X



機動戦士ガンダム Vol.40 【エルメスのララァ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/03(日) 05:53:22.60ID:GgcjDzOa
前スレ
機動戦士ガンダム Vol.39 【ニュータイプ、シャリア・ブル】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1500742739/
0203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 09:59:57.46ID:2wK671l7
>>201
キシリアの援軍のタイミングの話だよ、あまにも遅すぎる援軍がグラナダから発進した…
キシリアは援軍を出したが、そのタイミングはソロモンが敗色濃厚になってミネバ、ゼナを脱出させた後、ドズルが援軍を拒んでいた
0204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 17:27:45.29ID:j8SdaETb
防衛の要所を落とされたら自軍の存亡に関わるのに
ザビ家は池沼
0205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 19:16:00.12ID:???
結局「連邦との戦争に勝つ」という最大の目的を忘れて、内輪の主導権争いにばかり汲々としている時点でダメ。
「同族経営」の一番悪い所が前面に出てしまったようなもんだ。
0206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 20:08:10.01ID:wrFSVx6f
郷里さんのドズル、玄田さんのドズル どっちが好き?
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 20:38:05.63ID:???
スレッガー中尉は井上真樹夫氏でよかったのに何故劇場版では替えたのだ?
白石冬美、井上真樹夫更に古谷徹で巨人の星トリオだったのに!
0210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 20:52:35.66ID:???
アホか。劇場版の方が井上さんに「替えた」んだろ。
TVのスレッガーは玄田さんが演ってたんだぞ。
そこは替えないで欲しかった。
無骨だけどふとした所で優しさを見せる「大人の軍人」としてのスレッガーというキャラに
玄田さんの声はマッチしていた。芝居も上手かったしな。
劇場版の井上さんは声も芝居もどこか浅い。
軽薄な感じばかりが前面に出てしまっている。
0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 21:41:53.24ID:???
劇場版のドズルも、玄田さんで家族愛の暖かみが出てたんで結構好きだな。
言ってることはTVと変わらないのに。

まあ無骨なスレッガーがいいという人の気持ちもわかるので、難しいな。
0214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 21:53:43.93ID:wrFSVx6f
俺はスレッガーさんはチャラいけどやるときはやる、散る時はアッサリ散る人なイメージだから井上さんの方がアッサリ散るには合ってる気がする
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:01.99ID:???
井上真樹夫は花形満、キャプテン・ハーロック、石川五右衛門みたいに品の良さとワイルドさを兼ね備えたイケメンは超一流
スレッガーみたいな品のないマッチョ系は違うと当時思った
でもその後、ゲーム用のスレッガーの新録など聞いているとそれなりにいい感じになったかな
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 23:47:13.18ID:???
俺はTVのキャストを支持する
映画版で変更になって良くなったキャストは一人もいない
ドレン、デギンは永井一郎、ガイアは政宗一成、スレッガーは玄田哲章、ドズルは郷里大輔の方がずっといい
(ただし映画版1作目のドレンとドズルはTVと同じキャストだったけど)
0223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 05:55:58.99ID:???
既出だけど、U以降キャスティングがちらほら変更になったのは、テレビシリーズから担当してきた松浦監督がサンライズと喧嘩し降板したからな
おまけにSE会社のAPUまで辞めてしまった
声優陣もサンライズに楯突いたが、その後はAPU社長を長く担当した浦上氏が引き継いだ
イデオン以降はいい仕事してんだけど、デギンの柴田氏以外は、U・Vの声優交代良くなかったな
あとV終盤でガンダム、量産型ゲルググ、ガンキャノンの武器射撃音に、他武器と間違いあった等のミスもよろしくない
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 09:51:11.59ID:???
哀戦士は
クランプ:二又一成
コズン:兼本新吾
ブーン:蟹江栄司
ボラスキニフ:池田勝
コノリー:沢りつお
ステッチ:稲葉実
コーカ・ラサ:戸谷公次
などTVで声優が誰だか覚えていない脇役に個性的な声優を起用したのは良かったかな
0227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 10:05:33.31ID:???
声優のイメージは最初にどっちの声で聴いたかってのも大きいやね
映画版の方が先でテレビ版をしばらく視たことなかったせいか映画の方がしっくり来る
0228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 10:16:48.75ID:???
>>223
マ・クベは映画版ではチョイ役なのにTV版と同じ塩沢で、スレッガー、ドズル、ドレンなど大きな役はキャスト変更するんだよな
よくわからん
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 12:39:36.76ID:x+SpwYEn
自分はジーンもテレビ版がいいな。曽我部さん。
第1回だから安定した役者さんで構成したかったのかな。
アムロ(古谷徹)と二人の緊張感あふれるセリフが好き。

最期にガンダムに斬られる直前の断末魔と、アムロの叫びとが交錯するするシーン
は今観てもシビれる。
曽我部さんは勿論ワッケインもお似合いだが。
0231名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 13:20:14.67ID:???
映画版は予算が増えたので基本的に一人二役はないから、
曽我部さんはワッケイン役なのでジーンは若本さんになったんだよな
でも一人二役はないと言っても1作目はナレーションはドレンはだし、
カツレツキッカはミライ、フラウ、セイラだ
0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 13:25:07.48ID:???
映画はデニム曹長の緒方賢一は「飛んだ!モビルスーツが飛んだ!」のドップのパイロットも、
キシリアの小山さんは「知らないやい!父ちゃん母ちゃんを返せ!」のガキもやってる
まあさすがに一言だけのチョイ役にわざわざ声優を呼ぶのは無駄だから兼ね役になるのは当然か
0234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 15:12:30.45ID:8fq/IFPI
ジオンの大半の軍人はコンスコン将軍を敬愛していたから物真似出来たんだよな
0240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 20:20:31.41ID:???
テキサスコロニーでフラナガン博士が永井一郎の声でしゃべったすぐあとに
ナレーターとして永井一郎が語りだしたのは笑った
0243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 21:18:50.04ID:???
>>231
その辺は極力TVのイメージから逸脱しないようにという配慮だろうな。
メインキャストに関してはほぼそのままTVからスライドし、端役に関してのみ
二役にならないよう別の声優さんを起用すると。
それと映画では「一人三役」はさすがにアウトと思ったんだろう。
例えばセイラさんの人はTVではキッカの他にハロの声もアテていたが、
映画では改めてハロ役の人を起用している。
(ただこれもU以降は結局井上さんに戻っちゃうんだけど)
0244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:42.00ID:???
>>234
それを言うならジオン公王のマネじゃないか
いずれにしろみんな永井一郎w

映画版のコンスコンの加藤治(美味しんぼの富井副部長)もあっていたね
0245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:43.98ID:???
>>243
井上さんも大変だな
でもいかに昔のTVアニメは声優が少なかったかということだね
それにしても現在のアニメは声優多すぎ。30分アニメなのにEDに何十人もの名前がクレジットされているもんな
0248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 21:47:17.76ID:???
>>223
>あとV終盤でガンダム、量産型ゲルググ、ガンキャノンの武器射撃音に、他武器と間違いあった等のミスもよろしくない
全く気付かなかった
ゲルググの武器発射音ってシャアゲルと同じなのかな?
0249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 22:45:52.46ID:???

セイラに一瞬で撃墜される量産型ゲルググのビームライフル射撃音が、ザクマシンガンと一瞬だった
ビーム兵器だし同じMS-14なんだから、シャアゲルと合わせなきゃならんでしょ
ジオングとの戦闘前に射ったハイパーバズーカが、ビームライフル音
青葉区で片足を破壊された相手にカイが最後に射ったキャノンが、ガンダムのビームライフル音
ララァとの戦闘で、ビットの爆発音がなぜかガンダムビームライフル音w
浦上さんミスあり過ぎw
0251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:36.96ID:SKwqfAgH
今さらなんだけどセイラの台詞「うまい」はアムロの「いただき」と似た解釈でいいのかな?
お膳立てされた敵じゃなくても「うまい」って言ってるから味方や敵を褒めてるわけじゃないよね?
何て言うかうまい位置とかそんな感じ?
0253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/15(金) 00:38:57.98ID:???
富野はそういう感覚的な台詞うまいよな。
実際にそういう極限状況なら言いそう
当たれー当たれー
落ちるんだよ!
そこ!
いただき!
うまい!
とか
0254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/15(金) 00:48:56.87ID:???
>>249
自分なりに確認した限りではミスはまだある。
・冒頭のキャメル艦隊戦で、カイが「こういう時、慌てた方が負けなのよね」と言いつつ両肩のキャノン砲を発射するのだが、
その発射音がキャノンのビームライフルの音になっている。
(直後にドムを一機撃破した時のシーンと聴き比べればすぐ判るはず)
肩のキャノンの発射音がビームライフルのそれになっているのは、ソロモン戦でドムに体当たりしつつゼロ距離射撃するシーンや、
青葉区で109が肩のキャノンを撃つシーンでも見られる。
・ソロモン戦でいきなりガンダムの前に現れて真正面から撃ち抜かれるムサイの砲の発射音が、
ホワイトベースのメガ粒子砲の音になっている。
・ホワイトベースが青葉区に不時着した時、物陰から現れたドムにもう片方のエンジンも攻撃されるのだが、
そのドムのバズーカ発射音がやはりザクマシンガンの音だった。

それと片足破壊されたガンキャノンのシーンを見直したら、キャノンが傾いて倒れこむ直前に
何故かキャノンのビームライフルの発射音が響いているのだが、そこでは何も発射されておらず、
その直後にガンダムのライフルの音で肩のキャノンが火を吹いている。
あとララァとの戦闘でガンダムのライフルの音が入っていたのはビットの爆発ではなく、
エルメスのビーム砲がガンダムのライフルに当たった時だね。
ライフルが爆発しているのに何故か音は発射音だというw
0259名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/15(金) 23:53:57.02ID:5QDJmhQ0
1stのBGMは何であんなに鮮明に記憶に残るんだろ。
ZやZZのBGMは印象薄い。
0262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/16(土) 11:39:13.15ID:???
原体験次第だろうな。
渡辺、松山氏の情緒的なBGMと
三枝氏の斬り込むようなクールなBGM
そのまま作品カラーにも反映されてる。

俺は原体験が1stなんで前者支持。
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/16(土) 13:27:28.86ID:???
音楽やSEもファーストテレビ版及び劇場三部作はやっぱり自分にとっては特別だわ。
でも逆シャアも印象が強い。
Ζ、ΖΖはあんまり印象的な曲がない。
0266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/17(日) 06:48:43.78ID:???
「連邦VSジオン」「エゥーゴVSティターンズ」をプレイすると、
「連邦VSジオン」はガンダムのBGMなので燃えるが、
「エゥーゴVSティターンズ」はZのBGMなので気分が暗くなる
0267名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/17(日) 15:44:18.22ID:HDmwEBWJ
ついにガンダムがハリウッド映画に登場

まさかのスピルバーグ製作総指揮

 映画『レディ・プレイヤー1』予告1【HD】2018年4月20日(金)公開
 https://www.youtube.com/watch?v=BlTCXShunpI
 
 
0268名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/17(日) 16:33:14.51ID:???
一体どうしてシャアは人気があるのだろうか。
ガンダムとの対決では大抵必死であり、どこぞの売春宿で出会った未成年の少女ララァに
軍服を着せて戦場に連れ回し、そのララァが死ぬと泣く。
しかもアムロにはこの際の恨み言を、何年経ってもネチネチと、
わざわざ戦闘中に無線で伝えるほどの了見の狭さを見せる。
0270名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/17(日) 17:27:39.66ID:???
>>268
Zでは逆だったんだけどな。
アムロは宇宙に出るとララァの魂に会ってしまうのではと、頑なに宇宙には行かなかった。
それをクワトロがたしなめてたのに。

逆シャアで今更ララァララァって何なんだよと思ったな

まさに「情け無い奴!」
0281名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/17(日) 23:18:45.35ID:???
CCAでアムロが素手格闘やったのは驚いたな。OVAオリジンでだがシャアの身体能力は
化け物並みに描かれていたのに。あれが本当に気弱なアムロなのか。
0286名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/18(月) 00:13:06.71ID:???
フェンシングなら敏捷性UPで対応できそうだけど、殴り合いとなると筋肉がないと
ダメージも与えられん。シャアもだいぶ堪えていたようだし、アムロも意外に粗暴?
0288名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/18(月) 00:44:42.27ID:???
つまりシャアはたくさんの女性と寝まくってそのまま一緒に眠るタイプだったのか。
夫婦でもない限りコトが済めば女性を追い出しそうだが。
0291名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/18(月) 05:16:09.24ID:???
>>279
寝言を聞いた女が何人もいればそりゃあ噂になるでしょ
もしくはクェスの気を引きたいギュネイの出任せとか(小説だとシャアがララァ名を寝言で口にしてるのでそれはないだろうが)
0299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/18(月) 22:10:27.13ID:???
>>290
いや俺は
「大佐、私ララァの身がわりなんですか?」
にひっくり返った。そこまでストレートに言うかね。

母云々はクエスやナナイに「いい子だ」ってフラグがあったから驚かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況