X



トップページ卓球
1002コメント313KB
卓球質問総合・雑談スレ Part 56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/11(土) 20:21:05.30ID:kccLu7UG
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>950あたりの方が立てて下さい。

前スレ
卓球質問総合・雑談スレ Part 53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1608967377/

卓球質問総合・雑談スレ Part 54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1621754705/

卓球質問総合・雑談スレ Part 55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1629703242/
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 16:57:02.84ID:hUDB6akL
野球よりクリケットの方が人口多いの草
つい近年プロ野球戦力外にされた選手がクリケット転向したから下部競技かと思った
0955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 17:02:04.48ID:R+U5c5rX
遊びでもガチでもどっちでも良いけど凝れば凝るほどプレイに反映されるからいいよね、
老若男女といえど身体能力の差を技とか創意工夫である程度カバーしやすいのも卓球の魅力。
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 17:10:24.50ID:Esd2ftN/
>>949
レベルの高い小学生より球遅い大人が数え切れないほどいるもんな
筋力で負けてるはずないのに
そしてそういうまともな球が打てない大人は大体その小学生より弱い
0958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 18:13:12.00ID:zc/xG3LN
>>949
重心と体重の区別をつけてないやつのとにかく多いこと
これを理解しないで「蹴る、捻る、踏み込む!」というのが選手にも指導者にもいるからね
0959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 18:31:19.92ID:OmhxkQMO
>>949
スボーツ科学がこれだけ進んだ現代で始めた年齢が遅いと大成しないって言い切られてるスポーツはあんまりないと思うから理解が低いというのは違う気がするよ
0960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 18:43:53.90ID:wCa6xHyX
肉体の全盛期がもっと長くて、世界十分でプロがしっかりやっている世界があるなら極まるかもしれんが、他のスポーツも結局限られた時間でどこをどれだけ伸ばすかだからなあ
0963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 21:55:05.95ID:EJGTj0Si
日本だと卓球は他のスポーツと違って全く指導が体系化されてないよな
完全に個人の感覚で教えてる
中国人に聞くとみんな同じような説明してきて中国がずっと強い理由がわかるわ
日本は個人の才能任せ
0965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/19(木) 22:33:03.59ID:GQRwlXIZ
>>964
それはあるな
中学のとき伝説の先生いたわ
どんな学校でも1年で地区大会優勝
3年以内に県大会を必ず優勝させるってやつ
0968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 00:36:03.65ID:ZCfyogvH
>>963
それは資本主義と共産主義だったり、国技とそうでなかったりの差のような気がする
それともヨーロッパの方でも完全にスポーツである以上体系化されてるの?
0969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 01:19:32.31ID:eE8GX1yo
下手くそな上にろくに卓球について考えたことがないのに自己満のために指導してるおっさんの多いことよ
0970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 01:45:51.38ID:0CHzNWsM
>>942
卓球は協会登録してる国の数が一番多いスポーツだと
宮崎さんの本に書いてあったから
中国のせいじゃないみたいだよ
0972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 10:55:23.18ID:roDOpN8b
部活で指導者いなくてクラブチームも近所にない中学生とか
地域の体育館や公民館で趣味として始めた中高年の初心者
0975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 11:55:23.09ID:GjgnDJ0a
技術だけならYouTubeの技術紹介動画で十分
指導者に必要なのはそのレベルに必要な技術を取捨選択してあげること
0976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 12:09:01.37ID:tjFZc0Is
>>975
技術だけなら動画で十分、最近これよく見るようになったな
確かにコンテンツは豊富だが本当にそうなのか疑わしい
社会実験的に15人くらいの規模の中学生の卓球部を動画だけで3年鍛えて、
どこまで勝てるようになるか見てみたいな
0977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 12:45:20.93ID:ojzmOLvI
中高生はスーパープレイ集しか見ないので
下がって引き合いとかロビングし始めちゃう
0978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 13:18:13.51ID:mrIJkRws
>>974
仮に現時点での結論があったとして今後それがベストとは限らない
統一されているということは今後ベストとなるであろう理論も出てきづらいということ
程度が低いな
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 14:05:58.65ID:1VNthT2H
>>978
分かるけどベースになる知識すらないのは問題だろう
基本とされている知識は前提で違う選択をしているなら良いだろうけど
0981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 14:33:23.10ID:88PeXlPu
指導したがりの人居るよね…
俺の所属するクラブにも居て困ってる
実績か指導力があるのならともかく自分らと変わらないかそれ以下の人に指導されても…って感じ
各自考えがあるかもしれないのに一方的に押し付けてくる教え魔は本当に迷惑
0982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 14:40:45.24ID:tjFZc0Is
>>977
>>975が言いたかったのはその取捨選択をするのが指導力ってことなんだろ
極論みたいになるけど、方針を立ててそれに沿った動画見せてやればそれで事足りるみたいな書き方で不思議ってことさ
だれもそれを証明してないし俺も否定する材料持ってないから、これ以上何も言えないんだけどね
0983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 15:12:57.95ID:Qi2WWSzF
>>978
体系化するということは多様なものを比較整理して全体を分かりやすくまとめる事であって、宗教統一する事じゃないんだわ

教え方が一緒という事は、比較整理した結果これがベストだと理解してて
これ以上適した教え方を知らないってだけ

中国の体系化された教え方から外れた指導法を実践するという事は、
体系化された指導法よりも優れた指導法だと確証を持ってる超凄腕の天才指導者か
中国の体系化された指導法を知らない無知な指導者のどちらか
0984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 15:32:17.45ID:OtJGrgqk
>>983
俺の理解力不足か、あんたの説明が下手なのか
あんまりピンと来ないな

フォアドライブを例にひとつ紹介してくれんか?
0985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 15:57:25.78ID:mrIJkRws
>>983
なんなんだその中国万能論は
研究が卓球より遥かに進んでいると思われるテニスでも打ち方なんて多様にあるのにそれを過不足無く中国が網羅して結果として同じ打法の説明になっていると?
もう死ねよあほくさ
0986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:02:11.54ID:mrIJkRws
>>983
>>984も言ってるが、お前は中国の指導法に詳しいんだろうから、例えば中国がフォア側のとおりボールを打つときの下半身と上半身の使い方とバック側の左側に来たボールを打つときの下半身と上半身の使い方を中国がどのように体系化して結果としてどのような打法を指導していることにしているのか説明してもらいたいもんだな
0988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:26:31.04ID:mrIJkRws
あと下回転に対するバックドライブだな
これはみんな打ち方が違うから中国がどう体系化してどのような打法に結論付けてるのかぜひ聞いてみたいもんだな
0989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:41:48.58ID:Qi2WWSzF
>>984
例えばフォアドライブを打つ時に威力が出るから肘を伸ばして打てと言う指導者と
顔の近くで打つほうが当てやすいから肘を曲げて打てという指導がいるとする

体系化するという事は、これら二つの指導者を言うこと整理して分かりやすくするという事

体系化すると肘を伸ばすと当てにくいが威力が出るが、曲げると当てやすい
つまり伸ばして打つ練習しとけば曲げて打つのは比較的簡単なのであまり練習しなくて良い
逆に肘を曲げて打ってる練習をしてると伸ばして打てない

まあ肘というか脇を開けて肩を使え的な事を馬琳は言ってたが
0990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:45:53.63ID:Qi2WWSzF
>>985
中国の卓球選手層が8600万人
テニスは全世界で1.1億人
選手層はそこまで変わらん上に、金メダリストが集中してる

ナダルとフェデラーとジョコビッチが同じチームで練習して研究してるのが中国卓球だぞ
万能と言うより、否定できる実績を世界中の選手と監督が持ち合わせていない
0991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:49:06.16ID:mrIJkRws
>>989
いや、日本語読めないかな
「例えば」じゃなくて中国が前述の点について具体的にどのように体系化して指導しているのかと聞いているんだが
まさかそんな「腕を伸ばすか曲げるか」みたいな解像度の低い話を「体系化」なんて言ってるわけ?
0992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:50:44.95ID:mrIJkRws
で、「肘を伸ばすと当てにくいが威力が出るが、曲げると当てやすい
つまり伸ばして打つ練習しとけば曲げて打つのは比較的簡単なのであまり練習しなくて良い
逆に肘を曲げて打ってる練習をしてると伸ばして打てない」

みたいなのが中国の「体系化」の一つと解釈して良いのかな
反論するけど
0993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 16:52:12.35ID:mrIJkRws
というかこれが中国卓球論の「体系化」だとすればツッコミどころだらけでやっぱ卓球ってマイナースポーツで中国内だけで競い合ってるだけの競技だよねってレベルの低さだわな
0996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 17:00:49.73ID:Waahy6Gy
>>989
説明ありがとう
ゴチャゴチャになってる指導Aと指導Bを整理してひとつにしろってことでいいのかな

例示されたフォアハンドの場合、
伸ばして打てる人なら曲げて打てるのは簡単という道理について疑問符が残るけど、
ここを話すと議論が明後日に飛んでいくから一旦置いておこう
0997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 17:02:06.31ID:3/mB6ai7
中国卓球の秘密という伊関さんの本読むといい
基本は体系化されてるけど
根本的な考え方は、一人一人の個性とスタイルを重視する百花斎放という考え方
全員に共通の基本的なことは整理されていて、その上で、個性を重んじ、新しい技術も開拓する
最強になるには理由がある

日本選手でもトップレベルで活躍してる選手はほとんどがどこかで中国コーチの指導を受けてる
0998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 17:04:27.84ID:mrIJkRws
>>996
いや、むしろそれを議論すべきだろう
中国があらゆる知識を網羅して導き出したそのような結論が簡単に反論されるならやはり統一化は「弱い」となる
0999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/05/20(金) 17:06:16.56ID:3/mB6ai7
>>996
横からだけど、腕伸ばして打てるなら曲げて打つのは簡単というのは
間違ってると自分も思うよ

馬琳がそう言っていたわけではないんじゃない?

伸ばして打つのも曲げて打つのもそれぞれに状況に応じて合理性ある
両方ともできるようにそれぞれ練習すべきだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 20時間 45分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況