なんでNYが舞台だったのかさっぱりわからないしみんな顔とスタイルが小綺麗になってて笑った
今になって改めて見比べてみると二次創作か?ってくらい違うんだなぁと思った
当時のアニメって作画崩壊はあったけど別物みたいに美麗になってるのってTV放送の時の村瀬回で初めて見たからぽかーんとした思い出
輝煌帝伝説は1・3話は村瀬さん、2・4話は塩山さんが作画監督で
当時は特に何とも思わなかったけど、今考えると何故そんなことにしたのか不思議だなぁ
おかげで絵が毎回コロコロかわってた
若干、塩山さんが村瀬さんに寄せてた印象がある
サンライズミュージックバーでグッズ出るね…この時代に新規のグッズって凄いな
これどなたが描かれてるんだろう?詳しくないからわからないけどみたことない人な気もする
>>855
グッズみてきたけど・・顔違いすぎない?
なんか、伸怖くなってるのと、征士の瞳の色、違うくない?が 伸って描く人によって結構顔違うイメージあるわ…初期の設定の絵に合わせて描いた感じなのかなって感じ
征士の目って紫だったけど瞳の真ん中の色まで紫だから変なのかな
今リメイクしたら、あれが動くのかなあ、と思いながら見てたけど
やっぱり昭和の味のある絵が良いな・・・
秀以外、全員自信家でプライド高そう
いや、キレーだとは思うけどさあ
今リメイクしたら明らかに絵柄も変わるし声も変わるよなーと思うとリメイクなくてもいいなぁと思ってしまう…
最近のアニメそんなに観てないけど名前だけは色々見かける若手声優にやらせるんだろうしイメソンもだしたりするんだろうけどNG5のあの感じにはならないし(似せて欲しくもないんだけど)
昔の思い出のまま取っておきたい気持ちがあるわ
サンライズで黒歴史にされそうなトルーパーがこうしてグッズ販売してくれるなんて嬉しいよ
どれも使わないグッズだけどまとめて沢山買っとくわ
当麻が一番最初の設定画に寄せているね
後半の切れ長の目の美麗顔ではなくちょっと丸っぽいというか
まさかの1クール12話でリメイクあるかもね
声優さん違ったら嫌だしキャラの心情なんかを丁寧に描かない最近の駆け足アニメ苦手だから
あまり嬉しく無いような微妙な期待感
いまってアニメ大体ワンクールだもんね子供向けアニメくらいしか長くやらないイメージある
12話で終わらせたらトルーパーのあの空気感とか面白みなくなっちゃうなぁダイジェストで終わってしまうね
サンライズミュージックバー、大阪こないかなあ・・・・
顔違っても良いから、新グッズ欲しいよ
最近のテレビアニメは展開早いのが喜ばれるからな
リメイクするなら110分の劇場版二部作のほうがいいかも
2本立て映画にしてもトルーパーが再び集まっていざアラゴ城!ってところで終わりそうじゃない?
散り散りになるエピ省くと面白み半減だし元々39話もあるし難しそう
。*☆∴。 。∴☆*。
。★*゚゚*★∵★*゚゚*★。
☆゚ ゚☆゚ ゚☆
★* H a p p y *★
゚☆。 B i r t h 。☆゚
*★。 D a y 。★*
∵☆。 。☆∵
゚*★。。★*゚
後半になるにしたがって、性格難有りになっていく伸が好きだわ〜
鎧アーマーモノでありながら「心はサムライ」って事で心で闘う方向に行ったというか
心の強さ・弱さに焦点当てていってメインキャラが悩んだり迷ったり
だからこそトルーパーメンバーにも弱さがあって難有り性格さんたちに見えてしまったかもね
本編では一番単純な明快な性格っぽい秀が騙す戦法に怒ったり仲間を傷つけてしまって涙したりその辺からして好き
難あり性格っていうかふつうの男の子って感じで良かったよね
多少風変わりだったりはするけどさw
マスクしながら「ぶそー」と毎年叫んでます(心の中で)
この季節、満開の桜の下を通るたびにサムライハートが脳内に流れる
何故か桜というと、他のどんな名曲よりサムライハートなんだよな
エイプリルフールネタなのが残念だけどわざわざ描き下ろしてくれただけでも有難い
ttp://www.araiguma-rascal.com/samurai/
>>878
ええ…なにこれ
最高すぎて涙が……嬉しいよー びっくりした…なんで今w再アニメ化とかする前兆だったりする?
ないないない
往年のファン向けにグッズくらいは作るんじゃない?
>>878
やばい大満足かわいいです公式ありがとう >>878
見逃したけどキャッシュで確認できた
ありがとう
とりあえず、天空(ちりとり)だけ単体で掃除できないじゃんw
シュウとワンセットかw 少し前、某イベントで迦遊羅のコスプレしてる女の子がいたんだけど
コスプレ映えするだろうと思ってたあの衣装は、今のカラフルで露出度の高いコスプレ会の中じゃ
案外地味で目立たなかったのが残念だわ
でも、若い子がそういうのやってくれるのって、凄く嬉しかった
そろそろAbemaTV辺りでやってくれんかな(´・ω・`)
さすがに30年前のアニメだと再放送もままならんか…
サンライズならダンバイン味っ子ワタルが放送してたからいけると思うんだけどなあ
数日前、某板の某スレで「サムライハートがー」と盛り上がってたけど、ジャンルがちがうので、トルーパーとなんの関係が?と思って検索したら、同タイトルの別の曲があるんだね。
なんか時代についていけなかった…サムライハートっていったら、剣をかざして稲妻あつめるんだよね?
>>888
どっちもサンライズだから確信犯だろうね 自分も世代的にはサムライハートはトルーパーだと思ってしまうけどタイトル的には無くもないから偶然同じなんじゃないの?別に曲も似てないし
ゆずの例の国旗の歌といい、オリンピック需要を当て込んで、サムライ何とかって付ける傾向があるんじゃない?
前もサムライブルーとかいう歌あったよな
>>888だけど、件の「サムライハート」はジャンプの大ヒット時代劇モドキアニメの主題歌だったから、おそらく偶然だとは思うけど、制作元がサンライズなら意識してたかもw
その昔、ケロロ軍曹でもネタとしてトルーパーが使われてたみたいだしね サンライズ関係あるかどうかは知らんが、その主題歌歌った人はボーカル始めとしてアニメ好きで有名
作詞の人はあんまり発言しないから知らんけど、ボーカルはガノタでもあって森口博子が好きで、カラオケで歌うって言ってたから
タイトルくらいは知ってると思うよ
新参者なので教えていただきたいのですが
OPでハイタッチしてるのって征士とあと一人誰ですか?
ハイタッチって誰がやってるって公式で言ってたっけ?
確か皆さんが想像してるのが正解です。と
明言を避けてたような
征二と遼じゃない?って言ってる人多かったイメージある
白っぽい方の手の色征二に見えるし
メッセージの内容を最近になって理解する
当時は賛否両論で大変だったそうだけど
とある博物館の展覧会テーマが「桜とサムライ」
もう、武装ーしかうかばない
当時賛否両論だったのは、内容もだけど
画像の使い回しが多すぎるってのもあるよ
留守電聞いてる遼なんて、静止画だよね・・・
メッセージの辺りでついていけなくなって見てないんだけどテレビシリーズのままの感じで色々展開してくれてたら普通にみたかったかも
外伝の変にオシャレさせたり絵を綺麗にしてたりするあたりで振り落とされ気味だったんだけど