X



トップページ卓球
1002コメント297KB

卓球用具総合-62-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/24(木) 00:42:37.27ID:PWX5zOwy
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-61-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1601382262/
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/25(金) 22:08:31.10ID:4/n6pAxS
卓球歴15年、ずーっと木7枚使用
カーボンラケ試してみたいんだけど、玉持ち良いの何ですかね?
できれば格安〜1万円くらい(定価)までで教えて
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 00:05:28.66ID:gBEWKSQs
セプティアーインナーはいいぞ
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 00:21:57.20ID:gBEWKSQs
打球感がまず素晴らしいのよセプティアーは
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 02:17:51.78ID:TJtX9WwR
>>15
ありがとう。大きめのショップいって、触ってみないとわかんないな。

劉詩文ラケットって、結構売れてたと思うんだが、実はそうでもないんかな。
名義貸し契約切れただけなら、形状そのままのラケット出るんじゃと思って
たのだけど。
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 11:49:34.12ID:2pq9ZjWA
使用選手も多かったし、銘板扱いされてたからコルベルみたいな感じで残ると思ってたんだけどな俺も
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/26(土) 21:46:21.05ID:rIz6b4Uc
劉詩文ってっどうせビスカリアなんだろ?知らんけど
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 08:33:08.57ID:rCZcTd50
松平健太ALC ちょー握りやすい
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 13:10:17.05ID:aRGG2y2G
>>18
インナーの何からしいよ。
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 20:27:00.79ID:SsI5eQ7z
158×152サイズの薄ラケが好きで劉詩文(インナーフォースZLF)使いの俺は
張本智和ALCが出たときに期待したもんよ。
のちにZLFとZLFバージョンが出てくれると…。
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 21:04:41.52ID:hU5zSjw4
福原愛廃盤にして張本シリーズとして劉詩文と同じブレード出して欲しいが叶うかねえ
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 21:22:41.35ID:aRGG2y2G
最初からインナーフォースレイヤーを劉詩文と同じにすればよかったとおもうけど
何故あの独自路線に走ったのかな
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 21:28:59.30ID:eeQJcRe2
インナーフォースレイヤーだとブレードの大きさがレギュラーサイズで統一されてるから劉詩文そのままとはいかなかったのだろう
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/27(日) 22:06:57.49ID:aRGG2y2G
そうだね、板厚だけでもせめて…
zlcの下位互換らしいけど
ちょっと違いすぎだよね。
alcとalc.sはまあわかるんだけど
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/28(月) 09:21:56.55ID:XOfxSu+i
名作って言われてるし全日本で早田が
使って優勝したし一定数いると思うけど
まあ、優勝したのは廃盤になったあとだから
関係ないけど
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 06:23:29.38ID:vEiMawOf
ラクザZ無茶苦茶ボールが上がるな
なんでボールがこんなに上に上がるんだ不思議
狂飆などとは全く違う
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 06:55:31.55ID:SsqA+8kM
よくゴールデンタンゴとかも上に上がるって言うけど、上に上がるラバーって何がいいの?
使ったことないからわからん
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 10:53:06.54ID:INLGbSrI
それが分からないような馬鹿が使うのに一番向いてるラバーだよ
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 16:51:53.59ID:/qeHqoIT
中には上に上がるけど沈まないクソラバーもあるから気をつけないとな
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 18:28:56.19ID:PbySqTQD
上に上がるラバーは俺みたいな地区大会で賞状貰うのがせいぜいの選手にはマジ助かる
自信を持って前に振れるから結果的に真っ直ぐ飛ぶタイプのハイエンドより強い玉打てる
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 20:23:52.21ID:zTJAgMsb
じゃあ>>34が正解じゃねえか!
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/29(火) 23:30:22.97ID:kbSmlmGy
>>41
使ってねーわハゲ
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/31(木) 08:09:06.34ID:hpOzi4lv
セルの時代は桐はスカスカでフィーリングを阻害するからクソって意見が多いかったけどプラになってからむしろアユースが硬くてフィーリングを阻害するからクソとは言わないけど微妙になってないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています