X



トップページ卓球
1002コメント318KB

卓球用具総合-53-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/24(日) 00:08:55.91ID:UAp0NJeK
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット、ラバーの購入について質問する場合、下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-51-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1520073322/
卓球用具総合-52-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1520421241/
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/29(水) 10:13:52.42ID:8jNvFUxl
テナジーとALC使って「台上ぶっ飛ぶんです、さらに回転かけたい」て、明らかにわかっててテンプレ埋めてるしなあ
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/29(水) 10:20:39.37ID:2hoUYsmU
ただラケットがフレイタスって書いてるので、
硬くて回転かけるだけの力ないんじゃないか、とも思うんだよねえ。
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:56.08ID:gQFnLYIw
そういや最近フレイタスがカビ生えてる汚ねえメイスST捨てて
フレイタスalcフレア使うようになったな
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/30(木) 02:03:31.86ID:kv+a6lAo
>>384
kwsk
0387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/31(金) 01:53:00.97ID:J/XLoFrC
ビスカリアのグリップ形状のラケットって張継科ALC以外にありますかね?
できれば7枚合板であると助かる
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/31(金) 11:44:39.04ID:ZjPFETxF
>>387
モリム
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 15:32:18.93ID:0LhuPBMv
 裏ソフトの「コントロール系ラバー」ってほぼほぼ低価格で初心者向けみたいな感じだけど、
これって、旧世代型だったり特殊な加工や製造法でなくて、スピードとか回転力の性能が低いから結果的に扱いやすいってことですか?
 もし狙ってコントロール性能を突き詰めて開発されてんなら値段の超高いコントロール系もありそうなもんだけど。 

 基本的には、ラバーでスピードや回転力は+αできるかもだけど、相手コートにしっかり返すコントロールは頑張って腕前磨くってことですよね。
 
0392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 15:46:09.35ID:oZ2TJJ+7
アクーダブルーとかそれだろ
あれ普通に掛かってスピード出るぞ
0394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 17:36:01.22ID:vgE7xFET
ヴェガツアーはちゃうやろ
結果的にそう感じるだけで
アクーダブルーはコンセプトがそうじゃん
0395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 18:20:45.26ID:5fF9+e01
カタログ上はヴェガアジア、ヨーロッパ、ジャパン、プロ等よりコントロール数値高いし
実際使ってみてもコントロールいいけど、確かにコンセプトではコントロールは言われてなかったな
カタログ&結果的なコントロールの良さだったわ
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 18:44:57.30ID:0LhuPBMv
 いろいろありがとう。カタログ調べて観まーす
まだ始めたばかりでヘタクソだし、競技前提でもないから、まずはそれなりのボールをきちんと返せるようになるってのを大前提にしようと思ってます。
見栄はってあんまりいいラバー買うことないですよね。

 スワット+両面ベンタスベーシックってラバー使ってるんだけど、
例えば、オリジナルエクストラとかUQってのに変えればもっと狙いやすくなるのかなーとか。
まったく相手を打ち抜くぜ!とか、猛烈ドライブ!とかは考えてない。むしろ打ち返されたいぐらい。
スピード速いと反応できないし、きちんとした回転の球打ってラリー続けたい。
 
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 20:51:42.82ID:wSjQdJMw
>>396
コントロールラバーにするよりかはヴェンタスベーシックのままでいいと思う
速いピッチで前陣で戦うなら表ソフトも面白いのでは
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 22:50:42.08ID:0LhuPBMv
二人ともありがとうございます。参考にします。
今はまだラバーも平気なんで取り換え時まではこれでやりますよ。

趣味と言える以前の段階だしスピードや球威は二の次三の次、
バランスよくいろんなスイングできちんと球打ち返せること身につけたい段階。
回転のいいボールをちゃんと返せて、自分もドライブやカット使ってラリーが続けられれば楽しいだろうなーと夢想中。
馬鹿正直なサーブするスラブ系のでかいやつ(名前覚えてない、ずっといるベテラン)みたいに相手のスマッシュ粘りに粘ったら面白いだろうなーとか。

トップ選手の試合見るのはずっと好きだったから妄想は進んでたんだけど、体育館でアマチュアクラブの現実みると道のりは遠し。


 
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/02(日) 23:16:56.27ID:kq44aLAw
擦り打ちには硬いラバーが良いって言う根拠はなんなんですかね。
誰か教えてください
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 01:33:12.86ID:DlqQMQnN
ペン表かつ反転式のド変態いる?

アクアブレード高いから他の使ってるという貧乏な人の知恵借りたいんだ。
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 01:57:28.24ID:Ce9qApMO
>>403
ヤサカの反転式良かった
板のバキッと感が表ソフト向き
アクアブレードはヒノキのせいか割りかしソフト
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 06:28:24.61ID:QM2vFVnK
ヤサカはバタフライより表も裏もいいよ
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:21.61ID:C+1NYMZu
【性別/年齢】 30/ 男【卓球歴】 10年
【主な戦績】地区大会ベスト8
【プレースタイル 】前陣異質攻撃型
【主な得点源】ループドライブからのスマッシュ、バックブロックでの揺さぶり
【ラケット】劉詩文【グリップorブレード形状】FL
【フォアor表面ラバー】スーパーヴェンタス 【厚さ】厚 
【バックor裏面ラバー】インパーシャルXB 【厚さ】中
【現在の用具の不満点】バックブロックがポコポコしてやや不安定

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
エバンホルツV:ドライブの玉持ちが良いので嫌いではないが、変な抜け感があって威力が出せなかった

スウェーデンエキストラ:ギチッという不思議なロック感が好きだったし、回転もかけやすかった
バックでスピードを出せたら満足だった

スペクトルブルー:大きな不満点はなし、今から戻してもいいくらい

スピンピップス21:持ち上げやすく色んな打ち方ができるので気に入ってるが、相手からすると打ちやすいらしい

スピネイト:長いラリーがやりやすいが台上が少し高くなる

【どのような感じのものが希望か】
SK7+モリストSPの組み合わせを借りた時に、ブロックがガツンとした当たりをしてとても安定したのでこれと似たような構成を探してます
ただ、SK7だとフォアが硬すぎて扱えなかったのとモリストSPが苦手なので、
今より板の厚いラケットと別のラバーで代替できればと思います

【備考】
一応自分で探してみた感じではフォルティウス、マリンエキストラスペシャルあたりを候補に入れてます
これらラケットの特性、または他にバック表や玉掴みのあるラケットがあれば教えてください
SK7が使えなかったのが硬さと球離れの速さでした
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:59.64ID:Gk3AGjMl
>>407
ラケット変更?ラバー変更?同じくバック表にしてるけど(オサンウン+ノーマルスペクトル)、そのままでいいんでは?

ラケット フォアラバー バック表とか色々使ってみたけど、フォアが良くても表がダメ、表が弾けるけど止めにくいとか結局ループして最初の使いやすいラケットラバーに戻したから。時間とお金に余裕あるならば確かに色々試した方がいいんだけどね
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:51.22ID:W94EwdPW
>>407
弾きのいい板は総じて回転はかけにくい。どっちも両立は難しい
硬めの板を表ソフトに合わせて使いたかったから裏ソフトは柔らかめの物を
選ぶしかないかな
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:20.09ID:C+1NYMZu
>>408
ラケット変更は前提で、ラバーも今のものにはそこまでこだわっていません
モリストSPで当たりがよかったということは縦目から探すことになりそうです

>>409
裏ソフトだと柔らかいものではヴェンタススピン、ラクザ7ソフト辺りが経験アリです
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:06.69ID:c7Cq/UxU
>>415
小さいブレードだから切り返しがしやすい、台上のコントロールがいい。
想像より柔らかくて、威力は身体で出すラケット。スイングにしっかり応えてくれる。

気になるなら使ってみるといいよ。と、軽くオススメできるラケット。損はしないよ。
クリッパーウッド系。SK7とかフォルティウス系じゃない。
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 00:39:28.34ID:Uz4wcmNl
>>413
フォルティウスからアルバに変えたけど打球の強弱つけやすくて台上プレーやブロックやりやすくてお勧めだよ
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 01:00:31.92ID:W/WCXAF+
>>403
鳳凰回転グリップはお呼びでなかったか。
しかも表ソフトじゃなくてコバルトだしな…
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 09:29:11.86ID:hfU5v7/v
>>420
鳳凰!

以前に難波のお店で中ペン見たわ
厨二感あふれるパッケージとエンブレムだったけど、良さそうだなとは思ったよ
反転あるのか、ありがとう
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 10:18:01.13ID:Ynz6l4kG
アンドロから新しく出たティンバー7offs誰か使った人いたら感想教えてください!
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 11:17:08.53ID:KMwE45CQ
鳳凰はほんとどの性能とっても丁度いい塩梅の素晴らしいラケット
弾み強い訳じゃないけど
スピンエースカーボンはよく弾む
グリップの太さとカーボンの打感気にならなければあり
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 17:49:21.29ID:Djamm+m5
ラバー販売の安いネットショップは
色んなお店の店頭で売れなかったラバーをメーカー側が回収?して取り扱ってるから安い。みたいなのをブログに書いてる人が居たんだがマジ?
人件費とかだけでなく、ラバー自体がB級品ってこと?ありえないよね。
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 18:23:24.41ID:2D9tB8g5
ラバー高く売りつける詐欺師がやりそうなテクニックだな
「だから少し高くなっちゃうんですけど、ウチはちゃんとしたやつなんですよ〜」
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 18:44:57.90ID:oiZY3N64
ぼったくり実店舗で買わせる作戦
ワイらは一円でも安く買いたいんや!
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 18:56:03.44ID:P9s1opZZ
それ微妙にニュアンスが違うけど可能性あるよ。
実店舗構えてるところなら、文句言いに行けるけど
ネットしかやってない所なら、文句言いに行けないから、そもそもネットに流通してるのは悪いロット説。

ロット単位だから正確にはどうとは言えないけど、稀にクソみたいなラバーが混入してる可能性は否めない。
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 18:57:51.51ID:2D9tB8g5
>>433
なんか詐欺師っぽいな
ありそうなことテキトーに言って騙すやつ
そもそも本じゃないから回収なんてしないし
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 18:58:53.62ID:2D9tB8g5
まず文句ってなんなんだ
ネットはAIかなにかが運営してるのか?
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 19:06:16.67ID:Z/91WhnS
実店舗はロット?の周りが古くてカサカサになったやつが混じってるうえに高い
一部の店除いて潰れて欲しい
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 19:07:52.37ID:Pvgba8md
>>433
〉稀にクソみたいなラバーが混入してる可能性は否めない。

これは実店舗に卸してる商品でも言えるじゃん
そもそもクソ品質品は検品で弾かれるっちゅーの
0438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 19:10:05.14ID:HQVuR7BU
検品は店じゃなくてメーカー次第
バタフライは厳しすぎて汚れが一切ない
ヴィクタスは緩いから汚れてるのがある
アームストロングやコクタクは高確率で汚れている
それを店のせいにするのは非常識
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 20:14:09.49ID:RcYEeeHN
ニッタクは全ロットクソ
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 20:24:30.83ID:+WblHrqE
日本で発売されてるドイツラバーはロットの関係で性能が悪いらしい
だから日本人に勝った強豪選手のウォーカーやディアス、ジェラルドなどは日本メーカーではなくドイツメーカーを使っている
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/04(火) 22:45:35.93ID:dhaxMDcE
いいえ
スペクトルやスピピがクソ汚れたり
コクタクアームストロングのラケットが検品スルーしたような出来なことがたります
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 05:22:59.68ID:B9ozzFTs
>>423
ヤサカの反転勧めたもんだけど鳳凰も表ソフト向きだよ
全体的にガチっとしてるけどヒノキ?を挟んでるせいかソフトさも感じる
バーミンガムが好きならヤサカでクリッパー系が好きなら鳳凰かな
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:09.65ID:ACtYRDeL
やっべえ、押し入れでダンボールに保管してた未開封ラバーが白い粉吹いて大惨事になってる
モリストにデストにエクステンド、シグマと全部ドイツラバーなんだが何か関係あんのかな。
チャイラバと日本製は全くの無傷
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 10:52:32.79ID:RA6MEvl3
>>446
ガスか何かが溜まってたってこと?
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 11:24:21.48ID:/+nwAAw9
407です、先日はお世話になりました
色々考慮してマリンエキストラスペシャルとヴェンタススピード、スピンピップス青注文しました

スペクトル青とすごく悩みましたが、
動画見ても普段から肘を畳んで回転掛けながら前に押し込む癖が付いてしまってるので、
横目の方がいいのかもしれません
不要かも知れませんが、ブロックとバックハンドの写真添付しておきます
SK7+モリストSPを借りた時のものです

https://i.imgur.com/oSsuSov.jpg

https://i.imgur.com/3bUqMas.jpg
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 12:41:56.77ID:cyXBMFRu
>>445
画像撮ってimgur.comにあげてくれ
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 12:42:59.50ID:edH46XrH
カビ?
0453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 14:39:44.57ID:jpU8T4y2
未開封のラバーってどのくらい放置していいもんなのか
2年くらいでも問題ないなら通販のセール時にラバーを買いだめしたいけど
0458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 15:10:02.44ID:ZavQe649
その根拠が薄いな
ただの邪推意外の何者でもない
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 15:11:03.80ID:zPxcq9jq
>>451
はいよー

パッケージの状態
https://m.imgur.com/a/MtgtcBO

ラバー本体の有様
https://m.imgur.com/a/VmMrglW

重ねて一緒に保管してたやつ
https://imgur.com/a/h7aDZHx
モリストのビニールが風化して貼り付いてる?

ちなみにラバーは4年くらい前に購入したもの。
でも10年以上前に買ってまだキレイな状態の奴もあるから年数の問題じゃなさそう
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 22:08:08.91ID:Waw1R+Ou
スポーツショップって卓球メーカーへの返品制度あるの?
0461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/05(水) 22:12:56.30ID:3WGIZbGX
基本的にはない
本屋の本とごっちゃになってる
0469459
垢版 |
2018/09/06(木) 13:17:37.71ID:PByk8cFR
乾燥剤は一緒に入れてたけど脱酸素剤は入れてなかったなあ。それが原因かなあ?
50枚くらい同じ段ボールにぶち込んでたけど、この数枚だけがボロッボロになって残りはキレイな状態ってのが意味わからんけど‥
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/07(金) 05:18:00.48ID:7KHNEHav
ドイツラバーに特定の成分が含有されていて
それがパッケージのビニール袋を侵したのかと。

が、それに関する疑問点は

1.何故隣あったラバーのパッケージは侵されなかったのか
2.何故このタイミングで急に発生したのか(少しずつの進行でないのは何故か。変化点があったのか)
3.他にもドイツラバーがあったと見受けられるが何故それは反応が無かったのか
4.そもそも何故50枚もラバーを未使用で保管してたのか

こんなとこか
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/07(金) 22:17:02.35ID:+gQ7N8Vi
>>459
あの手のビニールが風化するとすれば紫外線に晒されるか、塩素ガスに晒されるかくらいだろ
押し入れに防虫剤とか入れてないか?
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/07(金) 22:54:59.81ID:UMc6N9V8
マリスペ届きました、覚悟はしてましたがやっぱそれなりに重いですね
玉突きして軽く掛けた感じだと想像したより柔らかそうな感じです
もしかするとSK7のような掛ける前に暴発ってことはないかもしれません
明日の練習が楽しみです
皆さんありがとうございました


https://i.imgur.com/WRDcPvK.jpg
https://i.imgur.com/7okbKqB.jpg
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/08(土) 04:53:10.40ID:2Q2DDqHO
>>471
防虫剤は入れてなかったです。
まあ、防虫剤もしも入れててそれが原因だったなら押し入れのラバー全滅してた筈ですけどね
0476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/09(日) 10:16:49.08ID:fTBHoHEw
>>475
そうなんですか!?
もうちょい詳しく聞きたいです

何が一番怖いかって言ったら、同じ現象の再発なんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況