トップページ卓球
673コメント177KB

【卓球】卓球日本式ペンドラ雑談【日ペン】 

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/19(金) 10:13:41.13ID:C2DeX2K9
近年減ってきているペンドラですがまだまだ行けます。
みなさんのラケット、ラバーの組合せや戦術等を参考にしたいです。
0323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 15:56:56.61ID:rAhSo6jp
>>321
お前はペンドラじゃないのにこのスレ覗いて喚いてるの?

なんか別の話題を話したいなら書き込めばよくない?
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 16:15:27.50ID:dGxZKVC/
なんだか面倒臭い奴が粘着してるな
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 19:03:59.76ID:oXd/8yfq
>>319
317じゃないけど重心関係ない説は俺もそんな気がして来た
けどラケットの重さ自体に関しては
同じスイングスピードなら重いラケットの方が
威力のある球を打てると聞いたことある
重いラケットをしっかり振って威力を出すか
軽いラケットを速く振って威力を出すかは
使用者の好みって感じじゃね?
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 19:05:53.87ID:ltGV09Vw
>>325
じゃあ日本式ペンドラ戦術にでもしてみよう。
サービスは下回転系をだして持ち上げて攻めるべきか、シェークのように横回転系をだしてラリーでぶち抜く方がいいか?
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 19:13:23.54ID:dGxZKVC/
相手に持ち上げさせてカウンタードライブで決める
0330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 19:18:37.59ID:1wTeotGr
相手が右シェーク裏裏だとして、
右片面ペンはどこにどういうサーブを出して、どういう展開に持っていくのがセオリーなの?
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 19:21:01.55ID:dGxZKVC/
バック深めにブチ切れ下回転
それを三球目
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:54:19.54ID:hGO7hmaD
フォア前に逆横出して距離とって構えて打ち込む!
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 04:11:34.74ID:F6TcWtsu
>>319
角型は長いから大きなストロークで打てる
角型はラケットヘッドの回転を使って打球できる
これらの事が角型が威力を出せると言われるゆえん
結果として重心が外にある角型が威力が高いと言われている

>同じ位置で打つなら速く振れる軽くて重心手前のラケットの方が威力あるのも正しいと

同じ位置と言っても角型と丸型でスイートスポットの違いがあるのでそれぞれポイントによって優劣がある
ラケットが軽いと球威が落ちる点も考慮しないといけない
0336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 05:52:49.46ID:M2egRJLF
横回転に少し下混ぜた早いサーブ出してプッシュかドライブで速いピッチの攻撃だな
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:27:43.84ID:vKtwyKEa
テニスですらスイートスポットが複数あって、それぞれ科学的な定義が曖昧なのに
木べらでクソ軽い球を撃ってる卓球に、スイートスポットなんてあるわけないんだよなぁ
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 16:24:07.16ID:F6TcWtsu
>>337
ラケットへッドの動き、指によるラケットの裏支えがあるんだからラケットの打球位置の違いはあるよ
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 18:34:15.08ID:M2egRJLF
しつこいな〜
0341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 21:05:19.49ID:F6TcWtsu
>>340
卓球において特別に定義するスイートスポットなどない
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:04.81ID:F6TcWtsu
>>342
ラケットの形が違うんだから違って当然
0344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 22:07:35.08ID:BEEgHdGW
もうお前ら別のとこでやってくんない?
0346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:59.91ID:34dxIneE
なんでこう

角がたつかな
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 23:23:57.85ID:vKtwyKEa
>>343
ラケットの形状じゃないんだよなぁ
打つ球やシャトルによってスイートスポットが違うんだよなぁ

テニスの場合はサーブだと先端よりがスイートスポット(一番よく飛ぶ場所)になって
でも速い球を返す時は先端で打つと負けるから、根元よりがスイートスポットになる
一番衝撃が少ないのは真ん中でそこもスイートスポットと呼ばれてる

バドはシャトルが持つ運動エネルギーが少ないのと、意図的に真ん中のガットを緩めてて
そこで撃てば一番よく飛ぶようにしてるからわかりやすいスイートスポット

これらはガットの変形量に非常左右される
端で打つとフレームとガットの距離が均一じゃないからテンションに差が出てショットが安定しない


卓球はさらに球が持つ運動エネルギーが少ないし、端で打ってもラバーの変形はほぼ一定
何を以て卓球にスイートスポットが存在すると言ってるのか?
0348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 23:37:37.34ID:F6TcWtsu
>>347
手でラケットを握ってスイングするんだからどの部位で打っても打球が均一なわけがない
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 23:51:39.57ID:vKtwyKEa
じゃあラケットのどこがどういう理屈でスイートスポットだと言うのだろうか

ラケットを並行移動させるショートやハードプッシュする時なんか、どこで撃っても変わらんと思うが
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/16(日) 00:25:18.05ID:7uOJY+iv
>>349
手からの力をラケットに伝えて打球の力にしてるわけだからラケットの中央から外れるほど威力が落ちる
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/16(日) 09:41:33.91ID:A0hBmiYA
プッシュは手元側で打つといいって言うよね あと左手をうまく使うとか
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/16(日) 22:22:12.26ID:L5sqIBR5
お前らほんとにしつこいな
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/23(日) 23:17:55.96ID:cnAIvQVX
今までずっとシェークだったけど、日本式ペンで打ってみて打ちやすさに驚いた。
自分の手で打ってるような感覚。
0357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/24(月) 07:24:29.77ID:mOyv9GMK
龍門の中村と森屋の試合とか面白そう。
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/24(月) 07:49:21.93ID:4tNXCzHK
ペンドラおじさんの動画面白いよ
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:42:52.25ID:371F5KdF
ペンドラおじさんに出てくる人結構強かった!
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/25(火) 08:23:47.41ID:IBAU3quI
サムい
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/26(水) 19:29:30.27ID:Lsw40/fd
片面ペン人口少ないしスゲー在庫抱えてそうだよな、アームの滑り止め
安い商品だけどワザワザ買わなくても色々な材質の切れ端で試せば良い物が見つかりそうだよね
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 10:16:59.71ID:Tvq6yd6g
アームの滑り止め汗かいたら気持ち悪くなるよ
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/01(月) 13:20:45.12ID:0qKxhW4M
>>368
今の子はこのジャキジャキの画像じゃ何なのかわからないかもな
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/13(土) 03:03:36.06ID:Ku+ZRW1n
私がいつもコピペしてる堀拓也30歳本人だ!2019/07/12(金) 23:21:24.41ID:YcuXgbn0

兵庫県姫路市西新町109

高知県で卓球をやっていました。
現在兵庫県姫路市西新町に住んで
ホモ の マネジメント している
卓球 岡川 匠 です。

タクのフェラがうまいから
すぐにでちゃいます。
アナルなめもうまいね。
新しい男ができるとすぐに
浮気するからやだ。
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 22:40:16.21ID:PUWwGEfA
皆さんレシーブの時はどの辺に立ってますか?
自分はレシーブから打ちに行くことはまず無いので、センターとサイドの間くらいですが、ペンドラはサイドライン付近に構えるのが一般的なんでしょうか
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 05:33:37.06ID:jTZMD0Y1
センターラインに正面向いて平行足で構えてる
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 15:57:43.30ID:lIqW3mrd
かなり左に寄ってもフォア前間に合うけど
戻るのが難しいからなぁ

3球目攻撃を脇腹に食う事になる
0381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 16:22:55.31ID:jTZMD0Y1
>>377
以前はサイドライン付近で斜に構えてたけど
裏面にコバルト貼ったらだんだん前向きになってきた
姿勢が姿勢に反比例してる…
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 19:11:10.10ID:6wWORC/T
対右なら、俺はサイドラインの延長線上に左足置くのが定位置
大学時代の先輩はサイドラインの延長線上に右足が定位置。そして先輩はカットマンである‥
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 21:49:40.63ID:lmkPRAxA
サイプレスMAXにディクニクス貼ってみたが・・・

テナ05よりは確実に飛ぶし回転もかかってる感じがする。
しかし、ワシには少し硬かった。
結局、テナ05が重い下を上げるのは少し辛いが
色んな技術やるのにバランスよい。

高かったので一応、スピード90に貼って試してみる
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/18(木) 22:46:35.57ID:WdD9zw26
>>383
端で斜に構えてたのが真ん中で前向きになったのに
戦法が後ろ向き
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/15(木) 16:52:21.38ID:AGq6WOYu
>>384
サイプレスがどうなんかは知らないが過熱加工して硬くなったSpeed90だとより硬い打球感になりそう。
0393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/24(土) 21:31:00.11ID:UGCVfT/p
>>392
参考画像くれ
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/25(日) 01:06:59.31ID:+q4ryr+e
ジャスト・ア・RORIN
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/25(日) 11:55:02.67ID:CnmeHV/v
ペンドラおじさんと長谷川穂積が試合したら、どっちが勝つかな?
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/25(日) 12:32:27.73ID:gxXWE5TE
シャアが勝つ
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/25(日) 12:41:00.15ID:xkH1lpXM
ロリンって昔からあるAAや超特選Aと何が違うんだ?
呂林がユナムキュのコピー選手だからそれに合わせてバタフライ形状になってるのかな?
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/25(日) 20:09:18.87ID:HTCJq9w+
超特選AとAAは使った事ないけど
ロリンとサイプレスSは使った事ある
どれも今は手元にないから記憶と推測になるけど
多分超特選AやAAはより角型っぽい形状で
ロリンとサイプレスSがそれらよりは比較的角ばってない角型
ラバー面の全長全幅は同じだったかもしれないがわずかな形状のちがいかロリンの方が
サイプレスSより大きく感じた記憶
主観なので参考までに
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/25(日) 21:34:18.86ID:+q4ryr+e
このグルーヴを捕まえて
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/27(火) 22:45:35.24ID:jb1ll2eT
https://www.youtube.com/watch?v=cMTiBkw_Yx4

フォアめっちゃ動けるうえにバックハンドは台上でも出ても振れる。
Gよりはるかに両ハンド攻撃なペンドラ。
羨ましい。
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/27(火) 23:12:02.90ID:0j2FC7Wu
バックうまいのもそうだけどきっちりフォアで仕留めてるのが素晴らしい
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 02:56:19.71ID:6fdAGN3h
キムチョルグクっぽい
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 03:19:52.72ID:6fdAGN3h
リチョルグクだった
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 09:14:39.10ID:rTJT5XGe
卓球歴3年でこのレベルなら大したもんだな
まだレベルは低いけどペンを選んでくれたのが嬉しい
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 10:54:44.49ID:gX5/sFmr
>>409
かっけえww
スレ最強の男登場ww
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 13:25:53.37ID:mlPuUYXp
ぐっちぃ「強いペンでしたがなんとか勝てました」
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 19:49:22.57ID:irdxZtm9
このペンの人も、ペンドラおじさんもデフォルトでラケットが外に向いているな。
ワシは油断するといつも手首入れてしまってクローズドになるから羨ましいわ。
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 21:28:39.43ID:3YAXZmBo
ペンどらおじさんさすがに全日本出てるし、長谷川には負けないでしょ。ww
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/28(水) 21:52:50.09ID:l69hSeCH
ぐっちぃさん強いしこんな片面化石に負ける訳ねー。
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/03(火) 21:39:00.45ID:M1qYBv5e
こすりてー
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:44.49ID:RUiQEK0x
混合ダブルあるある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況