X



☆★☆ グレートマジンガー Part13 ★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/17(水) 21:50:35.99ID:???
昨日グレートの最終回観たけど鉄也のラスト描写はあれ完全に再起不能で日常生活に戻れない人だよね。
「正直に言ってくれ。俺は…再起できるのか?」
「(涙ぐみながら)鉄也…あなたはどんな苦しみにも耐えてきたじゃないの…再起するのよ、絶対に」
ってこれ本当は絶対再起できないってわかってるやつだ。
ジュンは「再起できる」とは言わないのよね。
すげーイケてると思うけどロボットアニメの主人公の最終回としてはこんな辛いラストはないね。
多分この人一生ベッドの上で生活だよなあ、と。


でも劇場版『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣』で特に感慨もなく普通に参戦。
0042名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/17(水) 22:33:00.85ID:???
テレマガ版マジンガーZで、あしゅら男爵型機械獣に挟み討ちに遭いマジンガー自爆して逃れた結末に驚いた。
頭さえ無事なら作り直せるとはいえ、胴体には光子力エンジンが搭載されているのではないのか?
新作映画でもあしゅら男爵型機械獣に挟み討ちに遭っていたが、さすがにマジンガー自爆はしなかったw
0044名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/18(木) 10:24:05.53ID:???
そういや最新映画でZのパイルダーが
ジェットではなくホバーだったが、何でだろう
まだ映画見てないから分からないんだけど
劇中では説明あったの?
0048名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/18(木) 15:56:50.44ID:???
バーダラはあそこでちゃんと死ねばよかったのに。
ユリシーザーもあそこで死ねばよかったのに何故か完治して最終決戦で「おう」言ってるシーンあるし。
ライガーンとアンゴラスは光子力ビーム一発が悲しい。
ドレイドウは真っ二つにされるシーンあっただけマシ。
ハーディアスは見せ場あっただけマシ。
スカラベスは泣き言言うだけで最後のシーンすらない。

ひたすらデモニカの修理を急がせろばっかの地獄大元帥
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/18(木) 16:38:54.62ID:???
グレート最終回ぐらいの作画のスピード感がギリギリかな〜
今やってる映画だと、スピード出し過ぎて画面が忙しいよ
作画もなんかゴチャゴチャしてるし
例えば予告編のアイアンカッタ―の場面も、もう少し
ゆっくりの作画でよかったのでは?
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/18(木) 20:57:19.57ID:???
よく見ると分かるけど光子力ビームで機械獣を次々撃ち落としていく場面なんかでも、爆発のエフェクトを被せているだけで機械獣自体が破壊される描写は一切されていない。
スピーディーに見せてるのは、そういう細かい描写を省くためでもあるのだろう。
0053名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 10:08:46.00ID:???
映画見てきたけどビューナスがかわいい系デザインになってて残念だったな。
オリジナルのアダルトな感じがよかったのに。
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 20:44:54.00ID:???
さやかやジュンは、あんなに綺麗に描けてるのにな

ビューナスだけじゃなく、アフロダイやダイアナン・ミネルバも見たかった
0055名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/21(日) 13:54:41.45ID:CzQmkYDb
ダイアナンはみさとのうちにぬいぐるみがあったね
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/22(月) 00:14:39.65ID:???
>>42
ドッキングアウトで先にブロッケン機に攻撃してたような。
そのあと再度ドッキングしてロケットパンチで
あしゅら機を分離不可→ヘルの杖でもう片方を串刺し
→ブロッケンをボールしてぶつける(大爆笑)
→ロケットパンチ再装着してルストハリケーン
→(・Д・)ウマー
の流れがベネ!(*゚∀゚*)
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/25(木) 14:48:58.73ID:???
グレートとあろうものがDr.ヘルなんて小者に囚われの身となるとは…いくらマジンガーが主役の映画とは言っても忸怩たる思いだ。
0065名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/25(木) 18:54:38.64ID:???
でも地獄大元帥を倒したのはグレートのサンダーブレークとブレストバーンに、Zの半分ブレストファイヤーだから、実質グレートの力で倒したようなもんだ。
0068名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/26(金) 06:09:57.25ID:/uDJlsDK
子供だましのやっつけ
40年経ってやっと普通の代物になれたWWWWWWWWWW
0069名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/26(金) 08:35:43.89ID:2uCVwbvJ
>>65
それって、獣魔将軍では?
0073名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/08(木) 00:33:35.90ID:fl/lQqlU
まあ。グレートスレでなんだけど、ヒロインはなんか黒いし、主人公も今ひとつ・・・
映画での扱いが物語ってるというか
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/08(木) 10:44:35.11ID:???
剣鉄也は誰にも求められない不憫な主人公
グレートの最終回でも甲児に主役の座を奪われるし、スタッフからも愛されてなかったんだろうなあ
0085名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 02:09:33.77ID:???
キカイダーはキカイダーの良さ
01は01の良さがあったよ
何より池田さんのおかげで素晴らしいキャラ立ちしてたし

グレートはなあ…いつになってもZの方が良かった
甲児の方が良かったってのがちらついてなあ…

グレートはともかく鉄也のキャラが立ってないのが致命傷だった
0086名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 08:22:23.04ID:???
>鉄也
生い立ちによるコンプレックスとか、当時から子供向けのTVアニメでこんなことやってたんだって驚かされるけどな。

シローに、「鉄也兄ちゃんは甲児兄ちゃんの兄ちゃんだろ」と無邪気に言われて、それでも不安が癒されないとか泣けるぜ。
0091名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/09(金) 19:19:51.57ID:???
タイガーマスクもベムを生い立ちを拗ねて他人の足を引っ張ったりはしていないからな
関係無いがベムベラベロは同時に生まれたハズなのにベムが年長者としてベロを子供扱いしてるのは謎だ
0102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 16:16:23.85ID:???
そう言やミケーネには博士的な立場の奴がいないんだな
もしかしてヘルを地獄大元帥として復活させたのは研究畑の存在が欲しかったからなのかも
0104名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 16:23:49.86ID:???
>>101
いうてもグレートならでは!ってのが皆無なんだよなぁ
他の作品は打ち切りでもこの作品ならではみたいな所は出してる
ぶっちゃけグレート見るぐらいならZ見たほうがいいってなる
0105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/11(日) 17:43:06.49ID:???
個人的にはニーインパルスキックとバックスピンキックのエピソードが好き。
両者の連携技もメチャクチャ格好良くて好き。
0111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 00:19:00.34ID:???
甲児は先入観のない戦いから始まって成長が描かれたけど、鉄也は最初から完成形だからな
ソノシートでもいきなりボスを殴るとこから始まってたりして、暴力的なイメージが強かったな
0114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 15:26:42.21ID:???
制作側はZの人気受けてグレートも同じぐらいのペースでやろうと思ったら
思ったより受けなくて1年で終了って感じだったんだろうな>7大将軍出し惜しみ
最初から1年ものなら暗黒大将軍ももっと早く死んでただろうし

上原脚本みたいだが暗黒大将軍死んで
その地位を七大将軍で争うみたいな感じだったら良かったのに

>>112
カナリア見て異常にビビる鉄也とかも迷走だよな
なんとか弱点作ってそれ乗り越える事で人間味を出そうとしたのかもしれないが
0115名無し転がし
垢版 |
2018/02/12(月) 18:39:41.81ID:???
あー。帰りマンと仮面ライダーV3とグレートマジンガーは、ブームだったスポ根を取り入れちゃったのが…
かててくわえてグレートに関しては、Zとのバトンタッチ時にノストラダムスの大予言ネタまで織り込んじゃったり
とにかく、剣鉄也の孤独で暗く、ニヒルでストイックなヒーロー像と、ボスボロットやシローの乗る名前覚えてないロボなんかの低学年向け路線の間で引きさかれて分裂してるって感じだなあ
言われて思い返してみれば
0117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:05:16.69ID:???
シローも親父が生きてたからって甲児が渡米した後も残留してるけど、
傲慢っぽい鉄也と黒っぽいジュンという赤の他人との疑似家族みたいなのはちょっと痛々しい
0118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 21:13:58.91ID:???
この頃は、ブルース・リーのカンフーブームで主人公がカンフーや空手アクションをするのは結構ある設定だったと思う
『新造人間キャシャーン』や『破裏拳ポリマー』の、そのものズバリな作品もあったし
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:06.76ID:???
>>118ほかにも『闘え!ドラゴン』、『ウルトラマンレオ』、『仮面ライダーアマゾン』、
『電人ザボーガー』、などなどブルース・リー的肉体派アクションだらけだったよな
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:05.22ID:???
永井センセのラフだと、鉄也は不動明似、ジュンは白人のハーフだったそうじゃないか。声も田中亮一さんでよかった。
アニメのスタッフが奇をてらったつもりか、妙に方向に変えなければよかったな…
0132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:10.34ID:vOpthJ7X
マジンガータイプのロボットって、間違えてボタンをポチッと押してもロボットが決まった起動でホアチャー!って動きそうだけど。
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:45.89ID:???
ガンダムみたいにロボットが銃を構え照準合わせて引き金引いて撃つのは動作ロスが大きいと思う。
よって光子力ビーム最強。
0135名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:34:02.10ID:???
53話
鉄也「本当に良く来てくれた。ありがとう!」
54話
鉄也「甲児君すまない。迷惑を掛けたな」
55話
鉄也「くそぉ、兜甲児なんかに負けられるか!」

何故なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況