X



トップページ卓球
1002コメント281KB

卓球用具総合-54-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/16(火) 17:40:50.37ID:hXn8fuQN
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-53-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1529766535/
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 19:04:16.32ID:czMrt78H
【性別/年齢】 18 【卓球歴】 2年
【主な戦績】 3回戦行くかいかないか
【プレースタイル】 前陣でツッツキしてるだけ。たまにドライブ
【主な得点源】 ツッツキ サーブ
【ラケット】ラティカ  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】 プラクソン450 【厚さ】2.0
【バックor裏面ラバー】プラクソン400  【厚さ】 2.0
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】 フォアは回転足りない
し弾みすぎる。バックはツッツキやりにくい。弾みすぎる。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
フォアは回転かかる+弾みすぎない+中間硬度
バックは回転の影響受けにくい+弾みすぎない
【備考】
フォアは寿命長いラバー
バックは寿命はどうでもいい
値段はどっちも定価5000円以下
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 19:08:40.98ID:czMrt78H
性別 男ね
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 19:14:40.58ID:fDxWAxck
>>397
5000円以下ならかなり選べるね
プラクソンで弾みすぎと思うならジェネシスMオススメよ、あれはスピンテンションの中ではかなりコントロール寄り
回転がかなり掛けやすい代わりに、自分で擦れないとそこまで強くは掛からない
バックならSでいい感じだと思う
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 19:18:50.75ID:K9MEexi5
391です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
ヴェンタススピン継続で軽くする方向で考えます。
>>394
もともと遊びでやる時はペンで、初めて行った所で中ペンの人がいたのがきっかけ。
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 21:39:56.06ID:My3sB06d
>>388
硬いけどコシがある感じ。
弱打はやりにくいけど、強打は強い。
ブルースポンジっぽいけど、もっとよく食い込む。
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 22:06:04.29ID:rDAVE+/c
自分はシェークだけどバックはラクザxソフトくらいの中くらいの硬さが好きだなあ
フリックしたりプッシュしたりスマッシュしたいし、
ドライブの安定感も欲しいから、
柔らかさも硬さもあったほうがいい。
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:44:34.07ID:rDAVE+/c
>>397
フォア翔龍バックロゼナぴったりやんと思ったけど
弾まないほうがいいんか
一応
翔龍は繋ぎのボールもナチュラルに変化する、
ロゼナは相手の回転受けないのに自分から掛けに行くと引っかかる蝶テクノロジー
19の俺の一推しのセット
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:45:11.10ID:rDAVE+/c
一緒の用具使ってる大学生いたら嬉しい という気持ちもちょっぴり
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:48:14.47ID:rDAVE+/c
翔龍の寿命は三カ月〜半年って感じた
ロゼナは短いらしい、約二カ月(借りただけ)
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:50:18.41ID:rDAVE+/c
ちなみにスレバトしてくれる方、募集してます。 都内で。
初級者以上中級者以下な実力です。
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/11(日) 23:55:02.11ID:EqDDOUPe
テナジーって最初高いけどツルツルになっても鬼回転掛かるし、コスパいい気してきた。
他のもの買ってもやっぱテナジーにしときゃ良かったかなぁってなるし
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 08:10:22.42ID:vqCmlZjy
食い込ませて打てない俺はテナジーの素晴らしさを体感できなくていつも寂しい。
薄く捉えてチョリるドライブしか出来ないんだよなー。食い込ませようとするとスマッシュになっちゃう。ドライブとスマッシュの中間的な打ち方ができない
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 08:19:04.97ID:Tr+TG3qS
>>410
ラクザ7使ったら食い込ませるドライブ打てるようになった
シートが柔らかくて球持ちがいいラバーだと感覚掴むの簡単だわ
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 08:31:04.44ID:g9Q6AUZG
>>410
勝手に食いこんでくるタイプのラバー使いなよ
ラクザ7ソフトとかヴェンタスシリーズ、ジェネシス
この辺りはテナジーと比べりゃかなり威力控えめだけど
当て打ちでも球つかみが良いからスポンジで飛ばす感覚が良くわかるし、
ドライブ打つ時にボールの方がスポンジに沈んでくるから食い込む感覚が掴みやすい
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 08:52:36.59ID:vqCmlZjy
>>412
そう思って軟らかいラバー試そうとソルシオンとかエクステンド高校生の時使ったけどなあ。
なんか軟らかいラバーは直線的に飛んでコントロール悪くて根本的にダメだなと感じたイメージしかない
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:16:02.62ID:g9Q6AUZG
>>413
ソルシオンは分からんが、エクステンドは真っ直ぐ飛ぶよ
まっすぐ飛ぶのが嫌いならさっき挙げたラバーはどれも割と上に飛ぶ
特にヴェンタスめっちゃ上に飛ぶね
嫌いな人はこれ合わないけど、好きな人は使い続けられるくらいに上に飛ぶ
どれも値段相応に性能悪いラバーじゃないから一度考えてみたら?
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 11:27:50.51ID:BDfikBFd
食い込ませて回転をかけるには柔らかいラバーの方がやりやすいということだけど
比較的上級者の人は固いラバーの方が回転をかけやすいというのはなぜ?
固いラバーでも食い込ませる技術があるのか
元々食い込ませないで回転をかけているのか
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 11:42:27.65ID:fF1CAKSc
回転ってのはラバーが元の形状に戻ろうとする能力のおかげでかかる。
硬いラバーは柔らかいラバーに比べて、柔らかいラバーと同じだけ変形させるのに力がいるから、当然復元の際の時の力も大きくなる。
元の形状に戻る力が大きいから、食い込ませる力があるなら硬いラバーの方が回転がかかる。
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:22:06.10ID:BDfikBFd
>>416-417
どうもありがとう
そうすると食い込ませるというのはスポンジに食われる感じではなくて
あくまでラバーをくわっと引きつらせる感覚が大事ということで
それができるなら固いラバーでよいということだと考えてよいのかな?
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:30:05.14ID:zZqhNjrs
俺は逆に食い込ませることしかできなく、こする打ち方ができない。
こする感覚を身に付けるやり方を色々試したが全然できない。
0421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 15:30:00.66ID:b7m2v1yC
>回転ってのはラバーが元の形状に戻ろうとする能力のおかげでかかる。

回転は単純にラバー表面の摩擦によるものじゃないの?
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 18:37:02.43ID:ksLnC8lq
>>420
キョウヒョウネオ2とかの硬めで弾まない中国ラバー使えばできるようになるよ
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:22:04.13ID:vqCmlZjy
>>414
お店行ったらヴェンタスソフトの試打ラケットあったよ。すごいポヨンポヨン飛ぶねこれ斬新。
でも、反対面に貼ってあったヴェガディフェンスがそれ以上にスゴく良くてさ…これ買っちゃった…
ますますループドライブおじさんになってしまった…
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:23.86ID:zZqhNjrs
>>424
ネオ3よりネオ2なんだ。意外
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:34:50.80ID:zZqhNjrs
>>425
ヴェガディフェンスはヴェンタスソフトより何が良かった?
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:46:32.13ID:AG3N4enn
>>425
ヴェンタスなら最低でもスピンから始めるんやぞ、、、
テナジー使ってたんならスピードじゃないと物足りないんじゃないかな?
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:56:51.79ID:vqCmlZjy
>>427
いまラクザX使ってるんだけど、遜色ない弾みでラクザ以上に滑らないのよ。
翔龍の粘着なくしたらこんな感じかなーと思う。でもラクザと同じドイツ製だし翔龍みたいな個体差のバラツキも少なくて安心できるねってことで
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:08:12.31ID:vqCmlZjy
あ、ヴェンタスとヴェガの比較か。スマソ
確かにヴェンタスはエクステンドよりかは弧を描くけどヴェガと比較するとやっぱり直線的に感じた。
カット打ちなんかは物凄く怖い。しばらく使ってトレーニング用には良いかもしれんけど大会近いし今はちょっとなあって。
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:59.31ID:AG3N4enn
ヴェガDFはラクザX以上に滑らない(引っ掛かる)→まぁわかる

ヴェガDFの弾みはラクザXと遜色ない→?

ヴェンタスはヴェガDFより直線的でカット打ちが不安→??

なんというか、独特の感性してるな
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:48.08ID:vqCmlZjy
>>431
打点落としてボール撫でるようなこすり打ちしかできないからだと思います。
食い込ませないように打っちゃってるからそこまで弾みの差が感じられないし、
食い込ませてナンボのラバーだとボールが上がりきらずに滑り落ちちゃうし
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:41:10.37ID:/YWCQ6vK
>>429
翔龍とラクザxが似てる? どっちかっていったらラクザ7の方だと思う
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:44:02.65ID:/YWCQ6vK
とりあえずバックはライガンかロゼナかヴェガ選んどけば間違いない オートマチック性ないキョウヒョウとかラクザx貼ると一球一球しっかり打たないといけないからしんどいぞ(;´Д`)ハァハァ バックならなおさら
0438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:00:48.75ID:tekjCwhj
なんだ。用具に合わせて打ち方変えられない下手糞かよ
粘着もテナジーもダメならオルクラにマークファイブ極薄でも貼って一生ループドライブしとけ
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 01:04:09.18ID:43EifNPh
>>436
翔龍とヴェガDEFが似てるって書いてんだろ文盲
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 07:04:54.12ID:aFdZIuaQ
>>439
ああそういうことかすまんなガイジ
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 22:51:10.21ID:aFdZIuaQ
skype設定だっる
ラインは2chに貼るもんじゃないし
ツイッターIDでいいか?
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 00:20:43.53ID:GncxvPFZ
ティモボルalcにテナジー64かブライスハイスピードならどっちがいい?追いつけないスピードで圧倒したい。
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 00:43:55.50ID:cSF2Py9U
@XrudixffDKTOulx

とりまツイッターのダイレクトメッセージで連絡取る感じでよかったら
ホ別苺でよろしく
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:06:04.70ID:muUL5xHR
十条近かったら偉関の所に練習行け。
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:33:13.49ID:muUL5xHR
偉関ランドのフリー練習会ってスタッフを配属してサポートするってあるけど、相手してくれたり教えたりするのかな。
http://isekittl.com/school.html
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:56:17.46ID:1IEk0CQK
445は俺のなりすまし
粘着ラバースレだけで募集しようとおもってたけど誤爆してもただけ 参加資格はガイジであること それだけ忘れんなよ
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:57:45.69ID:1IEk0CQK
さすがに伊関さんのとこまで行って練習するのはキツイ 練習はもう間に合ってる
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:59:16.73ID:1IEk0CQK
金払わなならんのか なおさら行かん
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 23:08:54.42ID:muUL5xHR
>>454
いつも金払わないで練習してるのか?
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/15(木) 20:08:05.15ID:kk6TPLVE
>>455
年場所代ボール新歓代もろもろ一万+部費一万で 大学の部活は大体年間二万やろ?
そゆこと
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/15(木) 20:10:05.26ID:kk6TPLVE
月12回で27000て
0458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/15(木) 20:11:50.02ID:kk6TPLVE
全国レベルの選手なら行って価値ありそ
俺はなさそ
0459宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2018/11/15(木) 20:25:24.63ID:7Ts7EqyB
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:21.62ID:PK0m46O4
>>457
451はフリー練習会の事言ってるだろちゃんと読め。
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/17(土) 14:57:06.12ID:13DUMr8l
このスレ過疎りすぎだろ
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/17(土) 16:51:24.68ID:Xy3lsWkx
精子ピュロット
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/20(火) 07:48:01.94ID:id03NqB5
ファスタークs1って良いな。
食わず嫌いでs1とp1だけは使わないと決めていたがこりゃ良いわ
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:54.35ID:G59qt3e+
私は大手卓球ショップを独立した者です
0473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 05:09:53.36ID:FEUMzQGR
>>470
重くて弾みすぎない、で思いつくのは攻撃寄りのカットラケットかなぁ
ブレードが大きくて、その分ラバーも重くなると言った方が正しいかもしれんが
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 16:59:10.07ID:JUGXa1ij
wrmが新発売するospのTinyDancerがまさにそれですね![PR]
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 18:19:31.37ID:pQGkRv7u
WRMが販売してる幻守の重たい個体は薄くて7枚合板で劣化版剛力だね!
0480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:50:43.72ID:GeLUBJh8
ラクザxソフトバックに微妙かな〜と思ってたけど
使い続けてると結局これがいいんかなってなる
ロゼナに変えようと思ってたけど重量落ちるの怖いし
結局今のまま翔龍+アルネイド+ラクザxソフトの黄金レシピに落ち着く
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:24.57ID:GeLUBJh8
フラット打ちとドライブの打ち分けしやすくて強く打った時のスピードも出る
個人的にはバックにスピードサーブきたときちょっとシビアになるのと
バックハンドに使うにはパワフルすぎやなあってとこ
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:06:12.02ID:GeLUBJh8
>>470
重くて弾まないラケット希望なんて学生なのにだいぶ渋い嗜好してんなあ
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:19:52.82ID:BDFMe30x
>>自分バック粒の異質なんで粒が軽い分、ラケットの総重量が170gそこそこになっちゃって何本ドライブ打っても軽く返されちゃうんですよね。今まではコースと回転量の差で誤魔化してたんですけど、ある程度行くとそれも通用しなくなるので今回質問させていただきました
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 08:50:39.80ID:ewyFTl4D
ヴィクタスは品質面で問題ありなので
朱世嚇かダイオードVだろうな
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 09:32:57.65ID:0nGA9YB1
ダイオドは良いな
店頭在庫調べたら98g3本99g1本だった
朱よりも弾みが抑えてあって深みのある打球感だよ
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 21:41:38.29ID:PMV5qxRa
>>487
翔龍50g
アルネイド86g
ラクザxソフト49g
でサイドテープ込みで大体189g
実際に量ったわけじゃないから
今度調べてみる
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:55:40.19ID:ht3HadQF
>>494
俺は一般ピーポーだからいきなりバックに球きて
振り遅れたりするときたまにあるけどあんまし気にならないかな
ちなみに神拓也選手は両面ラクザx +マリスペの推定193gだからまあすごいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況