アラビアンナイト シンドバットの冒険

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/02/26(火) 23:33:54.72ID:???
フジテレビ系で放送。全52話。
放送期間:1975/10/1〜1976/9/29
放送時間:毎週水曜19:00〜19:30
関西地域での再放送に便乗して立てましたのでよろしく。
0123名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/21(木) 14:48:28.69ID:???
>>120
そこら辺は魔法でチョイチョイっと

シンドバットは順調に魔人と魔法使いの恨みを蓄積して行ってるなww
昔のアニメはエロいキャラが多くて良い感じだわ
幼年期の性の目覚めを思い出して甘酸っぱくなるw

そして予告でついにアリババ登場!!
思わず声出たwww
神谷さんのアリババ子供の頃も大好きだったんだよなぁ
プリンプリンのボンボンとちょっと似てる感じがあるが両方好きなキャラだった
0124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/21(木) 19:10:46.88ID:???
アリババ登場でいよいよ折り返し点ですね
キャラデザインはあの世界では二枚目かというレベルだけど声はまぎれも無く二枚目
このところちょっと魔法系の話が多かったけどまたしばらくは独立した話かな
0125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/23(土) 01:13:37.04ID:???
紐だー!! そうだアリババのアイテムは紐だった!ww
思い出したわw あれ子供の頃めっちゃカッコイイって思って見てたんだよ

次回でついにアマゾネス登場だな
おぼろげな記憶と違って乳首ちゃんと描いてたのには驚いたw
0126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/23(土) 17:57:51.39ID:AtBXhGp/
スガールって誰かに似てると思ったら
魔女っ子メグちゃんのノンだ
どっちが先なのかな
0130名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/24(日) 23:00:06.31ID:???
MXは変則的な放送なんだな 録画とか面倒くさそうw

関西は明日いよいよおっぱい回だ
pixivのお気に入りに入れてた人がスガール描いててわろたw
関西の人だったなんて知らなかったわ
俺も何か描きたくなってくる (触発されて人魚は描いたが
0136名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/25(月) 16:40:34.23ID:???
アマゾネスの作画がちょっといい加減だったので残念だったなw
お姫様は少し可愛かったしトップレスなのがエロくて良かった
0137名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/25(月) 19:28:15.66ID:???
本編に予告のトップレス姫様バストアップシーンが出てこなかったのは残念だが
DVDブルーレイ化に際してとにかくエロくいやらしく乳首を見せてブヒらせようとする
今の商売第一萌えアニメと違って普通に乳首が拝めたのは嬉しかったし
オープンバストにフルスルーなアリババシンドバットの紳士振りが古き良き時代性を感じて微笑ましさすら感じた

俺なら間違い無く姫様と結婚するぞ、アリババw
0138名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/25(月) 21:54:00.79ID:???
アリババのやつクラを作って儲けようとしてたな
よしオレはブラを作って儲けてやる

ブラ一つにつきそれに入るだけの砂金を頂きます
ブラとはそんな高いものなのか
それはもうブラで胸の揺れによる邪魔がなくなって乗馬でも弓でも剣術でも命を落す危険がなくなりますので
0142名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/26(火) 08:56:56.19ID:???
あの黒人達は第5話でシンドバット達を捕まえて奴隷承認に売り飛ばしたのと同民族だ
ロック鳥も第3話、第4話以来の再登場で、ロックルはまた登場しそう
大鮫や恐竜(雷竜系)が出てきて、自然の驚異シリーズが続くね
0146名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/26(火) 22:45:11.12ID:???
アリババは死んでないんだろうけど、スタッフはそれを知ってるもんだから
つい脚本的にも無視しちゃったんだろうなw
一言くらいシンドバットから「アリババはどうなったの?」って言葉が欲しかった

ロックルは何となく覚えてたなぁ
確か後にも出てきてシンドバット救うんじゃなかったっけ?

恐竜は昔のアニメだから仕方がないが足が地上のそれだったなw
せめてヒレ付けて欲しかったw
0147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/26(火) 22:47:41.16ID:???
サンテレビ
明日は、猿を使って椰子の実を取る話だと思うけど
「幼稚園」だか「たのしい幼稚園」だかの幼年誌で読んだような

放送当時は雑誌に連載あったかな
0150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/28(木) 19:25:42.21ID:???
やっぱり巨人や今日の魔人は安彦っぽいよなw
調べてもシンドバットに関わってたって情報は出てこないが

永井一郎が楽しんでるのが見てて楽しいw
あの人寝言で「私はバルタン星人だー!!」って叫んだ事があるらしい


そしてアリババには一切触れないw
もう何度も人が死ぬ所を見てるから諦めちゃったんだろうかねぇ
0152名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/29(金) 05:26:05.90ID:???
>>151
あぁごめんw
その坊主ってのが出てこなかったんだ

しかしアラジン爺さん、若い頃に女はべらせてストリップさせるとか
中々の酒池肉林jじゃないかw
0153名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/29(金) 10:19:54.88ID:???
安彦良和が参加してるんじゃないかと言ってる奴いるけど、安彦は虫プロ出身者で、当時はそこから分枝したサンライズで仕事してるから、他社である日アニの作品には参加出来ないんじゃないの?
0154名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/29(金) 10:35:42.88ID:???
>>153
以前も書いたけど、たぶん安彦作画を手伝った人がスタッフにいてるのかなとも思ってるが
何かの縁で名前出さずに手伝ってる可能性もあるかもとか思ったりもしてるw

別に手伝ってたからどうって事はないんだがキャラの描き方があまりに似てるから
妙に気になるんだよね
0157名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/29(金) 12:40:41.08ID:???
このアニメが原典をどこまで使っているか分からないけど

今日の原始人とマンモス
次回の巨人親子

あれは「アラビアンナイト」でいいのかな
0158名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/29(金) 13:07:42.61ID:???
千夜一夜物語に他のものも混ぜてるって話だから
まぁ色々入ってるんだろうなw

関係ないけどタイムボカンにシンドバットが出てきた時も小原乃梨子さんが演じてたんだなw
BSの再放送見てたのに記憶がないぞw
あと息子さんがアニメーターだっての初めて知った
0159名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/29(金) 18:03:46.50ID:???
今日の話の最後のほう、石版がドミノ倒しになってたけど、あれは何の意味があったのか

マンモスと共に旅立った原人たち、もうきみ達が暮らせる土地はないと思う、悲しいけど
0161名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/03/30(土) 11:42:28.08ID:???
走れメロスは昔のアニメでは良く利用されたネタだよなw

川坊主の答えで大人の時、なんでトップレスの女性だったのかね?w
あれアラジン爺さんのとこにいたダンサーじゃないかw
0164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/03(水) 00:02:25.99ID:???
なんでも人魚姫に頼むと出来てしまうというのはつまらない
第2話以来の大鯨、確かに他の鯨と比べてすごく大きかったけど
人の言うこと(人魚を通じてだけど)に従うようでは小さく見えてしまうぞ
他の生き物なんかは小さすぎて目に入らないくらいの雄大さが前回登場時にはあったのだが
0165名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/03(水) 04:31:01.87ID:???
個人的にはシンドバットの人脈活用って感じで見てたが
安易なのは物語上仕方ないのでは?

どうでもいいけど人魚が別人(魚)になってたなw
作画が勝手に描いたもんだろうか?

以前の姫さんより可愛くなってたのは良かった
0167名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/04(木) 00:07:44.74ID:???
終わりのナレーションが「合言葉は何でしょうか」
予告が「次回ひらけごま」
いきなりネタばらすな、とゆーか、言われんでも判るわ
0168名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/04(木) 07:57:22.46ID:???
70年代の作品だからきつい描写があるけど
一応子供向け番組に改変されてるよなあ

アリババと40人の盗賊
宝の持ち出しに失敗した兄貴
ツボに入った盗賊たち
ここらはカットされてる
0171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/05(金) 00:22:01.82ID:???
シンドバッドはかわいいなキャラクター造形の勝利か
MXは今日は小象を助ける話だったけど、ワニが豹を食べるのかが気になった。
0176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/06(土) 00:05:11.92ID:???
ちょっと前の回、巨人の息子が出てきた時

小原さんの声でジャイアンと呼ぶのはどうよw
と思ったが朝日のドラが始まるのは79年だからこっちが先だったんだねぇ

後々ジャイアンにいじめられる日々を送る破目になるとはw
0177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/06(土) 08:14:53.45ID:???
魔法使いには仲間意識というものがない
いかに自分がより強い魔力を得ることしか頭にない
集まっても協力するどころか足の引っ張り合いしかしない
0178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/06(土) 10:54:41.19ID:???
タバサ婆さんが化けた女性は巨乳で中々良い感じだった
でも元を考えるとw

アリババにキスをせまる様な表情が妙にエロかった
しかし元がww
0186名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/10(水) 08:39:05.74ID:???
>>185
あれなんで九官鳥表記のままなんだろw
自分も気になってた。あそこが固定なら解るが
アラジンの名前も追加されてるのに

そして今日の声の出演のとこにアリババの名前がないな・・・
0187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/10(水) 17:06:32.50ID:???
シェーラの故郷らしき所にきたが
あれだけ父母へ呼びかけていたら
シンドバット以外にもばれるんじゃないかな

今回、チョビンを思い出した私は
もうおっさん
0190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/11(木) 08:18:02.03ID:???
今日のサンテレビ「氷の大魔神」の話はスケールが大きく展開もスピードがあってよかった。
2年間井戸から水が出ない、シンドバットで50人目の子供、というのは丁度リアルな数字。
氷の魔人ははっきりした顔でなく、氷と生物の中間という感じでかえって怖かった。
勇気を持って潜入し火に弱いのに気付いたシンドバット、伝達したシェーラ、
おそらく作戦を立てたであろうアラジン、得意のロープ技と身軽さで実行したアリババ。
それぞれが特徴を生かした役割で魔人に立ち向かうのであった。
0194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/12(金) 20:24:35.57ID:???
モアがいた南の島はニュージーランドか
そこまでアラビア商人が航海していた記録はないと思うが
もし行っていたとしたらモアに出合っていただろうな
モアは意外と近年まで生息していたことが判っている
ニュージーランドを発見したクック船長に出会ったマオリ族の老人は
若い頃に生きてたモアに出会っていたそうだ
0195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/13(土) 06:15:03.17ID:???
モアがワラワラ出てきた時は思わず爆笑してしまったwww

>>194
実際のモアってあんなにデカかった訳じゃないよね?w
ダチョウくらいじゃないのかな

最初の大トカゲはコモドドラゴンかなw
あれは人も襲うけどなw
0196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/13(土) 18:27:25.74ID:???
実際のモアはもっと首が長い容姿です、そしてデカイですよ
大きな種では人間の3倍の高さがあり、普通の種でも2倍はあったとの報告がされています
0199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/18(木) 09:37:41.64ID:???
サタジット魔法使いなのに変装かよw

魔法使いなら呪いでもかければ良いのにあの街に3人が来るまで
ヘビ使いの変装して待ち伏せとか回りくどすぎだろw

やっぱ底辺の魔法使いだから能力に限度があるんだろうな
あの水晶割れたらもう魔法使えないんだろうな
0200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/18(木) 10:45:27.95ID:???
>>124
それだけ神谷明の声は二枚目に見えてしまうと神谷マジックということだな。
後のキン肉マンにも通じるおとぼけ声も披露しているのも魅力。
まさしくネ申な声だと思う。
0201名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/18(木) 14:12:51.70ID:???
ゲッターやゼロテスターと比べると明らかにアリババは不良っぽい口調で喋ってるよね
ちょっと巻き舌な感じも出してるし良くキャラクターを表現した演技だよねぇ
0202名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/19(金) 23:44:54.91ID:???
今日の魔神様

・見た目「腐ってやがる…早過ぎたんだ…」
・中身「ブル公でごじゃるよ!」

それにしても時代が時代ならアリババは石油王だよな
気の良い魔神様も油田溜め込んで寝るより使い道や加工方法伝授して
人心掌握で人に崇め奉られた方がいいだろうに
まあ中身がブル公じゃ精製加工の方法は無理っぽいけどw
0204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/20(土) 07:02:02.53ID:???
中の人

指輪の魔人 波平
ランプの魔人 デスラー
砂漠の魔人 波平
壺に封じられた魔人 ジャイアン
女魔人 ハイジ
氷の魔人 伴宙太
鳥(顔)魔人 ガイゾックのコンピュータ
油の魔人 ブル公

あとは、石の魔人と炎の魔人かな
0206204
垢版 |
2013/04/20(土) 19:16:17.06ID:???
鳥(顔)魔人の渡部猛さん

ガイゾック
サイボーグ009の悪の化学者
北斗の拳の牙大王
他にあったかな
0208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/21(日) 08:17:11.94ID:???
wikiで見たらギャバンのドン・ホラーを途中からやってたみたい
2002年まではアニメの声優やってたんだな

マイナーなキャラばかりだったので知ってる所だと
イデオンのグハバ・ゲバ ガンダムVのコンスコン

う〜ん、覚えてないw
DVD見直したら判るけど
0211名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/23(火) 15:31:20.02ID:???
人魚姫三度目の登場

最初の人魚姫はどこに行ってしまったのかw
2度目の人魚姫は顔が可愛くなって登場した

3度目登場した人魚姫は2回目の時よりおっぱい大きくなって体もムチムチ感が増してた
しかし腰にロープ付けてボート引っ張るとか扱い酷いなw
0212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/23(火) 19:09:41.97ID:???
怪魚は容赦なくぶち殺して、皮と骨で船を作って終わり。
家族団らんで夕食を食べながら見るアニメ。お父さんには人魚のおっぱいサービス。
至れり尽くせりですな、インシャラー。
0213名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/23(火) 20:05:28.31ID:???
大怪魚は生きている時は船を飲み込むほど大きかったのに
死骸から作った船は普通よりちっちゃめの船
死んで皮はいだらずいぶんと縮んじゃったのね
ところで大怪魚は見た目うまそうだったけど肉はシンドバットたち食べたのかな
0217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2013/04/24(水) 10:32:45.21ID:???
今までも色んな物運ぶ時にシェーラの非力さが問題になってたから
密かに特訓して王冠でも運べる様になったとかw

召使いの女性、小山真美さんだったな
可愛かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況