X



【再放送】装甲騎兵ボトムズPart109【素体】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/27(火) 21:39:20.13ID:f4xa4iWS
ウドという穢れの海に見え隠れする、素体という氷塊。どうやら水面下の謎の根は深く、重い。
人の運命は神が遊ぶ双六だとしても、上がりまでは一天地六の賽の目次第。鬼と出るか蛇と出るか。謎に挑む敵中横断。
次回、『襲撃』。キリコ、敢えて火中の栗を拾うか。

前スレ
装甲騎兵ボトムズPart108
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranime/1511423762
0474名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/05(土) 16:43:42.49ID:???
また、ごちうさおじさんが暴れてのか・・・
ごちうさでも見てろって、自分の大好きなごちうさを
人にオススメする生き甲斐なんだからなぁ
0478名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/05(土) 21:26:12.42ID:???
古代クエント文明の超技術で、ごちうさを外宇宙に吹き飛ばしたい
アームパンチで薬莢が出なくなるまで殴り続けるのもいい

声優キモオタ、ごちうさキッズに…そろそろ459が黙っていない
0482名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/05(土) 23:18:00.32ID:???
::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|::::::::::::::::.‖   .‖   ‖  |
::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::||:::::::::::::::::‖   ‖   ‖  |
:::::::::::::::::::ノノノ丿丿|::::|;;;:::|;;::::|,,,,,||,,,,,,|,,,||,,, ,,,,,||,,,,l,,,,l
::::::::::::::::::|:::::  ''''''ヾ''─-z_,,,,      .,,r-─ l |
:::::::::::::: |::::::: '''-─-;;;;-ヾ,      ,;'-;;─-ィ |
::::::::::  |::::::::::: ヽ,,ゝ。丿ヽ    ,//. 'ゞ。ノ/,l  |
:::::::   |:::::::::::    -- '    ,  ‐−'  |  |
:::::::   .|:::::::::::           |      |  .|  着いた早々の模擬接遇・・・
:::::::   |:::::::::::           l     |   .|
:::::::   |:::::::::::           .l     .l   |  それは単なる適正テストではなく――:
:::::::  .|::::::::::::.        ゝ ,,. "     .l    |
:::::::   |::::::::::::::        __, _     /    |  泡踊りと呼ばれる、ある種の能力純度を
:::::::   .|:::::::::::::::     /--゙-ヽ   ,/     |
:::::::   |::::::::::::::::.    .ヾ .___ ノ  .,/      .|  振るい分けする、過酷な実戦であることを、
:::::::::   .|:::::::::::::\.          ゙  ,/::::       |
:::::::::   ..|:::::::::::::: ヽ、      ,/:::::::::::::      .|  わたしは知った・・・・
::::::::::   |:::::::::::::::::::::: ヽ  .______/::::::::::::::::::::     |
:::::::::::   .|:::::::::::::::::::::::::.  / |::::::::::::::::::::::::::     |
0484名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:10.27ID:pNSozCov
スコープドック 以外の、ATがダサすぎたのが敗因だな・・・
0488名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 15:54:22.19ID:G9oEJGLC
>>486
外見はスコープドッグでも内部の制御系は
キリコが眠ってた32年の間にアップデートしたってことだろう
0491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 18:27:58.48ID:???
>>479
おまえみたいに無数にある萌えアニメを全部みてないからじゃね?
ロボットアニメっていうとガンダムしか思い浮かばない一般人と一緒だよ萌え豚w
0494名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 19:32:04.95ID:???
>>490
なるほど・・・
ごちうさにどっぷり浸かって犯罪者予備軍扱いされた経験があるってワケね
それでボトムズファンのフリをしたんだ
辛かったね・・・
0495名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:34.83ID:???
>>492
一般人が蒸気機関車を見ると全部デゴイチだと思ってるのと同じで
関心ないからみわけつかないってことだろ
お前読解力ないな

さすがアスペアニオタw
0497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 20:01:17.43ID:???
>>486
TV版ではドッグは基本的に何も装備せずいつものマシンガンだけだったけど
ウド編でゲスト的に登場させたフル武装ドッグがカッコいいって好評で
TV版以降のドッグは基本的にフル武装するようになったからね(ビッグで一度ライトをやってみたがウケが悪かったらしくこれ以降全く登場しない)

OVAでは基本的に常にタコは重武装なので
むしろTV版のタコがほぼヘビィだけという軽装備なのに違和感感じてしまう不思議現象
0502名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 20:12:31.72ID:???
俺メロウは見てないからなあ
監督が高橋氏じゃないし評判も悪いし
で、アマゾンプライムにあったからちょっとだけ見てみたけど
すぐに ああこれつまらんわって感じて 一切視聴してないザンス

人間VSATってやりようによってはめっちゃ面白くなりそうなテーマなのになぁ...
本当に創作の世界ってセンスが全てなんだなと深く感じさせられた作品だった 悪い意味で
0507名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 21:32:36.57ID:???
メロウリンクは作画いいし脚本もいいし。
声優も中堅揃ってるし。
大塚明夫の棒読みは致し方無いとしても、
外伝としては上出来。

けなす理由が判らん。
0508名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 21:35:49.92ID:???
まあ展開がボトムズファンの希望とは少し離れていたのかもしれん
オレは好きだったけどね
アレが成功してたらキリコもそっとしておいて貰えたかもしれないのが残念だ
0512名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 23:23:53.46ID:???
>>497
OVAは尺的にも余裕が無く
常に大決戦みたいな戦闘が多くなるもんなぁ

アニメ=玩具の売り上げ。みたいな図式も
プラモデルの為には必要なのかもね

全体的に、言われてみると改めて納得な部分だらけでした
0513名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/06(日) 23:29:23.02ID:???
>>502
メロウリンクは、ボトムズを期待するとかなり微妙です

基本的にガキっぽいのと
手塚先生の活躍された時代の他の漫画みたいに古臭い、単調です
対ATライフルで戦う
戦闘中に血や汚れで顔に手でカモフラージュのように印を付けて復讐
その設定がウザいほど繰り返されますが、そのうち慣れますw

そこを許容できるか、楽しめるかで評価が分かれる作品だと思います
改造ATや古代の戦艦?が突き刺さった街
ボトムズの背景を見てニヤリと楽しめると面白いです
0516名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 02:27:18.93ID:???
良くも悪くも童貞キッズやミリオタに憧れる子の感覚の
コッテコテのシナリオ、嘘臭い演出
昭和のアニメの雰囲気が好きな人なら
耐えられるし楽しめますね

半分でもAT同士のバトルだったら、良かったのになぁ
マクガイバーみたいな多彩な工夫や仕掛けでも良かった

敵ATのロケットランチャー、ミサイルポッドの弾頭を撃ち抜いて爆発させる
そんな戦い方、狙撃の面でも楽しませる事が出来たのに…勿体無い
0517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 06:28:54.52ID:???
最低野郎と揶揄されたAT乗りよりも更に酷い兵科があった
このシチュエーションだけでもワクワクしたんだがなあ
なんでメロウリンクの評価が低いのか解せん
0518名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 17:51:46.71ID:???
メロウリンクの方がいい。
本編よりミリタリーとハードボイルドの色がより濃く描かれている。
神・人造人間・異能生存体・クエントの科学技術・ラブストーリーなどの要素はなくてもいい。

で、早く新作を作ってくれ。
キリコ・フィアナ以外の新キャストで。
0520名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 17:59:32.18ID:???
メロウリンクも結構主人公補正全開だったけどな
変な理由付けがなかっただけで
あとPS自体は出てこないけど開発計画あったし
0525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 22:41:39.56ID:MbSWOIr9
>>516
半分でもAT同士のバトルだったら、良かった
マクガイバーみたいな多彩な工夫や仕掛けでも良かった
敵ATのロケットランチャー、ミサイルポッドの弾頭を撃ち抜いて爆発させる 、なんて嘘臭い極め付けだろうにw。

あんたも童貞&中二病そのものだなw。
0526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 22:55:24.15ID:???
>敵ATのロケットランチャー、ミサイルポッドの弾頭を撃ち抜いて爆発させる
>そんな戦い方、狙撃の面でも楽しませる事が出来たのに

敢えて言おう
アニメのみすぎ
0528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/07(月) 23:09:05.51ID:???
アスペくんはやっぱ萌アニメ大好きなお子ちゃまだったという語るに落ちる結果w
だからごちうさでも見てろって言ったんだw
0532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 00:40:15.56ID:???
ATを取り上げられ猟兵に落とされた復讐者がその猟兵の装備で
相手を狩るところに格好よさが生まれるのにATなんて無粋なもん使うわけないでしょ
装備が限定されてるから基本ライフル等からの最後パイルバンカーぶっ刺しだが
そこに至るまでのアクションは毎回ちゃんと作ってるんだけどな

たとえワンパターンでつまらない展開だったとしても
AT同士のバトルとかお話的にあり得ないっ話よ
0541名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 13:16:48.32ID:???
たかが4mの小型ロボだと思ってたけど、クラタス作った人の
鉄の1/1スコープドッグを実際見てみたら、あまりのデカさと
圧倒感に恐怖した
あんなの生身じゃ勝てないよ
というか、重い装備持って頭部までよじ登るのも無理
0542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:14.19ID:???
対ヌメリコフ戦は全速でダッシュしてくるヌメリコフ機に真正面からパイルバンカー
いくらメロウがタフでも轢かれて死ぬw
0543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 15:50:27.05ID:???
まあそういうのはかっこよく見えてればいいんだよ
現実的に考えちゃダメだよアニメなんだから

そもそも轢かれなくてもその前にPR液でフェイスペイントしてるのに燃え盛るATに突っ込んでる時点でもうアウトだからw
0545名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 16:26:35.70ID:???
>>526
実写の映画でRPGの弾頭を拳銃で打ち抜いて爆発させるってのがあって
怪しい伝説で検証してたなあ、結果は発射直後なら遅いので拳銃弾を
命中させることは可能だが発射直後は信管が解除されてないので当たっても
爆発しない、信管の安全装置が解除された距離では速度が上がって
拳銃弾を命中させるのは難しいだったような
0546名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 16:58:36.23ID:???
メロウリンクのダメなところは見ていて
「こんなもん出来るわけないだろ」ってアホらしくなる事なのよね
まあそんな事言い出したらロボットアニメ自体成立しなくなるわけで
つまり大事なのは「それが嘘でも構わない もっともらしく見せる技術」なわけ
本家ボトムズなんてその最たるものだろ 実際にリアルかどうかはとにかく「リアルっぽく見えるかどうか」においてボトムズは満点の仕事をした

その一方でメロウリンクと言えば...
何故か敵ATの真正面(しかも近距離)を主人公が普通に走る(ヴァカ?)
んで敵がマシンガンをぶっ放しても何故か都合よく当たらない(はぁん?)

こういうのだけでも作り手のセンスがすぐに分かっちゃう
要するにメロウはクソってわけ
ガンダムの08小隊も せっかくジャングルでの戦いっていう珍しいシチュなんだから
さあ何を見せてくれるかって思ったらジャングルに隠れてザクを撃つだけっていうw(マジでそうだった)
サンダースがザクを撃破し「これがガンダムか 凄い」と言うシーンも ビームサーベルでただ斬っただけ
それならジムでも出来るし全然ガンダムの凄さが伝わってきませんよ?っていう

故人を叩くなんてバチが当たりそうだが
いやもう本当に勘弁してちょ
0547名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 19:35:50.13ID:???
>>546
同意
もっと楽しませる見せ方
あ、これならアリだ。と思わせるリアリティがあれば良かった

それがコミックボンボン以下のリアリティだったので萎えた
萎えると見てて辛い、ダルい悪循環

アンパンマンなら、あんな演出やシナリオでも良いが
ハードなイメージ、大人のイメージが強いボトムズでは…ミスマッチだったね

個人的には、笑えないチャージマン研みたいなアニメだった
0549名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 21:51:19.59ID:???
基本メロウリンクの戦い方ってのは暗殺じゃなくて対決なんだよ
常に自らからアピールしてるの
戦う前に相手にドッグタグを渡すでしょ
そして大概最初は正面からの向き合いで始めて後ろからでも一発当てて挑発して自分が居ることを、
相手にお前を狩りに来たのだと知らせてるの
自ら身を晒し挑発してトラップに誘い込んだり不意をついたりして
最後はライフルじゃなくてパイルバンカーで止めを刺す
ATに乗らないのも猟兵に落とした仇を猟兵の装備で倒すため

それがメロウリンクひいては製作者の美学なのよ
ボトムズ外伝として世界観が一緒ってだけで元々リアリティ重視のお話作りにはなってないの
0550名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/08(火) 21:55:04.32ID:???

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 00:53:03.88ID:???
>>556
俺は本家ボトムズに関しては
序盤の警察所長とのやり取りがダルかったぐらいで
後半はむしろ面白かったよ

フィアナの寿命、謎の意思、古代クエント文明、レッドショルダーの過去
ブラウン管に噛り付くように見てたw

イプシロンの自我と誇り
ヒトを見下して自分の不安定さ生まれの悲しさを埋めてたのに
キリコに負ける、男として選ばれず敗北する
キリコはフィアナと呼び、自分はボローと同じくプロト1としか呼べない
自分は特別なのだ。そう思い込まなきゃ辛かっただろう
だが普通の人間のはずのキリコに勝てない勝てない…

アメリカもソ連も出て来ない違う宇宙、違う銀河だけど
人類とは、何故戦うのか、支配する存在、種の限界
様々な物を考えさせられたし、20年、30年経っても楽しめる作品だと思う
0559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 00:58:44.61ID:???
しかしペルファイを今見てるんだけど
ザキっていかにもボトムズ乗りって見かけだけど ああ見えて真面目なんだよな
「分隊長だろ?部下が危ねえんだぞ」
「逃げるのか!?」などなど
わずか全12話で バーコフ分隊5人、ウォッカム、ロッ...ルスケ、ペールゼン といったキャラ達をちゃんと存在感のある存在として表現したボトムズの脚本家はやっぱりただ者じゃないってはっきり分かんだね
ただ、レットショルダーの3バカは 正直全員似たようなチンピラゴロツキで残念っちゃ残念かも...まあ別に良いんだけど
0561名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 01:14:38.69ID:???
>>553
別にオナニーでいいだろ
そういうもんだし
一体何が問題なのか?作り手のセンスの無さか?
お前は受け入れられなかった
ただそれだけだろ
0563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 01:18:30.66ID:???
>>558
いや、後半の行き当たりばったりは酷い
冷徹で完璧人間のはずのPS設定がブレまくり
フィアナはお母さん味が増し、イプシロンはメンタルも腕も弱すぎ
PSの人間的弱さや人間臭さを出し過ぎて中途半端な存在に
キリコも地獄を見て育った割にメンタル弱すぎ
フィアナとのイチャイチャも見てられない
世界観は風呂敷広げすぎてグダグダ
0568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 04:43:25.13ID:???
>>563
ボローたちじゃないんだから、PSに完璧さを求めてどうするw
所詮は人
さらに幼児期の記憶や経験が無いのは、むしろ弱体化

感情の無い完全な兵士のはずが
キリコとフィアナの出会いで全てが変わる
まさにドラマ、まさに人間
ワイズマンの企み、神の視点か…っていう導入でもある

キリコが継承を拒んだのもそこだろう
自らの身体も失ってる、それでも戦いや人間に執着する、その精神そのものが気に食わない
フィアナとの静かで平和な生活、戦いの連鎖からの脱却、安息の日々
世界がどうなろうと知ったこっちゃない、生きるだけだ

ロッチナとの真逆の立場と対比が面白い
群体としての軍隊、全体主義と支配欲
支配するのも支配されるのも真っ平ごめんだ。の小さいが大切な自分の世界
0569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 04:54:10.04ID:???
>>563
フィアナに子が産めるのか
いや、ダメだとしたら、そこまでを犠牲にしたPS計画なのか…と
さらに色々な考えが浮かぶし

それどころかジジリウムの確保の難しさ
短い寿命、追っ手の存在
レッドショルダーの過去を思い返させる精神を昂らせる冷たい軍歌
キリコに苦悩と困難が重なり重なり重なる

フィアナの自分さえ去れば…という愛ゆえの行動
でも一緒に居たい、人間として見てくれた愛しい人…。
その葛藤

どうでもいい雑魚キャラかと思われたココナ、バニラ、とっつあんも
それぞれのその時の状況で、自分らしさを見せてキャラが立ってる

行き当たりばったりに見えて
キリコの中で考えと決意があったのも分かるし
あぁ、ポーカーフェイスの無口なのが、こうも最後で決まるかwとシミジミ

ロッチナの嫉妬と劣等感、狂気に近い冷静な判断力
判断できるからこそ狂いそうなラスト、全てが素晴らしいと思うよ
0570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/09(水) 05:01:34.87ID:???
>>566
むしろ逆じゃないかな

戦艦を用意する、出来る、並大抵の権力じゃない
ギルガメス、バララントどちらの軍の意向でもない
秘密結社の仕組んだ事でも無い…では、誰が、何の目的で!?となる

今までフィアナを軸に展開して来た世界が、変わって行く
艦内を調べるもオート航法で無人の館内
戦えるように準備だけはされた戦艦…

そこにあの行進曲、死神か戦いの亡霊かキリコを悩ます…
行き当たりばったりじゃなくて
先を読ませない展開に
見ている者を引きずり込む、素晴らしいストーリーだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況