X



トップページ卓球
1002コメント318KB

卓球用具総合-53-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/24(日) 00:08:55.91ID:UAp0NJeK
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット、ラバーの購入について質問する場合、下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-51-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1520073322/
卓球用具総合-52-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1520421241/
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 12:22:11.82ID:yh94socY
>>145
ラバーまでとは言わんから、まずどれかラケット1本1年使い倒せ
それでそのラケットの性能引き出せるようになってから質問しろ
ティモボルもマリエキも普通に中上級者愛用してるラケットだぞ、威力がないのはお前の問題
どんな用具を求めてるのか自分でも理解出来てないやつに出てくる答えはないぞ
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 12:26:27.32ID:yh94socY
取り敢えずNEO3使って一撃の威力ないって言ってる時点でスイングノロマ、インパクト弱い、ラケット振り切れないって事だけはわかった
良い道具というか、分相応の道具探した方が結果的に鋭くて安定した球出せるぞ
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 17:08:31.72ID:nE0oWCdR
>>147
威力がないって言うかそんなテンションみたいな威力が出ないって感じな
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 17:10:07.91ID:nE0oWCdR
>>147
おけです
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 17:10:37.84ID:nE0oWCdR
>>148
んなことねーはハゲ
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 18:30:39.78ID:yh94socY
>>151
嫌味じゃなくて、これは間違いない
これを言うと元も子もないんだけど、自分の力の伝え方なんて自分にしかわからないしね
むやみに吹っ飛ぶ用具使ってそれを入れるためにスイング小さく、インパクト弱くするより
自由自在にコントロールできるギリギリのラインで最も弾みのあるラケットやラバーを探して、
それをブンブン振り回した方が圧倒的に強い球が出せる
0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 19:29:27.37ID:wuwiZx89
>>153

いやいや、最高クラスの組み合わせでやらせてみれば良い。
インナーフォースにテナジーとかさ・・
言い訳できなくなるから、必死にやるだろう。
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 19:48:29.78ID:yC0hAp3m
好きなの使えや雑魚!
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 19:49:13.97ID:yC0hAp3m
>>152
あ?どこ住み?試合しようぜ
ワイは30歳で歴17年やけどな
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:25.28ID:rLznIPpc
先週の卓球ジャパンで福岡春菜がきったないラケットでかっこよくサーブしてたわ。今なにやってんだろ。

平野鬼もボコボコのクリッパーだったし、あれ何万回打ったんだろうな。
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 22:57:45.27ID:wuwiZx89
トップレベルの人間ってのは、
全てにおいて完璧にやって後は神頼みだったりするからな。
用具にこだわるのも、技術的なものじゃなくて精神的なものだったりする。
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/24(火) 23:02:18.38ID:yC0hAp3m
平野鬼も平野美宇もクリッパーなんだな
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 00:17:34.25ID:EGrvC+HY
初心者息子に1学期両面フレクストラ使わせて、テナジー買い与えた
裏側LSD
どうせ高校ではしないだろうし今勝てればいいや
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 00:34:32.50ID:EGrvC+HY
テナジーは数年経験した人が使うべきとか言う・・・
中学で始めたら高校の終わりぐらいかな
受験あるしな
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 00:42:16.24ID:86Cs8vIz
>>162
初心者に高いラバー与えない方がいい
1学期では基本が安定してない&裏裏が一年もしないでLSD(多分粒高)にすると感覚がおかしくなり 「勝てればいいや」 と言っているけど負けるようになる
粒高は裏以上にボールタッチが技術によって必要で当てるだけになると卓球が面白くない
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 06:01:35.07ID:ULYHkLb7
高校でやらないなら金の無駄以上に時間の無駄なんだから勉強でもやらせとけよ
約2年半で学べる事なんかほとんどない
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 07:53:15.75ID:jEbpxOx0
>>153
そういうやつか、アグリットとかもありだな
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 07:54:07.09ID:jEbpxOx0
>>155そういう問題じゃあないんだよなぁァァ
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 07:56:20.70ID:jEbpxOx0
>>158
やだよー
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/25(水) 08:00:25.72ID:jEbpxOx0
>>164
テナジーは怖くて使えんよ〜
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/26(木) 16:29:40.40ID:S8hB4gOt
【性別/年齢】34男 / 【卓球歴】13年くらい
【プレースタイル】 両ハンドドライブ型?
【主な得点源】ドライブ、ブロック
【ラケット】スピード90 角形
【フォアor表面ラバー】ラクザx MAX
【バックor裏面ラバー】ラクザ7ソフト 厚 
【ラケット総重量】 167gくらい
【現在の用具の不満点】ガタが来てるので割れる前に中国式ペンに変更を検討
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】合板や特殊素材入りラケットを使い倒したことが無いのでよく分からない
ラバーに関しては不満は特になし
ただ粘着を使った時は今のラケットには合わない気がしたが合板、特殊素材にすると使い勝手がどうなるかは分からない
【どのような感じのものが希望か】
現状違和感なく移行出来るもの
若しくはドライブ型に適するラケット(若しくはラバー)を希望


メーカーや素材も様々あるのでどれに手を出して良いのかさっぱりわからない状況です
よろしくお願いします
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/26(木) 18:10:01.55ID:ocHiY3Un
やや固めのドイツテンション
しっかり飛距離確保、弾みも良し
食い込ますよりむしろ擦る方が得意
ドライブの弧線はかなり高い

スーパーヴェンタスじゃないの(´º∀º`)アラマァ
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/26(木) 19:02:28.38ID:/fdsIkYZ
>>173
単板にこだわるのなら、同じダーカーのスピード90の中ペンはどうですか。
カタログからはなくなってるけど、イルイルならまだ販売中です。
難点はお値段で、32400円です。
現行商品ならアカディの単板中ペンで、ジャスポで12852円で売ってますね。
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/26(木) 20:02:24.56ID:D4LzB1yL
>>173
スピード90使ってて何が不満なの?
ガタが来てるからと違うラケットを検討する意味が分からないよ
割れたら同じラケット買えばいいんじゃないの?あるんだからさ
34歳で13年も卓球やってる人なら
他の人のラケット借りてちょっと打てば用具の特性はだいたいわかるでしょ
用具で悩むってせいぜい歴2〜3年の人だよ
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/26(木) 20:59:43.13ID:+drYjGnY
>>173
単板から中ペンに変えるのはどうしたって違和感あるよ。
個人的には柔らかめ七枚がいいと思う。マリスペとか。

グリップが滑るから、ラバーをグリップからあまり離さずに貼って、指をラバーに引っかけるとしっくりくる。
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/26(木) 22:47:30.94ID:gz6ZdrMD
>>181
ネタじゃなかったら救いようのないアホ
まじで10年以上やっててこんな用具選びしてるなら何アドバイスしても無駄
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/27(金) 00:53:15.19ID:SZpwgeHp
>>183
アタック8使いじゃないけど、表は弾まないラケットの方が遅くしたり速くしたり、いろいろしやすいように思います
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/27(金) 01:10:44.26ID:dkYstcjF
表選手はかっ飛びラケットはあんまり合わないな
飛ぶラケット使う場合ラバーを少し控えめにするケースが多い
天野優に至ってはSWATにスペクトル21だったか、
一見中学生かと思うような組み合わせだったりする
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/27(金) 05:26:17.71ID:zSAxQu2L
>>173
167グラムって嘘松だな
絶対180以上ある
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/27(金) 08:06:55.84ID:cF2x6kEs
>>173
それ、9mm単板の裏のコルクを削って両面貼ってるってことだよな。ラバーの貼り方とか、ラケットの状態を見たら判断しやすくなるから、imgur.comにあげてくれ。
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/27(金) 17:17:52.51ID:3ZTfF4fm
hk1997ゴールドバックに貼ってるけどやっすいチャイラバでもかなり性能良くなってるんだね
5年前くらいにメイスプロとかボンバードを打つ機会があったけど貼り上がりラバーの方が癖がない分マシとさえ思ってた
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/29(日) 10:39:35.20ID:Q49XRiib
>>172
俺はマリンエキストラオフェンシブに両面ラクザXソフトを使用中

本当はエキストラスペシャルを注文したけど店員が間違ってエキストラオフェンシブにしたのだけど。弾みが少し物足りないがサーブレシーブがコントロールしやすい
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/29(日) 19:17:09.57ID:FVD3zcBH
中ペンにコルク付けてルーティスJっぽくしてる人いる?
普通のコルクグリップ切り落として接着剤で貼ればそれっぽくなる?
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/30(月) 13:23:08.71ID:KtC6gzHL
バック表したときに使ってたからそれほど重くなくて、オメガ5プロ特厚とスピピブルー厚で180gくらいだった。

攻撃は問題ないけど、守備が少し遅れるかもしれない。
個人的には重い七枚が一番爽快。筋トレしないといけないけと。
0204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/30(月) 21:05:00.44ID:1T7lfX68
いや、ダサすぎるだろう

フォルティウスFTはちょっと難しかったから、クリッパーみたいな球持ちがいいと言われる七枚の重たいやつ、最高だよ。ぜひ95gくらいのやつを振り回してほしいよ。
実力差がある相手もぶち抜いていけるし、その瞬間は嬉しい。
打たせてもらえなくなって負けるけど。
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/31(火) 08:11:40.31ID:tatuCfz7
90g代のラケットだと攻撃用裏ソフト両面ベタ貼りで180gなんか余裕で超えるよね
なんとか180g代ないし170g代に出来ないもんかね
0208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/31(火) 10:34:50.40ID:ulX4QKPM
普通に裏ソフトの打ち方で弾けちゃうし少し面の角度が変わるけどバックドライブもチキータもいける
スポンジ厚くすれば下がれるし、トップレベルでもなければ十分打ち抜ける
用具を軽くしたいってだけなら選択肢としてはバック表で回転系は大いにありだぜ
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/31(火) 21:24:15.46ID:oiRTeSbi
プラ変更直前まである程度表使ってたけど、1番裏ソフトと同じように使えたのはモリストspだったな
バックドライブが滑らずにしっかり弧線を描いて、個人的には下手な裏ソフトより威力出せた
プラでも馬龍カーボンみたいな薄めで弾むラケットに特厚なら相当いいバックドライブ打てる気がするんだよな
宝クジが当たったら試して見たいもんだ
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/31(火) 21:37:25.58ID:VBKYzooT
中途半端に表に変えた時期あったけど
チキータとかバックフリックを1発で抜かれた時に
自分ではダメだなあと思った

直線的な弾いたボールとナックル使い分けられるほど器用じゃないし
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/31(火) 23:19:52.90ID:BJEF6TJv
モリストは優等生だけど悪く言えば器用貧乏
裏から移行してドライブ多用するならスピネイトかインパーシャルだな
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/31(火) 23:46:16.56ID:JAafkqqR
>>213
ほんとこれ
伊藤効果もあってモリスト推されてるけど、この中途半端さが苦手なのよね
擦るならスピンピップスみたいにガッツリ引っ掛けたいし、
弾いていくならスペクトルやEVみたいにナチュラルにクセ球入れたい

元のテーマにあった裏からの移行みたいな話だと、インパーシャルXSなんかはかなりキテるね
つーかあれ表じゃねえ、もはやデコボコした裏ソフト
0215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 00:50:31.24ID:L0zUi00v
旧時代のラバーだし
レイストームとかモリストは伊藤ハゲみたいに塗らな実戦で厳しい
ブロック主体なら良いかもしれんが
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 00:54:25.18ID:rCZYmoZt
俺はスペクトルとスピピを推すわ。バック表ならスペクトル、ペン表ならスピピ。
あとスピネイトとラクザPOかな。
俺にはミズノのシリーズは難しすぎたよ。
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 01:21:34.36ID:5mva3T5o
なんだかんだで俺みたいな趣味レベルだとスピンピップスに落ち着くよ
薄貼ってブロックで揺さぶりながら時折角度打ちパチン
これで下手なチキータ振ってくる高校生位はなんとか狩れるし表っぽく立ち回れる
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 08:47:48.32ID:EGremS8e
>>215
レイストームだって前人なら十分使えるしモリストはほど弾むが…
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 09:17:02.91ID:AJeuRrWd
モリストの中途半端なところが好き 回転かけれるし、ナックルも出そうと思えば出せていなしたりする事も出来る 万能ラバー
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 10:21:47.18ID:49skeDYs
>>219
上手く出来る人は色々とプレーできるのだろうが、バック表な俺は練習しても中途半端に終わったからノーマルスペクトルに戻した。
0223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:47.66ID:5mva3T5o
フォア表、ペン表かによっても使うラバーの好みがあったりするからなぁ
フォア表は妙にフレアストーム2多いし

>>219
意識しないとってところがやっぱ試合だときつい、そこはレベルの差だねぇ
ナックル出したい時にラバーに頼っちゃうよ
だからいっそナックル捨ててスピンピップスに逃げちゃった
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 17:00:52.06ID:DUgyacuT
上で馬林エキストラの話出てたので便乗して

【性別/年齢】23 
【卓球歴】約3年
中学でやってて最近復帰しました
【主な得点源】ドライブ
【ラケット】馬林エキストラスペシャル中国式
【フォアor表面ラバー】 v01スティフ MAX
【バックor裏面ラバー】 v01スティフ 厚 
【ラケット総重量】 191gラケット本体は94gくらいだったかと思います
【現在の用具の不満点】弾みが足りない気がします。それと重く感じる

【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】馬林エキストラオフェンシブを借りて打ったことがあったのですが、この時に弾みが足りない気がしてスペシャルにしました。
中学の時の用具は覚えてませんが片面だけのペンでした
【どのような感じのものが希望か】
簡単に言ってしまうと今より軽く弾みがあるラケット
【備考】
ざっくりですが、希望と価格を考慮して今自分が検討してるのは馬林ハードカーボンとスティガのインテンシティNCTなんですが
前者はカーボンが自分に合うかわからない
後者は弾みがどの程度なのかよくわからない
です
ラバーは裏ソフトしか使ったことがないので表ソフトはあまり考えていません
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 17:10:33.45ID:+CwZuKst
>>225
ノーマル馬淋カーボンでもいいんじゃないの?ハードカーボンじゃ堅くて回転かけるまえに飛んで行きそう 表ソフトで弾いたりするには良さそうだけど
0227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:10.28ID:/fwUwNpD
>>225
そもそもラケットのみで94gもあるラケット使って弾みが悪く感じるなら特殊素材しか選択肢がないだろ
君に合わせてくれる都合の良いラケットなんか無いんだから自分が用具に合わせるべきだよ

まずインナー系の素材でなんか探してみたら?
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 18:51:33.15ID:3ZQbVI+p
インテンシティはいいラケットだけど、94gのマリスペとじゃ比較にならんよ。

アルネイドでいいんじゃない。俺にはちょっと難しかったが。
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 21:54:14.23ID:O2LnDacm
アドバイスありがとうございます

>>226
とにかく弾み!って感じでハードカーボンって考えだったんですが回転を考量するとたしかにノーマルもあり得ますね
やはり何でも特殊素材が入るだけで弾みはただの合板より弾むんですね

>>227
仰る通りですよね
出来れば今のラケットに慣れるのが一番なんですけど中々難しくて…

>>228
すいません
比較にならんというのはインテンシティの方が弾まなすぎってことでしょうか?

>>229-230
すいません。書かなかったですけど反転式もちょっと触ったことがあったんですが、どうもコルクが邪魔で合いませんでした
レーザーカーボン、スピード15ググりましたけど両方反転式でしょうか
申し訳ありません
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 22:04:52.56ID:j1h7B4ZM
これさ、弾まない気がするんじゃなくて用具が重いせいで振りが遅くなってるんだよ
それこそスティフの厚さをそれぞれ厚中にした方が速い玉出せるぞきっと
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/04(土) 22:56:42.75ID:3ZQbVI+p
>>231
弾みがどの点を指すかはわからないけど、インテンシティは単純な飛距離も速度も劣るよ。
だけどいいラケットだよ。安定感があるし、沈みこむようなドライブが打てたよ。シートが硬めと言われるラバーがいいと思う。
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/05(日) 02:30:49.01ID:1140TFnC
>>232
板厚薄くて軽いやつの方が振りきれるから結果弾みやすく感じるのはよくあるよな
速いラケット使おうとして合板でも分厚いの使って振りきれないとコントロールも出来なくてフォームもぐちゃぐちゃになるなんてよくある話
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/05(日) 09:04:57.55ID:NcEjSYYK
個人的にはラケットでコントロールを確保しながらラバーで威力を稼ぐのが調子いい

アコースティックとV15がいい感じだわ
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/05(日) 09:36:58.40ID:wff0cgn0
俺はアコースティックにG-1とファクティブだけどな
インナーフォース最近使ってないからまた使おうと思ってる
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/05(日) 15:28:12.00ID:wff0cgn0
バーサルとかブラックバルサとか軽くて裏面も振り遅れることなく振りぬける あまり中ペンで重いと手首痛めるから
0241225
垢版 |
2018/08/05(日) 16:07:25.87ID:ng3463Ap
レスありがとうございます

皆さんのアドバイスから取り敢えずラバーの厚さを薄くしてラケット全体の軽量化を行っていこうと思います
それでもダメそうなら、弾みはあまり考えずに重量優先にあとコストを考えて馬林カーボン、もしくは場合によっては馬林エキストラオフェンシブ辺りも検討してラケット変更してみようと思います
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況