X



トップページ卓球
1002コメント310KB

卓球用具総合-61-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001美誠ラケの中ペン希望
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:22.32ID:lJqYziui
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-60-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1594259322/
0743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/01(火) 19:12:34.22ID:wgzWoCzN
粘着でかつてのグルー塗ったキョウヒョウみたいな打球感と飛びを実現してるラバー教えて!!
0745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 07:40:03.87ID:7R3OZFjj
>>743
定天は良さそう
まだ使ったことないんですけどw
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 15:23:33.11ID:ySzwc9+r
【性別/年齢】男 / 20代前半【卓球歴】 10年
【主な戦績】 県大会ベスト64
【プレースタイル】中〜後 陣 ドライブ型
【主な得点源】サーブ,バックハンド全般
【ラケット】ビスカリア  【グリップorブレード形状】グリップ-FL
【フォアor表面ラバー】キョウヒョウNEO3  【厚さ】特厚 
【バックor裏面ラバー】ディグニクス05  【厚さ】特厚 
【ラケット総重量】195 g
【現在の用具の不満点】 バック面のディグの飛び出しが早くて回転をかけきれない
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】回転重視だけどある程度の弾みが欲しい。グリップしてる感触がしっかり伝わるもの
【備考】 昔、蝶のスピンアートをバックで使った時は好感触でした。キョウヒョウでも回転は良かったのですが弾みが足りずネットミスが多くなります。
0750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 20:04:02.37ID:eHDeYJte
>>746
練習しろよしょうもない
道具だけそろえて実力ゼロのカス
0751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 21:46:30.20ID:ySzwc9+r
>>750
煽り乙www
0753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 22:16:35.43ID:7R3OZFjj
>>750
お猿さんだぁー
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 22:32:58.80ID:KH9m3Wge
流れぶった切ってスペクトルレッドが廃盤になったからソニックARに変えてみたけど大正解だったわ

やや硬い気がするけど誤差、弾みも引っ掛かりもかなり近い
何よりスペクトルレッドよりも更に軽いのが良い
中ペンに貼って3gくらい軽い
パッケージはぶっ飛んでナンボとか煽りを書いてるけど別にそんなでも無い
扱いやすい表だと思う

VO103も試したけど滑るし重いしやたら弾むしで合わなかった
グッバイヴィクタス
もうユニフォームくらいしか買わんと思うわ
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 00:34:02.24ID:WyFpKCAw
>>748でも進められてたけど、
オメガVツアーDFってそんないいラバーなの?
突然王国の動画に現れてきたから少し興味出てきた
若干非力だけど対下回転打ちやすいラバーなら使ってみたいけど、
レビューとか見ると不自然にベタ褒めしか出てこないから少し慎重になってる
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 02:48:10.20ID:HUguho01
コクタクは別にやばくもなんともないぞw
クリッターはほんま名作ラバーやぞプラスチックに最適
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 04:16:37.33ID:brWELNmB
最近やたら弧線高いことをアピールしてくるラバーが多いけど弧線高いってそんないいことなの?
カウンターくらいやすくない?
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 07:10:07.21ID:cpLwSkXs
>>757
同じシート使っててスポンジが柔らかい
オメガ5ヨーロッパDFのほうが一般層には良いだろうね
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 07:58:51.11ID:WyFpKCAw
>>761
ありがとう、やっぱり聞いておいてよかった
シート柔らかくてでスポンジ硬め(45-47.5°)のラバーを探してる、
というより試してみたいんだけどそういうのって何があるか教えて欲しいな
それとも最近出てるようなラバーはみんなそんな感じなのかな?
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 10:22:51.38ID:f+spxW2T
>>766
スーパーヴェンタスとかクァンタムなんかはシート柔らかい47.5のラバーだと思う
ハイエンドラバーは大体シートも硬いしね、64は柔らかいけど
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 11:48:31.12ID:dqd2PUWK
>>760
同じように振った時に
高く弾む=回転重視
低く弾む=スピード重視って事をPRしたいのであって実際は被せて打つのではと脳内補完してる
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 15:28:09.17ID:27uRFUhg
>>760
直線的に飛んでいくのはリスクが高いからな
弧線を描けばリスクが減る、決して高いボールと言う意味ではないからカウンターがどうとか意味不明
弧線理論は中国卓球では基本中の基本だろが
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 16:04:30.56ID:bimw5jQ7
>>765
弧線が「高い」って日本語読める?
弧線を「描く」じゃなくて弧線が「高い」って書いたの
弧線が高かったら物理的にバウンド後も高くなるだろ
バウンド後に高かったらカウンターを食らいやすいのは道理だろう
中国人に教えてもらったことあるけど回転を掛けろ、弧線を作れと同時に弧線を低くしろと言われたよ
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 16:13:23.62ID:27uRFUhg
>>766
で、実際にそのラバーで打って見てカウンター食らうほどバウンドが高くなってるわけ?
もしそんなあほな状況が起きてるとしたらスイングの問題だろ
0768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 16:34:21.01ID:bimw5jQ7
>>767
論点ずらすなよ
高いボールが出るという意味ではないとかお前が言うから弧線が高くなればボールが高くなるだろと説明したんだが
0769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 16:58:55.01ID:27uRFUhg
>>768
すまんがお前さんは俺と話すレベルに全く達してない
そもそもお前はそのラバー使ったわけ?使わずに意味不明な質問してるとしか思えない
腕も無ければ頭もない、おまけに金も無いってか
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 17:03:15.17ID:D6f8+HSJ
やっぱ卓球って卓球部だったチー牛が
当時の精神年齢のまま成人して卓球業界にいるんだろうなあ
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 17:06:34.69ID:jDFZOp6L
日本語通じないやつとのレスバでしかスレ伸びないの悲しすぎるだろ
0772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 17:14:00.11ID:ck/0gWyG
レスまともに読まずに自分の意見ゴリ押す感じは劣化連呼マンか?
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 17:45:31.98ID:dqd2PUWK
>>766
一応理屈を説明すると
弧線が高い=ドライブ回転が強い=よく落ちる=速い球を台に入れやすい
ミズノのQシリーズ開発者も速ければ速いほど回転が必要になると言ってたな

だから弧線が高い球って言うのは速い球ってのが前提なんだよ
太ももムキムキの男子が呻き声出しながら中陣で引き合いしてる時の球と言うのだろうか

ただ相手が前陣で構えてるのに高い引き合いの球出してもカウンターで殺されるのはその通り
同じ速さで球が入るならば弧線は低い方がいいし、市井選手が3球目攻撃するような場合は弧線の高さとかあんま関係ないと思う
0775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 04:34:06.69ID:qTpLr2Oc
>>768
よし、もっと説明してみろ
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 10:35:55.30ID:OUiJ5RjW
弧線高いラバーって沈みこみも大きいから前に振っていけるんよ
だから前陣で前に振っても入るんよ
これが弧線低いラバーだと上に振らないといけなくなる→前に振っていけないから力の無い球になりやすい→カウンターされ易いに繋がる
粘着ラバーもテナジーも弧線高くて沈みこむから上手くなればなるほど攻撃的にプレー出来るんよ
逆に下手な人が使えばただ球が高くなっちゃって相手にとって打ちやすい球になるんよ、ただ沈みこむから台に入りやすいからラリーにはなるんよね、これがトッププロ以外にも人気な理由
上手い人ほど下手な人はテナジー使う意味無いって言うけどそれは前に振って攻められないのにもったいないって思うからじゃないかな、上手い人から見れば宝の持ち腐れに見えるから
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 11:04:32.92ID:tWxQnMvH
いくら説明しても経験の少ない馬鹿には無駄だぞ
自分が下手くそって言う自覚がないんだから救いようがない
0782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 14:11:38.62ID:Dci3vQCA
>>781
そりゃ、チャイラバは基本当てるように打つからやろ。チョリならテナジーに負けんくらい山なりになるがな。そもそも昨今のテンションみたいに当てても擦っても山が出るようなラバーじゃないしなチャイラバって。
0784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 15:17:33.77ID:Dci3vQCA
>>783
すまんな、ワイの言うチャイラバはキョウヒョウとかガチガチのチャイラバのことや。確かに今どきの粘着テンションとか言ってるラバーは弧線が出やすいかもしれんがあれはチャイラバって呼べるのか?
0785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 15:29:33.36ID:LVjvPIqG
そもそもチャイラバなんて言ってる最近のガキじゃ本当の粘着ラバーは使えんだろう
しっかり擦って使えば粘着程安定感のある弧線が出るラバーは無いな
前陣でフルスイングオッケー
最近のガキはオートで飛んでいくラバーに慣れ過ぎ
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 16:34:27.40ID:IL6pVHNL
>>783
チャイナラバーで日本製のドイツラバーwwwwwwwwwwww
クッソワロタ
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 16:36:21.31ID:JoQhN/g8
https://www.yasakajp.com/smash/

yasakaのページが分かりやすかったけど粘着云々はあまり関係なくて
食い込んで強く上方向にヒキツレを起こしてドライブがかかりやすいラバーが弧線の高いラバーのようだ
ライガンスピンよりも柔らかいライガンの方が弧線が高い球が出やすいとある

キョウヒョウみたいなのはヒキツレで弧線を出すわけじゃなくて
強いスイングでもスリップしない強粘着と負けない硬度のラバーによるものだと思う

オート云々はこのヒキツレの事で、テナジーディグニクスが選ばれてるのは
弾みはもちろん、このヒキツレが優れてるからだろうと思う

実際は知らん
誰もそんな説明せんし
0788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 19:08:38.37ID:KYDFa51e
弧線の低いラバーが優れているラバーだと言うのなら
みんな表ソフトを使っているはずだろう(そうじゃない)

用具マニアのかんなぎニキお父様亡くされてたわ
わかりやすい苗字だからお悔やみ欄見て一発だった
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 19:20:20.08ID:8d8LG9lp
>>788
少し調べてびびったが今どきは各地のお悔やみ情報もネットに出るのな。そしてかんなぎ本人はFacebookのページ消したのか
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:41.72ID:qTpLr2Oc
>>786
よし、いいぞ
もっと説明してみろ
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 19:42:30.58ID:qTpLr2Oc
>>777
お前は話長いからいいやw
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 20:22:33.23ID:giiu05e3
>>788
表ソフトも理解してなくて草w
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 23:59:55.37ID:qTpLr2Oc
>>793
ないよ
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:54.93ID:xS7Zmtia
サファイアとattackってラバー知ってる?
俺はじめてみたんだけどネットで調べても情報ない
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/10(木) 16:41:10.31ID:EFlD4fto
v01stiff ってどんなラバー?
テナジー05に近いって見たんだが硬め?
0804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/10(木) 20:00:13.14ID:FLrjHj2T
>>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
0805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/10(木) 20:00:13.74ID:FLrjHj2T
>>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
0806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/10(木) 20:52:23.66ID:CqFbE0S1
>>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
0807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/10(木) 20:52:56.93ID:CqFbE0S1
>>803
全然別物。v01系はセル時代ならそこそこ良かったけど、プラになってから完全にゴミ。まず回転かからん、弾み悪い
0809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/10(木) 23:37:19.60ID:v5UocfYA
ヴィクタスブランドで出してきたトリプルの値段がひどすぎる
蝶社のアイビスをチラ見してつけたとしか思えない

これから出てくる新スペクトルや新スワットも相当なボッタクリなんだろう
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 09:16:49.30ID:MaEdD1BL
トリプルはシリーズの名前だけ受け継いだ別モンだろ
ブルースポンジのテンションになってない?

regularなら+300円程度

物価上がってるのに1割値上げを許容できないのは稼ぎ悪いな
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 13:52:30.42ID:JuGoAxRZ
新トリプルけっこう性能いいらしいね

値段も安い方でしょ
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 14:43:47.25ID:xB6xCz/H
使ったけど全然ダメだったわ
速攻で剥がしてディグニクス09Cに貼り替えたわ
ディグニクスのがむしろ安い
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 16:24:54.89ID:JWDah7NC
悪いラバーじゃねえけど。

扱いやすさなら輝龍
テンションちっくな中国ラバーならジェネシス2
粘着っぽいテンションならハイブリッドk1J
中国ラバーにスピード感求めるなら翔龍
ハイバランスなら09C

この鉄板ラバー達に太刀打ちできるかって言われると微妙
コスパが悪い気がする
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 17:33:33.33ID:fo0rY/YD
悪いラバーじゃねえけど。

扱いやすさなら輝龍
テンションちっくな中国ラバーならジェネシス2
粘着っぽいテンションならハイブリッドk1J
中国ラバーにスピード感求めるなら翔龍
ハイバランスなら09C

この鉄板ラバー達に太刀打ちできるかって言われると微妙
コスパが悪い気がする
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 20:13:09.08ID:1Mj3RUBf
>>816
その感覚わかるわ
性能ダウンした後の性能でも安いテンションより全然いいから交換頻度考えたら結果的に安くなるとか割とあるんだよな
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/11(金) 22:57:37.06ID:0VaR4CIO
値下げ商品だとしてもTSPブランドよりヴィクタスは納品価格あがるので、値引きいれても消費者にとっては実質値上げとなる。
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 02:56:26.93ID:zp6FXAMr
前にヘルプした、2年モノののり助くんを使って、ラバー貼り付けに失敗したものだけど、やはり空気が入る不良が発生して、すでに5重くらいの接着剤がたまってボコボコして、殆どどこかしらたるんで接着失敗するようになりました。

ラバー側の接着剤は殆ど剥がれません、粘着シートとか使えば良いんですかね、助けてくだしぁ(´xωx`)
0823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 03:17:04.04ID:S9y/0ASZ
もうラバー捨てよ…
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 13:24:38.49ID:CXikF/Ge
接着シートは粘着物質がラケットにこびりついて残ることがあるらしい
そのため接着シートを連続して使う覚悟があるかどうかだな
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:47:41.15ID:ezusGcTI
そもそも古い接着剤だからと言って空気が入るかね?
貼り方動画を参考にしつつ延ばし棒で圧迫すれば接着剤のダマは気になるだろうけど空気は抜けると思う
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:47:43.11ID:zp6FXAMr
古いのり助はとっくにすてて、のり助不信になりながらもコスパからまたのり助買ってやってます・・・

接着剤は剥がれたけどスポンジも相当剥がれて、ベテランの方に見せたらもうダメだと言われました(´・ω…:.;::..

>>825
買ってしまった・・・
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:49:55.95ID:zp6FXAMr
>>826
乾かす重要性がわかってなかったのもありますね

クリーナーのボトルとか本で圧迫していったんついても、徐々に空気が入ったり、打ってるうちにたるんできてダメになりますわ(´・ω…:.;::..
0829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:57:11.89ID:3BclIusk
ファインジップをちゃんと乾かしてから接着しろよ ラバーとラケット両面に接着剤を塗るんだぞ!
台とか当てない限り剥がれたりしてこないけどな
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 17:33:20.90ID:zp6FXAMr
>>829
のり助氏の白濁液を両方ぬってます

結局TSPの接着シートに問題のラバーを載せても膨らみが出てしまい、
もらったラバーで試しても、丸まったクセがついていて玉突きしてると徐々に膨らんでくるので、本を載せてクセをならしてます。

大丈夫なように見えるけど、メルカリで買ったALCが歪んでいて接着が悪いとかあるんですかね(´・ω…:.;::..
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 19:26:05.65ID:AFaeS7iE
言ってることがひとつも理解できないのは俺だけ?
一回接着した後に空気が入る、ラバーがたるむ、丸まったクセとか、普通に卓球しててそんなことあるか?
よほどのことがない限り真ん中から剥がれることなんかないし、
最近のラバーって剥がした後に縮むことはあっても丸まるってほとんどないだろ。
トップシートに油塗ってんのか?
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 19:32:13.21ID:ootcAkph
Q5は縁がメチャクチャ剥がれやすい気がする
真ん中だけ貼りついてて、ドーナツ状に周りが浮いてるのをよく見る
生徒のラケットも同じ現象が起きて、何度貼り直しても再発した
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 20:01:34.43ID:ezusGcTI
>>831
同じことを思った
張り付けた後から凸凹が発生しだすって、ラバーというかシートが浮いてるんじゃないかと
補助剤を塗りまくったチャイラバとか
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 20:17:12.62ID:zp6FXAMr
失敗したのはラケットごと変えた今回が初めてで、古いノリでしっぱいしてどんどん厚くなって凸凹ができて剥がれやすくなったのかと。
最後はスポンジも損失して、どうしようもなくなったと。

反対の面は古いノリで失敗したものの、2回目に無事接着安定した。
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 20:37:50.25ID:AFaeS7iE
>>833
そう、俺も最初はシートが浮いてるのかなと思ったんだけど、
丸まったクセとか、玉突きしてるうちにとか言ってるから多分違うんだろうなと。
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 20:52:38.37ID:vmMywVGl
ゴリゴリの補助剤ユーザーなんやろな
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/13(日) 03:29:59.19ID:X4zkrm9M
バグが起きたことしか伝わらないレポートかな?
どういうバグがどういう環境でどういう手順でくらいは伝わるように書かないと
まあ、本気で解決したいなら画像でも貼るのがいいんじゃない?w
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/13(日) 18:04:57.37ID:fgSQS5ho
溶剤つけ過ぎてシートが剥がれて浮いただけだろ
悪質なプレーヤー
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/14(月) 00:05:18.50ID:oIledxsI
>>841
キョウヒョウラケット輸入して、刻印つけて転売すればボロ儲けできるかな?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況