木べら → ピン球壊れるから死亡
昔の人曰く、松脂塗ったら回転かけれるらしい
スポンジのみ → 厚さ規定で退廃
アンチ → 同色禁止で死亡
粒 → レギュレーションの嵐(裏ソフトの10倍ぐらい規程がある)
アンチ粒 → やり過ぎてプロで流行る前に死亡
ペン表 → サーブルールと40mm球で死亡
カットマン → 40mmに巻き込まれて死亡

シェーク裏裏は保護政策による強さだと理解しよう
あとはまあ、指導者が多い事も理由だろうな
中ペン両面でも現代卓球でテッペン取れるのは証明済みやし