな…。
0835名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 21:24:37.12ID:4sumwt7p
>>830
富野の高弟というか助手だった川瀬も
ぴたテンで湖太郎が学芸会で女装してかぐや姫を演じる回をやっていたね…。
0836名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:46.72ID:???
今月のテヅコミはリボンの騎士の二次創作が四つもある。
まだ全部読んでいないが、いやなものを二つ見てしまった。
一つはサファイアとフランツのキスシーン。
もう一つはサファイアとウィレマのキスシーン。
こちらはキスだけじゃなかったっぽい。女同士なのに…
0837名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 00:47:26.17ID:???
今回の新約・リボンの騎士、
手塚プロダクションの手塚るみ子取締役は
ちゃんとチェックしたのか?
多様性が必要だからといって、
リボンの騎士という名前の作品で、
サファイアがレズビアンで女同士がセックスする漫画を手塚プロダクションが公認していいのか?
手塚治虫はMWでホモやレズを描いていたかもしれないが、
リボンの騎士のサファイアをレズビアンには決してしないのではないか。
0838名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 02:52:56.70ID:QQkVEpQ+
『哀しみのベラドンナ』『PERFECT BLUE』『メガゾーン23』『うる星2』名作アニメがムービープラスで一挙放送!
https://www.banger.jp/anime/4402/


旧虫プロの最後の作品にしてカルトアニメの最高傑作
ただし手塚治虫はとっくに社長を辞していてノータッチの
「悲しみのベラドンナ」。前衛的表現が爆発(薬物でもやってたんかい?)。

原作のフランス人歴史小説家は「ジャンヌダルク」も書いた人だったはず。

フィルムは何度か改訂されているのだというがね。
放送用は内容がソフトになっているのかもしれん。
今売られているDVDがどういうバージョンかはよーわからん。
0839名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 07:42:31.16ID:???
>>835
ぴたテンは見たことありませんが、
アニメ版は虫プロ出身の丸山正雄、
出崎統、りんたろう、川尻善昭らが
設立したマッドハウスの制作なんですね。
0840名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 08:14:29.14ID:???
リボンの騎士のサファイア姫について、
「トランスジェンダー」とか「性同一性障害」とか言う人がいるが、
手塚治虫の原作を読んだことがないか、誤読していると思う。
原作漫画(少女クラブ版・なかよし版)のサファイア姫は、男装こそしているものの、
「男のなりをしていても、あたしは女よ。女でいたいわ」(なかよし版)
というようなことを言っているように、自分の性に何の疑いも持っていない。
サファイア姫を「トランスジェンダー」とか「性同一性障害」とか言うのは、
「身も心も男の子のようになってしまった」アニメ版の影響か。
0841名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 12:32:27.09ID:ralpPe+H
>>837
手塚プロは小銭稼ぎをしたいだけやからな。
0842名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/07(木) 21:02:34.06ID:???
>>841
テヅコミ自体、売れてないのか、
抗議の声が全然あがってないのが悲しい。
手塚治虫のリボンの騎士が好きな人や、
昔好きだった人も含めて、
今回の新約・リボンの騎士を読んだら、
多くの人が不愉快に感じると思うのだが。
手塚治虫が鍵をかけて秘密にしていたエロチックな絵を勝手に公開した件以上に今回はひどいと思う。
0843名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 07:00:56.07ID:???
テヅコミのフランス人が描いた
へケートが主役の漫画、面白かった。
ヘル夫人がへケートを創造するところから始まる。
創造の過程で女の心を入れ忘れたため、
へケートは3年ぐらいしか生きられない。
だから心を二つ持っているサファイアの女の心を狙うというお話。
0844名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 07:32:14.37ID:???
なかよし版のへケートはヘル夫人が創造した人造魔女っ娘だが、
へケートが死ぬ間際にその事実が明かされることもあり、そのテーマは描かれるひまもなかった。
今回のフランス人の漫画はそこに焦点を当てることで、
手塚治虫の鉄腕アトムや石森章太郎の人造人間キカイダーのように、
人造人間を描くことで、逆に人間とは何かが浮かび上がってくる。
特にへケートは女性ということで、
人間社会における女性とは何かが考察される。
最終的にへケートは現在の人間社会における女性というものに魅力を感じられず、
サファイアの女の心を獲得することを自ら放棄するが…
0845名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/08(金) 22:35:39.39ID:???
テヅコミの新約・リボンの騎士は、
手塚治虫のリボンの騎士が、
「女は王位に就けないという“掟”に縛られるのをやめ、自由になる」
という作品だったとすれば、それを1歩押し進めて、
「女は女と結婚できないという“社会規範”に縛られるのをやめ、自由に生きる」
とう作品なのかもしれない。
LGBTの人にとっては理解できる内容なのかもしれないが、
そうでない私は、自分にとって初恋の女性であるサファイア姫が、
女性とセックスしたあげく、その女性と結婚しようとしている姿にただ困惑するばかりだ。
0846名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 01:43:14.65ID:???
フランス人漫画家の「へケート 女の子ってなんなの!?」は型にはまった女の子像を拒否し、
「あたしの好きに生きる」と宣言して終わっている。
テーマは新約・リボンの騎士にも重なり、
これは、元々、手塚治虫のリボンの騎士のテーマでもある。
すなわち、「因習の打破、因習からの解放」である。
それでも、新約・リボンの騎士に名状しがたい嫌悪感を感じてしまうのはなぜなのだろう。
それは、新約・リボンの騎士が
“性”という人間の根源的な部分のタブーを冒しているからか。
LGBTではない普通の人は、同性愛に生物的な危険性を本能的に感じて嫌悪するのではないか。
特に、初恋の女性が実は同性愛者だったら、なんかいやじゃないか。
0847名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 02:11:39.00ID:???
本日、2月9日は
リボンの騎士の原作者
手塚治虫先生のご命日です。
リボンの騎士の原作漫画は
素晴らしい宝物です。
大切にしてほしいものです。
0848名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 08:04:37.36ID:???
>>816
リボンの騎士なかよし版のフランツ王子も出演するブラック・ジャックの「灰色の館」。
トラウマな内容とは裏腹に、
冒頭、寝ているピノコを起こさないよう、ソロリソロリと身支度するブラック・ジャックが妙に可愛いですが、
そのシーンの絵柄のマグカップが本日、発売のようです。
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/15660.html
0849名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:14.50ID:C/0IBo2e
ローマの休日をまんま漫画のキャラに演じさせて新作漫画ですか、
外国ではプロとしてそれでいいのでしょうか?たしかに日本国内では
ローマの求日の映画の著作権は日本国内で上映50年を経た段階で
権利が切れておりますがね。
0850名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 00:58:56.94ID:???
プリンセスナイト
一目で手塚治虫のキャラクターと分かる絵柄で、ローマの休日とコラボ。
気品のあるアン王女をサファイアが演じる(手塚プロ公認)。
個人的には
「それはとっても嬉しいなって」

新約・リボンの騎士
手塚治虫のキャラクターとは似ても似つかない絵柄で、
サファイアが同性愛者で同性婚をしようとしている(手塚プロ公認)。
個人的には
「こんなの絶対おかしいよ!」
「そんなの、あたしが許さない!」
0851名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:09:52.29ID:???
テヅコミの新約・リボンの騎士を読んで
ここ数日、懊悩!マモルくんではないが
懊悩煩悶していた。
そして先程、もしかしたら自分が勝手に
勘違いしていたのではないかと思えてきた。
新約・リボンの騎士で暗殺者ウィレマはレスター公から
「サファイア王子とベッドをともにするように」
命じられる。そして、
「サファイアが女だったら報告しろ。男だったら殺せ」と。
ウィレマはサファイアが裸で泳いでいるのを目撃して
サファイアが女であることを知り、殺そうとする。
が、サファイアに惹かれ始めていたのか、報告することも殺すこともできなかった。
業を煮やしたレスター公は、
「人質の母親を殺すぞ」
とウィレマを脅し、ウィレマは再度サファイアを殺そうとするが、できなかった。
そんなウィレマにサファイアはキスして、二人はベッドイン。
サファイアはレスター公に
「ウィレマをきさきにしたい」
と申し出る。
問題は、二人が全裸でベッドをともにしたことは間違いないが、
実際にセックスしたかどうかは分からないということだ。
すべてはレスター公をあざむくための偽計だったのかもしれない。
0852名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 11:10:33.29ID:???
ここからは希望的妄想だが、次のようなことではないのか。
ウィレマ「あなたとベッドをともにして、女だったら報告しなくちゃいけないの。男だったら殺さなくちゃいけないの。そうしないとお母さんが殺されちゃうの」
サファイア「じゃあ、ベッドはともにするけど、女とは言えないし、
殺されるのもいやだから、偽装結婚だけど、ぼくの奥さんにならない?」
手塚治虫のリボンの騎士で、サファイアは戴冠式で一時的に王になるが、ジュラルミンとナイロンの奸計で女であることが発覚してしまう。
もし、発覚せずに王になった場合、そのきさきはどうするのか。
新約・リボンの騎士はそんなことを考えて描かれているという気がしてきた。
0854名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:00.22ID:rIQHrpPc
ヨーロッパの昔の王室は、本当に正当な世継ぎが産まれたのかどうかを、
確認するために潜在的に王位継権を持つものが集まって、衆人環視の下で
出産したらしい。(でも後で幼児をすり替えてたらどうするんだろうか、
入れ墨を入れるわけでもなさそうだし)。それに誰が本当の父親かなんて、
厳密にはわからない。男系世襲制度は逆にいえば、家系を絶やさないために
は、側室制度と相まって都合の良いシステム。父が種なしだったら、
代わりの人間が種馬をすることで家系を絶やさないようにした。
母が 産まず女 だったら、側室に継嗣を作らせれば良かった。

どこかの国は男系継承制度を続けているが、その制度の装置の一つである
側室制度をやめてしまっているのは問題ありだ。

女系継承制度は、女の王が自分で子供を産めなかったら、養子をとらない
のであればその代で家系は途絶えてしまう。
0855名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 13:36:46.53ID:???
>>854
掟を変えて女でも王位につけるようにすることが、
簡単ではないことがよく分かりました。
サファイアが女王になっても、
ビオレッタ姫やデージイ王子を産めなかった場合、
シルバーランド王室の血筋は途絶えてしまう。
フランツが種なしでサファイアが妊娠しなくても、
フランツに似た顔の男性の種を使えば、
ゴールドランド王室の血筋が途絶えていないように見せかけられる。
0856名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 14:02:44.53ID:???
>>855
そう考えるとイギリス王室ってよく続いてるな。
イギリスではシルバーランドのように
世継ぎが一人娘のサファイアだけということはあまりなくて、
兄弟姉妹がたくさんいるから、
血筋が続いていくのか。
日本はシルバーランドみたいに
世継ぎ候補が少ないから、
皇位継承問題が発生するのか。
0857名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 14:59:11.25ID:???
>>856
イギリス王室(1917年以降分)
〈ウィンザー朝 〉
・ジョージ5世(1917年 - 1936年)
・エドワード8世(1936年) ジョージ5世の長男
・ジョージ6世(1936年 - 1952年) ジョージ5世の次男
・エリザベス2世  92歳(1952年-)ジョージ6世の長女
〈王位継承順位〉
1位:チャールズ皇太子 70歳 エリザベス2世の長男
2位:ウイリアム王子 36歳 エリザベス2世の孫
3位:ジョージ王子 5歳 エリザベス2世のひ孫

エリザベス女王って手塚治虫と同世代なんだ。
0859名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 15:50:44.49ID:???
日本の皇室(明治時代以降分)
・明治天皇(在位1867-1912)孝明天皇の次男
・大正天皇(在位1912-1926)明治天皇の三男
・昭和天皇(在位1926-1989)大正天皇の長男
・天皇陛下(在位1989-)昭和天皇の長男
〈皇位継承順位〉
1位:浩宮様(皇太子徳仁親王)58歳 天皇陛下の長男
2位:礼宮様(秋篠宮文仁親王)53歳 天皇陛下の次男
3位:悠仁様(悠仁親王)12歳 天皇陛下の孫
4位:常陸宮様(常陸宮正仁親王) 83歳 天皇陛下の弟 昭和天皇の次男

悠仁様も、もう12歳か。サファイヤ姫と同い年だ。
浩宮様の長女の愛子様はもう17歳なんだ。びっくり。
次期天皇陛下の一人娘で、
立場的にはリボンの騎士のサファイヤ姫に近いですが、
女性なので現在の皇室典範では皇位継承順位に入っていません(これまたリボンの騎士みたい)。
0860名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:46.38ID:???
>>858
男気
弱い者が苦しんでいるのを見のがせない気性。
男らしい気質。義侠心??(ぎきょうしん)??。

そうだといいのですが、
単なるレズビアンだったら悲しいです。
新約・リボンの騎士のサファイア姫は
男の心も持っていない?ようですし…
0861名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 19:29:31.45ID:???
>>829
ラジオドラマのリンク、ありがとうございます。
初めて聴きました。
それなりに面白かったですが、
原作の良いところが改変されてしまっていると思いました。
冒頭のソロリソロリはラジオドラマだから再現不可能として、
フランツ演じる兄(原作では名無し、ラジオドラマではゲイル)が、
原作だと
「残忍で気が荒く冷たい心の暴君で、妹はいつも虐待されていた」
それでも
「兄を愛していた」
のに、ラジオドラマでは
「厳しかった父親に反発して放蕩三昧の馬鹿息子」
で、妹は虐待もされず、「兄を愛してるんです」のセリフもなかった。
原作の
「おれをこんな姿にしたのはお前だっ妹!!、
おれをなぐり殺したうえ、焼いたんだ!」
のセリフもなく、妹がバーナーで焼き殺されるシーンもなかった。
そして最重要な最後のセリフも
原作「医者は人のからだはなおせても…
ゆがんだ心の底まではなおせん」
ラジオドラマ「メスでは人の心まではなおせない…」
に変えられてしまいました。
「ゆがんだ」と「の底」が大事なのに…
原作の、
兄が異常性格者で妹は虐待され、
それでも兄を愛しているという
「ゆがんだ」感じが消えて、
兄はただ気が狂って家に火をつけただけになってしまいました。
0862名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 20:33:26.58ID:???
サファイヤ国王室
(なかよし版・アニメ版はシルバーランド王室)
・フィリップ1世?
・フィリップ2世
王位継承順位(サファイヤが男の子の場合)
1位:サファイヤ王子 12歳 フィリップ2世の長男
2位:プラスチック 18歳 フィリップ2世の従兄弟の長男

ジュラルミン大公より
その息子のプラスチックの方に
王位継承権があるのは謎だ。
0863名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 20:39:33.61ID:???
>>862
ジュラルミン大公の奥さんが
シルバーランド王室の血を引いていて、
ジュラルミン大公はただの婿養子なのかも…
だからプラスチックが王室の血筋なのだろうか。
0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:54:59.97ID:???
>>817
アニメ版となかよし版は
サファイヤ姫とフランツ王子が
結婚式を挙げる前に終わっていますが、
少女クラブ版では結婚式のシーンも描かれています。
少女クラブ版ではフランツ王子の国が
シルバーランドという名称で、
サファイヤの国はサファイヤ国という
名称ですが、両国がどうなるかも書かれています。
ただ、連載時と単行本で少し異なるので、確認してみました。
〈少女クラブ連載時〉
フランツ「ぼくはサファイヤをおきさきにして二つの国をあわせよう!」
結婚式の招待客「サファイヤ国とシルバーランド国ばんざあいばんざあいばんざあい」
「どうだいサファイヤ女王さまのあのはればれとしたおかお」
「そうじゃないのよ シルバーランド国の王子さまのおきさきさまなのよ」
“王子さまのおきさきさま”って日本語が変な気もしますが、
フランツの国ではなぜか王様が空位でフランツのおじさんのシャルネ殿下しかいないようなのでこういうセリフなのかも…
〈講談社の漫画文庫〉
結婚式の招待客「サファイヤ国シルバーランド国ばんざあいばんざあい」
「サファイヤ女王さまのはればれとしたおかお」
「これで二つの国も一つになったのね ばんざあい」
〈講談社の手塚治虫漫画全集〉
フランツ「ぼくはサファイヤをおきさきにしてふたつの国を合わせよう!」
結婚式の招待客「講談社の漫画文庫とほぼ同じ」
0865名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:56:41.20ID:???
サファイヤ国とシルバーランドという二つの国が一つになるのは共通しています。
構成国が対等な結合形態の並列的国家結合でしょうか。
双子の騎士では結合後の国名はシルバーランドとなっているので、
従属的国家結合かもしれません。
少女クラブ連載時は、
「どうだいサファイヤ女王さまのあのはればれとしたおかお」
「そうじゃないのよ シルバーランド国の王子さまのおきさきさまなのよ」
と言っていることから、
シルバーランドの王はフランツだけで、
サファイヤはもはや女王ではなく、
おきさきさまになった感じです。
でも、講談社の漫画文庫以降は、
「サファイヤ女王さまのはればれとしたおかお」
「これで二つの国も一つになったのね ばんざあい」
に変更されていることから、
国家結合後もサファイヤは女王のままで、
シルバーランドという一つの国に
フランツ王とサファイヤ女王が両立しているのかもしれません。
とは言いながら、双子の騎士ではサファイヤは「おきさき様」なので、
フランツのシルバーランドにサファイヤ国が従属的に結合して、
フランツが王様に、
サファイヤがそのおきさき様になったと考えるべきでしょうか。
0866名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 01:01:22.37ID:???
>>842
> 手塚治虫が鍵をかけて秘密にしていたエロチックな絵を勝手に公開した件

その件については、マコがルミに
「二度とやるな!」
と怒ったらしい。
新約の件についても、ルミの暴走は
マコにしか止められないかもしれない。
手塚治虫もあの世で
「あの女〜!」って怒ってるぞ。きっと。
0867名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 07:35:50.53ID:hqzVXeek
著者が死んでもその作品には著作者人格権は(期限がなく)残るのが日本の著作権法。
著者であったらやらなかったであろうことはやってはならないとされている。
たとえば、物語の結末を変えてしまうとか、話の調子をまるで別のものに
してしまうとか、勝手なエピソードを混ぜ込むなど。また、本人が公開しておらずに
公開するなと封印していた著作物を公開してしまうのもアウトだろう。

モーリスルブランのアルセーヌルパンものの少年少女向け連載では、
やたらと翻案とかエピソード同士の切り貼りなどがされてたけれども。

ああ、それにつけても、戦後からずっとつけられて死の直前までほぼ毎日
続いていた手塚治虫日記、重要文化財クラスの資料だが、完全公開は無理に
しても、内容を(伏せる部分はそうと明記して)公開されないものか。
せめて、国会図書館に公開開始の許諾時期を指定して移して保管できない
ものかな。本人が公開しろとはいっていないだろうけれども、あれだけ残して
あるのは、家族にだけ読ませるためだっただろうか? 後世に誰かに読まれる
ことをある程度は意識して書いたのだろうと推測する。
0868名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:51.62ID:???
>>867

> 著者が死んでもその作品には著作者人格権は(期限がなく)残るのが日本の著作権法。
> 著者であったらやらなかったであろうことはやってはならないとされている。
> たとえば、物語の結末を変えてしまうとか、話の調子をまるで別のものに
> してしまうとか、勝手なエピソードを混ぜ込むなど。

これは手塚治虫の作品の一部を変えたり、
元の作品にないものを付け足したりしたものを
手塚治虫名義で出してはいけないということ?

そうじゃなければ
テヅコミの漫画は全部アウトになってしまう。
「原作 手塚治虫」であって、
手塚治虫本人の名義でなければ、
リボンの騎士のサファイアが同性愛者にされても
手塚プロダクションが認めてしまっている。
0869名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:57.18ID:???
著作者人格権は、著作物に対して発生する著作権の一部です。
著作者人格権は、名誉や功績と言った人格的な利益を保護する性質を持った権利で、
子孫や他人に譲渡できない権利となっています。

同一性保持権は、著作権の中でも強い意味を持った権利です。
日本における同一性保持権は、
著作物とそのタイトルが著作者の意図に反する改変を受けることを禁止した権利です。
ベルヌ条約などでは、
同一性保持権は
「著作者の名誉に関わるような改変を禁ずる」権利とされていますが、
日本では著作者の意思を尊重するという
重い権利として定義されています。

著作財産権に属する権利の中に「翻案権」があります。
翻案とは
ある著作物のストーリーや登場人物を活かした新しい作品を生み出す権利です。
例えば、アメリカン・コミックの代表作「スパイダーマン」も、
かつて日本の東映との契約に基づき日本版特撮ヒーローとして活躍した時期がありました。
この翻案権は、許可さえ取れれば翻案者が好きなようにしていいというものではないのですが、
唯一の同一性保持権の侵害を回避できる手段であると言えるでしょう。
以上下記サイトより
http://www.iprchitekizaisan.com/sp/chosakuken/jinkakuken.html
0870名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/12(火) 01:02:48.14ID:???
著作者人格権は、
子孫や他人に譲渡できない権利だから、
ルミ取締役や手塚プロダクションは
手塚治虫の著作者人格権を譲渡されていない。

同一性保持権により、
手塚治虫のリボンの騎士は
手塚治虫の意図に反する改変を受けることを禁止されている。
ベルヌ条約では、
「著作者の名誉に関わるような改変を禁ずる」権利とされている。
日本では著作者の意思を尊重する重い権利として定義されている。
0871名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/12(火) 01:17:48.62ID:???
テヅコミのマイクロマガジン社は、
同一性保持権の侵害を回避するため、
翻案権を手塚プロダクションと契約して買っていると思われる。
翻案権は、
許可さえ取れれば翻案者が好きなようにしていいというものではないので、
手塚治虫の意図に反したり、
名誉に関わるような改変はしないでほしい。
0872名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/12(火) 08:23:48.23ID:45pXvdbt
台詞を書き換えておいて、同一でござい、もないもんだがな。
0873名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/13(水) 07:37:34.79ID:???
著作者人格権を持っている手塚治虫自身
がセリフを書き換えるのは問題ない。
手塚治虫以外の漫画家が
サファイア姫をレズビアンとして描いた漫画は、
同一性を保持しているとはいえない。
翻案権による翻案ということになるが、
問題は、手塚治虫が生きていた場合、
リボンの騎士のサファイア姫を同性愛者として描く可能性があるかどうか。
個人的にはその可能性はゼロだと思う。
0874名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/13(水) 22:32:38.40ID:???
>>122

> フランツ王子が女装して結婚すれば良かったのに
> ロック顔はよく女装してるからな

そうだ。その手があった。
テヅコミの新約・リボンの騎士の暗殺者ウィレマを、
巨乳の女にしないで、女装の似合う美少年にすればよかったんじゃないか?
そうすれば、サファイア姫はレズビアンにならずに済むし、
異性装同士でも男と女だから、
結婚して世継ぎも生まれるし、シルバーランドは安泰だ。
女とバレずに一生いけるんじゃないか。
0877名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 00:27:49.18ID:???
イスラムでは同性婚以前に同性愛が禁じられていて、
イスラム諸国では同性愛を犯罪とするところも多いのです。
アラブ首長国連邦では最高でむち打ちと懲役5年の刑、
イランやナイジェリア北部では死刑になる場合もあります。
0878名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 00:30:45.41ID:???
英語でソドミー(sodomy)とは、
男色などの意味だけれども、
これは旧約聖書で神に滅ぼされたソドムという町の人たちが男性同性愛者だったからということに由来する。
0879名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 07:05:32.38ID:???
>>878
火の鳥 望郷編、
惑星エデン17の都、エデナの市長の名前がソドムだった。
ちょうどマンガワンで読んだ。
死の商人ズダーバンが人々の飲み水に麻薬を入れたことで、
エデナは旧約聖書のソドムのようになってしまった。
0880名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 07:17:00.38ID:???
ものの半年もたたないうちに
エデナの町はようすがかわりました。
それは うすよごれた犯罪の巣でした。
あの素朴な美しさはひとかけらも残っていませんでした。
わたしは もうエデン17はおしまいだと感じました。
地球が何万年もかかって人間の悪徳をはびこらせてきたのを
この星ではたったの半年で追いついてしまったのですから…
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 07:19:52.68ID:???
ものの半年もたたないうちに
リボンの騎士はようすがかわりました。
それは うすよごれた同性愛者の巣でした。
あの素朴な美しさはひとかけらも残っていませんでした。
わたしは もうリボンの騎士はおしまいだと感じました。
0882名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 09:41:14.60ID:Q55AFI1f
名作映画ローマの休日の脚本と演出をそっくりパクってキャラだけ使った漫画描いて
それでプロですか。恥を知りなさい。
0883名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 12:21:02.62ID:P7sKzUSd
>>881
きしょいマンガにされてしまったか。
0884名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/14(木) 21:16:07.22ID:???
>>883
描写としては「事後」っぽいコマが少し描かれているだけで、
絵的にはきしょくはないかもしれない。
同人誌ならアニメや漫画のキャラのホモ漫画やレズ漫画はいくらでもあるだろう。
手塚プロダクションが公式に監修している漫画で
サファイアがレズにされたのが納得いかない。
0887名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/15(金) 06:52:24.15ID:???
手塚さんの長女でプランニングプロデューサーの手塚るみ子さん(54)は、「父を神棚に祭り上げないで、むしろ引きずり落として遊んでほしい」と語る。「もちろん、必要なものは監修させてもらいますが、
そこにリスペクトがあれば、基本的に作家の方の創造性にお任せしています。
それは手塚の願いでもあると思うので」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190213-OYT1T50301/
0888名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:29.06ID:???
>>887
> そこにリスペクトがあれば、基本的に作家の方の創造性にお任せしています。
> それは手塚の願いでもあると思うので」

DVD-BOX1の解説書に掲載されている
虫プロのアニメ リボンの騎士の作画監督、
穴見(中村)和子のインタビューで、
絵コンテも脚本同様、毎回手塚さんがチェックされていたんですかという問いに
「もちろんです。「W3」の時は、駄目な物は天井にバッと投げちゃって、それがバラバラになって降ってくるなんてこともあったみたいですよ」と話している。
日本テレビの24時間テレビのアニメ、
バンダーブック等でも、手塚治虫はスタッフにリテイクを出しまくっていたという。
そんな手塚治虫が「作家の方の創造性にお任せします」
なんて言うと思うか?
「それが手塚治虫の願い」なわけないだろ。
手塚プロダクションには、
「もし手塚治虫が生きていたら、こういうダメ出しをするだろう」
という厳しい姿勢をお願いしたい。
0889名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:17:33.79ID:RYKfPIQW
>>888
結局 自力で生活出来ないバカ娘が親の遺産にタカってるだけやしな

百歩譲って 遺産の事は良いとしても
「父もサファイアのレズビアンを望んでました」とか
ゆうてないことを捏造すな!と言いたい。
0890名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/16(土) 01:21:51.18ID:???
百歩譲って
手塚治虫の開かずのロッカーから
サファイアのレズビアンの絵が出てきたとしても、
それは秘密にしておいてほしい。
0892名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/16(土) 16:17:17.50ID:60SLoGde
>>890
あのバカ娘なら
小銭の為に喜んで公開するな うん。
0893名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:45.66ID:evDoBhgs
背中のアトムの入れ墨を公開しないのかな。フルヌで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況