X



アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/11/29(水) 13:27:35.76ID:???
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

「ベルサイユのばら」
1979年10月10日〜1980年9月3日(全40話)毎週水曜日19時〜19時半
日本テレビ系列にて放映。
1980年9月10日に総集編「ベルサイユのばらと女たち」放映。
一部地域では24話として総集編「燃えつきたバラの肖像」を放映して終了。
1990年にはテレビ版を再編し一部キャストを変えた劇場版を公開。

アニメの話を優先しましょう。
批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。

前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart62
0173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 21:56:26.29ID:???
>>171
同じく黒い騎士前後のアンドレが好きだなあ。
ブラびり以降はどこか達観した感じw

てか気が付かなかったんだけど、
亡くなったとき、アンドレの右目も開いていたんだね。
オスカルの泣き叫ぶ声と共にシーツで徐々に体が覆われていく演出に
鳥肌たった。
0174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 22:09:26.36ID:???
非常事態だったとはいえ、
ちょっと前まで好きだったフェルゼンに
壁ドンされているのに、
その本人の前で

私のアンドレ

と口走るオスカルに萌える。
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 22:47:33.19ID:???
>>173
アンドレの臨終シーンのシーツ演出は見事だと思ったよ
だんだん顔が覆われて、四つん這いになって泣くオスカルの前の
ベッドにはもうアンドレの姿はちっとも見えないんだよね
本当に悲しい絵だった
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 23:02:02.50ID:???
>>176
あのシーンは神がかってたよな。
「死が去る」というのをオスカルの前で容赦なく
現実として起こしているわけで、
その生と死の区別の演出をしているのがシーツ1枚・・・
まじ泣ける・・・
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 23:11:01.16ID:???
夫婦になってまだ1日も経ってなかったのに、
もう離れ離れだもんね・・・
オスカルがかわいそう過ぎて。
1日で人生の最高の喜びと最高の哀しみを知るわけなんだもんな。
そりゃ危ないと分かっていても夜の街にアンドレの幻影でも探しに行かないと
心が持たないよ。
あの時はもう女そのままだったし・・・。
アランがいてくれてよかったと思った。
0179名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/08(金) 23:39:35.62ID:???
二人の最後の会話というか、やりとりする言葉の一つ一つがすごく好きだわ
オスカルの言葉を最後まで聞けずに事切れたアンドレが切なくて…
0181名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:48.17ID:???
「二人で生まれてきて、出会って、そして生きて、本当に良かったと、思いながら…」
言い終えた後にうつむいて、幸福そうに微笑むのがね
一瞬後には残酷な現実を突き付けられるのが可哀想過ぎる
0185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 07:24:25.76ID:???
うん。特にオスカルみたいな性格だとね。

でも、よくよく考えれば、
ジャンヌとニコラスを捕まえに行た話しを
フェルゼンが賞賛しているけど
「神があなたを女性として生まれさせたのがもったいない」みないなこと言われているけど、
これってよくよく考えると女として見てい無いってことだよな。
0188名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:18.12ID:???
>>182
噛みしめてか、なるほどね
あの状況で幸福というのも変だけど、
やっと言えた、気持ちを伝えられたって安堵したように見えたんだ
だけどもうアンドレには聞こえてなかったっていうすれ違いが悲しいなと思ったの
0190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 20:24:15.53ID:Ax99F/cK
そうなんだけどさw
もう少し褒め方良くてもいいでしょうw

あれじゃ恋愛経験ないオスカルは
ころっと行ってしまうよ。
0191名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/09(土) 20:53:17.01ID:???
>>185
そのシーン、アンドレが少しだけ複雑な表情で目を伏せて
お茶飲むんだよね

あー、オスカル・・・あんたのこと本当に理解してるのっていつも
隣にいてくれてる人なのに
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/10(日) 14:27:26.29ID:???
>>191
アンドレもそんなオスカルをやきもきしながら見ていたに違いない。

フェルゼンみたいに完璧すぎみたいな男に
現実じゃろくなやつはいないしなw
0196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/10(日) 14:50:06.72ID:???
あの時のアンドレはフェルゼンに対して
「こいつ何も分かってねーな」って顔だと思ったw
あと、そんな言葉を聞いたオスカルの心情を思って、みたいな
0202名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/10(日) 23:16:26.36ID:???
だからアントワネットと釣り合うのか。フェルゼンは。

アンドレはいわば粘り勝ちだよね。
大貴族の伯爵令嬢が逆プロポーズだもん。
ロベスピエールも真っ青な革命児だよ
0203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/11(月) 00:50:22.07ID:TO/X1bNa
フェルゼンアントワネットを諫めるのが遅すぎたね。結局自分がアントワネットに大佐に
してもらって一緒に彼女の贅沢に付き合っていたんでしょ?オスカルにさんざん諫められて
いたのにね。
0206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:15.65ID:???
そもそもフェルゼンに惚れたオスカルがよくわからない。
きっかけは?
アントワネットの側にいるうちに自己投影してたってやつ?
0207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:44.38ID:???
フェルゼンは本当にアントワネットを愛しているなら
もっと進言するべきだったと思う
国民がどんな状態なのかを教えていれば
少しは変っていたかも
0209名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/11(月) 17:36:53.64ID:1YyH2+UC
>>206
そうなんですよね。オスカルが惚れたポイントがイマイチよくわからない。

史実でもかなりモテる男性だったようだから、少女漫画によくある「何もしなくてもモテモテな男性」的な扱いなのでしょうが。
0215名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 02:52:36.98ID:adndNjgx
↑でも「フェルゼンなんて男らしい!」だっけ?オスカル、アンドレを助けてくれたことで
フェルゼンにあの時点でチョットクラッと来たみたいだね。基本分かりやすいというか
オスカルってある意味素直過ぎるというか単純なところがあるから。アンドレが助かったと
思った瞬間ぶっ倒れたりね。怪我の痛みも忘れていかに必死だったかもわかる。
アンドレ逮捕を急遽知らせてくれたジェローデルに食って掛かったあげくに国王の前へ
飛び出していったしね。
0216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 03:51:45.35ID:???
遊ぶならフェルゼン、
両家安泰堅実ならジェロ、
大恋愛するならアンドレ、
一生楽な生活を求めるならルイ16世、
大穴でアランだなw一緒になったら尽してくれて楽しいかも。
0218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 06:42:25.14ID:qJrLnAaU
>>216
ジェロは、悪気なく浮気しそうな雰囲気。貴族のたしなみ…とか言って。

やはり、結婚するならルイなのかな。
0219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 07:47:07.22ID:???
>>217
ワロタ
フェルゼンもだし、オスカルも原作ほどは進言しないかな
トリアノンに行って子どもたちと幸せそうに過ごす王妃を見て何も言えなくなったりね
0224名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 19:44:16.72ID:???
寡黙だからこそ、この表情で何考えてるんだろうって興味かきたてられるんじゃん
謎めいた美女って現実にはなかなかいない
0225名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:55.28ID:qJrLnAaU
前半部分はそんな感じじゃなかったのにね。
後半はかなりミステリアス。
0226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/12(火) 22:28:50.75ID:???
近衛連隊長になったあたりから
あまり喋らなくなったよね。
その分、気持ちをピアノに向けてた気がする。
日本人気質というか。
原作とはテンションがだいぶ違うから最初アニメは馴染めなかったけれど、
絵や音楽の美しさ、言葉の綺麗さ、田島さんのしっとりとしたオスカルの声がたまらなくクセになった。
泣きの演技がうますぎる。←川辺でアントワネットに進言したかったことを言って泣いてるシーンとか。

原作はなぜか涼風真世さんで脳内再生されるw
0229名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 04:47:47.09ID:k4A+iqdn
瞳の光の描き方は綺麗ね。キラッキラしてる時がある。
0230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 08:31:00.36ID:???
前半は怒りやショックの時に瞳全体にデカい十字の光が入ってたけど
古くさくてあんまり好きじゃなかったな
後半は瞳の光が揺れて感情表現しててそっちのが好き
0232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 11:07:42.78ID:???
キラッキラして綺麗な瞳のだなぁと思ったのは
やはり蛍。
あとディアンヌに神々のよう、って称賛受けて馬上から微笑んでた回。あれは綺麗だった。
0236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 14:55:34.96ID:???
あの時ディアンヌちゃんを見て、
何を思っていたんだろうなぁ。

ここ数年、某少年SF大江戸物少年漫画しかみてなかったけれど
ちらっと気になりベルばらを見たら
戻ってこれなくなりましたw

アニばら最高か。

予定通りあと10話作れていたら
アニメでも見たかったシーン満載だな。
0237名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 15:45:27.00ID:k4A+iqdn
蛍の時のキラッキラして涙がこぼれ落ちるところ、本当に綺麗で見惚れてしまう。
0239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 20:50:36.35ID:???
オスカルは12年も近衛隊にいたが、隊員はジェローデル以外お飾り人形に毛が生えたレベルだな。
逆に1年ぐらいしかいなかった衛兵隊の方が、モブを含めて印象に残っている。
0242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/13(水) 23:20:23.11ID:2l+tBj+7
>>241
給料は銃とか高い酒につぎ込んでそう
それでも高給だから、いっぱい余りそう
0250名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 07:03:20.65ID:bg7vdnDO
お給料はパパでしょうね。
ヨーロッパ文化史みたいな本で読んだと思うんだけど、住み込みの使用人は、衣食住保証されてるだけで充分で、給料出ない例もたくさんあったみたい。
ばあやとアンドレはきちんと貰ってそうね。
0252名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 07:37:00.33ID:???
そうそう。
使用人の話が気になってたんだ。

アンドレの身分は平民てことは、
ばあやも当然平民なわけですよね?
アントワネットの女官達は
ランバル公夫人たちがいたし、
アントワネットの気性からいって
平民を使わないだらろうし・・・
じゃ、あの当時の使用人てどういう身分の人で
どうやって見つけてたんでしょう?
0253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 07:57:30.27ID:???
>>241->>243
せいぜい本とか楽譜と思ってたな
お酒はたしなむけどつぎ込むほど飲むイメージは無い
質素と言ってもあくまで貴族基準だからそれなりに良い物に囲まれて生活してるよね
0254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 08:11:07.24ID:bg7vdnDO
>>252
使用人の中にも格があり、お針子さんのように縫い物したり、掃除したり、雑用するのは平民なのだと思ってました。

侍女とか女官と呼ばれるような、上流貴族を身近で世話するのは、貴族の子女だと思います。行儀見習い兼ねて。

詳しい方いたら教えて欲しいです。
0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 08:52:48.45ID:Zw2J92WA
>>240
アニメではアントワネットが嫁いでくる直前で近衛隊に入隊したね。13歳か14歳?
衛兵へ移ったのは30歳過ぎてかたから20年近くは近衛にいたことになるね。
その間に出てきた隊員の名前はジェローデルとニコラスだけ?
0256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 09:06:43.41ID:???
>>255
近衛入りを決める1話ラストのナレで14歳の春と言ってる
(アントワネットと同じ1755年生まれの設定だから1769年か)
29話で衛兵隊入りの辞令をもらうのが1788年?の4月1日

てかニコラスて一応近衛隊員だったんだよなw
0257名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 10:35:37.77ID:bg7vdnDO
そう考えると、衛兵隊時代は本当に密度が濃いですね。
0263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:47.49ID:bg7vdnDO
衛兵隊の皆さんと違って、賭けカードとかしなさそう。
0270名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/12/15(金) 21:24:19.69ID:5yM761DD
パリニャックもジャンヌも、最終的にお互いの足を引っ張り合って自滅しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況