X



トップページ卓球
277コメント72KB

【木材】7枚合板ラケットスレ3本目【中途半端?】

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/25(火) 20:16:46.08ID:4i6gXxcB
まだまだ根強い人気の7枚合板スレです。
SK7が再販されてるし7枚スレも再建します。
クリッパー、スワット、あなたが好きな一本は?
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/25(火) 20:34:05.14ID:wVIhq/et
以前、バタフライのヒノキシェーク7を使ってました。
もう廃盤になりましたが、後継のラケットないですか?
あの小ささが絶妙でした。
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/25(火) 22:40:04.39ID:19pZWi+m
ありません
ニッタク、セプティアー
コクタク、ステイシャー
ダーカー、7P2A、アクアブレードα
この辺が檜使用の7枚
面の大きさはネットショップでも見てブレードサイズ調べてくれ
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:10.72ID:z3ogPO8x
そう言えば檜7枚は流行らないよな
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:52:18.77ID:+aP9l0V8
いろいろラケット試して来たがフォルティウスFTを超えるラケットはなかった
重さ以外は最高なんだけどな…
軽くて同等の弾みと球持ちがあるラケットほちい
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/28(金) 13:18:21.13ID:MiDPb88n
フォルティウスって何のパクリだっけ?
何か忘れたけどベースになってる他社ラケットがあったはず。
ミズノは数が少ないからベースになったラケットが流通量が多いならそっちで軽い個体を探した方が良いかもね。
在庫が大量にある店なら7枚でも90グラム以下が見つかるよ。
おれのクリッパーウッドはグリップ空洞じゃない無印だけど奇跡的な86グラム(中ペン)
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/06(土) 15:32:53.59ID:KmnfWKMJ
P700だろ
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/08(月) 23:08:24.24ID:ZC+KuSvS
>>12ftライトがあるやん
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/08(月) 23:12:01.89ID:CIKmXW9Q
フォルティウス FTライトって軽くなくね?90オーバーしかない
5枚のFT5なら軽いが
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/09(火) 03:05:22.20ID:dyvtFx5M
コクタクのオーラもいいぞ。若干弾けるクリッパー、球を持つ吉田海偉ってとこか
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:44.00ID:fsT1kHiy
timber 7 off/sは名作だと思う
sk7タイプだけどちょっと板厚めの6.9mm、木自体は柔らかくて平均88g、85gのとかも普通に見つかる
板厚で弾みを、柔らかさで回転を高レベルで両立してて楽にいいドライブが打てる
癖のないちょい太めの万人ウケしそうなSTグリップでデザインもシンプルでかっこいい
フォルティウスFT→FT lightとラケット替えてきて今はこれに落ち着いた
値段も割引込みで5000くらいだしマジでオススメな
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/12(金) 10:39:15.26ID:JFYlveVS
フォルティウスはかなり良いラケットだったよな
重すぎて腕と手首が疲れちゃうからやめた
軽い物見たこと無い
基本的に90グラム以上

最近のSKクラシック(SK7)は90グラム切る軽い物がよくある
合板接着剤をかえたんだとか店の人が説明してくれて87グラムを購入
やっぱりフォルティウスより弾むね
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/12(金) 12:24:35.83ID:LAVJ1V+q
軽いけどパワフルな7枚といえばなんだろ
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/12(金) 15:36:06.50ID:E34sAMMd
>>22
マジかよ
でも平均より10gも軽い個体って弾みとか球威落ちる印象
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/12(金) 16:35:49.09ID:kJ30v3Wk
にんじんは?
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/13(土) 05:18:20.52ID:Ku+ZRW1n
私がいつもコピペしてる堀拓也30歳本人だ!2019/07/12(金) 23:21:24.41ID:YcuXgbn0

兵庫県姫路市西新町109

高知県で卓球をやっていました。
現在兵庫県姫路市西新町に住んで
ホモ の マネジメント している
卓球 岡川 匠 です。

タクのフェラがうまいから
すぐにでちゃいます。
アナルなめもうまいね。
新しい男ができるとすぐに
浮気するからやだ...
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:46:47.29ID:2aSN78Hx
スワット いいか?
値段にしたらだろ
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 17:29:12.18ID:M2bwFfCz
7枚吹っ飛びすぎと思って基本敬遠してたけど、
ヘキサーグリップ貼っていい感じに落ち着いた
なんか硬くてしっくりこなかったマリスペがようやく上手く振りぬける
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 07:55:52.21ID:5NymqoDB
マリスペのデザインに一目惚れして愛用してるわ
黒・グレー・赤の組み合わせが良い
木材の一枚が赤いのもカッコいい
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 12:40:00.74ID:gY//nvD/
ヤサカはラバーもラケットも銘品揃い
基本的に大外れがないから安心できるね
でも最高級品という訳でもないから学生人気はあまりないかもね
中学生とかにラクザやマリンシリーズ勧めるとなんか嫌な顔されるし
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 20:42:13.60ID:uRBS39Vd
俺ら世代で馬琳って言ったら最強てイメージなんだが
今の中学生は名前すら知らん子も多いだろうからネームバリュー無いのもあるだろね
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 20:49:10.90ID:0ZD8BE6I
ヤサカ良いか?
値段安いだけのTSPとヤサカは3流のイメージなんだが
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 22:21:33.30ID:9Goe8ZV6
マリンシリーズしかり、ラクザシリーズしかり、
自分のニーズを正しく把握していれば、ヤサカは大概それに合う商品が他メーカーよりチョイ安で用意してあるよ
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 08:56:41.71ID:S7kuuvMr
マリエキマリカ、ついでにニッタクだけどアバロックスビゼロックス使ったけど上板剥がれはなかったぞ
ドニックとstigaが特に剥がれやすい2大メーカーと聞く
ちなみにドニックはブラッドウッド5だけ使ったことあるけどクソ頑丈で剥がれる気配はゼロだった
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 01:36:59.38ID:YCL7v4Hg
上板がウエンジの奴はラバーを剥がす時に木目に沿って木片が接着層に持っていかれるので、気になるなら打感変わる覚悟でラケットコートを塗っとくのが得策
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 04:43:43.92ID:nJpLbaMl
みんながっつり接着剤塗りすぎなんじゃ
ファインジップ1:水3くらいのやつの薄塗りでも十分接着できるぞ
あと剥がす時は横向きのいいらしい
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 10:10:11.56ID:rOmpsqvh
スワット上板の端が剥がれるから、ラバー剥がすの怖い
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 17:55:42.81ID:tZgKF32s
え、剥がれるかな?
むしろ剥がれにくい気がする
板自体は衝撃には弱そうで端っこはボロボロになるけど
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 21:52:34.22ID:dnt668B5
ラケットコート塗るとそんなに打球感変わるの?
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/22(月) 11:25:44.41ID:hKTw20Ra
水溶性になってムラなく塗れなくて接着シートにしたら一気に木が剥がれたおれがきましたよ

説明通り説明弱い面をラケット側にしたのに
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:45.65ID:bAE4JNG3
ワラック2
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/31(水) 23:54:02.06ID:q5inpESc
6mmジャストはスワット、スワットスピード、ティンバー7off、ステイシャー、アスピット、ローゼン、ギャラクシャ
5mm後半だとラティカ7、エボーシャル7、ブラックローズ、wg7、アルテロ、バーソンパワープレイ
俺が思いつくのはこれくらい
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/01(木) 04:35:18.38ID:5tpT0cU9
それほどでも
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/01(木) 14:50:42.68ID:2L7f0OA6
いやいや俺だよ
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/01(木) 21:18:45.05ID:OlgNHSCD
わいやぞ
卓球用具図鑑しょっちゅう見てるからだいたい覚えてる
パーソン7は板厚6.1mmだ
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/01(木) 21:36:01.27ID:5bYhOmB8
ワシじゃよ
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/02(金) 02:57:21.17ID:BARKhEE5
エキストラ7とてもイイよね
俺も廃盤なってから代替品を探してるけど、似てるのなくて困ってる
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/09(金) 00:34:29.51ID:y4mYklJ8
マリスペ、薄く擦るとカツカツ言って対して前にも飛ばないけど、
厚く捉えて前に押し込むようにして持ち上げるといきなりしなり出す
自分のスイングと合ってないだけなのか、
綺麗に回転かけるのがなかなか難しい
008178
垢版 |
2019/08/09(金) 12:18:44.12ID:oflbWnxq
んー、俺はしなって欲しいかな
元々打った手応えが薄かったり、玉離れが軽快すぎて特殊素材が扱えなかったから
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/29(木) 18:22:48.33ID:sxGoUwCK
硬いほうが強くすりやすい

軟らかいラケットやラバーで球を持たせないと強く回転をかけられないのはある程度のレベルまでで上達すれば硬い方が良くなる
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/11(水) 08:59:42.06ID:ud8RBL5v
今までバカにしていたけど昨日はじめてスワットの良さを知った
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:42.89ID:LG8oMZcj
いやいやフオルティウスの方が良いだろ
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:43.14ID:iO51WiPj
千摺
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:34:01.66ID:h7C5h1dN
せんずりやん
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/05(土) 17:36:35.09ID:eYPoJtwU
カルテットvfcからティンバー7OFF/Sに変えたらすげえ回転かけやすくなった
分厚くて7枚でもやっぱ木材は回転かけやすいんだな
あと抑えたい時は短く収められる
ボールタッチそこまでなかったり月一とかでしか打てないって人は7枚使うのが1番良さそうだなこれ
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/07(月) 11:30:36.50ID:rJ6rXRNS
月に一回しか打たないなら何使っても一緒やろ。。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/07(月) 14:15:40.97ID:DtJJyAqy
>>99
んなわきゃない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況