X



トップページ卓球
1002コメント309KB

卓球用具総合-72-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/25(水) 14:31:17.56ID:SuSRQ5CY
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-71-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1649492489/
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 18:08:58.69ID:paj44wz3
>>197
ドラゴングリップはこれだった
それまで天極とか使ってたから結構当てつつ軽く擦り上げてたけど、この「上げる」って意識が全く要らねえ
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 18:13:09.09ID:0dioBvmc
ガチ粘着は打ち方によっては落ちる感覚あるけど粘着テンションはあんまりないよね
翔龍の硬い個体は落ちる感覚少しはあったかな
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 18:21:52.27ID:8++wrWYr
孟氏は粘着(中国ラバー想定)のドライブは
パワーない女子供初中級者は上に擦り打ち
パワーある男子上級者は前にぶつけ打ち
と言っていた

05ハードから09Cに変えた上田は
擦り打ちからぶつけ打ちに打ち方を変えたと言っていた
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 19:01:59.55ID:h9xGDSOS
>>195
テンションほど寝かせてはいけないということな
スマッシュだと思う人はどう扱おうか
確かに面ナナメでバックスイングとってボールの上を強くスマッシュしたらドライブだ
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 19:38:43.75ID:EuopCsYm
09cはラバーそのものは微粘着共いえない謎の存在なんだけど、打ち方は微粘着テンションと同じにすると最大性能引き出せるっていうなんとも言えない代物だから

メーカーが言うように微粘着テンションってことで話すしかないかと
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 20:16:23.61ID:xNeqs1qr
匿名掲示板とはいえ他人を罵倒する社会不適合者よりはマシだけどね
もっともこのスレの住人の大半は口だけ番長の社会不適合者くんより卓球上手そうだけどね
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/01(水) 23:03:57.22ID:QYCZOMtz
>>202
ガチ粘着は打ち方によっては落ちる
は、直線的に飛んで飛距離出ないからネットに掛かるを
落ちると思ってる気がする
もちろん当てる角度やスイング速度によるけど
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 08:55:10.67ID:VstajAdT
わい雑魚
久々にラケット買い替えたら思った以上に玉離れ早くてコントロールできないので水の中に沈めてから出社
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 17:05:48.56ID:j6QsYuFF
>>227
無いよ
ワイニキは諦めてディグニクス05で妥協してるンゴ
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 17:06:45.14ID:j6QsYuFF
補足
やたら早く死ぬので金がかかってしょうがないから
安いディグニクス05で妥協してるンゴ
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 17:38:46.29ID:bud11vrB
テナジーはちょっと寿命短すぎるわ
昔より短くなった気がする
工場で塗ってる補助剤の内容とか量が変わったんかね
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 20:01:42.41ID:ZZnrJBMn
テナジーって全盛期終わるのが早いだけで衰えてもスポンジ性能高すぎていくらでも長く使えるじゃん
プロでもあるまいし
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 20:25:15.48ID:lJqGNqPu
↑逆張りの馬鹿
普通にシートが死ぬ定期
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 20:38:32.79ID:4sxeqKQ2
自称上級者さんのうまぶりきっついや…🤮 
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 20:53:48.76ID:4JZyBR93
誰かが何か意見して、それに対して煽って
以下無限ループの流れが最近多いな
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 21:53:49.81ID:m591w1Bw
テナジーは短命
これは感想や意見ではなく客観的な事実なので、異論反論は一切認めません
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 21:57:26.17ID:AfNoNrP2
ディグは寿命長いっつったってそもそもの値段が高すぎるんだよなあ
手を出すハードルが高すぎる
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 22:09:54.26ID:8N7Kr4/9
て人多いけど、それが気になるプレーヤーってそれでもそこそこのラバー使うから結局コスパいい気がするんだよな。
5000,6000円のラバー中途半端に使うよりプラス2,3ヶ月長くでも使ったらいいかなかんじ

まあ好みだわ
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 22:13:58.63ID:i9kj/vs6
テナジーの寿命を10としてディグの寿命を数値で表すといくら?
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 22:22:53.45ID:8N7Kr4/9
>>242
この話題でよくあるパターンだけど
そのくらいの一般プレーヤーって最大値で使いたいのってたまにしかない大会だから尚の事タイミング合わせたディグでいんじゃね?
って思ってしまう

まあそもそも性質全然違うから、結局何使いたいかだよな
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 22:29:12.52ID:zhGJXPc0
ラケット貧弱なの使ってんのにディグ貼ってるやつ見るともったいないなぁと思う
それなら飛ぶラケットにドイツ系ハイエンドでいいじゃんと思う
0247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 22:40:05.25ID:tEp9uhW8
>>242
もういいよ、無理やりタマス叩きするのは
剛力やバサルテックや政宗が叩かれず
ビスカリアやハッドロウの値段が叩かれるんだもんな
一人で勝手にドイツラバー使ってろよ
今後さらに値上がりするだろうけど(笑)
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/02(木) 23:35:03.53ID:OtkKA5gT
アウター素材系よりも板厚めの超高重量のラケットの方が正直球威があると思ってる
ラケットの総重量は220グラム以上欲しいからラケットは特注で120グラム以上欲しい

素材使ったけど、あのペラペラさで本当に威力出るのか?
0253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 01:49:30.42ID:uBaQ17ay
https://armstrong.tokyo.jp/product_racket.html

板厚厚いのが良いならアームストロングに単板シェークあったよなって思いながらHP見たら
なんと10月に新作ラケットを出す模様

鳳凰CB
2022年10月1日発売予定
朴の木をサンドした6枚合板に片側のみカーボンを使用した異質攻撃型ラケットです。 片面は朴+カーボンで強力な反発力。もう片面はボールを包み込むような打球感でコントロール抜群。 戦型に合わせてフォア面、バック面を選択でき、緩急をつけた異質型攻撃を可能にします。
0255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 04:58:10.44ID:/MiTo0KB
シェーク単板ならニッタクから雅が出てるじゃん
価格も特殊素材系より安いし
単板はコレクション的に木目に神経質になると沼だけど実用なら雅は全然悪くない
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 09:08:10.40ID:zz6VTOkT
ここに書き込む人たちは全員市民大会とか新人戦とかの優勝経験者だと思うと心強いよな
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 10:16:05.30ID:jPrIdw+N
んなこたーない
巣篭もりの運動不足解消のため15年ぶりに復帰したエンジョイ勢
学生時代は同エリアに全国上位の強豪校があって突破不能だった
エンジョイ勢はエンジョイ勢なりに用具には気にすることがある
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 11:02:46.51ID:zxFYQ7O2
上位いく人は用具気にせんでも腕でなんとかなるタイプだしな
用具オタは予選リーグ抜けるけどトーナメント1〜2回戦で負ける層のイメージ
0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 11:47:37.32ID:9fXFA0nq
君が嘘つきでないのなら
用具を気にしない上位選手って具体的に誰のことか書いてくれ

市民大会の予選抜けレベルでも半数以上は
予算も含めて自分に合う用具をみつけており
ラバー交換時期等にもこだわるだろ
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 13:35:29.87ID:LLZcnrN5
技術固まってない一般層が用具コロコロ変更しても弱くなるだけやろ
お金に余裕が出てから
たくきち用具コロコロ変えるようになったけど弱くなったし
球質に差を付けないと勝てなくなるレベルまで用具に無頓着の方が強くなれると思うわ
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 13:56:31.94ID:SQihw6T4
上手い人はヴェガヨーロッパ使ってディグニクス使いを倒せるぞ
元卓球王国のゆうが動画でそういう企画やってた
弘法筆を選ばずは卓球にも言える
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 14:14:09.63ID:edkdg8Yj
肘痛めてサポーターつけてる一般プレイヤーが先端重心のサイバーシェイプにキョウヒョウ貼ってるのは草だったわ
インナーフォースにテナジーで良かったのに
そのうち取り返しがつかない怪我するぞ
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 18:30:10.45ID:9NCfL+Yz
用具を気にしないっていうのが特に他の用具を試すでもなく同じのを使い続けてるでいいなら普通にいるな
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 20:04:39.75ID:jLawSKVy
色々用具彷徨った結果アウターにマントラMに落ち着いたわ
擦り打ちループで繋いだら即ミート打ちのようなスピードドライブで決めにかかるのが良かった
バック面は捨てた、ブロックマンだわ
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 21:19:50.45ID:a3NCXZR6
 大起ゴム工業のラバーって木材ラケットとの相性は良くないのだろうか?
 フライアットスピンに7枚合板ラケット使ってみたら、台上はいいんだけどボールの伸びがドイツラバーと比べて全然なかった。マントラは、アウターラケットと相性が良いみたいだし。
0274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 23:54:35.20ID:uBaQ17ay
>>269
公式からも消されてるし生産国が中国のシューズは廃盤かもね
ウイグル問題プラスロックダウンで不安定すぎた

まあシューズはモデルチェンジ早すぎるってのはある
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 23:55:05.35ID:oUOZKXe7
裏裏ドライブのトップ選手が両面をOXの粒高ラバー貼って戦ってくれたら
ワイでも勝てるからやっぱ道具は大事やで
0276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/03(金) 23:59:47.36ID:ucxX1OJ1
>>262
両面タイムレスを小野寺選手に使わせてどうなるか見たかったわ
ヴェガ程度では67勝0敗が覆るわけないし
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 00:48:40.13ID:wzkpDXDU
>>274
ありがと。なるほど、生産国の可能性もあるのか。
アシックスは後継モデル出してくれるから、まだいいんだけどね。

んー、試し履きできるショップでまた試すか、在庫漁るか……。
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 01:10:40.32ID:plS/qQqv
>>262
ヴェガヨーロッパからテナジー等々
価格を無視して自分に合うラバーを使えばもっと上に行けるのに
可哀そうだ
市民大会準優勝で満足ならそれでもいいけどな

それは音楽でも同じことが言えて
安い楽器使ってカッコいいとか言ってる奴は
カスカスの古臭いブルースや小さな空間のピアノが限界
王道の高額な良い楽器にはそれだけのポテンシャルがある
0279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 01:29:51.32ID:Q5pWbBO4
>>278
それは普段ディグニクス使ってる関東学生ベスト8の選手にヴェガ使わせたらどうなるのかって企画だぞ
普通に同じ大学の選手に勝ってた
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 03:39:16.98ID:H0dqjCVC
人口が何人の市か知らんけど何事でも市で2番目って結構凄いことだと思う
それで満足出来ないってかなり卓球に身を捧げてる人なんだろうな
あと楽器の値段に関しては諸々あるから卓球用具と一緒にしない方がいいよ
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 07:33:13.63ID:V2l4ylE2
軽部が両面マントラだったような
今はどうか知らないが
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 08:21:41.50ID:LyhjpKwT
マントラはいいラバーだけど結局ミートフリックスピードドライブ特化の若干ピーキーなラバー
低価格帯はどうしてもそういう路線になる
しかしトップ選手も使ってたり、使った経験のあるラバーだから一般人ならこれでいい気もするんだけどなぁ
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 12:39:43.38ID:fRFjgrKe
>>283
だからトップ選手と一般人のラバーは違うって何度言ったらわかるんだ?
ヤサカ契約選手でもない方博が専用ラバー使ってるし
水谷の本でもそう書いてある
SPテナジーもヤフオクに流出してる
お前は馬鹿なのか?アホなのか?
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 12:49:18.02ID:7QOy+k1c
>>284
言ってることはわかるが最後の一行が余計
そんな感じで人を罵倒するような言葉がナチュラルに出てきちゃうの本当に考えた方がいいぞ
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 14:20:46.39ID:Pzg0RtEz
>>287
アリエクはぼったくり。
本国だと3,000円ちょっと。
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 14:22:27.18ID:y5PpARV/
すごく強い選手がスペック低いラバー使っても
そこそこの選手のスペック高いラバーに勝てるというのは
当たり前っちゃ当たり前で
用具と技術じゃ技術の方が大事に決まってる
けれど、個々人にとっての最大値を引き出すために、その人に合った用具というのは大事だろう
用具と実力の話になると、そこの議論をすり替える人が多すぎる
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 14:47:11.97ID:C9ENOKoe
でも自分に合った用具を探してコロコロ変えるよりとりあえず悪くはない程度の用具使い続けてその用具での感覚育てた方がいいことは往々にしてあるよね
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 17:55:11.55ID:wnRDcQf7
球離れ早くて棒球連発しちゃうからラケットを水に浸け始めて3日目
そろそろ乾かし始めてもいい頃か
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 18:47:06.12ID:R4VtytHb
はい終わったwwww
お前のラケット反って使い物にならなくなるぞwwwww
良かったなwクソラケットとおさらば出来てwwwww
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 18:52:10.63ID:IUG3mNdE
>>294
ちなみにそのラケット何?
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 18:59:01.51ID:ZsBjeTjU
>>291
なんだその態度は
てめえで探せや
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 19:50:18.81ID:MpL4/gOE
これから梅雨入りして嫌でも湿気を帯びるだろうに・・・
湿気取りと一緒に密閉しないとカビるか剥がれそう
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/06/04(土) 20:22:53.09ID:S4oV3nRH
>>295
どうせ買い換えるしかないなら試してやろうかなって
>>296
浸け始めて2日目に「ラケット水に浸けてたら割れた!」って動画見て焦ったけど大丈夫そうだったんで限界を攻めたわ
>>297
ブルーサンダー777、昔他の人のを借りた時は使いやすいいいラケットって印象だったんだけどな
直前まで使ってたフォルティウスftよりもだいぶ球離れが早くてこりゃ無理だってなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況