X



トップページ卓球
1002コメント281KB

卓球用具総合-54-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/16(火) 17:40:50.37ID:hXn8fuQN
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-53-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1529766535/
0769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/25(火) 17:20:59.01ID:4KTkvnWe
>>760
かけやすいのと、技術があったらすごいかかるというのは違うでしょ。
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/26(水) 19:35:20.05ID:eWsEF10r
ぶっ飛びラケットだと回転かけにくいの?

ガレイディアシリーズ使うトップ選手見当たらない。
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/26(水) 23:11:44.04ID:2M5wHY/X
ガレイディアシリーズはラージ用か表ソフト用じゃない?
あれ厚さ7mmとかだよ
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/27(木) 11:38:25.39ID:FRlwkUMl
初級者だけどガレイディアALC使ってる人のを使わせてもらったが、GFT45とラクザXどちらでも回転あまりかけられなかった。
ラバーよりラケットが硬いのが原因なのか。
0783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/27(木) 14:50:07.86ID:xcPqNidc
マリスペ使ってたけど、基礎打ちで微妙なブレが出たのと身体崩した時のオーバーミスが増えたからかつて使ってた劉詩文に戻したら万事解決
硬くて弾むラケットはしっかり振れる状態を作る技術と振り抜く腕力が必要だよ
0784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/27(木) 16:50:41.56ID:FRlwkUMl
>>782
なるほどね。逆に硬いけどしなるラケットなんてある?
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:32.67ID:W/GlkjHO
>>784
硬くても、板厚が薄ければ、しなりやすいかと。

ブラッドウッド

メーカー曰く
硬質で耐久性の高い表面板と極薄カーボンでスピードを!
薄めな板厚でしなりを出し、回転と威力を!
とのことです。
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/27(木) 23:26:16.60ID:wDURo0fA
ガレイディアT5000の良い所は他のラケットだとループドライブになってしまう打ち方
でもスピードドライブが行ってくれる所だと思う。
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/28(金) 11:58:32.74ID:SzZ09BTD
ガレイディアとかシュラガーとかは緩急つけんのがむずい
シュラガー本人並みの才能と努力せんと無理やから
0793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/28(金) 14:20:07.96ID:VjYt2oMF
名作アルネイド
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/28(金) 16:56:12.90ID:VjYt2oMF
ビスカリア借りて打ったことあるけど結構暴発する
アルネイドの方がコントロールしやすいよ
いうて別物
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/28(金) 18:03:16.34ID:OoOJWvUy
そら厳密にはトレイバーとかオフチャトルーもバウムエスプリもちゃうやろ
そんな当たり前のこと誇らしげに言うなよ
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/29(土) 20:02:30.19ID:eEnKHDk8
卓球ってラケットが高いのはいいけど
ラバーもいっぱしの値段取ってくるよね
そこがダメなところ ヴェガとか見習え?
0809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/29(土) 20:09:52.88ID:ifSkH4F2
数週から数カ月で替えてくれるラバーで儲けずどこで儲けるのかって話だから仕方ない
現状でも卓球メーカーの社員給与ひどいもんだしな
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:34.80ID:eEnKHDk8
でもただのゴムだよ?付加価値つけすぎでしょ笑
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:03.79ID:eEnKHDk8
付加価値っていうか原価以外の部分
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/29(土) 20:22:09.63ID:eEnKHDk8
メーカーの人は確かに大変そう
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/29(土) 23:08:24.22ID:S3zRfNSb
まあ値付けは色んな事情が絡んで決まるからね
ブランドバッグはボッてると言えばそうとも言えるし、
ケータイが0円っておかしいだろと言えば、世間知らずと返されることもある
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 01:57:02.88ID:CsZqrk3w
広告とブランディングの成果がアルヘルグ
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 04:16:54.29ID:vR/pHTLS
初代やMDスピンピップスぐらいの素敵性能なら買いたくなる
この間久々に使ったら無限のポテンシャルを感じたわ
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 18:55:48.47ID:IXVR7ESf
無限にポテンシャルが続きそうなんて良いラバーだな
張り替え需要が見込めないからメーカー的にはうまみが無さそうだが
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 18:57:22.32ID:q9fslxfI
>>810
材料の原価は2〜300円とかかもね
研究開発費に費用かかってるとか言う人もいるけど
そんなことは当たり前だからね
高くても買う人がいるから、それでOK
卓球用具業界はラバーとおばちゃんのユニフォームの売上に支えられてるねw
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 22:27:26.92ID:UupuIELs
卓球界支えたくないンゴ
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 22:28:05.89ID:UupuIELs
金払って支えるンゴ!
0823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/30(日) 22:30:03.30ID:UupuIELs
翔龍、ライガンで両面テナジー倒すンゴ
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/31(月) 20:57:04.92ID:hWre8x2I
テナジー買った人には卓球界支えてるで賞あげるべき
原価300〜400円 余裕もって見ても製造費1500円
つまりテナジー一枚買うごとに蝶と契約選手にに6000円近くの利益を献上している
0829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/31(月) 21:15:09.33ID:hWre8x2I
なんかすまん
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/31(月) 22:22:23.33ID:AHAqWqrr
むしろテナジーを開発&量産化させた技術者の給与を上げたってやれよ
青色ダイオードなみの革命だろ
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 00:35:29.82ID:1JpUUyQU
F1で言うところのオートマとかみたいなものか
その後のレースが明らかにつまらなくなった部分も含めて似てるな
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 10:42:09.26ID:6bRCLuwx
このスレってテナジー使い意外と多いんかな
テナジーでよくね理論発動したらこのスレに来て語る意味ないよね
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 10:44:36.86ID:6bRCLuwx
ヴェガとかマントラ使ったりしてオリジナリティ主張しろ
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 10:45:14.64ID:1JpUUyQU
基本的にテナジー使えない貧乏人が代わりを探すスレじゃん
金があるならテナジーで良いじゃんとなるのは当然かと
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:52.54ID:1euZJf95
マントラは良いラバーだけど少し癖があるからなぁ
馴染むとなかなか離れられなくなるけどね
ブライスやハモンドとか昔のスピード系ラバーを愛用してて、
今スピン系に移行してる人ならドンピシャでしょこれ
0840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 13:37:11.40ID:EgRG3XAD
買いたくないなら買うな 
ただ、バタフライ以外もひどいボッタクリやパクリ、粗悪品が横行してることを忘れるな
剛○、ドなんちゃら、リーンなんちゃら、パリオのパクリの翔○、関西でよくある粗悪ボール、アル○ルグ
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 14:22:35.97ID:RgiIyLQZ
>>839
そらもうイスラムよ
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 15:27:56.78ID:h4n9ODmu
ラクザ7の寿命が長いと聞いたんですけど、本当ですかね?
高性能なのを劣化しても使うのを前提で、2000円代のを3ヶ月くらいで買い換えるより安そうだったら4000円クラスのも検討したいんですけど。
0844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 16:09:02.46ID:OP9y1LJM
今度Mizunoから出るQ5試打したけどやべえわあれ。
Q3、Q4とは別物。
他が開発まで15年かかってる所の調整を、この短期間でよくここまで仕上げたなと思う。
Mizunoの本気やべえ。
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 16:32:58.97ID:xRtaDEmw
バタフライのパクリのシルバーエンブレム及びナイキのあのマークパクった二重パクリのヤサカは許される謎
作間シリーズのぼったは許される謎
TSPのクソボールは許される謎
0850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 17:26:34.17ID:6bRCLuwx
>>848
tspのボールは許してないぞ
何勝手に許されたことにしてんだ笑
あれ打球感が謎すぎたな
0851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 17:28:41.42ID:6bRCLuwx
それと佐久間ラケットはボッタだけど佐久間ラバーは妥当な値段じゃね?
通販ならあれ相当割引効いて4000円ちょいで買えるぞ
0853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 17:34:41.59ID:6bRCLuwx
ヤサカは…
スプリングスポンジみたいな特許ありそうなものパクったならともかく
合板構成とかエンブレムとかはどうでもいいと思うんだが
0855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 17:44:03.64ID:PHf2D4uv
バタフライは一流クラスをメインに営業バラまきしてるから一般ユーザーからヘイト溜めやすいけど
一般ユーザーや販売店にバラまいて媚びてヘイト溜めないようにしてるあのメーカーは巧いと思うわ
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 18:05:34.08ID:iaSnKwqx
バタのティモボルシリーズのデザインてタイガーウッズのクラブの丸パクみたいなんだった記憶だけど大丈夫なんかねw
0858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 18:09:25.06ID:H4pUXVPe
使う側からすりゃ自分に合ってりゃマイナーだろうがパクリだろうが粗悪品だろうが構わんよって話だけどな
偽ナイキのヴァルモわりと好きだったし、
翔龍は5枚使ってた時の相棒だった
ドナックルは今まさにバックに貼ってるし、フォアはマントラに傾倒中
大体そんなもんだろ、みんな揃ってテナジーファスタークV15じゃ今度はつまんねえよ
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 18:29:34.24ID:6bRCLuwx
ヤサカはこれくらいやったらナイキのパクリって言えるんやない?
https://i.imgur.com/DDznpw0.jpg
✌('ω')✌
0860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 18:34:21.40ID:6bRCLuwx
ワイはシューズもラケットもラバーもヤサカだからね
だって他社より品質良いのに安い値段で買えるし
特にジェットインパクトとリーンフォースは本来だったら倍の値段するからな
0862【鶏】【3010円】
垢版 |
2019/01/01(火) 19:21:28.31ID:GB0WBp98
>>861
取り扱ってる店もそんなないんだけどアレ実際のとこどうなの?値段的にも試しづらい
0863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:16:19.89ID:1JpUUyQU
>>861
以前、23000円のラケット目当てで買ったJUICの10000円福袋でクリーナーとかグルーと共に入っていたけど、
普通のドイツラバーと大差ない感じの雰囲気と重さ。
GT-H47だけど回転を掛けるには擦るよりくい込ませる方が得意な感触。
粘着使いだから打ち方が微妙だけどテナジー05と同じくらいの回転量かな。
持ちはテナジーより明らかに良い。
0864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:21:49.72ID:1JpUUyQU
テナジーは借り物なので新品じゃないです。張り替えて1か2週間くらいだったと思う。
ラケットごと借りたのでラケットも違うので参考程度で。
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:48:31.11ID:6bRCLuwx
なんかバタフライのラバーって
触った感じはそんなに摩擦力無いけど
勝手に食い込んで回転かけてくれるんだよな
最近のドイツテンションは表面の摩擦力を限界まで上げてるから、レシーブが大変
0866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:50:28.57ID:6bRCLuwx
別にテナジー買うお金はあるんだけどね
マイオナしたいっていう感情がそれを許さない
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/01(火) 23:47:53.19ID:d0bRzkfK
>>866
マイオナって何やと思ってググったら
ポケモン用語なんやな

まあワイもわかるでその気持ちは
マイナー用具でテナジー使い完封するんは
めっちゃ気持ちエエもんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況