X



トップページ卓球
1002コメント310KB

卓球用具総合-61-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001美誠ラケの中ペン希望
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:22.32ID:lJqYziui
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-60-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1594259322/
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 18:47:58.69ID:EiqoOB6P
そういう揚げ足取りみたいなのはやめようぜ
そんなこと言ったらラバー貼りラケットでも台に入れることはできるじゃん
試合で点を取るためにまず台に入れられるようになりたいって話でしょ
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 19:11:30.12ID:RLJ8fv3v
五枚合板に両面ゴリラとか台に入れやすくない?
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 19:25:21.36ID:m8nKvddp
>>394
速いボールを打とうとするから力むんだろ
まずは遅くていいからしっかり振れる用具で練習したほうがいい
下手くそって言う自覚があるんだから1からきちんとやり直せばワンチャンあるよ
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 20:34:38.40ID:GR893R36
性別/年齢】 男/31 【卓球歴】 中学3年間とブランク明け1年
【主な戦績】 ほぼなし
【プレースタイル】 陣 型 ドライブマン
【主な得点源】 相手のミス待ち
【ラケット】 ティモボルALC 【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】ラクザ X  【厚さ】  特厚
【バックor裏面    ラクザ X【厚さ】  特厚
【ラケット総重量】 190g
【現在の用具の不満点】 用具に不満はないです。腕
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】 卓球歴は中学3年間と15年ぶりに30歳から始めました。
ティモボルスピリットを使っててとりあえずティモボルALCを買ったもののサーブレシーブ台に入らない、入っても長くなり打たれる。10球に1回えぐい球入っても試合には必ず負ける。
特に異質相手にはノーチャン
僕はどうしたらいいのでしょうか?
【備考】
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 20:43:36.12ID:ts9bsBzr
用具の相談をしてどうこうなるというレベルではなく、どこかの卓球教室に入って上達を目指すのが良いでしょう
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 20:51:39.15ID:GR893R36
テンプレかけって言うから。。。
ぴえん
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 20:55:04.11ID:KaEfaEUw
用具に不満がないというか、用具の不満点が見えないというレベルに思える
金に糸目つけないのならスワットに両面ライガン厚、
このセットを作って打ち比べしてみなよ
リクエストとは少し違うけど、
初心者ノーパワーで扱える用具の典型的組み合わせだよ
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 21:04:49.80ID:5FSW4e6L
再開して一年ならそんなもんでしょ
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 21:16:16.80ID:FufhrhKI
マジレスすると趣味として楽しむにしてもある程度の実力ないと駆け引きやラリー、用具探しの旅とか楽しめないから用具どうこうより技術を磨いて経験を積むしかない
基本がなってない内はプロコーチに個人レッスン付けてもらって実力伸ばす方が後々卓球楽しめる
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 21:51:52.86ID:GR893R36
特厚を厚にしたら、ぜんぶ台に収まるとか奇跡ない?
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 21:54:47.74ID:xUgdE8n7
入れたいって言うんなら、両面09cだなラケットもボルalcだし。厚でいいんじゃないかな。週1,2回のプレイヤーなら半年〜一年くらい余裕で使えるし、色んな道具悩むよりお得よ👍
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 22:37:48.56ID:cVzMBBtw
>>399
これ用具の問題じゃないね
>10球に1回えぐい球入っても試合には必ず負ける
当たり前じゃん
仮に1セットの中でこんなことやったら点数9-1だぞ
まず意識改革から始めろ
というかプレースタイルがミス待ちなのにえぐい球10球打つってどういう試合展開してるの?

31歳ということで金銭面はそれほど問題ないという前提で
まずはラケットかラバーのどっちかを変更
ティモボルALCに拘りがあるならラバーはライガン
ないならコルベルかスウェーデンエキストラ(グリップ握って好きな方)に同じラバー貼って違いを感じてくれ
ラバーは厚でいい

それでも扱いきれないならラケットを上のどっちかでラバーをライガン

扱えてるかの判断は台上と下回転打ちがしっかり収まるか
異質相手はとりあえず諦めろ仕方ない
あとは個別指導で基本の技術教わるといい
騙されたと思って1回行ってみろ
全然違うぞ
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:02:46.42ID:tAc4nhD7
>>409
そういう馬鹿が粒高やアンチに手を出してカモられてるんだろうな
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:05:48.23ID:GR893R36
アンチや粒高にカモられてます。。
今日だってWRMのシャツ着た信者に負けました
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:09:03.34ID:G9TB8dgW
>>406
これだけ用具の問題でなく腕の問題だと指摘されても用具変えることで解決しようとするとか本当に救いようが無いな
両面アンチか粒貼ってろ
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:10:53.55ID:m8nKvddp
中学で3年やって再開との事だがほぼほぼ初心者かな
10回に1回奇跡的なえぐいボールが行っても何の意味もない
まず根本的な考えから直さないといけない、中学時代は指導者には恵まれてなさそう
と言うか卓球を完全に舐めてる悪寒
上で言われてる通りきちんとした指導者に師事して基礎からやるしかないよ
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:22:06.35ID:GR893R36
個人レッスンとか1時間3000円以上する。。。
卓球するのに3000円高いやん。。。
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:23:58.94ID:g/0u3g2Z
ブランク再開してから
強くなれる地盤が日本は整ってないな
海外が整ってるかは知らんが(笑)
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:27:09.82ID:qdDgXNC5
アンチや粒以外にも勝ててないでしょ?
レシーブが入らないなら異質関係なく負けるじゃん
ツッツキや下回転に対するドライブができないならカモられて当然だよ
逆に言えばここらへんが入るなら粒やアンチにも多少のチャンスは見えてくる
異質でもサーブは裏で出してくるんだからまずはここらへんをきちんとできてる(相手にフルスイングされない程度の球を返せてる)のか思い返してくれ
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:29:34.31ID:mmFHdjge
ワシも見てもらいたいけどちょっと高い。3-4人の集団で一人1-2000円/h くらいのコースがあったら気軽に行ける気がする。
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:52.87ID:GR893R36
クラブなら安いけど行っても、
練習相手にならん。来るなカスってなるやん。
卓球場の個人レッスンは卓球するには高いし。。。
0421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:37:16.05ID:cVzMBBtw
>>419
卓球三昧やタクティブの教室はそんなもんじゃない?
ただその分1人にあんまり時間割いてもらえないから個別レッスンに比べて良いとは個人的には言い難い

>>420
別に毎週通えとは言ってない
数回通ってやり方を一通り教えてもらってそれをビデオに収めて毎回練習前に言われたことを確認して打てばいい
それだけで全然違う
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:43:03.02ID:GR893R36
近くのクラブ。
若干、下手くそは来るなカス状態。。。
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:43:21.48ID:GR893R36
週一を1年間してる。。
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:50:24.74ID:qdDgXNC5
そりゃ週一じゃ上手くならんよ
良くて現状維持
上手くなりたいなら何かしないと難しい
用具への回答に関しては完全スルーみたいだが納得したということでいいのか
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:53:53.12ID:K+/djlfb
金と時間ケチる奴に卓球は向いてないよ
グループに混ざって気まずい様な腕なら、素直に2本2本が安定する程度までは個人レッスンを受けるべき
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 23:58:33.49ID:cVzMBBtw
これが学生なら金銭面の問題も出てくるだろうけど30歳になってもやりたい趣味なんだしここでお金使わなかったらどこで使うのさ
特に週一でしか打ててないなら一生上手くならないよ
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 00:01:32.78ID:iOi9bBxN
社会人なら週末週一、ニがギリじゃない?
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 00:11:14.43ID:dyDM8tMX
週1でもいいから教室でマンツーマンで鍛えたほうがいい
クラブじゃ結局弱い奴相手だとまともに相手にされないから練習にならないし
その状態で1年やっても全く上達してないはず
マンツーマンは金はかかるが君が下手くそでも先生はきちんと教えてくれるしボールも返してくれるぞ
そこでしっかりやってレベルアップすればクラブでも相手にしてもらえるだろう
うまくなれば次から次へと打ってくださいと向こうから声がかかるだろ
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 00:12:49.95ID:JOlYFYRN
職場やクラブの開始時間にもよるけど平日にどっか1日取れない?
俺が行ってるクラブは19時〜21時だから仕事帰りの人結構いるよ
あとは個人レッスンなら1時間だから平日でも確保しやすい
上手くなりたいならなんとか週2は確保したい
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 00:13:16.45ID:tBDFvZHq
>>428
これは俺も同意、週末1-2回が限度ということ前提にその中でどう上手くなるかを考えて練習すべき
だからこそプロコーチ使えという指摘に行き着くんだけどさ
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 00:34:07.79ID:tLep08D/
社会人だとチーム所属じゃないと週2が限度でしょ、東京近辺ならマシン卓球って手もあるけどね
卓球教室の平日コースなんてボッチ大学生と爺婆しか無理

とりあえず練習なら入るのか練習ですら入らないのか個人レッスンで確かめた方が良さげ
あと、もう少し弾まない用具にした方が練習は捗ると思う
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 01:39:22.17ID:bOiXTGHc
学生時代は県大会初戦勝てるかどうかレベルだったけど社会人になってから安定して2,3回勝てるようになったよー
3時間の練習が月に2,3回の環境でも行ける行ける
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 09:07:39.41ID:3q1YSGR6
ラリー続かないレベルならフォアバックの練習時間をサーブレシーブにした方が勝てるだろ

というか練習でやるフォアやバックって凄い使用率の低い技術
長く続くからエクササイズには丁度いいけど、試合見越してやるならドライブ対ブロックだし
それもサーブレシーブあっての話だしな
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 09:45:30.61ID:/H1jXjOf
それはその通りだけどせめてブロックはできないと練習してくれる相手がいなくなるんじゃないか
今ですらクラブで浮いてるみたいだしこれ以上練習相手が何の意味もない練習するのはかなり気まずいだろう
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 10:28:48.71ID:tBDFvZHq
基礎打ちでやる2本2本とかの何が大事って足運びと体の使い方を染み込ませるためだよ
身体持ってくことが出来なけりゃ1本手打ちのドライブ振れたって次が続かないし、
簡単に処理される
定位置のブロックできたって足使えなけりゃボール半分逸れただけで吹っ飛ぶから壁としても役立たずだよ
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 13:08:36.57ID:GTTfOA06
結論、週一なら用具変えても無理ってことですか。。?
ティモボルはそのままでラクザ Xをライガンにしたらとりあえず台に収まるとか奇跡ないですか。。?
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 14:12:50.33ID:oZaobokb
>>439
卓球はそんな単純なスポーツじゃない
でも今使ってるのは用具知ってる人からするとゴリラみたいなハードヒッターの上級者が使う用具だから、
プレーしてる時の諸々のやりにくさには間違いなく関わってるよ
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 14:15:41.27ID:3q1YSGR6
>>439
取り敢えず悶々と練習するよりは替えてみて試すのも良い
試さないと自分に合ったラバーに出会わない
が、トクアツとかMAXはやめとけ
気に入らなければ戻せば良い

ただサーブが入らないのはサーブ練習してないだけ
レシーブが入らないのは回転を見極めてないだけ
ギリギリ狙ったキレッキレのサーブしてる訳じゃないなら、ラバーが弾むかどうかあんまり関係ない

サービス練習なら一人で体育館行って出来るだろぉ?
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 14:45:43.10ID:tLep08D/
しかし、まぁライガンも初心者向けラバーとして定着したな
物は試しにスレイバーELで打ってみたが弾みや引っ掛かりが違いすぎて戻れないと感じたよ
ただ、高弾性の方が適してる人はいるだろうから、その辺が勧める身としては難しい
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 14:53:06.06ID:oGUVwIY9
マジで上手くなりたいなら5枚合板に両面ライガンスピンかライガンでも貼ってちゃんと基礎打ちから練習したらいい
下手なの自覚してるのにティモボルにラクザ貼ってても意味ないでしょ
とりあえず打って収まる用具にしなきゃ
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 15:05:50.20ID:rrv6Rrw5
ぶっちゃけ初心者ならコルベルにトリプル21で十分じゃないの
プラボールでも全然いける
ろくに打てないのに一丁前の道具使っても笑われるだけ
厚さも中で十分
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 15:15:26.34ID:+6gPxTXi
>>445
5枚合板+スレイバーEL中から卓球スタートした子供教えたことあるけど、
ぶっつけスマッシュ打ちが身について食い込ませるドライブ教えるのに苦労したよ
擦れと言っても包みこめと伝えても全部真っ直ぐぶつけるから直すのに苦労した
流行りの道具使うべきだよ
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 15:15:55.63ID:oIcrnW17
>>439
ロゼナの厚を片面に貼っとけば、もう片面は気分次第で好きに変えていいよ
多少打ち方がガバガバでもロゼナなら入る
努力や成長より達成感の方が先にやってくるあなた好みのラバーだよ
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 15:55:36.20ID:woUEPpF7
>>444
う〜ん、シュラガーにブラハイでも台に収められるから
結局は実力だろうなあ
買い直しも金かかるし、こんなとこに相談してる時間ももったいない
体を動かしてほしい
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 16:04:57.98ID:YsX/2IJY
週1だったら両面ゴリラでいいじゃん
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 16:49:10.30ID:oGUVwIY9
>>449そんなんしたり顔で意地悪な事言ってどうすんのさ
こうしたらどうかって話してんのにその話の腰を折って楽しいか?頭良くみせたいだけの屁理屈はいらないだろ
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 16:49:18.89ID:zNBuYCHY
>>439
上であんだけ弾み落とせってレスもらってそれかよ
まずアドバイス求めておいて人の話を聞く気がないその姿勢をどうにかしろ
クラブで浮いてるのは卓球の腕じゃなくて性格のせいじゃね?
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 16:54:17.94ID:6p+3JwoT
>>449
昨日のシュラガーに両面アンチくん?
相変わらず揚げ足取りが好きだね
岸川聖也ですらその用具は弾みすぎて使えないと言ってたけど君は何者?
試合で使うこと想定してる?
それに仕事の隙間時間に書き込んでるかもしれないだろ
もう少し相手のことを考えられるようになった方がいいよ
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 17:23:43.97ID:3q1YSGR6
練習環境に恵まれてる人は取り敢えず練習(特に基礎練)しろと言うからな
中々練習できない環境にある者の気持ちを理解できない節はある

サボってるわけじゃねぇんだよなぁ
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 18:13:36.13ID:jdCju9WF
ずっと横から見ている外野だけど、こうやって色んな意見が出てるのはいいことだと思ってる
用具を変える話じゃないと言われちゃった人も、考えが切り替わるきっかけがつかめたかも
0458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 18:20:59.77ID:+2tWCOHS
馬鹿は伝染するから怖い
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:14:57.03ID:VeFYdke4
技術不足で台におさまらないことを自認してるようなのに、無理してトクアツ使ってる理由が一番わからん
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:30:51.66ID:KmAt4JXZ
僕なんて中ですよ中!
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:32:46.09ID:63xYPzOt
アドバイス求めたんだからまずは黙って挙げられた用具買って、
1年初期投資のつもりで教室に通えばいいのに
タクティブ基準だと週2回の教室1年通って20万くらい、
決して安くないけど今後30年続く趣味だと思えば悪くないぞ

用具については掛かるお金はどれも変わらんのだから>>403辺り買っておきなよ
そこらの中学生でも県大会くらいまで使える組み合わせだから初心者の大人なら丁度いい
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:35:48.50ID:B1Sf+l3A
そいつ用具については完全無視だからどうしようもないと思うよ
用具のアドバイスを完全無視した上で厚にするだけで入るようになるか聞いてくるくらいだし根本的に卓球を舐めてる
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:38:40.43ID:zh3YqeKJ
素人に毛が生えた程度で用具云々は正直いって上手くならんよ。ラケットは飛ぶやつでもいいけど、ラバーは柔らかいのでせいぜいw厚ぐらいでないと技術が全然ついていかないでしょ
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:51:00.60ID:DctIbfpq
ぶっちゃけ定番4000円のラバーとラケットにしたプロでも、大して勝率が下がらない気がする・・・・
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/09(月) 23:54:56.72ID:X5kElH8Z
若いころは用具色々変えてたけどジジイになってからはしょぼい道具で若い奴に勝つのが最近の楽しみ
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 00:37:13.20ID:m109v7FX
強いジジイは本当に強いからな・・・
オープン戦レベルだがワイの知ってるジジイもペンにスレイバーの中で若者を翻弄して勝っているわ
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 01:25:12.62ID:WdAzdsJe
あんなしょぼい用具の爺に負けた・・・って言う屈辱感を与えたいんだろうね
その時は高い用具で勝てない自分が凄くみじめになるだろうね
0473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 01:33:25.16ID:bPDDlq+9
道具の値段とか気にしたこと無いな
どうせ俺には使えないし、回転かかれば何でもいいやくらいに思ってた
ラケットはそれなりに気にするけど、性能というよりは割れにくさを気にしてる
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 01:37:18.62ID:mnBcarRx
>>471
お前はいちいち相手の使ってる道具の値段を気にしてて、安いやつに負けると惨めになってるの?

難儀な性格してるな・・・
0475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 05:04:58.36ID:y1V4dJOu
弾みを落とすのは賛成だけど
薄くすりゃ良いじゃん論には疑問を抱く。
厚さは特厚のままで、扱いきれるスペックラバーが良いのでは。
ライガンも何だかんだ飛ぶから、マーク5HPSの特厚とかヴェガイントロの特厚、それでもダメならヴェンタスベーシック特厚、マジックカーボン特厚って下げていく感じ。

自分自身がフォア中、バック薄で卓球してるから薄いラバーの難しさはよくわかる
0476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 07:23:51.16ID:gQFe+XtC
オープン戦でラクザ7使ってるやつの玄人感半端ない
だいたい試合巧者
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 07:44:17.14ID:qkkpIvx2
>>476
ノーマルのラクザ7は使うとわかるけどほかのテンションよりも簡単に遅くて掛かったループが打てちゃうから、
どうしてもベテランっぽいプレーになるね
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 15:40:50.22ID:9CDaJy9U
卓球板に入り浸るほどの卓球好きの集まりが「ラバーより腕」って言うんだからマジで大人しく用具よりレッスンに金かけた方がいい
ラバーの性能が気になり出すのは卓球経験者の厨二病みたいなもん、俺もそういう時期はあった
逆にちゃんとした卓球教室で暖かく育ったプレイヤーはラバーに疎かったりする
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 15:44:36.48ID:C0Kmuzwh
プロ選手のフェゲールがバタフライ契約したときに
「ティモボルが好きだから他のラケットは試打せずティモボルalcにした」
とのことだからな
右のブロックマンと左のドライブマンで全然プレイスタイル違うのによ
結局は腕なのよね
0480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 16:37:12.94ID:yVg2vL0J
まずは腕前よね
腕前があればある程度のラバーでも勝てるし
そういう人こそいい道具を使うとそれを最大限生かせるってもんだ
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 16:51:15.23ID:MRU/VUrD
社会人なら用具なんて諭吉数枚で解決する些細な問題だよ

練習環境はそんなもんじゃ解決しないから、練習こそ一番贅沢な投資だと思うわ・・・
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 17:04:30.48ID:hZhhfBa9
俺が馬龍のラケット借りて市大会出ても一回戦敗退だわ。
ま、そー言うことだ
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 18:50:20.79ID:3CmRlhrv
わかりやすい
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 20:52:06.31ID:RLVGa8a+
俺はテナジーが発売されてスレイバーからテナジーに変更したら今まで入らなかったようなボールがガンガン入るようになったという出来事があった
腕が微妙なレベルなら用具の力は大きいと思う
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 20:56:54.82ID:AiEEhbfd
ペン表だけど、中1から中2の夏にかけて表だと思ってたカールP1からスペクトルに替えたら、レギュラーになれたから一理ある
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 21:30:47.13ID:+QocOJ+6
それは目くそか鼻くそかの違いのレベルの話じゃね
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 23:00:10.56ID:hqyGR9xp
片面で粒高じゃ誰も練習してくれなさそう。
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/11(水) 00:40:47.89ID:+FCzFKUq
腕があればなんでも使いこなせるけど、だからといって腕がない人が用具に拘らなくていいということにはならないのでは?
本人も言ってるけど、まずは厚にするとか柔らかめラバーに変えるとか弾みを抑えるだけで台に入るようになる可能性はあると思う
1年もやっててずっとまともに台に入れられてないなら、もう少し簡単に扱えるものに変えてみるっていうのは常識的な考えなんでは?
それでいい感じにできるようになってからまた特厚に戻してならしていけばいいと思うけどなあ
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/11(水) 00:50:26.98ID:/gbegxVS
もしかも言ってもしゃーない
ああいう手合いは水谷レベルの選手に同じこと言われなけりゃ変えないよ
運良く同じクラブ内でロゼナやライガン使ってる学生のラケットを借りることが出来ればいいな
そういうきっかけがないとなかなか用具の大切さってのは分からんもんさ
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/11(水) 02:07:36.93ID:/vovI8e3
でも下手くそにラケット貸すとぶつけられるから誰も貸さんやろw
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/11(水) 09:25:50.22ID:d33umztN
そこそこの用具で十分。
球が早ければ勝てる訳でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況