1名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/02/27(火) 21:39:20.13ID:f4xa4iWS
しかし今の中学生ってボトムズ知ってるのか
まあ昨今の萌えアニメみるより健全だろうがさ
最近のガキだと昔の手描きアニメってだけで敬遠するようなのもいると思うけど
大丈夫なのか
そういう新規層も狙ってたのがPF
まあ結果は芳しくなかったが
CGは違和感あったけど
「狙撃」の序盤とか手書きじゃ出せない良さもあった
戸谷公人と能條愛未って初めて知ったけどバッテンタインの息子なんだね
リークしたのはメロウリンクか?
メロウリンク、クッソつまんないよな
あれほどやりようによっては面白くなりそうな作品もなかったのに
才能って本当にある奴にしかないんだな...
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/04/16(月) 23:13:11.79ID:zGMdRQIl
ルルシー
新作は作られないの?
キリコ・フィアナ以外の新キャストで作って欲しい。
キリコ以外って
キングゲイナーみたいなのと
舞姫みたいな新作はだめなの?
ロッチナが主役のボトムズとか、ペールゼンが主役のボトムズとか、カン・ユーが主役のボトムズとかスピンオフなら沢山作れるのにな
カン・ユーが終始嫌味を言いまくり、小者っぷりを発揮しまくるスピンオフがいいな
塩山さんが亡くなってるからなぁ…
代わりが効かないぞ、それでもいいのか?
ぶっちゃけ、キリコだの神だの異能だのを抜きにした、銀英伝の様な群像劇でええよもう
ギルガメス、バララント双方の視点から俯瞰した感じだな
新作とかどうでもいいからキリコと3馬鹿トリオの中の人の対談動画とか見たい
ガンダムのMSイグルーみたいなヤツが見たいんですよ
ケースアービンの戦闘シーンを目つぶってセリフだけ聞くと
相手キャラの中の人が福山のせいか、笑い声がルルーシュとしか
メルインガル姉さんのおっぱいは兎も角、ファインダーは結構好きだな。
エイリアンvsプレデターみたいなことが
ボトムズで起きるとは思えないが
子どもが好きなロボットには「強い・大きい・速い」という三原則が含まれているんです
この3つが備わっていないと子どもに評価されないんです
by 村上克司←レオパルドン創ったひと
まあ70年代に限った話だろうけどAT全部真逆w
子供向けじゃなくてよかったわボトムズ
ATの比較対象が武装した兵士だから十分成り立つのでセーフ
エ、ATはロボットじゃないから・・・・(ガクガクガクガク
子供が、どこまでを指すのかにもよるだろうが小学高学年の頃、小型のウォーカーマシンとか大好きだったな。
広瀬すず曰く「子供の頃からスマホ持ってるとスーパースチューデントになれる」らしいぞ
幼少から変なスマホ癖がついてスマホ無しにはなにも出来ないアホな子を量産するんですね?
広瀬すず「何でAT乗りになろうと思ったんだろう?」
ワイズマンにテーマ曲ができたらしい。
ttp://mora.jp/package/43000025/GNCA-0527/