X



トップページ卓球
1002コメント297KB

卓球用具総合-62-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/24(木) 00:42:37.27ID:PWX5zOwy
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-61-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1601382262/
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:02:09.05ID:qU3YJA9s
>>146
それははドイツラバーでも、TSP系だけじゃない? 他はしっとりしてて、ちゃんと腕に応えてくれる気がする。 とりあえずスーパーヴェンタスは汗と湿気に弱すぎるし、試合の緊張した場面だと、カス当たりした時虚無しか生まれない
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:08:35.44ID:qU3YJA9s
丹羽選手みたいに、三球目の浮いた弾を押し込むタイプのラバーだったから、相手より先に台上の捌きで崩れる自分には使えないタイプのラバーだった
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:04:55.50ID:wXugv4nO
自社で作ってないのに一律でクソ扱いされるVICTASラバー可愛そうやな

菅や安倍だけを見た外国人が
「日本人は全員クソで馬鹿!」みたいに思う感じやな
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:57:44.36ID:y8Hoy+8b
違うな
製造を外注するとき企画開発コスト等々
すべて丸投げならそうだが
お前は社会経験が浅い
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 23:18:25.65ID:9YgCgkhi
>>149
悲しいけど、ちょっとでも打球点落ちるとネットか地面に直行するのよね…
0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/07(木) 23:47:35.08ID:zko+w039
竹中平蔵は正月からユーチューブやりだしてるぞ
一番初めの動画が👍1000👎3,5万
速攻でコメント欄も閉鎖、評価も見えなくなったwww
クソ売国奴は嫌われてる自覚が無かった模様
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 00:41:54.20ID:QClLHmsD
ディグニクス、「耐久性ばっちり」って嘘じゃないのね。
超トップレベルは知らんが、そこそこのプレイヤーならば半年余裕。
特にバック面。

テナジーは俺みたいな下手くそでも性能落ちたの2ヶ月くらいでわかるが
ディグニクスはぜんぜん。初期投資で泣きそうだが、ヘタにあれこれ悩む
ならディグニクスでいいんじゃねーの? と思うコスパ。
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 01:03:14.13ID:mKwYVUc4
卓球板はトントンミーレベルの雑魚で用具のうんちく語ったり理論提唱する恐ろしい奴も居るから注意な
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 05:55:46.85ID:DJWosrXR
テナジーとかディグは高性能過ぎて扱えん
ヴィクタス ラバーは尖りすぎ
卓球歴2年の俺が出した結論、ファスタークは万能
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:35:30.58ID:Yf20qcqu
>>149
悲しいけど、ちょっとでも打球点落ちるとネットか地面に直行するのよね…
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:56:22.21ID:Yf20qcqu
たしかに自分の技術力不足かも
スーパーヴェンタス・V15でループドライブできる人は普通に尊敬する
自分じゃ台下に落ちたボールをループするの普通に無理ゲーだった
薄く捉えたら滑るし、厚く捉えたら前に飛ぶ
>>164
分かる
ラクザも結構万能だった
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 09:56:24.68ID:9P4mPSnX
>>164 >>167
卓球歴2年レベルで語りにきてんのかよww
アカデミーで毎日6時間は練習しての感想だよな?
もし学校の部活なら、そろそろツッツキってのがわかってきた頃だろうから
フレクストラの次はヴェンタスベーシックがいいぞ
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:13:34.09ID:Yf20qcqu
>>168
草 お前アカデミー卒なんかw
そうだとしてこんなスレ覗いてる暇あるんか?w
それとこのスレ含め卓球は一般プレイヤーが大多数なわけだからな
テナジー両面貼っても、マークv両面に貼ってる水谷に勝てる人間いない
ラリーになる前に台上の捌きで勝てないわけだから
まず用具どうこうの話にならないからお門違い
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:55:42.73ID:9P4mPSnX
>>169
いや。 インハイには出られなかったが、中〜大までやって、今は会社の私設クラブ。
にしてもピンポンラリーから2年でテナジー語るのはさすがに違うだろう
>>160のいう通りで、付け足すと
「歴〇年だけど、テナジ使ったら意外にマークVよりも強打決まるようになりました」
とか位のレベル情報は欲しいと思うわけでございます
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 11:37:28.26ID:Yf20qcqu
>>170
>>164を見返してくれ
つまりそういうことだ
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 11:44:18.05ID:Yf20qcqu
卓球歴2年の>>164はこのスレで語るなってこと?
…ええ何それ
俺は弱くても用具でキャッキャしてる方が楽しいと思うし、
みんなで楽しく語り合いたい
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:08:32.63ID:4+kcbKzB
オリンピック選手目指す、部活は尊く真剣に向き合う、みたいな風潮の部活出身のやつが多いからこうなるんだよ。
スポーツなんてあくまでレクリエーションだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:14:16.22ID:hxhkGcTN
社会人になってからあれじゃねー、これじゃないと用具気にし出した気がする。。
ガキの頃はスペアラケットもなく、ラバーもとりあえずスレイバー買ってチャック使ってボロボロになるまで使ってたのに、、
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:58:23.75ID:Yf20qcqu
>>178
スパヴェン・V15が湿気とか汗に鬼弱いの触れてくれない感じ?
ムワムワした場所で打球点落ちるとマジでそうなるよ
ラクザだと全くそんなこと起きないんだけどね
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:03:32.07ID:Yf20qcqu
汗垂れスパヴェンでアンチラバー完成
震えろ(勝てるとは言ってない)
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:08:50.09ID:atF/F+X1
汗濡れたらどんなラバーでも落ちるわバカなの?
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:36:07.30ID:Yf20qcqu
>>182
バカだけど、ラクザXは汗で濡れても落ちなかったよ
まじまじ
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:47:54.09ID:9P4mPSnX
>>185
歴2年でテンション語ってもいいよな
ラクザは汗で濡れても全然平気だよな
スパベンは梅雨の季節はアンチラバーで大活躍、なるほど
ここまで饒舌にさせちゃってゴメン・
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:58:10.97ID:Yf20qcqu
>>186
ラクザXはともかく
汗アンチラバーのネタレスに何ムキになってるんだ
そもそも>>164と俺別人だし
そういうところだぞ
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 14:02:55.67ID:Yf20qcqu
>>186
もう君レスしないのかと思ってたら、
関係ないところで話しやすい雰囲気になった瞬間に狙ったように復活するなよw
まずスパヴェンの話題と初心者お断りの話は関係ないだろ
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 15:54:48.42ID:MvIO7JKm
ブライスが発売された時、みんなオーバーミスしてたのを思い出すな
使いこなせないってこう言う事を言うんだって痛感した

あの体験に比べればディグなんてすごく使いやすいラバーだと思う
と言うかテナジーより入れやすい
0190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 17:11:07.61ID:wJ9m6km2
別にスパヴェンは普通だと思うけど・・・
名前が挙がってるラバーを見るに、シートが曇ってる奴は湿気に強いのかね?
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 17:13:54.61ID:S7+VgE3E
テナジーしばらく使った後にブライス試したら技術の進歩に驚愕したわ
テナジーの感覚でブライス打ったらネットに直行した
上に上がる、弧線を作るラバーがどれだけ偉大かわかった
0193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 18:22:14.99ID:wybm+3yH
縦方向に進化してる感じはしないが、横のバリエーションは出来上がったよ
用具沼なんて言葉が生まれたくらいには選ぶ側の楽しみが増えた
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 19:04:56.29ID:fGh4n1O5
進化ではなく多様化はしてるな
スレイバー、ブライスの時もテナジーレベルの衝撃だったんだろうか
個人的にはグラスDテックスは地味に衝撃だったが
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:48:42.64ID:JAGjXjsM
ブライスは俺も使いこなせなかった。
ツッツキが吹っ飛ぶし、スピード出すぎて
ミス多発だった。
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 10:27:02.95ID:kGp0k4sS
テナジーと同じように回転とスピード出るものはあっても、
テナジーよりだいぶ重いね
自分は反射神経無くて早い打球点で打てないから、
テナジーを活かしきれなかった
あと値段高すぎ
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 10:33:00.88ID:c/YUeN8h
>>194
発売当時大学生だった爺ちゃんたちの話によると
「こんな吹っ飛ぶラバー、使えるかよwww タマス、やっちまったなwww」
だったそうだ。

でも、早稲田だったか、日大だったか。どっかの大学が積極的に使いだし、
しかも使いこなしてるのを見て慌てたと。大学名は記憶違いかもしれん、許せ。
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:26.76ID:1FOtSvRE
ラケットで
アウターALCとインナーZLCってどちらが硬さ感じますか?
0199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:43.28ID:jI1A8fDI
>>197
シュラガーが世界選手権優勝した後に岸川がシュラガーに両面ブライス貼って試したらこんなの弾みすぎて使えないってなったらしい
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 17:07:42.61ID:e5tqnCPo
【性別/年齢】男30 / 【卓球歴】 11年
【主な戦績】学生時代地区代表レベル 市オープン戦個人最高3位
【プレースタイル】 前中陣 型
【主な得点源】ループ カーブドライブ チキータ
【ラケット】キョウヒョウ王  【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】国狂ブルースポンジ 【厚さ】 2.1
【バックor裏面ラバー】 ロゼナ【厚さ】特厚 
【ラケット総重量】181 g
【現在の用具の不満点】回転をかける技術全般は満足しているのですが、ツッツキやフリックで遅れた時に軽くタッチすると低弾性の影響でネットミスになるのでもう少し弾んで楽に台上を処理したい
またカウンターを打つ際柔らかさがアダになって回転に負ける事があり、もう少し硬さが欲しい
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】アウターalcは上回転系のラリーや台上、1発ドライブ、カウンターは好感触なもののナックルや体勢を崩された時に硬さが出てミスが出る。ループもかけれない
インナーalcも使いましたがまだ硬さが感じられてアウターalcと同様の感想
エタニティvpsはalcに比べてループはまだかかる方だがラケットが小さいからかスイートスポットが狭く感じる
【どのような感じのものが希望か】台上のやり易さはある程度の反発があった方が良く、特殊素材の方がやり易いと感じており、スイートスポットの広さと1発ドライブやカウンターで多少の硬さが欲しいため特殊素材に移行したい
しかしalcくらい硬いと遅くて回転のかかったループが打ちにくく、擦り打ちした際木材の感触が出るものが欲しい
Twitterやブログを見て回るとこれに該当するラケットは劉詩文、フォルティウスftバージョンdが良いのでは無いかと思ったがどうか

長文になってしまいましたが用具に詳しい方宜しければご教授下さい
また上記を考慮した上でオススメのラケットがあれば教えてくださると嬉しいです
【備考】
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 17:46:29.84ID:FAnl6/xJ
alc.sでどうだろうか
ある程度硬くて硬すぎず木材の感触もあるし
強く打てば一発の威力もある
台上もストップは止まるけど弾けばフリックも
alcの硬さが出てよい感じに飛んでいくよ。
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 17:49:03.40ID:l6EhOtAh
キョウヒョウ龍5
0204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:00:31.68ID:kGp0k4sS
フォルティウスftはフットワークお化けの大島監修で
オールフォアで振り回せるようにグリップがかなり細くなってるのと、
何より重量がかなりシビアだから、
ショップで実際に打たないで決めるのはやめた方がいいと思う
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:11:29.29ID:kGp0k4sS
硬いコト(琴)が上板だと打球感と音が良くなるんだけど、
インナーフォースは確か柔らかいリンバーが上板だったはず
それでもダメってことはかなり絞られるね〜
xiomバタフライdonicのラケットは外人向けでもある分結構硬め
ニッタクヤサカjuicあたりかなあ、柔らかい特殊素材は
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:13:54.55ID:teBy1FlS
>>201
こういう時こそセプティアーフィール
打球感の固さも感じられるがヒノキの独特の心地よさ
粘着との相性よし
0207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:21:44.07ID:kGp0k4sS
他に言われてるように馬龍の上板が白いやつ、もしくはゼバレート
スウェーデンekカーボンとかアコースティックインナーカーボンとかは
持ってると渋いねって言われるかも
ここら辺だね
0208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:25:08.40ID:kGp0k4sS
>>206
確かにセプティアーも良さそうだね
劉詩文は素材自体が激硬で口コミほど柔らかくないかな
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:40:21.25ID:kGp0k4sS
ごめんいろいろ言ったけど、
自分も一個に絞るなら馬龍3
0210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:27.36ID:2Emmlr5d
ガレイディアT5000が最高に使いやすいって思うの俺だけかな?重量とスピードの関係で
ラバー(テナジー05とテナジー05FX)のスポンジは中にしてるけど。
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:23:35.86ID:CV4PNgJT
重量の課題がクリアできるならフォルティウスは良いラケットだよ
よく球持つし、弾いた時のスピードも文句ない
人によっては球持ちの良さを気持ち悪いって言う人もいるけど
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:11.33ID:FLfDFiUo
セプティアーに限らずニッタクのグリップは総じて細すぎ
で、アコースティックとか誇らしげにLGグリップですとか+2000円のボッタすんだよ
そういうのやらなきゃ、いいメーカーだと思うんだけどさ
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:26.76ID:CV4PNgJT
劉詩文は振り抜きやすいし木材っぽくて回転掛けやすいんだけど、
調子乗って硬いラバー貼ると途端に他の板に比べて難しくなる
特別持ち上がるような板じゃないし>>208の書くように、
実は結構な手応えがあるからね
中間硬度のラバーと併せているうちは本当にいいラケット
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:51.69ID:jjJJQnpp
劉詩文は入手難易度がなぁ・・・
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 22:38:24.46ID:kGp0k4sS
良く見たら国狂ブルスポ使ってて草
俺如きがアドバイスするのも恐れ多いけど、
ちゃんと補助剤塗ってる?
海上明月とかしっかり塗り塗りしようね
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/09(土) 23:55:59.36ID:UcGNbBvY
>>204
フォルティウスはグリップ細くないし
大島みたいに動き回らない選手との共同開発じゃん
dにしても操作性は極力変わらないように開発してるし
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:20:36.97ID:EdTQ9rz+
卓球王国の、大島が東山高校のコーチにフォルティウス渡された時の話で
グリップが細いか薄いって言ってたぞ 俺に言われても困る
てか実際グリップの根本結構細いけど、
お前ほんとにフォルティウス握ったことあるか?
0221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:20:48.86ID:iAc9//ww
フォルティウスFTの監修は藤沼なのにテキトーなこと語ってんのがいるのな
黙ってりゃいいのに
0223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:31:51.61ID:EdTQ9rz+
監修のところは自分の勘違いかもしれん
でも開発に何も噛んでないのは流石にあり得ないと思う
「大島選手が世界で戦うためのトップギア」
開発時期 そしてこのドヤ顔
https://imgur.com/e5ueThR
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:36:07.19ID:EdTQ9rz+
俺が一番言いたいのは監修どうこうじゃない…
扱いにくいって話だったけど
好きなんだねえその手の話
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:36:43.48ID:0NrfVHtr
というかまさかver.Dと普通のFTの区別がついてないとか?
カタログくらい見直してから戻ってこい
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 01:07:11.75ID:P18WVMT4
憶測男vs論破猿
ファイッ
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 03:24:30.89ID:+opCjfNt
劉詩文ってどんなラケットなんですか?
やっぱファイバーとはいえ素材入ってるとコルベルとかより打球感硬くなる?
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 08:25:58.23ID:W4C/wxGk
FT=藤沼タッチ やぞ
覚えとけよ
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 10:26:13.28ID:KUW6kr0y
>>217
ただのスピードグルーやそれ
俺はスピードグルーおkの時代にもゴムノリだったよ
溶剤追加して使ってた
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/10(日) 21:11:47.37ID:5lwAJVid
なんと表現したらいいのかわからんが、厚みがあると言うか木で打ってる感覚が少ない弾力があるようなラバーってある?
球突きでカーボンラケットの金属音がカチカチするようなラバーが苦手なんだが
0238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 00:01:47.00ID:6qHSwby1
208が書いてるけどカーボンなしの
ザイロンってそんなに硬い?
インナーフォースレイヤーZLF使ってる
けどそんなに硬く感じない。
板の硬さは少し感じるけど
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 00:14:15.71ID:0G2qyCgq
>>238
劉詩文ユーザーだけどコルベル、張継科AICと比べると、
当たった直後の硬さは劉詩文が一番カツンとくる
その後グッとしなるように球持つから最後は結局張継科の方が硬く感じちゃうけど
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 00:29:22.15ID:yID/WSSM
zlfって鉄じゃなかったっけ?違った?
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 07:27:51.92ID:R/QL6dri
インナーフォースレイヤーalc.sってかなりポコポコ系じゃなかったっけ?
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 09:19:39.38ID:yID/WSSM
ラウンデルが好きすぎて
同じ打球感を求めてロゼナにした方が良いのか
質を求めてラクザxソフトにした方が良いのか
分からなくなってきた
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 11:12:58.32ID:R/QL6dri
>>244
児島だよぉ!!!
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 11:48:18.44ID:i8pfMg0z
ザイロンファイバーを鉄だと思っている奴がいると聞いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況