X



アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:11.46ID:???
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

――――注意事項――――
・アニメの話を優先しましょう。
・質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう、探している答えはほぼ既出です。
・批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.5ch.net/saku/
・煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
・次スレ立ては>>980辺りがお願いします。
――――――――――――

関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10辺り。

前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1511929655/
0266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/04(日) 09:12:34.51ID:???
2018年2月4日(日)のイベントは「アニメ様のアニメ語りvol.1」。
主にアニメファンのビギナーに向けて、テーマを絞ってアニメについて色々と語っていくトークイベントの第一弾だ。
主な出演者はアニメスタイル編集長の小黒祐一郎(アニメ様)とマンガ家としても活躍しているアニメーターのサムシング吉松(吉松孝博)の2人。
メインのパートではアニメ『ベルサイユのばら』(1979年放映・TV作品)について語る予定だ。シリーズ中の監督交代と、それにともなう演出や画作りの変更など、話題の多い作品だ。
濃いトークに期待してほしい。メイン以外のパートでは別のテーマについて(おそらくはユルい感じで)トークを展開する。

ttp://animestyle.jp/2017/12/26/12723/
0267名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/04(日) 10:32:08.51ID:f6zygXJc
>>266
すご〜い!ありがとう!!
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:42.93ID:???
イタリアの小説は続編も含めて原作の大事典に写真つきで紹介されてる。
(笑)ってあったから内容読めなくても 二次扱いなんかな。

>>264
ニールをヒーローにしたのが花より男子の道明寺だと思ってる。
最初のCDドラマじゃ つくし以上に花沢類 役=木村拓哉主演!ってあおってたのに
道明寺をヒーローにするために変人にされて花沢類、ちょっと気の毒
0277名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/06(火) 07:58:16.14ID:???
うん
清烈とでも言いたいような色気と美しさね
なんだかんだで40年残ってるのは絵の魅力も大きいと思うわ

アニメスタイルによれば後半は複数班ローテでなく一班体制で作画してたとのことだけど、
これってかなり異例なのかな
出崎さんのコンテ待ちで、結局もらえないまま帰る日もあったそうな
0278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/06(火) 08:53:01.91ID:???
それであのクオリティを担保していたのは神としか言いようがない、、、
もちろんカットによっては汚い作画もあったけど
あの時代のテレビシリーズであのクオリティはマジすごい
0279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/06(火) 09:01:17.48ID:???
アニメスタイルの人、あのガンダム(初代)にすら
「いつになったら本編中にエンディングのような絵が見れるの?と思ってた」
とか失礼なこと言ってたからなw
あと対談相手が、ベルばら後半は杉野昭夫作画と勘違いしてる典型的な人で、その人に面と向かって
「こーゆーダメなファンがいるから!」って切り捨てたのは笑ったわ
0280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/06(火) 11:16:09.66ID:???
杉野さんが作画したと勘違いするのも無理ないね
そもそも出崎さんが劇画好きで
杉野さんも荒木さんも「こういうふうに描いて下さい」と出崎さんから注文受けてたらしいし
むしろああいう絵柄は出崎さんの好みなんだろうね
0283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/07(水) 17:01:24.81ID:???
アニメスタイル小黒氏の話で目からウロコだったのは、
ベルばら後半のテンションは前半の長浜演出を引き継いでこそのもので
他の単独の出崎演出作品とも異質であるというもの
個人的には出崎監督で最初から見たかったとかついつい思ってしまいがちだけど
0285名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:15:20.55ID:???
日曜日まで配信中ってツイに載ってね?
出演者がDVDボックスブックレットの出崎監督インタビューした人だったから、
結構それを踏襲した内容だったよ
0286名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:57:25.21ID:???
>>279
>あと対談相手が、ベルばら後半は杉野昭夫作画と勘違いしてる典型的な人で、その人に面と向かって
>「こーゆーダメなファンがいるから!」って切り捨てたのは笑ったわ

岡田斗司夫のことですねわかります
あいつは「アニメ化夜話」で
「杉野さんといえばエースをねらえやベルばらの作画やってた人です」
などとほざいてやがった
こんな知識で解説とか評論やってんのかと呆れたもんだ
0287名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:29:02.06ID:???
>>286
マジレスするとその人とはちゃうけど…
てか結構堂々と間違えてる人いるよー
双葉社の「あのセリフを忘れない」ってムック本でベルばらのこと取り上げてた人、南田操とか
0292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/08(木) 03:18:15.68ID:hf3NB4ut
>>263
新エピソードでジェローデルが吸血鬼?になって生き延びていたようですから
まあベルばらが現実路線捨てたら話になりません。もともと歴史もので史実を追いながら
話が繋がっていたのに怪奇シリーズになっちゃうとはね。オスカルアンドレの生存バージョン
が見たいのは本当にそうですが、吸血鬼になられてはたまりません。
二人の短かった恋人期間を綿密に描いてもらいたいです。アニメでは無理かな?
0294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 10:24:09.38ID:???
ショコラエピはアニメには無いんで
アンドレが衛兵隊員たちにボコボコにやられたあと、
アランがからかって去る時のオスカルの戸惑ったような表情が何というか良い
だって、どうしろって言うのよ…みたいな
0295名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 12:55:28.71ID:gD6z4PLM
>>294
こいつはアンタに命がけ?とかアランがオスカルに囁く場面ですね。
細かい描写がよかったです。オスカルの表情とかもね。
0296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 13:51:14.32ID:???
アラン「あんな男みてえなヤツどこがいいんだw」

とアンドレをからかいながらも
「わかった、だったら陰ながら応援してやるぜ」
とでも言いたげなニュアンスが伝わってくるような
絶妙なシーンだった
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 20:19:18.41ID:???
>>296
その言いぐさはなかなか新鮮で面白かった
近衛や宮廷を離れなければ絶対聞けないようなセリフ
実際、普通の男から見りゃそんなもんだと思うのよ
いくら美人でも
0300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:11:48.32ID:gD6z4PLM
>>299
ジェルジェ家の婿選びの時山ほど集まった求婚者の男たち一応ハートマーク
飛ばしていましたけれどどうでしょうね。正直シャルロットだってオスカルに激しく
熱を上げなければ自殺まで考えたかどうか、ジェローデルもあの場に立ちふさがったのが
オスカルでなければ近衛隊を引いていたかどうか、ソフュアもこがれ死にしていたかも
とか言い出していたし結局彼女も独身のまま?色々たどって見ると有りますね。責任は
ないけれど原因の一つにはなったってやつ。
0301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:16:02.42ID:???
はいからさん だけではない、
地球へ..も009もヤマトも絵が変えられている。
ガンダムも主人公替えて今時なものにしてるし。CCさくら、エヴァンゲリオンが特殊なんだな。
0302名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:18:14.94ID:gD6z4PLM
↑失礼原作とゴッチャになってしまいました。ソフィアの部分はアニメには有りませんね。
ハートマークも原作だけです。大変な数の求婚者が集まったのは同じですが、アニメでは
ブイエ将軍が開いてくれた舞踏会でしたね。
0303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 23:21:36.67ID:???
ブイエ将軍の婿探し舞踏会
楽しみですね〜とか言ってる婿候補モブの声がアランとサンジュストの人なのが笑える
それぞれの役の時はそんなヨイショセリフ一切無いからなw
0306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/10(土) 14:20:27.14ID:???
ディアンナがオスカルに向かって「フレスコ画のような方だと兄が言っていた」という場面があるので、容貌の美しさについては、アランも認めていた模様。ただ、可愛らしいかというとね
0311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/10(土) 16:41:00.30ID:RM6/wnzE
>>305
アントワネットソフィア、後あのドゲメネやロべスピエールも美しい人がいるなと見とれて
いましたとかオスカルに言っていたから美しさは男女とも認めざる得ないんでしょう。
好きか嫌いかは別。タダぶりっ子顔ではないけれど不思議な妖艶さと高飛車な物言い
だけれど甘ったれ上手ですね。
0318名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 09:26:45.14ID:???
ヨーロッパの古い教会なんかにある荘厳な宗教画はフレスコ画が多いから、そういう神々しい美しさを言ってるんだと思ってた。

ディアンヌの遺体は、アニメでは美しかったな。花が散らしてあったりして。
0319名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 09:37:30.31ID:r3NZb4iC
>>318
流石に漫画の様には書けないでしょうね。それでも鼻を押さえていましたね。
0322名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 11:09:59.46ID:???
オスカルの死に際を美化したくない云々な事を監督言ったたような
ディアンヌも原作通りの方があの時代の残酷さを表せて良いような気がするけど
やはりTVでは無理か
0324名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 15:01:58.02ID:r3NZb4iC
>>323
あの演出は見事ですね。蛍がふっと消えてあれがオスカルの命が消えた瞬間
を表してその後に続く音楽と画像が泣けた。特に最後に幸せそうなアンドレとの
ショットと海を馬に乗ってかけていくオスカルの後ろ姿。夕日に向かってこの世から
去って行くものを表しているのか。
0325名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 19:24:39.59ID:???
オスカルは地上に舞い降りた最後の天使!

砂漠の大地に恵みをもたらした大地の女神!

時を越え刻まれた悲しみの記憶を受け止める聖母!

オスカル最高!
0328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:31:53.03ID:???
わざと書いてんだしょ
ジェロでも言わないレベル

ところで最近アニメ解説サイト巡りしてると、
ジェロの風車口説きシーンがファンの間で有名とか書かれてることあるけど、ほんとにそうなのか?
リアルでアニメ談義とかしないから正直どれが有名なシーンとかわからないわ…
0330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 03:29:01.66ID:TgNDjkmb
馬で並んで進んでいた時でしたっけ?愛していますと初めてジェローデルが
彼女にアニメでは言ったわけですね。ただなんかオスカルはジェローデルの言動に
ムッと来たのか失礼すると言って逃げたと思ったけれど。風車が空しく音立てて回って
いて物悲しい感じでしたか?有名なんですか?
0332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 07:55:44.74ID:???
「私が貴族などというしち面倒くさい立場でなければ、
あなたの従僕にも馬丁にでもなってみせるのに…」
このワードにムッときたものと思われる
というか、あれだけ言を尽くしてもそこしか反応してもらえなかったというのがポイント
0336名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 13:17:59.29ID:TgNDjkmb
>あれだけ言を尽くしてもそこしか反応してもらえなかったというのがポイント
つまりアンドレを侮辱しているようにオスカル受け取ったんですね。
0338名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:35:44.46ID:???
そう言われたジェロはポカーン⁇だったのか
それとも「しまった!」だったのか
アニメ版ジェロなら前者のような気もする
原作ジェロはそもそもそんなウッカリは言わない気がする
0340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 19:14:40.24ID:???
ジェローデルにとって馬丁はただの口説き文句のネタの1つだものなあ
オスカル的にアンドレを軽く扱われたととっても無理ないか
観ていてもそんなふうにとってしまった
0344名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 01:18:59.32ID:???
あのセリフ、馬丁を見下しつつも、ジェローデルが「アンドレ羨ましい」って嫉妬を表に出してるようなもので、結構印象深い。
0346名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 17:05:35.27ID:???
あなたの前では恋の奴隷です、
とか言ったところで奴隷を馬鹿にしてると相手が怒るとは思わんものな
まあタイミングと言葉のチョイスが悪かった
0347名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 18:21:46.14ID:1/X8nZIY
>>344
原作ではオスカルのいないところで直接アンドレを侮辱するような言葉を
彼に投げかけましたから、もしオスカルにバレたら大変な騒ぎになったでしょうね。
アニメのあの程度、ある意味言葉のあやのような表現でも彼女剥れて帰っちゃいましたから。
0349名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 22:17:50.96ID:???
>>348
原作のオスカルは日本のオッサンでも使わない汚い言葉遣いするからな。
作者もだが、石原慎太郎とか、ナベツネとか、アホー太郎とか、伝法な言葉遣い(女が男のように話すことを含む)がカッコいいとか、受けるとか信じてる人って昔は多かった。
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:39:53.00ID:???
オスカルの「僕」もだけど一話でアンドレがオスカルを殴るって
あの時代なら死刑にされても文句いえない事をやらすアニメw
0356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/15(木) 09:40:59.04ID:wYwPEWEM
オスカルの「僕」もだけど一話でアンドレがオスカルを殴るって

オスカルの「俺」
に訂正
0358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:50:54.18ID:YBfTffSo
>>355
あの時ジャルジェ将軍にアンドレの言うことならばオスカルは聞く。
どんな手段を取ってもオスカルに近衛福服を着せろ!って命じてるね。
あんな重要な事従僕に丸投げなんて随分無責任な親だなと思ったよ。
自分や国王の命令すら聞かないオスカルの我儘を持て余したとはいえ。
確か母上がアントワネットデュバリーどっちか選べの時も結局アンドレに
荒っぽく決断迫られて決めたんだった。
0361名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:06:11.36ID:???
>>355
よく殿様の剣術指南役の家臣に「本気でやれ」みたいなことを殿様が言うじゃん
本気で殴り合いしなかったら手加減されてると思って余計に怒られるんだろう
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:21:36.80ID:???
ありゃあまったくの私的なケンカだから…
殴りあいの是非はともかく長すぎるのがちょっとね
ジェローデルとの決闘もしかり
見せ方が下手なのかな
0363名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:43:57.27ID:YBfTffSo
>>359
確かに中身はしっかり女性でしたね。衛兵隊に移って男に成りきって見せる!
ってアンドレに宣言したのも、だから供はしなくていいとアンドレに言ったのも
相当無理して意地になっている感じでした。それをアンドレに見抜かれてヒステリー
を起こして、アンドレに腕を掴まれた時のそれまでの強きが一気に消え消え入るような
放せ…が哀れでした。でブラビリになったわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況