X



トップページ卓球
1002コメント288KB

卓球質問総合・雑談スレ Part 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/23(月) 16:20:42.89ID:ET449n4p
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>950あたりの方が立てて下さい。

前スレ
卓球質問総合・雑談スレ Part 53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1608967377/

卓球質問総合・雑談スレ Part 54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1621754705/
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 16:21:22.00ID:Ampz3AkE
>>798
特に回転を掛ける技術はバラバラだよね
メーカーの動画が安牌だけど、派手なサムネの方を選んで変な癖がつくなんてザラにありそう
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 16:32:45.35ID:F1sCUOSo
打ち方を説明してる動画は玉石混交すぎて取捨選択が難しいわな
説明動画もいいが、とにかく上手い選手のプレー動画をひたすらコマ送りで見るべき
これだけスローで動画が見れる時代でもやってないことをやってるように説明してる人もいるので自分でとにかく強い選手の動画を見たほうが良い
足を寄せてから動いてるのに同時に見えたりしてるのは動画を適当に見てる
世界トップよりも小中学校のトップクラスの試合とか練習のほうが参考になるかもね
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 16:58:59.40ID:PX3tnbpS
それはそう
再生数稼ぎ狙いの技術動画よりもトップの試合で自分ができない生きたプレーを何度も見る方がよほどタメになる
0804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 17:10:19.42ID:u3h7x1q4
>>801
対下回転バックドライブ

アンドロ濱川
「ラケット下げずに横に引き付けて、ボールを引き寄せたところで内側を擦り抜く」

夢中や卓研
「被せに行くのではなく、捲りあげるようにスイングすると厚く当たり強く回転かかる」

LINK横山
「ラケット斜め下に落とせば手首は自然に折れる、そこから肘支点で右上へ薄く捻りあげるように擦る」

WRM編:
酒井詩音
「手首使わず、フラット気味に入って前腕の捻りで飛ばすように擦り抜く」

宮脇千波
「ボールの跳ね際を迎えに行くように前にステップしながら前腕と手首で擦る」

少し調べただけでこれだけ出てきたわ
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 18:15:44.69ID:kYxA5qbk
そんなんいちいち考えながらやってたらキリないだろ
自分の好きなバック打つ選手の動画漁って見て打ち方真似て素振りするのが1番
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 18:22:32.75ID:u3h7x1q4
好きな選手のいい所真似すりゃいい、正解はない、自分に合った振りならどんなでもいい
そういう割り切り方出来るにはある程度大人にならないとね
10代半ばじゃ難しいでしょ、むしろ入れ知恵なしにその割り切りが出来る子供は少し怖い
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 18:33:23.29ID:kYxA5qbk
もう引退しちゃったけど個人的には緒方遼太郎が凄く綺麗なバックハンド打つからおすすめ
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 18:42:02.00ID:Ir+RcUFq
馬龍すらバックドライブ打たない
樊振東ですらバック対フォアの引き合いで丹羽に負ける
これが現実
オフチャロフくらいの体格ならバック振っていいんじゃね
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 19:43:48.25ID:kYxA5qbk
馬龍がバック打たないは草
試合見たらわかるけど実際はかなりバックハンドで得点してるぞ
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 19:45:22.52ID:Jx36URxs
馬龍はバックで強打がしっくり来なくて変化と安定を選んでキョウヒョウに変えたとか
鉄壁すぎてフォアに出すと今度はカウンタードライブ
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 21:28:10.02ID:BQ5DU7m1
まあ振り切ったバックドライブはほとんど取られてないけどな
伸び方がエグすぎて対中国人でも取られない
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 21:43:39.46ID:BQ5DU7m1
そういえば前回の世界卓球個人だったっけ怪我明けで完全に勝ちきったやつ。
あのときのバックはすごかった
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 22:01:48.06ID:F1sCUOSo
>>804
夢中や宅建のバックの解説はマジで酷い
自分がカットマンで感覚が無いのだろうがあんな使い方で強打が打てるわけがない
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/19(金) 23:46:09.52ID:gCRM5Fqg
>>823
あーこれこれ。懐かしい
これ読んで「昔の人スゲェ!真似しちゃる!」と張り切っちゃった中1の自分。
その数年後、「つま先立ちで卓球やるなんて有り得ない!みなさん、これが間違った指導を受けた子の末路ですよー。」と講習会で晒し者になったのである
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 00:28:05.14ID:QpNc3t/W
濱川とか横山とか典型的バックハンドド下手糞な選手だけど大丈夫かと思ったけど案の定酷い教え方してやがる
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 00:52:40.28ID:/2jNy/v+
卓球マンガにありがちなクソきもいフォームじゃないところ好感持てるな
しっかり資料集めて描いたんだろうな
0829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 03:07:26.08ID:02HCnGLW
>>826
クソダサナメクジフォームの動画をアップしろと?
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 05:34:50.80ID:rl8o/QCN
踵を浮かすためにシューズに画鋲って本気なのか?
卓球で踵が浮いてる時に地面から離れるのはシューズの底であって踵とシューズ内はくっついたままだろ
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 09:52:15.51ID:4+oqWKOG
テニス界でも踵問題はあったらしいけど、今のパワーポジション踵べったりがスタンダードだよな
前方向のみなら踵浮かせた方が早いけど横方向は全く変わらないとか
じゃあ疲れない方でってことになってる
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 11:41:21.20ID:02HCnGLW
>>830
養成ギブスみたいなもんよ。
練習の時は画鋲装着して踵カパカパの状態でやって、大会の時は画鋲外してちゃんと踵までシューズを履くと。

つか、もしもつま先立ちが正解なら
卓球シューズは踵部分から靴底のゴムを無くす方向で進化して行ってた筈だよな。
なぜ途中でおかしいと気付かなかったんだろう
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 12:32:01.66ID:jpv7rOwd
>>832
どのみち動く前にスプリットステップするんだからどうでもいいだろテニスは
卓球は延々反復横とびしてるようなもんだから踵つくのは方向転換するときと打球時くらい
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 13:17:19.58ID:4+oqWKOG
卓球って延々と方向転換と打球しの繰り返しだから踵付きまくるのは当然だよってことだろうか?
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/20(土) 14:52:05.73ID:02HCnGLW
>>837
それだけは勘弁してください何でもしますから
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/21(日) 06:18:16.15ID:v7PMrJF0
>>833
このスレにいるような弱小共はシューズの底に穴があくような練習はしたこと無いのだろうが、拇指球のところはすぐに穴があくので、拇指球のところを強化する進化はあって良さそうなものだがな
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/21(日) 08:58:03.17ID:ed0fVLqK
>>840
この漫画を元明大監督の平岡が馬鹿にしたらしいが、
平岡本人はこの漫画が書かれた当時バタフライに勤めてたというね
0845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/21(日) 10:47:20.68ID:BiLr4Zl7
動画やブログを見て自学で練習してるんだけど肩、腕、ラケットの動きって楕円打法は、1、2のリズム、
8の字打法は1、2、3のリズムで合ってる?
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/21(日) 14:35:02.48ID:vBGL+N91
卓球道場作ろうと思うんやけど
騒音問題考えたら
幹線道路沿いの地下の方がいいんかな
そこらへんやったら多少煩くても大丈夫やろうし
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/21(日) 14:43:51.05ID:Zi093nZr
>>847
卓球に限らず、練習場の騒音問題は、建物前でたむろして大声でおしゃべりしてる
お母さんたちと、練習の帰りに大声でわめきちらす子供たちが原因。
0850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 15:04:28.12ID:D0xtQTEC
大谷翔平が卓球やってたら、国民栄誉賞のオファーは余裕で10回はもらってただろうに
なにを血迷ったのか、野球みたいな根暗スポーツ選んじまって
0852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 15:16:12.47ID:vQR8Mer3
そりゃ競技違うんだから当たり前
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 17:02:13.81ID:o1jjKHdB
卓球ジャパンのゲストに世界王者が!って言ってボクシングの長谷川さんが来たのを思い出した
たしかに馬龍よりも強い(物理)だろうけどさぁ・・・
0855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 18:37:32.02ID:EMHtYZBu
卓球って身長175後半あったら 
後はサムソノフ卓球でもない限りそこまで有利にならんよな
オフチャロフの体格でも
馬龍、張本にあっさり引き合い負けるし
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 20:47:00.51ID:7taOF0jb
でもオフチャが強いのはあのデカさが要因の一つではある
0858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/22(月) 20:56:34.07ID:1Dq3Pg9M
ティモボルとかいう高身長がデメリットにしかなってないレジェンド
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/23(火) 00:45:57.77ID:bpwKqD7G
一応、カットマンに関しては手足が長い方が有利だと思う
最近主流の速いピッチで打ち合う展開ではチビの方が良い
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/23(火) 18:33:11.27ID:Ti8iJYaI
イチロー バスケ
で検索してみ?
あれ見て以来ゴキロー呼ばわりしてるわ
0863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/23(火) 18:49:34.91ID:q7lGv96D
バスケ素人のイチローさんを責めないで
こき下ろすなら、現役プロ歌手で絶望的な歌唱力だった中居正広とかにして
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/24(水) 00:01:07.25ID:F08nPTt3
君もコキニワ汗拭きをやってみないか
両手の指をがきっと立てた状態で、頭の両サイドだけをぬぐう動作だ
0869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/24(水) 07:34:10.57ID:D/uj8/3L
>>862
イチローの運動能力を持ってしても経験してない競技はこんなもんか
張本の投球がクソゴミなのも仕方ないのかな
0870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/24(水) 12:51:02.41ID:4fDxJH2P
中国女子テニス選手とお偉いさんの不祥事が取り沙汰されてるね
インシャやマンユが女を捨てた格好をしてるのは防衛策なんだろう
0873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/25(木) 11:17:17.99ID:0vbf1ttw
おぉっハリー、いい山引いたな
中国選手と当たる前にメダル確定じゃん

それに馬龍も許シンもいないし、もしかしたら ワクワク…
0879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/25(木) 14:29:25.97ID:RTp7uXgX
前も言ったけど
バック振り回す系は安定しない
林さんもそう
やっぱり馬龍が色々な意味で完成されてる
0881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/25(木) 16:58:22.63ID:0vbf1ttw
そしてオフ茶は怪我で出てこないし、ムジ谷さんはハーフリタイア生活
張本、この千載一遇のチャンス狙うしかないよね、ウンウン
0883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/25(木) 17:13:07.42ID:+1SfGe+j
従って入念な対策が必要なのは、前回負けた韓国の安だ
それから日本人選手だと宇田だぜ、わかってるな
0884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/25(木) 17:26:07.82ID:dtxnjKN7
今まで下がってバック振りまわして強かった世界チャンピオンは王皓だけじゃないか?
張継科ですらバックはほぼ前陣だった
0885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/26(金) 00:46:38.34ID:0dpmOOPF
今録画見てるけど
ポランスキーって服脱いで「オッパッピー」って呟きそうだな

それからなんなのあの床に寝転んでるクソガキボールボーイ
0887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/26(金) 11:30:58.84ID:wkTe1qYz
男子単のドローを見た時、全日空の広報部はガッツポーズを取ったんじゃないかな
表彰台のいい位置に、ANAのロゴをつけた張本が立っている姿…

国際線需要が回復しないのでリストラや機体の売却を予定しているらしい
金出しても効果の薄い卓球のスポンサーはやめてしまうかも
0888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/26(金) 22:23:39.11ID:M5MzrcyT
あおちゃんレンタル1時間8000円もするらしいぞ。
0891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/27(土) 19:58:02.40ID:E4PB4iT8
粘着使ってる人のドライブをブロックすると3回に一回はボトって落ちるけど
どないしたらええの?
変化に対応できへん
0893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/27(土) 22:29:56.03ID:zw+0+5Lv
>>891
それ相手が下手で同じフォームで打ててないから変化してるだけ気にするな
中級者以下が使うと球が荒れすぎて全く続かねえんだよな
上手い人が使うと粘着と言えど一定の球きてとりやすいんだがな
0895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/28(日) 03:21:39.48ID:OltL5Tgm
キョウヒョウとか、よく使えるもんだと感心するよ。いや、まぢで。
塗ってる奴のも使わせてもらったが、俺にはとてもとても。
なんちゃってドライブは打てるけどスピード遅くて使い物にならんかった。
0896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/28(日) 07:59:48.79ID:xyInB0cn
キョウヒョウが打てるかどうか、あれこそ下半身が使えてるかどうかがよくわかる
初心者にキョウヒョウ使わせるってのはそういうことなのかもしれんが、
得るものと失うものの釣り合いが取れてないとは思う
0897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/28(日) 10:03:54.00ID:LIMMNBta
ボールボーイのガキ鼻くそほじってるじゃん
その手で世界選手権で使われる神聖なボールつかんでるんだろ
許せん
0899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/11/28(日) 14:31:24.75ID:8HkChQ66
粘着ラバー メリット デメリット
で検索するという知恵と行動力が欠如しているのは
世界卓球観戦で寝不足なのかアホなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況