X



トップページ卓球
713コメント224KB

卓球質問総合・雑談スレ Part 58

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/08/26(金) 06:02:24.50ID:o4WHJ/8h
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>950あたりの方が立てて下さい。

前スレ
卓球質問総合・雑談スレ Part 53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1608967377/

卓球質問総合・雑談スレ Part 54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1621754705/

卓球質問総合・雑談スレ Part 55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1629703242/

卓球質問総合・雑談スレ Part 56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1639221665/

卓球質問総合・雑談スレ Part 57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1652950068/
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/03(日) 22:43:33.98ID:fRxCbO3l
しのぴ みたいにニックネームで良いんじゃね。
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 02:27:04.90ID:iZ+cnEVF
>>407
大阪経法に同姓同名の選手2人居るけどなまえのあとに@
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 02:29:15.52ID:iZ+cnEVF
>>407
大阪経法に同姓同名選手が2人居るけれど
トーナメント表では名前の後に@とCをつけて区別していた。多分学年。
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 11:01:30.28ID:NY9Gqf7A
包茎4
包茎1
でいいだろ
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 15:33:33.28ID:aS7j2CmH
替玉選手にご注意だなw
昔関東学生リーグで替玉選手発覚したらしいね
リーグ戦1回出場停止のペナルティ食らったそうで
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 21:09:15.05ID:YcuXmed2
>>418
笹尾とかもやってない?
日生選手の儀式なのでは
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 21:27:01.99ID:+V8FHRzc
観客席のチームひなに礼を言ってるんだろ
0422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/04(月) 23:42:37.60ID:ZpMrmLSD
学生の時の習慣が抜けないんだろ
ルーチン化されてるようだから大目に見てやったら
あの習慣を矯正しようとしたらきっとパフォーマンスが落ちるw
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/05(火) 10:08:12.65ID:RIwzB6kW
お辞儀も出来ない雑魚が偉そうに言うんじゃねーよ
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/05(火) 11:53:23.77ID:GM5rdZPN
男女兼用のウェア(パンツ)のサイズ感がわからなくて困っています。
たとえば、ニッタクのSサイズ「ウエスト最小60cm、最大95cm」とか幅広すぎて
女性用だと何サイズにあたるのかわからず…
最小値を参考に買えばよいのでしょうか
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/05(火) 13:13:41.04ID:8RDXuHCl
>>424
ウエストゴムがいちばん縮んでる、素の状態が最小値
いっぱいまで伸ばしたパツパツの状態が最大値。

とは言ってもウエストはあんまり参考にせず、ヒップ部分の平置き実寸で判断しています。
ウエストのゴムと違って融通が利かないですからね。

正直、「レディースの□サイズは兼用の■サイズだから……」っていうのはあてにならないと思っています。商品やメーカーによって変わってくるので。
自分はウィンクルショーツ2のMサイズが丁度いいサイズ感だったので、他のショーツを買う際はヒップ部の数値を基準にしてサイズを選んでいます。
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/06(水) 10:17:04.20ID:dzHQ/h2K
>>425
丁寧にお返事いただきありがとうございます
一度、ウエストを参考に買ったら全体的に余裕がない感じで、
2枚目を探しているうちに混乱してしまいました
次回はヒップを参考にしてみます
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/08(金) 20:05:15.73ID:VqAMImxe
社会人になって太って腹出てユニフォーム着れなくなったから食事制限と筋トレでかなり絞ったんだが
腹じゃなくて今度は二の腕と太ももがキツくて買い直した

学生時代のヒョロヒョロは卓球でカロリー使いすぎてたんだなって思った
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/09(土) 23:20:04.50ID:YkxgFBMx
戦型が曲者
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/10(日) 15:29:32.08ID:FMtROmQC
フォア豪打+バック粒orアンチ
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/11(月) 21:23:09.90ID:5Vs8PK1+
コピー選手作っての対策
って最近もやってるの?
全然慣れて無いような試合内容だったけど
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/11(月) 22:03:21.07ID:zOfWF860
雑魚すぎて対策不要と高をくくっていたのだろう
ただ出澤さんにはゲームオールまでいったことがあったので、彼女が日本のメンバーに入っていたなら対策してたはず
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/13(水) 12:01:36.41ID:fJW8SzoW
シェーク用ラケットのグリップ(握り方)で握った時にもう一方の手で簡単に
ラケットを引き抜くことが出来るぐらいの力で握りなさいと言われているが、
簡単に習得できるコツはありますか?

手袋(軍手)を穿いて握ると少しは軽く握ることはできますが、どうしても力が入って
しまいます。

握り方を習得する練習方法や思考方法等、あればご教授よろしくお願いいたします。
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/13(水) 16:51:01.22ID:aDqYqNhr
そんなに力むならグリップ以外も硬くなってるだろ
滑らかな動きができないのは技術以外の問題だ
用具スレにあるアドバイスで足りると思うけどな
ラケットの面を親指小指薬指で掴んで打ってみたらどうかね?
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/13(水) 17:03:02.16ID:BKCD26cG
だね。右手だけ強く掴むって逆に難しい。
多いのはフリーハンドもギューッと握ってる。

フリーハンドは柔らかく握る。
小振りなおっぱいを優しく掴む程度にするんだ。強く掴むと嫌われちゃうぞ。
 ↑
 って教えてくれた昭和なコーチ
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/14(木) 08:53:19.01ID:2PbXlidy
森薗の解説で
張本のサーブの回転が異常に強いのは
張本の握力が強いからなのではないかと言っていた
要するに握る力の強さというのは回転をかけるために重要ということだよね
力を抜くということとそこの関係はどうなる?
抜いたところから一気に力を入れるのがいいという感じ?
ただ力入れる直前までブラブラするほど力抜きすぎるとラケット角度などの細かいコントロールがしにくい気がする
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/14(木) 09:28:44.41ID:gG8zfiOu
力を抜けってのは大半の指導者が理解してないし、指導される側も誤解してるよな

卓球の場合、インパクトの瞬間ラケットを強く固定する必要があるから握力が強いと回転がかかりやすい、と森薗は考えてるんだろう
全力に近ければ精度が悪くなるだろうから、余力を持って力が出せる=握力が強い、と回転の強いいいサーブが出しやすいということなのかも
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/14(木) 10:57:46.21ID:egLisHuD
確かに俺もやたらと手首強いですねって言われるな
手首強いってなんやねんって思いながら聞いてるけど
サーブとバックハンドには自信がある
握力は50kgと強くない
サーブでブチ切るときはかなり力入れるから手首から先の力は重要だと思う
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/14(木) 12:46:00.35ID:Ps0iQ93P
下回転サーブをなにげにツッツキで返したら、超絶ブチギレで引きつれ効果MAXの反動でまさかのオーバーミス
張本のサーブはああいうのかもしれないと思った
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/14(木) 23:20:49.74ID:ulyqY+6b
人によるんじゃないかな
けどペンの弟、Fルブランのサーブがそんな感じに見えたなぁ
親指を外して裏面側につけて相手に裏面を見せて構えるんだけど、トス上げてから親指を戻してサーブしてる
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/17(日) 18:34:20.94ID:SPob8J00
両面同色禁止後、カットマン以外で男子の粒って雑魚ばかりと思っていたが
香港のロ・チェンチュン(シェークフォア裏+バック粒)という人は世界選手権シングルスベスト3だったんだな
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 02:01:19.99ID:ypcf1dPZ
でもそれ以降世界トップレベルに出てくる選手がいないということは
やはり限界ある戦型なのだろうな
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 02:09:15.83ID:oLHsDNJy
男子の粒は結局パワー負けしてしまうと聞いたが?
自分は卓球経験者じゃないので分かりません
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 02:45:57.49ID:WqMTNWoL
>>435
いろはすみたいな柔らかいペットボトルに水を入れる
自分のラケットより僅かに重たい量を入れればいいか。
で素振りする
力が入ってぎゅっと握っちゃうとボトルがペキッと音を立てる
おそらくゆっくり振った時は音が立たないはず。
ゆっくりの素振りから少しずつ速度を上げてって
音が立ったらまた速度を落としてやり直し
そうやって音が立たずに速く振る限界点を引き上げていく
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 08:14:37.94ID:L2tMtRa+
>>452
女子もトップクラスはそう
というか異質系はみんなそんな感じでは
伊藤が終わってるのもそこら辺に原因あるやろ
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 08:55:20.03ID:Ffm23Nrb
ファビアン・オーケストロムがアンチ粒で世界ジュニア3位になってる
世界代表クラスだと劉松とオーケストロムぐらい
女子の異質と違って前陣に張り付いて戦うのが無理だからなんやかんやしてフォアで決めるかフォアで打ち合うかしないといけない
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 11:55:47.15ID:WqMTNWoL
>>455
正しいかどうかはどうでもいい事じゃない
強く握りたくないのに握ってしまう時の解決策を聞かれてるんだから
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 19:08:11.64ID:YJXyOlFN
打つ瞬間強く握るべしという指導者や選手も多いのだから
終始強く握らないようにすること自体が間違いかもしれないし
間違いを正しいと思って練習に時間を割くという間違いを犯すことになるわけだから
正しいかどうかは重要だと思う
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 20:58:02.32ID:e5S9MwOE
>>460
そこまでする義理がある?
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/18(月) 22:33:03.22ID:BvO16xa+
例外を考慮するためには情報が少なすぎる
客が「〇〇」って言ってるなら「〇〇」を渡すのが常識なんだから、客に試させればそれで良いだろうに
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/19(火) 02:52:14.25ID:aVd94sKV
>>453
具体的な練習方法ありがとう!
一度試してみます。
今後ともよろしくお願いいたします。
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/20(水) 21:06:14.61ID:QeqFtgFj
最近の試合見てて思うんだが昔より審判が出しゃばる事が増えてないか?
点つけマンは大人しくしてて欲しいんだが?
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/21(木) 13:01:46.75ID:nfyr7HAB
最近の試合ってのは、国際試合のことなのか国内トップ試合のことなのかアマチュアの試合のことなのか
どのレベルの審判のこと言ってるのかによる
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/21(木) 19:16:19.68ID:iRb9PMap
>>466
もちろん上のレベルの試合のことなんだけど
あれが常套化したら市民大会レベルでも審判がしゃしゃり出てくるようになるんじゃないかな?

悪質な違反サーブはキチンととってもらいたいけど
軽微な違反だったら選手同士が暗黙の了解して試合が成り立ってる部分もあるんだからスルーでいいと思う。

遅延行為の指摘も厳しすぎる
全日本みたく横からプレイプレイ連呼されたらたまったもんじゃない
その時の間合いもあんだから水をささないで欲しい
見てる側も白ける

審判の立ち位置なんて↓こんなもんじゃないかな?
審判≦観客<監督コーチ<選手
そんな誇れるもんでもないと思う
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/22(金) 13:09:02.68ID:6ZaMOw+h
軽微な違反なら良い。とは思わんけど、一般人審判は難しいよね
おまけに団体戦で相手方審判だとサーブ違反取られても見えない力が働いているとしか思えないしね
まぁ点つけマンイメージがついちゃってるからこのあたり変えるのには時間がかかるだろうね
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 01:30:46.82ID:V/i/dsR+
競技やるならルールくらい守れよと個人的には思う
トップレベルの選手たちも含めてだけどさ
まっすぐ16センチ以上トス上げてボールしっかりみせて打つ
ちゃんと練習すれば誰にでも簡単にできるのに
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 07:46:37.52ID:fIqj79Fj
投げ上げ見すぎて感覚バグってるのか20cm位は上がってるのに
審判にクレーム入れた後も「トス低いぞ!」と怒鳴ってるベンチコーチを見た
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 10:16:43.37ID:96OsrQ/R
ルール守らせる事に固執して競技がつまらなくなるのが問題なんだよ
選手は正確にプレーするだけのロボットじゃないんだ。血の通った人間なんだから少々のエラーやラフプレーは仕方ない
0473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 11:14:00.60ID:ODeqDraS
偶々違反になるんじゃなくて
デフォのサーブがルール違反なやつが多すぎる
許されてるからそうなってるんだよ
やったもの勝ちの世界はよくない
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 11:41:55.09ID:184M9p2R
微妙なサーブを出してる奴の自業自得
審判が悪いのではない
誰からもイチャモンがつかない模範的サーブを出せよ
0475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 11:52:37.59ID:o4aqh6FU
下の大会しか出ないとキモいサーブをすることに慣れるんだよ
審判も誰も注意しない違反サーブ
これまでで一番びっくりしたのはトスするかのような動きをして、手に持ったままのピン球を手のひらを下に向けて落とす高校生
モーションが大きくて速いからトスしてるように見えるかもしれないが手からピン球が離れるのは落下するときだけ
あれを誰も注意してこなかったとは
0476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:25.09ID:RsFwi840
自分がコーチしてる学校に、練習試合の付き添いで外部コーチらしきジジイが来たんだけど、こいつのバックサーブが完全な昭和ペンのぶっつけサーブW
それで偉そうにウチの学校の部員と練習試合してるから試合を止めて、「トスがまったく上がってないですよ、仮にも指導するんでしたら、まずはご自身がルールを理解してからにして下さい」って言ってあげた。
試合にも出なくて、遊びで卓球してるなら昭和でも何でも勝手にやってもらっていいけど、仮にも外部コーチを名乗るんだった、現在のルールを理解して中学生に、接して貰いたい。
でもそいつは顔真っ赤にしてたけどね。
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/24(日) 11:22:52.17ID:9iX552n/
卓球も商業化し、いろいろと「プロ」にしていかなければならないってこと

昨年のラグビーW杯見ていて、主審のほぼ全員が
ショーワの選手より体を鍛え上げ、体格もよかったのには驚いた
あの胸板と太い腕がジャッジする上で必要かどうかはさておき、
無線イヤホンとマイクで、公用語の英語で選手やビデオ審判などとコミュニケーション
つまり、日本人の審判は未来永劫国際大会には一切登場しないことを意味する

何の大会だったか忘れたが、名古屋のファイナルかな、
中国選手が日本人の主審に英語で抗議したものの、
その審判が英語を全く理解できないために、選手が失笑して諦めたというシーン

数日前、カーリングの世界選手権の日本代表が、
相手が足で石を蹴るという違反をし、審判から3つの選択肢を与えられたが、
英語を全く話せないため、審判から
Do you need a translator?  一平ちゃん呼ぶ?※interpreterではなくtranslatorと言った
と聞かれるも、それすら理解できず、結局、一番不利な選択をし、
延長までもつれて惜敗

その選択がどうのこうのではなく、英語でコミュニケーション取れないのが大問題

卓球の国際審判員なんて資格があるのかどうかも知らないにわかだが、
日本人の審判の英語力を高める必要はある
今は国際試合の多くがビデオで撮影されているから、
その中で英語による講義をスクリプトに起こし、
どういう表現が使われているのかを学習する

もちろん、選手やコーチもそう

市民大会とか中学校の練習試合とか、またそれは別の問題
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/24(日) 15:00:01.14ID:zuVWw3Bp
何をごちゃごちゃ寝言言ってんだ?
審判云々じゃなく、教える者やプレイヤーとして守るべきルール(サーブは16cm上げる)を言ってんだよ。
分かるか?
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/25(月) 04:21:16.24ID:/jyaeCIr
審判に与えられる最大の賛辞は「目立たない審判」であり、黒子に徹することで選手が集中してプレーに臨めるようにしてあげるのが仕事のひとつかなと。

でも、なーんにもアクションを起こさずに「あこの審判何やっても許してくれるわw」って思われたらオシマイ。
選手に好き勝手やらせるのは審判の怠慢。
実際、全日本ではスコアシートを審判長へ提出する際にイエローの回数やフォルト取ったかを聞かれたりして、
なんにも無かったりすると「そんなに立派な試合でしたか?」と問い詰められた事も。

試合崩壊させても台無しだし、無法地帯化させても駄目だし、やっぱバランスよ
0480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/25(月) 12:02:03.84ID:TyDf5PeO
審判がそういうバランス考えないといけないのは
黒あるいはグレーゾーンを日常的にやってる人が多すぎるから
それをなくすためにはルールは厳しくとられるという雰囲気を醸成しないといけない
一時期はバランス悪くなってもそういう雰囲気作りしないと
いつまでもやったもの勝ちのスポーツマンシップにかける人を利する状態から脱却できない
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/25(月) 13:01:46.47ID:IXyvCn6v
みんな塗り塗りの卓球でそんな綺麗事言われてもwww

あ、補助材『塗ってある』ラバー使うのはルール違反じゃないんだっけかスマンスマン
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/25(月) 18:31:47.47ID:cXaWY7P2
プロが使ってる特注レベルまでなら補助剤塗っても許される空気になって欲しいよね
海上明月二度塗りまでなら特注で再現出来る範疇だからな
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/25(月) 19:51:08.66ID:kJOe647i
選手が審判にペコペコしてるのはみっともないからやめて欲しい。特に強い人がそれやってると威厳半減でなんとも言えないやるせなさがある。
コンビニ会計でレジ打ちにありがとうございますー言ってペコペコしてる人くらいに見ていて恥ずかしい。
この選手良い人だなーと思って欲しいのかなって勘ぐっちゃう
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/26(火) 01:24:54.84ID:ct9hvvNr
>>486
ブラブラはしてないが間違ってるんだろうな
引く時に内転してるわ
このフォームに慣れきってるから身体が勝手に振っちゃう
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/26(火) 11:12:33.65ID:E9p5gLQX
初心者で勉強中の爺さんです。

「卓球Questちゃんねる」Youtbe動画では

逆回転レシーブは相手の相手の回転を逆の回転で返しますので
@回転量が非常に多い
A回転の影響を受けるのでミスをしやすい

順回転レシーブは相手の回転をそのまま返すので
@回転量は少ない
A回転の影響を受けないのでミスは少なく安定しやすい

以上のような理解で今までやって来たのですが、

ネット上のJP卓球COMでは
「ツッツキはラケットを突くように打つことから、ツッツキと呼ばれています。
下回転ボールに対し、回転に逆らわずに相手に下回転のまま返球することができます。」と説明されていますが、
「回転に逆らわず」は間違いで「回転に逆らって」だと思うのですが、この判断で良いでしょうか? また、
ツッツキは逆回転レシーブだと思います。


日本卓球協会の卓球用語集の説明では
「順回転レシーブ:相手ボールの回転に対し、逆らわず同じ向きの回転を与えるレシーブのこと。」の説明がありますが、
「逆回転レシーブ」の説明はありませんでした。

以上、宜しくお願い致します。
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/26(火) 12:09:25.92ID:Jjk34mj0
ムジタニさんTBSのひるおびなんかに出てるんだな
大谷の件でコメントしたりしてて、へぇ~と思った
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/26(火) 12:24:52.94ID:tCXoh3vE
>>490
裏ラバーはただ当てるだけどとラバーにボールが引っかかって反転するのだから
順回転レシーブというのはそれに逆らっているともいえるし、逆回転レシーブはそれに逆らわないで返すとも言える
その辺が言葉が混乱する理由だと思う

おっしゃるとおり下回転を下回転で返すツッツキは定義上は逆回転レシーブということになるけど
下回転を上回転にして返すのは順回転レシーブより明らかに簡単だし
横回転を回転方向にスイングして返すのもそれはそれで技術がいる

アンチラバーであれば回転方向に返す方が簡単で
書いてあるような方則が素直に当てはまると思うけど
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/26(火) 19:14:49.86ID:7OykU4zj
ひるおびで水谷が言ってた後輩って誰だろう
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/27(水) 09:34:18.81ID:61icJudR
水谷「僕も親しくしていた後輩がいたんです。大学卒業してお金がないということで、じゃあ一緒に住もうよと、居候していて。海外遠征に行って、帰ってきたらお金とともに消えちゃって。7、8年の付き合いで、本当に毎日一緒にいたんですけど」

これいつの話なんだろ
後輩が大学卒業する頃もう水谷は結婚して家庭持ってたはず
一緒に住むなんてありえないと思うが?
ましてや海外遠征中なら嫁と子供が家にいたはず
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/27(水) 10:16:23.30ID:hAxGrTfG
僕も大谷みたいにじゃなくて、僕も原辰徳みたいに女性関係でゆすられて、のエピソード紹介なら分かるんだけど…
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/28(木) 17:38:52.82ID:YB2+Au7C
7、8年の付き合いってことは中高の後輩なら2学年下くらいなんじゃね?
それなら水谷結婚前という可能性は十分あると思うが
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/28(木) 17:48:48.98ID:k289H2py
水谷が日本で一緒に住もうよって言うなんてありえねーよw
海外(ドイツとか)でよく知らん外国人と一緒に住んだらお金取られて逃げられたってのが一番分かるな
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/28(木) 17:51:18.73ID:EvJEpv9c
何となく経歴見てたら水谷って中2から山田に編入してたんだな。同年代の人たちには常識なのかもしれないがちょっと意外
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/28(木) 17:56:14.87ID:k289H2py
>>502
俺は青森山田を逆にぶっ潰してやる!っていうタイプだったんだが
結局青森山田に入らないと海外移籍などの資金援助受けられないから仕方なく入ったんだとw
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/28(木) 19:25:15.42ID:t3FPk3ll
水谷って美誠ちゃんのお陰で金メダル取るまで友達ゼロで
松平賢二くんが唯一相手できる人だったと記憶している
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/29(金) 12:45:05.16ID:6knYF27Z
おかげでサーブ練習はみっちり出来た
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/03/29(金) 13:04:14.07ID:QenyqW3c
厳しい親から逃げたかったって言ってたね
だから海外留学資金提供受けられる青森山田に行ったと
別に行きたくて行ったわけじゃないらしい
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/03(水) 00:15:04.72ID:RFmN9ZuB
先日、ネットで卓球関連のサイト「JP卓球.com」を見つけ勉強していますが、問合せに対して1週間以上経っても返事なし、
どなたかこのサイトについて詳しい方おられたらこのサイトについての情報をお願いします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況