341: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2013/08/12 17:12:41
>>337
公式イベントの司会が当時のワタル腐の親玉(現プロ漫画家)だったりしてたな
無念 Name としあき 14/06/08(日)21:38:31
サンライズ公認で芦田先生が書下ろしイラストを巻末に提供してたから
BLでもマイルドな内容だろうと思ってたら普通に大地とラビがセックスしてた 122: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/05(木) 22:50:10.75 ID:/hD88W0Q0
>>77
グランゾートの方だと大地とラビのセックスシーンがあるBLに公認出してたりするんだぜ
こいつ病んでるなww ファミコンが普及したことも、ロボアニメの衰退につながったと思う。
ロボアニメ作って、おもちゃ売り出さなくてもゲーム売り出せばいいから。
PSやサターンが出た頃は、ほんと、おもちゃが売れなくなったからね
少子化が全てだよ
ガキが少ないんだからガキ向けに商売しても儲からない
185クリスチャノ水戸2016/04/20(水) 23:25:36.89ID:yjjIhSG4
90年代の勇者、エルドラン、平成ガンダムまでで
もうほとんどネタ使い果たしてしまったんだろうな…
普段来ない板だから、いろんなスレをつらつら見てたんだが、
こんな板でも(失礼)、アニオタって罵倒は有りなんだな。
そもそも言われた側はダメージ受けるんだろうか?
ジブリファンとかには通用しそうな気がするけど・・・
ロボットアニメってタイトルに濁音多いよね、いやそれだけなんです
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/06/11(日) 18:06:57.51ID:KcobPmcx
おもちゃが売れないって今もガンプラは大人気
ガンダムを越えるロボットアニメシリーズを作れなかったのが悪い
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/06/11(日) 18:42:21.45ID:WBo8d0pL
ロボアニメって西部劇みたい
全盛期は凄まじかったのにその後は見る影もないなんてところが
映画史における西部劇って全盛期は映画の王道だったしアニメ史における
ロボットモノっていうのもこれまた同様だった
しかし時代が変わったんだろうね、荒野でガンマンが銃を撃ちあう光景や
巨大ロボットが殴り合ったり撃ちあったりする光景に心踊らせる人が減ってしまった
次にブームが来るとしても100年後くらいかもね
>>192
西部劇っつーよりも遠山の金さんや暴れん坊将軍のような時代劇な感覚で見てたなー >>191
それはちょっと違う。
ガンダムというロボットアニメシリーズじゃなくて、
(最初のガンダムとそれにつながるもの以外は)
ガンダムという定冠詞を付けられた別のロボットアニメ。
同じことが今の仮面ライダーにも言える。
仮面ライダーという定冠詞を付けられた特撮変身ヒーロー。 195名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/06/12(月) 12:03:44.56ID:Zve6zx6S
全然味が違うのに老舗の屋号を借りてるようなもんか、
なんちゃってガンダムや仮面ライダーは
それでも微速ながらロボアニメの進化はし続けてるとは思うな
いや、いちおう国内では人気、売り上げ競争状態はあるわけだから
アイディアの試行錯誤の積み重ねが日本の財産になっている
アメリカではロボットフィクションの競争市場があまり無いんで
進化のないガラパゴス状態
アメのロボデザインのセンスは本当にひどい
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/06/15(木) 23:10:20.11ID:AZFT+79V
玩具販促ロボットアニメの歴史を繋ぐ希望はドライブヘッドか
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/06/17(土) 11:10:18.58ID:D7itzRdU
アメさんには独自のSF文化があるからそこに日本が殴りかけるのは難しいな
パクリパクられは世の常だが日本からパクったデザインも多い
しかも80年代のやつ
大型トラックに乗ると態度がでかくなる人がいるが、ロボットアニメ好きな人も自分が強くなった気分になったりするの?
強くて巨大なものに自分を重ねたいのかな?
>>203
流石にドリフのコントみたいに任侠映画観て映画館出て来たらかぶれちゃうのとは違い過ぎるからそれは無いんじゃ?
でも初代ガンダムを中学生で見てたときはニュータイプかぶれにはなったな 205名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/09/18(月) 20:02:30.24ID:fAgGZCI3
どんどん、わんこそばみたいに出されて。バイファム、エルガイム位までは観てたんだけど全部見たって猛者はいる?
需要を超える供給量といえば70年台の変身ブーム(第2次怪獣ブーム)に似ている
また特撮ヒーロー物と巨大ロボアニメはポルノに似ているとも言われる
見せ場とドラマの配分の問題、内容をろくに知らず偏見を持ってる奴が多いことなど
209sage2017/11/23(木) 17:41:43.95ID:xyhH+Woc
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/12/03(日) 22:18:36.33ID:aXZo0tPB
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/12/05(火) 15:08:53.25ID:Ijz5utlB
ここまで愛されているマジンガーZは日本の誇り
>>211
多少の外国語も分からずに「日本の誇り」とか言って日本スゴイ論信じ込んでいたら痛い目に合うぞ 214名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/12/06(水) 18:56:51.39ID:x/MV2fUM
>>214
ネトウヨはすぐ相手を在日韓国人認定して妄想の世界に逃げ込む…… 216名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/12/07(木) 12:11:56.13ID:n8MTpClz
>>214
これリメイクしたら面白い(≧〜≦))ププッ 217名無しか・・・何もかも皆懐かしい2017/12/07(木) 23:05:37.12ID:LVzy+ihF
遠隔操作の無人兵器が実戦投入され
更にAIが人間から仕事を奪うんじゃないかと言われるぐらいにまでなった現代
ロボットアニメの全盛期 1980年当時に思い描いた未来の世界においては
人間が人型の巨大ロボットに乗り込む事にも説得力を持たせられたんだろうけど
今は、難しいのかもしれないな ロボットアニメはウケない論は
玩具の売上が期待出来ない以上、スポンサーもホビーアニメのジャンルとして敬遠する
だが子供向けの新規開拓をやらないと、先細りになってしまうな
>>215
お前の方が、そういう話が出るとすぐ「ネトウヨ」というレッテル張って攻撃するという洗脳された思考停止のバカなんどけどな
そもそもネトウヨって言葉は朝鮮総連が日本人同士を反目させる為に蔓延らせた工作用語だぞ?
お前は正に朝鮮総連の工作にはまって加担しているのだよ、わからない?
もしあんたが日本人装った朝鮮人の工作員ではなく本当に日本人なら、二度とそのワードだけは使うな
楽に相手にレッテル張れて攻撃出来るから気楽に使いたくなるのかもしれないが、やってる事は朝鮮への加担だと自覚しろその言葉使うってのは
今後もし同じような状況になったら、せめてそのワードは使わず別の言葉で議論しろ
でないと、前の奴もお前も二人とも同類だ、わかったか?そういう書き込みを見て朝鮮総連は本当に笑ってるんだぞ?
よっぽどのバカじゃないなら、その言葉は二度と使うな まあ、俺が思うには215は多分バイトで常駐してる本物の工作員の確率の方が高い
文脈や、こんなちょっとした事にいちいちイチャモンつけてきて挙げ句の果てにネトウヨとかいう朝鮮ワードのレッテル
5chとか、本当にほぼ全ての板に朝鮮人の工作員が常駐してこういう工作してるからね、いやマジでシャレじゃなく
工作員じゃなく普通の日本人で単にそういう工作にハメられてそういうレッテル攻撃してる人の方が実際は少ないよ
工作員は本当に巧妙だから
ロボットアニメ好きな人なら、巨悪がそういう裏の裏から手入れしてるってのはわかってくれると思いたい
うわ〜ネトウヨの見本のようなレスだ〜www
……早く精神科にかかりなさいね
アニヲタにネトウヨが多いというより発狂して目立つだけだけど
既にそういう目で見られてるからホント早めに死んで欲しいですね
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/14(日) 20:42:34.51ID:e5cjZP/g
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
HB5QS
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい2018/01/15(月) 01:21:26.02ID:9GBKyNKT
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
QDNK9
>>207
最高を超えた最高だったぞ。INFINITY >dada@yuuraku
>
>いまの若い衆には信じられんと思うが、小学校高学年ではもうロボットアニメって卒業していなきゃいけないものだったんですよ。
>その証拠にジャンボマシンダー持ってた金持ちのガキを「幼稚な奴だ」って虐めてたもの小3の時に。
>14:34 - 2018年4月19日
歴史的証言として。
ゼータ放映当時の中学生の頃、ガンプラ買ってるのをクラスの奴に見られたら、そいつから暫くガンダム、ガンダムとバカにされていた記憶が蘇ったわ。
まあ、ガンプラブーム終わってたしねえ
中学生だから、女の目を意識したり、子どもっぽいガンプラ卒業してもっと大人っぽい趣味に背伸びしたりってのがあるのでしょう