トップページ卓球
1002コメント291KB

卓球用具総合-58-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/09(水) 18:50:51.51ID:vH2/P2QV
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-57-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1561449979/
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 21:47:16.76ID:uLrMttYV
ジャパンオリジナルでも公式戦出れるよ
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:54.35ID:vFp+yaZa
ジャパンオリジナルのラバーを頑張ってはがすか、
それともグリップ部分を移植するか

まあまずはニッタクに問い合わせてみるのが一番だよ
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:03.17ID:Q5jVdQhp
ラバー貼り用ラケットって異質ラケットとして使えばすごいことなりそうよね
俺そういうのずっと考えてたわやったことないけど
剛力やタイニーダンサーやPF4買わなくてもその辺ので用意できんじゃね?と思ってしまったりする
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:25.14ID:Q5jVdQhp
ああでもラバー貼りラケットからラバーひっぺがして普通のラバー貼っても公式試合出れないんだっけか
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 22:26:15.39ID:qwz/xBfx
細くしたいなら削れよと日ペン使いなら思うが
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:33:05.16ID:IFShGo8V
技術もなくて、練習日数もないんだがやっぱりラケットは弾かないもの使うべきですか?
試合になるとサーブレシーブミスって負けるんですけど
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 01:49:37.61ID:pncWvppq
かなり傷も入ってそうだよなー。腸煮えくり返るよほんと。
0317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 07:39:53.08ID:OBssgMhj
>>312
コルベルにヴェンタススピン辺りのテンション貼っておけ
試合に勝つにはこれで十分な威力が保てるし、これ以下の高弾性とかだとさすがに物足りない
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 17:13:23.15ID:oCNUDoBU
キョウヒョウpro3ターボオレンジ と キョウヒョウ8はどっちが弾みますか?
後、これらはできればでいいですが、
スピン
ラバーの重量
玉の重さ
扱いやすさ
どちらがおすすめか
で比較、回答お願いします
0319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 19:47:11.37ID:fe4IXfcF
木材合板の5枚を買おうと思ってるのですが、重さは平均重量がおすすめですか?それとも振れる範囲で重たいのがいいのでしょうか?
よく軽いのはスカスカと聞きますが。。
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 20:06:33.45ID:VX/xn2Ta
選手次第、というか貼るラバー次第
平均重量が何グラムを想定してるか知らんが、片面50g超えるようなラバー貼るのなら軽めの個体が使いやすいだろうし異質なら数g重たくても扱える
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 22:24:57.36ID:kodyEUJ+
そりゃ振れる範囲で重たいのが良いでしょ。
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/26(火) 04:13:08.39ID:laRVSzC0
平均より軽いと詰まってる個体と言う人もいれば、スカスカの個体って言う人も居るどっちなの?
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/26(火) 12:50:20.30ID:oArtWCk8
>>324
スイングロボ
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/26(火) 16:17:12.57ID:5ppNKiBF
行き着く先は好きなの使っとけよって話になるわな
軽くてスカスカでも手にあったグリップで自分にとって手頃な重さならそれ以上のものは無い
無理して重いの振って「やっぱこのくらいないとダメだわ」とか言いながら振り遅れまくってるやつがいちばんダサい
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:21:48.87ID:Dgq0+YpZ
>>324
スブリー
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 18:48:46.42ID:c/TayJaF
コルベル より球持ちがあって安定型のラケットってありますか?
オルエボあたり?
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:59:44.19ID:c/TayJaF
ブレード大きすぎ〜
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 20:09:59.31ID:JqvsiuGz
>>337
コルベルだって十分でかい
飛ばなくてクソしなるカットマンラケットを思いっきり振り抜くのは快感だぞ
かっとびのアウターをおっかなびっくりなスイングで振るより遥かに伸びのある玉が出せる
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 20:37:35.99ID:rxVb3DT7
プラで薄ラケって押されやすいというかしなりすぎて逆にむずいと思うんだよね
厚くて軽くて柔らかい系のラケットが1番球持ちも安定感もいいと思う
ヨーラビバとか
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:03.78ID:c/TayJaF
>>341
マジだな?
カットマン用調べたけどデフプレイでも松下浩二系でもディフェンシブプロでもなんでもええんか?
オススメ教えてくれ 裏裏でカットは一切せんぞ
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 21:26:04.24ID:JqvsiuGz
>>340
松下浩二オフェンシブ
弾まなすぎると今度はパワーロスみたいな使いにくさを感じるから、このくらい反発するラケットで大丈夫
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 21:40:02.85ID:WnbhJWh9
コルベルよりしなるラケットがあればボールが収まるという勘違いを正したほうがいい
ラケット変えても解決しないよ
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:20:04.76ID:MzInacKS
>>345
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:36.60ID:h/9qPzEd
草(glass)
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:35:27.56ID:Drv8/PSW
grassだぞ
0351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:47:19.46ID:u70Eqc+Y
質問なのですが、どなたか教えていただけると助かります。

自分はラウンデルの特厚を使い始めて、5年以上経つのですが、ラバーの寿命なのか、
壁打ちが前よりも続かなくなってしまった気がします。同じラバーを5年使ったら、
やはり新しいのを貼り換えたほうが良いのでしょうか?ネットで調べたら、半年くらいで
寿命がくると書いてあって、劣化したラバーで練習すると、成長性に悪影響があると、
書いてありました。

5年使い続けたラバーは、やはり早めに貼り換えて、練習したほうが良いのでしょうか?
どなたか、回答のほうよろしくお願い致します。
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:54:50.88ID:u70Eqc+Y
>>352
やはり変えたほうが良いのですか。数週間後にお金を払ってレッスンを受けるのですが、
劣化したラバーでレッスンを受けたら、なんかもったいない気がして、明日にでもAmazonで
ラバーを注文して、貼り換えようか迷っているところです。

今の5年以上使っているラバーで上に強打すると、4m以上飛ぶのですが、弱い当て方で
壁打ちすると、続きにくくなりました。ラバーは高いので買うべきか迷っています。
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:53.30ID:tAR0Rv61
ラバー代ケチって安いの貼るのは良いとして、5年も張りっぱなしってのは本当に卓球好きなのか疑うレベル
回転もかからないだろうに
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:06:27.14ID:u70Eqc+Y
>>354
自分は一年の間に、対人で卓球するのは6〜7回くらいで、その他は一人で壁打ちやったり、
いろんな球突きやったりする程度なのです。でも卓球はすごく好きですよ!

使用量が少ないせいか、球突きで回転をかけるとすごくまだかかります。
0357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:00:14.41ID:ENxYTD+j
さすがに5年も経ったら寿命ですね
ホームセンターで新しい壁紙を買って来てください
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 17:23:02.66ID:MwB9IrxY
>>356
>>357
替えてみる事に決めました!ありがとうございます。
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:05:51.44ID:h0ABFcjv
この前大会に出たらリーグ戦の相手が皆強いのにバックロゼナだった

弱いくせにテナジー級のラバー貼ってる自分が恥ずかしくなった
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:51.42ID:aMjs0vWi
>>361と同意見だが、
対戦相手は最初のラリーでもしかしたら行けるかもと思い、ラケット交換をした時にそれを確信に変えたと思うぞ
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:35.39ID:u70Eqc+Y
>>359
次に買うラバーも、両面ラウンデルの特厚です。今は、セプティアFLに貼ってから5年経ちます。

その前は、レッドシャンクFLに、タキファイアとティラノマルチスポンジの前陣用ラケットだったのですが、
ドライブ主戦型をしっかり身につけたいと思ったので、セプティアとラウンデルで続けてます。

思い切って、"インナーフォース レイヤー ALC FL"を買って、それにラウンデルの特厚を貼って、
今のセプティアと打ち心地や感覚を比較しようか、とも思ったのですが、高い買い物なので‥。
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:57:11.12ID:32OjtA3S
>>363
ラウンデルに特別なこだわりがあるならいいんだけど、
ラウンデルそのものは今の時代(プラボール、スピンテンション全盛期etc...)割に合わない選択かもよ
あれに定価6000円はさすがに首を傾げる
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 00:32:32.52ID:H208joiR
ラケット変えずにラバーをロゼナにしよう
6000円になってんの!?って驚いたけど4200円じゃねえかおどかすなよ
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 00:35:29.41ID:gEjQ8SMH
在庫処理してくれるいい人やぞ
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 00:46:25.32ID:qQSYKQy0
ラウンデルが6000円は草
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 06:38:21.90ID:cMZWp8t9
昔といっても何十年も前の小学校の頃、めちゃくちゃ卓球に凝ってラケットのラバーを自分で張り替えて研究した。
公民館でする野卓球だが、研究の成果はすぐ出て強くなる。仲間の金持ちはもっといいラケットを買うので、また勝てなくなる。こずかいが足りない。の悪循環になった。
ここで議論しているラバーの種類などいまではちんぷんかんぷんだし、昔はいろんな色のラバーがあった。今は決まっているんだよね。チコちゃんの番組で知ったわ。
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 07:30:25.47ID:chwy3trw
インナーフォースレイヤーalcにロゼナ 両面貼ったけどなんか中途半端なんだよなー なんだろこの感覚
0370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 08:02:53.40ID:wI7q6hsB
そこまで決まってるならもう言うことはないでしょ
両面ラウンデルで問題ないしセプティアーもインナーALCも
両方いいラケットだから好きにすれば良い
0372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/04(水) 17:12:22.93ID:uDuDw1T4
インナーalcsにターボオレンジとlsd使ってるけどなんか自分の力で飛ばしてないような打球感が苦手
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/05(木) 20:33:13.85ID:bjXFpcrr
>>364
特別なこだわりとかはあんまりないんですが、潜在能力の引き出すという謳い文句を信じて、
次もラウンデルにしようか、と思っています。ラウンデルは寿命も比較的長いと聞くし、それでなかったら
両面マークVにしよう、とも考えました。他の方が勧めるロゼナっていうのも、調べてみます。

>>370
両面ラウンデルで問題ないですか!ありがとうございます。
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/06(金) 00:27:54.19ID:ORMCkJho
>潜在能力の引き出すという謳い文句を信じて、
次もラウンデルにしようか、と思っています。

たかがゴムにそんな力はない
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/06(金) 12:37:22.09ID:RIyQD1F1
それは長持ちしなさそうだな
0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/07(土) 22:45:28.80ID:PSNPjU/h
ムーシャ
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/08(日) 18:22:23.61ID:Ez22v149
Vステージってなぜ廃盤にならないのだろう。
それなりに大会出て色々な人と打ってるけど使用者を今までで一度も見たことがない
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:34.36ID:DxFuP724
え?まだ売ってんのあれ?
利率はえぐそうではあるが
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/08(日) 23:43:03.01ID:bhPz5X6u
来年ラバーの色が変わる件、その後何か進展あったのかな
片面ペンの人が気にしている、裏面黒に塗るなら赤ラバーでもいいのかどうか、その議論の行方は・・・
0394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/09(月) 10:49:43.68ID:tv/F9oSH
>>393
どっちもクソ弾まないけど食い込む分マークXのがまだ飛ぶと感じる
弾む方がいいならヴァルモでも使った方がいいと思う
0395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:14.91ID:Q8hi9BzJ
昔卓球王国でスレイバーとマークファイブの
比較有ったけどスレイバーの方がスピードがでて、マークファイブの方が回転がかかる。
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/11(水) 17:47:08.33ID:I63/iCT7
スレイバー中とスレイバー中の中だったらどっちが弾みますか?。
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/11(水) 18:49:52.04ID:pg35+HIY
>>397
若干ヴェンタスベーシックのほうが弾む
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/11(水) 21:29:37.32ID:9ocu4UkK
厚ラケにヴェンタスベーシック貼ったらクソだったなあ
クオカードに釣られるんじゃなかった
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/11(水) 21:32:47.60ID:kX+wKHmc
DNAフューチャーもクソ 安さに釣られたが高弾性みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況