X



☆★☆ グレートマジンガー Part13 ★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:06.76ID:???
>>118ほかにも『闘え!ドラゴン』、『ウルトラマンレオ』、『仮面ライダーアマゾン』、
『電人ザボーガー』、などなどブルース・リー的肉体派アクションだらけだったよな
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:05.22ID:???
永井センセのラフだと、鉄也は不動明似、ジュンは白人のハーフだったそうじゃないか。声も田中亮一さんでよかった。
アニメのスタッフが奇をてらったつもりか、妙に方向に変えなければよかったな…
0132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:10.34ID:vOpthJ7X
マジンガータイプのロボットって、間違えてボタンをポチッと押してもロボットが決まった起動でホアチャー!って動きそうだけど。
0133名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:45.89ID:???
ガンダムみたいにロボットが銃を構え照準合わせて引き金引いて撃つのは動作ロスが大きいと思う。
よって光子力ビーム最強。
0135名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:34:02.10ID:???
53話
鉄也「本当に良く来てくれた。ありがとう!」
54話
鉄也「甲児君すまない。迷惑を掛けたな」
55話
鉄也「くそぉ、兜甲児なんかに負けられるか!」

何故なのか
0146名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 01:31:05.25ID:QCBpbgHN
>>135
そんな話なんだ
ちょっと見てみたくなったw
0147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 01:49:59.28ID:???
>>135
せめてミケーネの策略で、催眠音波か何かで鉄也の心が乱された。幻覚見せられた。って展開なら判るんだけどな
そうじゃないんだから、そりゃ甲児も視聴者も戸惑うわ
0148名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 08:23:13.10ID:???
ジュンがおっぱい揉みながら甲児の事を「イイ!あの子イイ!!」って言う場面でも有れば、鉄也の態度の変化にも、ああなる程って得心が行くのにね。
0154名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:07:32.42ID:???
終盤4話って全部デモニカが襲って来て撤退させるの繰り返しなんだけど、スタッフはあんな展開でいいと思ってたんだろうか
つか七大将軍は何やってたの?
0155名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:19.82ID:???
>>153
呪術を使う将軍が剣の一振りで終りがか?

あと、あれかなりやっつけ
単行本じゃシローに直されてるが、丸腰のグレートに呼びかけたのはジュン
だから翌月グレートの中身はビューナスっての無茶苦茶過ぎる
0160名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 01:51:46.50ID:???
悪霊型が好きで、もっと見たかったのに、結局人間型が大部分だったな戦闘獣
中には『えっ、これで鳥類型? 昆虫型?』みたいな奴もいたし
0162名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 03:40:08.64ID:???
脚本の藤川のコメントじゃいろいろ制約あってやり辛くはあったらしい
デザインのダイナミックはもう相当やる気を削がれたろう
モチーフが七種決まったのもつまらんかったろうし
(ゲッターロボの3話めでカタツムリ出すあたり、普通にやれってのが無理w)

劇場版でほとんど意欲は尽きたんじゃなかろうかね?
やる気はあってももう出せないみたいなさw
0165名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:26:26.61ID:???
キャシャーンで敵ロボットが量産さらていたが、キャシャーンに壊されるシーンが使い回しだったのが手抜きにしか見えなかった (´・ω・`)
0166名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:51:22.98ID:???
キャシャーンのアンドロ軍団は21世紀になってプラモデル化されたからな。
当時はワルガーターしか商品化されなかったのに。
かえってミケーネは暗黒大将軍以外商品化にめぐまれない。
七大将軍もミケロス、デモニカも商品化されない。
0168名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 15:18:03.80ID:???
>>166
ウルトラ怪獣や映画怪獣を除けば
悪役の商品化なんてソフトビニールのパックセットくらいしかなかった時代だからなあ
タカトクからワルダスター(テッカマン)の敵ロボ・ガニラがあったくらいで
ラインナップの都合みたいなもんだった

当時仮にポピニカでミケロスとかデモニカが発売されても売れたかどうかってのはあるw
0170名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:52:33.10ID:???
>>169
ライガーンしか見たことないが、他の将軍もいたっけ?
ユリシーザー(頭部分離機能付w)とか
ハーディアス(全身バラバラ可能w)とかあれば欲しいんだが
0173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:22:38.87ID:???
敵キャラをあんまりごちゃごちゃ出すと煩雑になってよくないはずだが、
東映は戦隊モノやメタルヒーローでもずっとやってたな
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:18:15.13ID:???
でもやっぱ煩雑だろ? 敵キャラ多すぎて路線変更になったんだよ
グレートはそれもなく当初のまま七将軍の設定を放置してたって印象だわ
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:14.39ID:???
メタルダーは一期目は各軍団とその構成員のキャラが描かれていて名作だったんだよ
二期目になって脚本家が変わってから駄作になった
0181名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:28.10ID:???
デルザーは順当に倒されていったからまだよかった 七匹も将軍いるんだから
一匹5話くらいもらって倒されていけば一年ネタが持ったと思うけどな
0190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:17:14.36ID:???
渡さんが大葉さん並に魅力溢れてたしね
後、ギャバンダイナミックも格好いいけどシャリバンクラッシュは更に上を行くカッコ良さだったのも大きい
0192名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:48:32.04ID:???
ギャバンの最終回
次番組の主役が助けに来る

シャリバン最終回
前番組の主役が助けに来る

ここだけ見たら一緒のはずなのにな
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/19(月) 16:56:20.83ID:???
3作目でかなり印象変わったのも宇宙刑事と共通
当然共演あるだろうと待てども待てども結局なかったのも同じ
(宇宙刑事は総集編特番で実現してるぶんマシかw)

そしてさらにレスキューポリスにまで引き継がれるwww
0198名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/19(月) 18:10:18.58ID:???
>>197
高久はメインライターだけど一期目は最初の方を書いただけで後は複数の脚本家が参加して毎回見応えのあるストーリーを展開していた
しかし高久が戻ってきた途端にクソつまらない脚本ばかりになって最後まで駄作が続いた
0200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/20(火) 11:11:12.38ID:???
まあ三部作にありがちな流れではあるよな
一作目と二作目が直接繋がってて、三作目がちょっと距離を空けてるパターン

マジンガーシリーズ然り
宇宙刑事シリーズ然り
レスキューポリスシリーズ然り
平成ウルトラマン然り

仮面ライダーXはその辺りが中途半端で良く分からん立ち位置になっちゃったけど
0204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/20(火) 17:46:44.07ID:???
二作目は続編てことだけで観てもらえるが、
三作目ともなりゃひと工夫ひねらにゃ納得してもらえんってことだろ

たいていはそのひと工夫が仇になるがw
0205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/20(火) 18:20:56.04ID:???
平成ライダーもクウガとアギトは地続きで龍騎から別物になったな
最近のはやたらとコラボするから別世界なのか地続きなのか訳わからんけど
0206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/20(火) 18:48:04.59ID:???
Xも当時は新機軸満載だったのが全部仇になっちゃったんだよなあ
終盤はライドルもセタップもなかった感じになって悲しい事に…
良くアマゾンに繋いだもんだ
0210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/21(水) 05:53:30.50ID:???
>>208
ここでは十蔵祖父ちゃんだろ
面白いキャスティングではあるがw

しかし本編があれだけ元ドクターヘルを無視してる以上、
富田氏呼んでもあんまり意味なかった気もする
闇の帝王とヤヌス侯爵はあしゅら男爵(ついでにアンゴーラスはピグマン)で
無駄に笑えてもなw
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/21(水) 07:58:30.61ID:???
グレートではZより声優の数が削られて掛け持ちが多くなったね。
ヌケが富田氏からゴーゴンの加藤氏の掛け持ちとなり、ムチャは田の中氏から暗黒大将軍の緒方氏の掛け持ちに。
矢田氏、山田氏はZから引き続き何でも屋だし、柴田氏、大竹氏も掛け持ちだ。
八奈見氏がスカラベス将軍の声をアテたときはちょっとショックだった。
富田氏はグレンダイザーではヌケの声をアテてくれたが「決戦!大海獣」ではアテてくれなかったのが残念。
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:42:33.23ID:???
暗黒大将軍は闇の帝王に最後まで抵抗した将軍てことで
一度処理済の説有w

とすると、生き返らせれるのは一人につき一度だけ
・・・とか?w
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/21(水) 15:06:39.76ID:???
・闇の帝王・・・・・・魔王ゼノン
・劇場版暗黒大将軍・・劇場版魔将軍ザンニン
・劇場版剣鉄也・・・・不動明

それはさておき、声の人カンケーなく
石森章太郎(平山亨か伊上勝でも?)ならそうしてもおかしくない
きっとベガ星も邪魔大王国も
恐竜帝国に百鬼帝国、豹の爪にガイラー星まで支配しててもおかしくない
(地獄も入れとくかw)
0220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:40:45.92ID:???
永井や桜田吾作の漫画じゃちゃんと触れてるのにな。
ただ、桜田吾作の漫画じゃ殺したのもミケーネのゴーゴンなんですが。
0222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/22(木) 11:32:17.59ID:???
宇宙猿人ゴリは立派だったな〜 最愛の部下ラーの戦士を見届けて自決だった。
ヘルももうちょっと気概のある死に様を見せて欲しかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況