X



トップページ卓球
1002コメント290KB

卓球用具総合-60-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/09(木) 10:48:42.91ID:ZoBkJ32+
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-59-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1579868886/
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/06(日) 16:00:07.78ID:k9QNNCa2
ラケットを実際に触れるショップに行って握り倒した方が良いですよ。
ある程度太くてもフィットすることあるし。

近場になかったら、一度計画して見るのをオススメします。
自分の手に馴染むサイズ・形が見つかれば、以後の選択はスペックでどうにか
なるので。

最初からスペックで探すと失敗することが多々です。
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/06(日) 18:08:44.97ID:l0/5AUhc
ヴィクタスのストレートこんなの合う奴いるのかと驚いた記憶
デザイン変更前だったっけ今は知らん
まぁおれペンだから関係ないが
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/06(日) 20:03:07.55ID:FtO0mSO5
>>540 計画っていうのは実際買ってみろてことでしょうか?
理解力なくてすみません
0547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/06(日) 22:14:46.83ID:PVoKkkKV
専門店じゃない総合スポーツ店だと、グリップに万引防止のゴツイ装置が付けてあって握れないことがある
握って確かめるなよお前ら、ということらしい
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/06(日) 22:57:55.59ID:vCFfkxv7
今コロナ問題だから握ったらキレられるよ
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/07(月) 18:02:27.02ID:g2/3bTQb
>>539
ノーマルスワットは太いよ
細いの出てるらしいけど
バタは細いの多い
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/07(月) 18:14:01.52ID:4k5ejRkt
>>545
わかりにくくて申し訳ない。

店舗に行くことです。
コロナ問題で嫌がられるかもしれませんが、店員さんに話せば細いのを見繕って
くれるはずです。
0553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/07(月) 19:15:51.56ID:ppnWA6i6
当然ですが、現行のラバーで以下の廃盤ラバーの代替え品ありましたら教えて欲しいです。

@レナノスブライトハード
AモリストRSハード
Bアルヘルグ

よろしくお願いします
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/07(月) 19:38:12.55ID:BfQDBOAR
アルヘルグはテナジー25を意識して作ったっていう話を聞いたことがあるけど
(どちらも使ったことはない) キリッ
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/07(月) 21:38:26.89ID:hLtYJyU+
マジかレナノス貼ってるわ
1000円で買ったときの在庫後少ししかない
中華の激安裏ソフト探しとくか
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/07(月) 22:13:55.31ID:whPSiF5L
タイムレスガイジは本物っぽくて見ててきちぃよ
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/09(水) 14:01:29.63ID:txlE7qDN
いまエバンホルツ 7買おうか迷ってるんですが板厚6mm少し超える
くらい薄硬めの7枚合板ってなにかありますか?
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/09(水) 14:56:39.34ID:bqE0blQu
スワット、馬琳エキストラスペシャル
0564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/09(水) 16:04:30.47ID:rKnlkiDQ
ノスタル7がええで
弾みはエバンと同じくらいやけど玉の掴みが全然違う
さすが最新の設計や
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 17:42:07.97ID:nG36nMmF
【性別/年齢】男21 / 【卓球歴】 8年
【主な戦績】市大会優勝 県1〜3回戦程度
【プレースタイル】 前中陣 ドライブ型
【主な得点源】3球目フォア、カウンター、ブロック
【ラケット】インフィニティvps v  【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】ニッタクキョウヒョウNEO3  【厚さ】特厚 
【バックor裏面ラバー】テナジー80  【厚さ】特厚
【ラケット総重量】186 g
【現在の用具の不満点】オルエボからステップアップしてインフィニティを数ヶ月程使っているのですが、以前より直線的な弾道になりネットミスがやや増えました。また擦りうちした際に沈むような癖のあるボールが出にくくなったと思います。板の表面が硬く、カウンターの威力が上がったのは良かったのですがそこが気になりました。インフィニティよりやや柔らかくて弧線がもう少し出て同じくらいかやや下の弾みのあるラケットはありますでしょうか?ネットで探したところ条件に合うのはキョウヒョウハオではと思っているのですがいかがでしょうか?
0567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 18:01:16.95ID:G7gT7Y1I
そりゃもうコルベルですわ
玉結構持つから粘着に合うかはわからんけど、
オルエボで振り抜いてたんなら問題ないでしょ
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 19:16:09.74ID:RJeCuvyI
インテンシティかマリエキかな
オルエボで育ってのインフィニティならそのままスウェーデン系ラケットで繋いだ方が違和感少ないと思う
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 20:51:28.80ID:2kOCSPys
>>565
いいとおもいます
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 22:16:38.33ID:lIZYWCyq
オルエボからステップアップならセレロウッドでしょ
オルエボとインフィニティの中間くらい
上板剥がれやすいからラバー貼り替えの時だけ気をつけて
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:43.05ID:mlyVRDiK
ペン裏に貼るのに弾みと軽さ重視のラバーってどんなのあるかな?
前にロゼナから軽いと言う噂のレガリスレッドに変え、実際軽くて感動したけど
同じぐらいの重さでもうちょい弾んで欲しい
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/11(金) 00:50:28.57ID:ztbMRLqj
ノスタルジック使ったことあるけど、上板のウエンジ材の黒いカスみたんなんがラバーの接着層にくっ付くんよな。
あれがキモくてやめたわ
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/11(金) 01:56:53.34ID:fJzU8CQP
ZのバックにグラスDの厚い奴貼って汚くて早い球が入る様になってからはゲームで凄え勝ちやすくなったよ
基本的にブレードがブッ飛びなんで、フォアは粘着を気分で貼り替えて使う様にしてる
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/11(金) 14:08:34.96ID:q1iGiISR
ラバー剥がす時に上板とか剥がれたことないんだが、ずっとラバー貼りっぱなしのラケットなんか?
0583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/11(金) 14:33:37.45ID:1rZWMJvt
STIGAは男性ならレジェンドグリップが一番握りやすいと思うのだが
なぜ廃版にしたんだ
「レジェンド」=「太めのフレア」とは誰も分からなくて売れないのか
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/11(金) 15:38:32.86ID:QfBr/ejr
新品ラケットの最初のラバーを剥がすと木がくっついてることが多くて
2枚目以降はあんま剥げない気がする
0586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/11(金) 17:56:06.77ID:ub4uIG9i
そういうラケットはファインジップよりターボフィックスとかの方がいいね
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/12(土) 20:16:52.51ID:OBTCYQAo
>>588
やす!そんなに安いなら買ってみようかな。
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/12(土) 21:37:24.68ID:RVyGYs9z
重量指定すらできないネットでラケット買うのは結局無駄金になるぞ。コレクションするなら構わないがな
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/12(土) 23:12:08.81ID:g+yG97OH
逆にネットでしか買ったことがないんだが、店舗って重量指定できる? 計りを持参するの?
近場だと取り扱いが少ないからネットで重量リクエストして買ってるわ
0592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/12(土) 23:13:31.35ID:g1Xw1uq0
はかりあるよ
0597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 08:28:17.06ID:VJ4bgY84
こう言っちゃうと身もふたもないけど、人によるというのがFAかな

個体差の大きい単板ラケットをネットで買う人もいるし、
なんでもありの某家電量販店ネットショップでバーサルを買った人もいた。届いたラケットの重量は54gでびっくり(笑)
0599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 09:22:22.27ID:vSFXTvWR
重心どころか10g変わっても気にしないズボラ卓球だし
切り替えしの速さを大事にするほど前陣で戦わないし
疲労を心配するほどラリーも試合も長引かない
何とも都合よく育ちました
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:18:13.75ID:lzRFv7WL
ネットで買うと平均重量からかけ離れた物が届くっていうのは都市伝説?
なんかメーカーがB級品ではないけど個体差で重量離れたのを安いネットの方に流してるって見たんだが、そんなわけないよね?
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:36:55.49ID:xKoo0LJ5
細めのグリップ探してたものです。
スワットスリム買ったんだけどまだなんとも言えない。そこまで繊細な人間ではなかったということか。
てかスワットってこんなに弾むのか。意外すぎる。
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:51.46ID:YW0wduab
スワットってダサくないか?
初心者ラケだし
0610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:20:36.43ID:YW0wduab
TSP自体初心者用じゃん
よく入門セットでラバー貼りじゃないけど、セットで売ってるイメージ
0613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:07:35.19ID:YW0wduab
スワット買うくらいなら細グリップ松平健太ALCかリーンフォースシリーズやな
スワットはダサいからないな
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:17:50.91ID:gKytfELv
ティモスピとティモボルALCどっちも使ったことある人いる?
今両方ラバー貼ってない状態で手元にあるんだけどティモスピの方がグリップが丸くて少し太い、手に響く以外のことでわかることあったら教えてほしい
ディグニクス09C貼る予定で予算もあまり余裕ないから出来れば貼り替えをしたくない
スプリングスポンジ系は特に一度貼るとだいぶ性能が変わる印象がある
0616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:02:08.99ID:Xwxr4Mad
>>615
目的とグリップが書いてないけど、FLのティモスピからティモALCへの乗り換え検討ってことでいいのかな

板は同じものである以上、基本は同じ。手に響くかどうかはラケットの種類というより、板の個体差の影響の方が大きい

もし今のティモスピが長年使ってきたものなら柔らかく、球持ちも増しているはず。新品を買うつもりなら店頭で何本も球突きして比べるのがお勧め
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:02:47.62ID:SLRUk0oR
>>615
グリップ形状の違いとそれによって変わる重量バランス以外は正直言って個体差によると感じた
ティモスピの方が柔らかいとか言われてるけど、もう10年以上前に国内廃盤になったラケットなんだから、経年でシケて柔らかくってなるのは当たり前
0619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:37:20.53ID:YW0wduab
>>618
フレイタス ALC
スワットとはレベルが違うラケット 
軽トラとBMWくらい違う
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:36:51.44ID:YW0wduab
安いからやろ?
あと中学校の部活の1年が学校通して注文するからやろ。
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:39:44.96ID:1YKeTua2
スワット推しが居座っとる
0624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:42:02.67ID:ZSN+isNl
>>622
安いだけではここまで売れんよ
同じ安い7枚ならアーレスト7の方が遥かに安いし軽くて振りやすい
安いラケットがいくつもある中で何故SWATなのかを考えたことがない時点でにわかだよ
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:55:12.61ID:YW0wduab
>>624
じゃあ売れてる理由言ってみてよ
0626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 00:18:36.44ID:Q47TW9r4
>>625
引退したがトップレベルだと若宮紗栄子が使ってたのがまずSWAT
こっちより騒がれたのは、2013か2014年の全日本社会人で男女共に優勝者がSWAT
この実績でバカ売れしたんだよ
初心者向けラケットで安いから売れてると勘違いしてる時点で勉強不足だわ
0627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 00:23:40.04ID:lwhlLdzl
むしろ悪いところを聞きたいな
煽りとかでなくググっても少し重いとか壊れやすいとかしか見つからない
0628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 00:27:15.13ID:36vuEWMv
ラケットからイカ臭い臭いがする
0629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 00:35:30.48ID:bGovN++a
スワットと言えば軽部やな
あいつはゴリゴリ回転かけるタイプやなくてテンポで制するタイプやからたまたまパンピーにも使いやすい用具をセレクトしてたんやな
まセンスはダンチやけど
てかあいつの用具選びには一目置いてるねん
スワットもそうやしカーボネード、ノスタルジックオフェンシブ、フォルティウスft5
ほんまええのを選びよる
0630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 00:57:18.22ID:36vuEWMv
なんでフォルティウスも7枚じゃなく5枚のFT5なんやろ。
下手くそなやつみたいやんけ
0632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 02:12:10.93ID:/L/AOicy
【性別/年齢】男 / 【卓球歴】 7年(途中ブランクありでブランク中は歴に含めず)
【主な戦績】都6回戦
【プレースタイル】裏裏ドライブ
【主な得点源】フォアドライブ、ブロック
【ラケット】馬林カーボン  【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】 省狂NEO3ブルスポ 【厚さ】 2.15
【バックor裏面ラバー】省狂NEO3オレンジスポンジ 【厚さ】 2.15
【ラケット総重量】 183g
【現在の用具の不満点】
>>615だが言葉不足で申し訳ない
馬林カーボンFLからの乗り換えでティモスピとティモALCが両方手元にある
両方持ってはいるけどラバー貼ってなくて試打はできない
当時は使いこなせなくてすぐ使うのやめたからいつ買ったかは覚えてないけど両方1個前の旧ロットだったからどっちもそれなりに湿気は吸ってると思う

最近ドライブの威力が不足してるように感じるのと馬林カーボンは相手に強打された時にラケットが押される感覚が強くてオーバーミスが多いので変更を考えてる

【どのような感じのものが希望か】
ミスの大半がオーバーミス(特にバック)なのでボールが上に飛んでいかないラケットがいい
上板が固めがいいと思ったのでビスカリア系統にしようかと検討
ビスカリアは使ったことあるけどグリップが持ちにくいので没
フォアを多用するタイプはビスカリアは合わない気がした
ティモスピとティモボルALCの2択なんだけど微妙にグリップの形状が違うからやりやすい技術の違いがあったら教えてほしい

あるいは他におすすめがあれば知りたい
0633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 02:17:47.95ID:36vuEWMv
>>632
他におすすめ?スワットやろ
0634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 02:50:02.26ID:YVczvxgs
キョウヒョウ龍5
粘着フォア主戦ならマジコレ
0636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 15:03:26.80ID:ksnHnTlm
>>632
個体差はあるとおもうけどティモスピは手元重心ティモボルALCはティモスピに比べると先端重心だったと思う、ALCはグリップ内に空洞あるから
それを加味するとティモスピの方が上に上がらないのかなと思う
ただかなり大人しいインナーからアウターにチェンジするので感覚の違いはかなりあると思います
0639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/14(月) 21:53:05.28ID:WOfeKIwK
重心気にしないってすごいな
個人的には合板構成よりよっぽど気になるところだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況