Tリーグへの参入は投資だとすると
お金の儲けがないと止めますよーってことなのか

他に得るもののために存続させることは無いのだろうな

どの程度のスパンで
どの程度のバックを想定してるんだろ

実業団であれば
企業ブランディング、広告効果、社員の発奮やコミュニケーション材料、
トップ選手だが日本代表以外の活躍の場、etc

Tリーグ・実業団とも
地域社会への貢献、卓球界の発展、引退後の職場、ジュニアの育成、etc

建て前と本音

実業団と違うのは分かるが
このままではTリーグは実業団を駆逐する団体になりえるとして
支持し応援すべきものなのか
酔いながら考えてみた日の備忘録