X



トップページ卓球
1002コメント290KB

卓球用具総合-60-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/09(木) 10:48:42.91ID:ZoBkJ32+
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-59-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1579868886/
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:21:42.11ID:nIlSC4v6
卓球歴は浅いが特厚、MAX以外使うことに抵抗感あるんだよなー
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:27.24ID:nIlSC4v6
5枚合板かー
5枚合板使うことにも抵抗感あるんですよねー
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:41:46.43ID:OY3LUWI4
>>72
あんまりグダグダ言ってるとネタと捉えるよ、既に埋めてるテンプレだってネタと捉えられてもおかしくないレベル
まずなにに抵抗感あるのか教えてよ
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 00:52:07.21ID:CvsE747M
ブルストZ1といやごぶりんずのしょー君がまるでテナジーと絶賛してたやつか
>>61がマジ物だとしたら善し悪しはともかくYouTuberの影響もバカにならんな
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 06:26:54.65ID:ovsXB90z
5枚合板は時代遅れ、トップ選手はほとんど素材入り、ラバーもドライブマンなら特厚って知恵袋に書いてた
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 06:33:26.05ID:1UlDmKlJ
>>61
>【現在の用具の不満点】 飛びすぎる。レシーブすら入らないゴミ
>【どのような感じのものが希望か】 とにかく安定感のある物。サーブレシーブが入る物

と書きながら

>>69
>>72
と書ける精神構造が理解不能
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 06:52:05.37ID:mfmsm71m
プライドが邪魔するんだよねー
歴はめちゃくちゃ浅いが24歳で運動神経はいい方なのに、子供が使うようなちゃっちい用具使うのもなーって思うんだよ。
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 06:52:58.93ID:mfmsm71m
あ、>>51>>61の本人です
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 07:14:58.22ID:CvsE747M
>>81
最高峰のギアを特厚で両面貼っておいて、サーブ1本返せずドライブまともに打てない奴は子供にも笑われるけどな
「あいつビスカリア使ってるくせにめちゃくちゃ下手くそw 」
大会でよく聞く悪口だぞ
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 07:41:08.34ID:CvsE747M
そもそもこの競技はヒョロガキが全国優勝する欠陥競技なんてネガティブな評価をする奴がいるくらいだし
運動神経や体力なんて要素はある一定のレベル以降でないと関係ない
まして、ドライブ練習してる段階なら五体満足であればそれで十分よ
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 07:42:45.40ID:fnr7Mlxm
つうか何やっても上手くいかんだろ
原因がわかってるのに人の意見に文句しか言わないんだもの
運動神経云々も絶対嘘、考えられない人が運動出来るようにはならない
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 07:54:45.40ID:mfmsm71m
あほか
俺だって卓球仲間やろ 貶すな
上手くなりたいのに泣けてくるわ
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:02:34.01ID:LUn34ntI
>>80
一つ基本的な事だけど「レシーブすら入らない」というのはおかしい

卓球においてレシーブ(とサーブ)はドライブよりも圧倒的に重要な技術
何故ならレシーブできないとドライブ出来ないからな

もっともレシーブできないのは回転の見極めが甘いだけだと思うが
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:04:45.73ID:Rr3CRwe9
>>61
レボルディアCNFに両面マークV特厚でFA
これが有り余る金とプライドを満足させる中では最も飛び出さずにドライブの練習もできる組み合わせ
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:05:12.26ID:CvsE747M
>>90
多球練習なら有りうる話だ
でも俺あの用具使ってガッツリドライブ打てる自信ない
普段スウェーデンエキストラにGFT45っていう子供が使うようなちゃっちい用具使ってるし
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:08:13.79ID:mfmsm71m
わかった。今日買ってくる
スワットに両面ヤサカのライガンでいい?
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:14:11.26ID:CvsE747M
>>93
俺はどうしてもこだわるならラケットビスカリアでもいいと思う、買い替えも高いしね
ただラバーの厚みを落として、
もう少し自分で飛ばすタイプのラバーに変えるだけで大分マシになる
ライガン厚は丁度いいんじゃないかな
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:15:54.01ID:LUn34ntI
>>93
ラバーは中か厚な

ラケットで弾みが劇的に変わる訳じゃないから取り敢えずラバーだけ張り替えでもいいぞ
グリップの好みもあるしな
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 08:28:32.65ID:CD0vjYa4
なんか急に優しいやん
ラバー中〜厚な わかった
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:03:10.99ID:9Zrg9LZ4
ずっとインナーフォースレイヤーzlc愛用してたけど、ついに張本インナーフォースSZLC買ってしまった
扱えなかったらメルカリで売ろ
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:22:21.67ID:8nL0+Dk2
球離れの早いラケットはラバー選ぶと思うよ

前3枚合板+アリレートカーボンに
マークv 特アツ皮付き貼ってたけど
回転大してかかってないって言われたよ

ディアンチに変えたらめちゃかかってたって言われたよ
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:26:30.91ID:8nL0+Dk2
試しにスワット7枚合板にブルストで試してみたらいいよ

スワットって一応チャンピオンラケットだから実績あるラケットだよ
何も恥ずかしくないしいいラケット

弾みも個人的には十分
玉を持ちすぎる感は少しあるけど
回転はかけやすいよ
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:32:24.45ID:8nL0+Dk2
それでもかけられない、オーバーするとかネットにかかるとかなら
玉を打つ感覚ないし体の使い方を勘違いしてるかもしれない

弾むラバーほど真横にスイングしたほうがいいよ

弧線は勝手にラバーが作るから
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:56:48.73ID:Bj2se2va
>>101
あるある
初心に帰ろうとしてカーボン厚ラケにヴェンタスベーシック貼ったら救いようのないクソラケと化したわ
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 13:13:02.58ID:wajTcvLE
なるほど
ビスカリアにマークV貼ればいいってわけでも無いよな
つくづく用具選びは奥が深い
ペンで良かったー
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 13:57:16.49ID:/PYCTsDn
誤って硬い素材ラケット買っちゃった場合は、むっちゃソフトでスポンジ厚いラバーを貼ってバランス取ると良い感じ。
飛ばせないように薄いスポンジを貼ってしまうと、ラケットの硬さがモロに出てかえって扱いにくい

高弾性ならマーク5の30度やティバーのラピッドソフト、光SR7のPZC-SP
テンションならアウラスサウンド、ラウンデルソフトとかね

ニューアンチスピンの超トクという裏技もあるけど、スペックの割に値段が高いのがネック。けれど唯一無二の両ラバーなのは確か
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 18:11:45.05ID:2FzN05+1
スワット買ってきたー
インナーフォースレイヤーALCと迷ったが練習あるのみや 
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/14(火) 18:36:13.75ID:Bj2se2va
使ってる道具にかっこいいもダサいもないとは思うけど
ベテランの使うオフェンシブCRとかはちょっとかっこいいよな
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/15(水) 09:49:14.17ID:ZgP83l2K
>>112
20代の卓球女子なんてあまりいないし
いても女だけで集まってやってるのがほとんど

お近づきになる策として良いとはいえない
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/15(水) 11:33:03.16ID:0rEtpyxR
そういう話なら残念ながら>>108の顔次第だぞ。

高校時代ライバルだった2人がいるんだけど
県優勝、性格は良く細マッチョでお金も稼いでるがじゃがいも顔→独身
県何回戦か忘れたけどイケメン高身長→強かった女子選手と結婚
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/15(水) 11:41:56.47ID:hd03oXET
社会人になっても卓球やってる女子って可愛い子いない
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/15(水) 15:02:57.32ID:agpLg7rh
石川
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/16(木) 11:24:51.69ID:pLHGd3AE
肩肘壊れそうでも振れなくても1球も入らなくてもイキって硬い重い用具を使うのが中学生というもの
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/16(木) 17:16:54.32ID:QFO0EEmZ
ビスカリアなら片面か両面にキョウヒョウ貼ればちょうどいい弾みになるのに
もったいない
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/16(木) 22:19:11.24ID:j5lyg+nP
DNA H をカーボネード45合わせたけどいいな
硬めトップシートに気泡の大きいスポンジ。
軟らかめというかしなるラケットに合わせると使いやすいかな
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:14:41.57ID:zUudo1BV
ゴミなラバーなんてないからな。
マオくん覚醒してたやんけ
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:51.76ID:8x+0w+/S
剛力カウンターも4400円でノンテンションのくせに結構高い
あと名前もちょっとアレかな、力とカが並ぶとなんか変
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/17(金) 19:36:26.44ID:wvXt18FC
アイビスはQ4の粘着版ってとこですかね。
台上やサービス、カットだと1段階薄いラバー貼ってるみたいに飛ばない。
でもドライブに対してドライブを掛け返すとピョーンと飛んでいく。
シートがタマスの歴代粘着ラバーの中ではいちばん粘着してて個人的には好き。
ラバー重量が嵩むのは反対面にロゼナ貼って解決しなっていうタマスからのメッセージかな
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:04:25.99ID:hR0OEGde
アイビスは出始めしか売る気ないでしょ
初心者ラケットラバーの補填として売るだけ売って終わりな気がする
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/18(土) 00:28:53.59ID:TkaySErB
キョウヒョウの値段をチラ見して、天下のバタフライ様の粘着ラバーなら5000円でも買うバカがいるだろう
そんな値付けだと思う
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/18(土) 01:26:23.87ID:IqCFOC5k
市販のキョウヒョウと同等以上のもの出来たのなら
バタフライならぼり価格で出すだろうしな
試す価値もなさそう
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/18(土) 03:27:47.28ID:WPN1U+ST
テナジーの後
鳴り物入りで発売したブライスハイスピードを使っている人を見たことない
テナジー05がどれだけ異端で偉大なラバーなのかよく分かる
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/18(土) 23:03:28.62ID:f1tU4wJe
>>159
・青を基調としたスタイリッシュなカラーリング
・グリップのレンズは小さめでシンプルデザイン
・打球面にプリントほぼなし
・ブレード厚:6.0mm
・重量は軽い(平均77g)
・よく弾む
・実売で6000円というお手頃価格
・坂本氏などの実演動画
・#アルティウス打ってみた などのTwitter上でのプロモーション

売れた理由はこんなところかな
特にデザインは中学生から大人までみんなにウケそうだ
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/19(日) 07:06:52.19ID:btzvshfF
スワット パワー最高
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/19(日) 09:30:26.65ID:8Sc1RCVR
でも合板構成見るとサナリオンsと変わらねえんだよなあ‥
接着剤で差を出してるのかな。うんきっとそうだ
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/19(日) 14:01:56.09ID:btzvshfF
桐ならよくね?
バルサ材なら嫌う人いるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況