X



トップページ卓球
1002コメント251KB
バタフライ総合スレPart23【オーソドックスDX】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:59.48ID:T1Qs8tAW
過去スレはログ速で各自探してください
0900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/11(水) 09:44:08.68ID:CnakVM9x
いやあるやろ。
表に出さないだけで勝つ気なかったらあそこまでいけん。
0903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/12(木) 14:39:36.33ID:d7NSWere
今年世界ランク30位以内の相手に張本9勝、丹羽4勝、水谷0勝だがこれでも水谷に賭けるのかねえ
爆発力のあるタイプでもないしいい加減現実を見るべきだと思うが
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/13(金) 15:25:17.79ID:nxI15Sh9
昔の102mm長さのアナトミックグリップ復活させてくれ。
あれのティモボルALCが一番よかった。
フレアもそうだけどグリップ長さたった2mm違うだけで手の大きな人にはグリップエッジの角が痛いんだ。
0909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/14(土) 13:10:45.19ID:2Zwh8WPX
卓球王国宣伝しにきてて草
実力がないから使えないラバーをクソ扱いする辞めてくださいよ(笑)
0914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/16(月) 17:22:14.67ID:SDPUiWxl
厚みかな
0918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/18(水) 10:03:09.85ID:slNzXYEb
インナーフォースZLC再販頼む
重さで一般受けしないなら期間限定でも良いから
なんなら張本シリーズでもいいから
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/18(水) 19:01:39.52ID:UAJsNOSX
ボル、水谷、張本、林高遠、フレイタス、アポロニア

基本みんな自分モデルのラケットだよ。健太は最近変えた模様
0925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:12.02ID:2hNdVmUH
石川さんとか自分のモデル使ってないじゃん
契約に忠実なのは、サムソノフや吉田海あたり
ボルもほとんど忠実だけど、愛ちゃんモデル使ってたことがあったらしいね
0926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/19(木) 00:04:58.51ID:2UhbbZ14
>>925
>>921はバタフライ契約の選手の話をしてるんだろ
ここはバタフライスレで、蝶の契約選手はほとんど自分モデルのラケットつかってるよねって話
0927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/19(木) 00:07:10.82ID:VOY8uUfy
>>925
使ってる選手を挙げろと言うなら劉詩文や福原愛だって使ってた
選手モデルは基本使われてるぞ、中身ビスカリアだろとか難癖入ったらどうしようもないが
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/19(木) 10:26:44.41ID:RLzt4tZ2
福原がアコースティック使ってたときも蝶社は福原モデル販売してたから、あの時期は名前貸しだったね
0944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 00:29:47.29ID:pMf15qHL
>>928
なんか言えよ
0949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 10:15:52.13ID:K1LZKE/z
そのラケットを選手が使ってるかどうかじゃないぞ
メーカーがラケット売るのに選手の名前使っていいかどうかお伺い立ててるんだぞ
売れればキックバック入る契約なら、選手も使ってないラケットの宣伝するしな

アレは素晴らしいラケットでした(もう使ってないけど)が大半
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 10:15:57.00ID:AJoeyzyG
パフォーマンスのためにモデルラケットから別のラケットに変えるのは全然いいよ
劉詩雯とか今のマツケンとか
ただ自分のモデルラケットを一度も使わないのは流石に酷い
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 10:41:54.97ID:SlS6K4fV
え?そこが分からんのだけど
選手名を関したラケットなんてバリエーション違いでいくらでもあるでしょ
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 10:58:57.44ID:pMf15qHL
>>948
OEMの意味知ってる?
0969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 19:25:11.94ID:eGcPaBYc
ちょっと前のビスカリアもそうだけど海外で売っててかつ全部madeinJapanのはずなのになぜラインナップから消すんだよ
タマスって海外で生産してないよね?
0974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 21:09:34.41ID:t1BEMMqt
>>969
なぞだよな、どういう意図なのか知りたい
販売戦略があるのかもしれないけど
ビスカリアなんかはもっと早く再販していれば余計に売れてると思うし
0978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 21:38:33.38ID:vB/En8e9
ビスカリアが売れる→他製品が売れない→他製品の国内在庫が余る→そうだ、ビスカリアを一時廃盤にしよう→仕方なく他製品を買う

これが不良在庫の消費方法
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 21:54:28.76ID:sTamnTq9
ティモALCだけ作ってた時は20000本売れたのに
ビスカリアも販売したらシェアを食い合って10000本ずつの売れ行きになった…。

製造コスト的には種類少なくした方がいんだよなあ…。

でも海外でその戦略をとると売れない…。
やはり中国では中国企業、ヨーロッパではドイツを中心とした企業群に顧客は行ってしまう。

他企業に行ってしまう顧客をひきつけるためにラインナップを増やそう!
海外なら日本ほどシェアを食い合うこともそんなにないし
他企業からシェア奪える方が断然大きい!

日本では超大量に作った有名所だけ売って、
あまり作ってないラケットは海外に全て回そう!!

とこうなる。
0980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 21:56:17.81ID:kiS9fdqt
>>978
ビスカリアが廃盤になったのはただ単に売れなかったからだぞ
世界のトップからミーハーまでみんなティモスピだった
0983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/20(金) 22:29:59.17ID:eGcPaBYc
あーこれはもしかして自動車なんかと一緒でもう海外基準でもの作ってる感じか
国内を第一に考えてたわこれなら納得
0987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/21(土) 02:05:18.56ID:dH3T3NhC
>>985
新参の君に優しく教えてあげよう
ビスカリアはティモボルスピリットとの競争に負けて廃盤
当時使ってたらマニアか物好き扱い
そのしばらく後に張継科が使用して世界選手権で優勝して注目を浴び、チキータが主流となったバック重視の現代卓球にビスカリアのグリップが非常に合うことにみんな気付く
こうしてビスカリアが人気になったわけだ
要するに時代が変わって需要が変わったんだよ
0999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/21(土) 02:42:15.16ID:y5EJ9pzf
予た 願いの その先へ 羽ばたく
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/21(土) 02:42:32.06ID:y5EJ9pzf
ノ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況