なんでトップ選手って、複数メーカーと契約
しないんだろうか。たとえば、

ラケット:スティガ
フォア面ラバー:ニッタク(紅双喜)
バック面ラバー:バタフライ

みたいにしといて、それぞれのメーカーと
契約結んで広告にも出る、とかすれば、
単一メーカーと契約するよりインカムを
増やすことができるんじゃないだろか。

何より、用具選択の自由度が高まる。
使いたい用具が契約外のメーカーで見つかっても
指くわえて見てるしかない選手もいるのでは?
中国なんか単一メーカーの用具で一式揃えてる
選手のほうが少数派でしょ?
そのへんで競技力に差がついてる部分もある
ような気がするんだよなあ。

誰か有力な選手が先駆けてやってくれないかな?