X



トップページ卓球
854コメント689KB

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合11【翔龍】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/03(日) 09:47:44.41ID:mzDJRswF
粘着ラバー(主に中国ラバー)、粘着テンションを愛してやまない方、語りましょう。

過去スレ
【キョウヒョウNEO】粘着ラバー総合 9【天極NEO】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1312040936/
【狂豹NEO】粘着ラバー総合スレ 8【天極ネオ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1264393029/
【キョウヒョウNEO】粘着ラバー総合10【天極NEO】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1353066510/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
・スレ違いのレスにはスルー推奨
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/19(金) 00:07:29.91ID:vjV1//+U
スウェーデンエキストラに貼ってるけどマントラより飛距離と伸びがあるよ
柔らかい個体に当たったのかもうちょいラケットかラバーが硬くてもいいけど
海外のレビューでクリッパーウッドとの相性やべー!ってのがあったな、実際セイブがクリッパーに両面Mを貼ってたはず
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/19(金) 00:25:32.07ID:DJtr3+Ia
>>487
スウェーデンエキストラもジェネシスSも持ってるけど、この組み合わせ飛距離も威力も不足しねえか?
ラケット、ラバー共にラリーは続くしブロックも止まるタイプだから
攻守ミスしないタイプのドライブマンには良さそうだけど
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/19(金) 01:24:59.22ID:vjV1//+U
>>488
Mしか持ってないからなんとも…
飛びと伸びに不満はないけどあるけどスピードはまあお察し
ペンホルダーだから急速遅めでバウンド後に伸びる組み合わせが好きなんだよね
あと打点落としても融通がきく
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/21(日) 17:09:44.23ID:kvA3qVnR
482だ。
昨日今日でジェネシスS & M両方使って打ったわ。
ワシは単板ペンなんだが、Mは硬くてワシには無理だった・・・
MX-PやG-1より硬い感じだったわ。
Sの方を貼ってこれからやっていくことにするよ。
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 00:19:49.79ID:Db6TRamh
>>492
感じ方は個々人だけど、mx-pも経験済みであれより固く感じるってなかなかだな
さすがにそんなふうには思わなかったな自分
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 13:07:19.66ID:zm1PDp0i
単板は独特だしな…
個人的にはジェネシスMはモチモチって印象が強い
ラクザ7と同じくらい柔らかい
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 20:13:19.07ID:1ouxBRxO
ジェネシスM硬いってシート硬いからじゃない?スピンテンションって硬くてもそれなりに食い込むし飛ぶから
それか飛ばないからそう感じるとか?
個人的にはロス感ありすぎて45度くらいのラバーより柔らかく感じたわ
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 20:45:09.38ID:m87c9o7k
>>495
492だが、確かにジェネシスMはシートが硬い感じを受けた。
MX-Pのほうがスポンジは少し硬い感じだったと思うが、シートがそこそこ柔らかいような感覚だったからジェネシスMよりは扱いやすかった。

あくまで個人的ラバー硬さ印象を書くと下のような感じ。
硬い ジェネシスM≒G-1>MX-P≧ラクザ7≒ジェネシスS>>999エリートカリスマ
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 22:15:27.80ID:m87c9o7k
>>497
999エリートカリスマは結構柔らかいぞ。
あれ粘着ラバーというよりは、少し粘着のついたスレイバーELとかそんな印象。
粘着の具合はほんのりある程度。
ボール引っ付けたら1−2秒くらいで落ちる感じ。

粘着ラバーに求めるものが癖球とか、強回転というなら999エリートカリスマはあまりお勧めはしない。
逆に安定性とかテンションから少しずつ粘着ラバーに移行したい、というなら候補に勧める感じ。
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 22:45:54.66ID:ceWHBy44
TSP730.21スポンジからbutterflyのスピンアートに代えたんだけどスピードドライブは問題なく入るけどループドライブがオーバーしてします...
やっぱりスイング少し抑えたほうがいいのかなぁ...
ループドライブ入れるコツあったら教えてください
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 22:49:13.14ID:ceWHBy44
ちなみに両方厚さは中です
やっぱり粘着テンション使うなら力みとか無くしたほうがいいのかな?
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/22(月) 22:51:57.11ID:ceWHBy44
>>500
明日の練習はそう意識してみます
ありがとうございます
>>501
まだ1日目なので慣れてないだけかもしれないのでたくさん練習します!
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/23(火) 00:11:00.97ID:YVNIyeux
ありがとうございます 
心がけます!
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/23(火) 15:29:38.02ID:k726vT+d
もう20年くらい前だけど
滝にパンチしてる表紙のラバーってプライスだよね?
当時の表紙の画像とか無いかな?(´ε`;)
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/23(火) 21:42:26.38ID:k726vT+d
あれ?なんか滝にパンチしてる表紙のラバー無かったっけ?(´ε`;)
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/24(水) 04:08:40.55ID:c9d0nhHk
10年ぶりにまた定期的に卓球やろうとしてて粘着を本格的に使ってみようと思うんだけど粘着打ちって分かりやすく言うとどんな感じですか?
準考として
ラケットは馬林エキストラオフェンシブ
フォア面キョウヒョウNEO3特厚
バック面ラウンデル厚
卓球歴は中高の6年程で粘着は中学のとき2ヶ月くらい使ったことあるくらいの粘着初心者です
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/24(水) 12:41:59.88ID:JdBLIVGT
>>513
とくあつ
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/24(水) 12:43:24.52ID:JdBLIVGT
>>513
トクアツも全部最初はこれだった。
薄いスポンジは売れ残って旧パッケージが暫く流通してただけ
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/24(水) 23:06:26.78ID:Dxgq/q6j
俺も再開組で中学時代に粘着使ってたからという理由だけで粘着から始めたけど、はじめはテンションから再開するのをオススメするよ。
中学時代に粘着打ちなんてできなかったから今でも大してできないし、テンションの方にはじめから慣れてしまえばメリットは粘着より多い。
テンションである程度打てるようになってから粘着に移行しても遅くない。
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/25(木) 01:33:24.55ID:xuIDM3oh
ラバーにフォームを合わせられなかったらラバーを変えたらいいよ
特に今はラバーはよりどりみどりだからね
無理にラバーに合わせる必要がなくなってきてる
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/25(木) 02:59:51.36ID:1VZXCk9g
>>522
そう考えると「ブレイクスルー」というサブタイトルでアメブロやってたのが本当に謎
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/25(木) 08:07:22.73ID:E6DWlzPw
>>525
ホントこれ
だから正しいフォームで打つと言うより、
自分の力を伝えやすい用具を探すスポーツになりかけてる
もちろん全国だとか行けばそんなわけにはいかないけど
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/25(木) 20:23:40.26ID:quH0ENDz
>>511
ありがとう〜!!
そう、これこれ!!

>>512
そ そうだな
でも、水飛沫っぽくない?(´ε`;)
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 21:29:43.87ID:Qz0rsiCD
ゴールデンタンゴって結局どうなのかな
ジェネシスは大体意見出てたしゴールデンタンゴもどんな感じか聞いてみたいな
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/01(木) 09:13:04.76ID:P0ueTv8Q
ゴールデンタンゴの感想は少し前にこのスレでいっぱい出てたと思うが。
弾んで弧線が高い。ドライブはかかるが、ミート打ちはやりづらい。スポンジが硬いけどシートが柔らかい。中級者以上向け。
こんな感じか。
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/01(木) 15:28:39.97ID:2k/Jg6K6
俺、初心者だけどゴールデンタンゴスゲー使いやすいっすよ!
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/02(金) 16:39:00.09ID:oQaA0gjP
・スパイラル  廃盤
・G888  中国製シート。キョウヒョウUを上回る粘着力と個体差
・キョウヒョウ  中国製シート。キズがつきやすい
・天極  中国製。キョウヒョウより軟らかく(十分硬いが)キョウヒョウがテナジー05とするならテンキョクはテナジー64。スピードに振ってスピン落としたキョウヒョウ
・狂豹NEO 狂豹にそこそこのスピード
・天極NEO 天極にそこそこのスピード

・タキネス・CHOP  日本製。ぐにゃぐにゃで飛ばない。 Uはハードスポンジ版
・タキネス・DRIVE  日本製。CHOPとは別物。粘着ほぼゼロ
・タキファイア・DRIVE  日本製。タキネスDより高弾性に近い
・タキファイア・SPECIAL・Soft  日本製。廃盤
・タキファイア・C  日本製。廃盤

・730  中国製シート。弾まなくしたキョウヒョウU。赤より黒が品質やや良好
・T-REX  日本製。ポストタキファイア・C
・トリプル  日本製。スピン以外廃盤。弾むタキネスc
・サミット  中国製シート。廃盤

・999  中国製シート。やや軟らかめのキョウヒョウVってとこ
・999エリート  日本製シート。軽量でバランスいい優等生君

・スプリングサンダー  中国製。廃盤
・トップスピン  日本製。無印は廃盤。cはタキネスcもどき
・ドラム  中国製。廃盤

・シンクロン  日本製。スレイバー・EL+粘着
・729スーパー  中国製シート。シートがかなり硬い←いうほどか?
・729SP  中国製シート。スーパーに比べ粘着が強く弾む
・729-40  中国製シート。ソフト版のSとハード版のHの2種類

・ニュースピリットハイ  日本製。ポストタキネスC
・アポロ・太陽PRO・月PRO・ブレイクPRO 中国製。剥離率が高い。←雑すぎぃ!
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/02(金) 16:40:35.71ID:oQaA0gjP
ラインナップが全体的に古いんだよ
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:41.95ID:MdC7zckH
>>533>>534
532です、情報ありがとうございます
ミートいまいちなら買うのやめとこ
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/12(月) 16:24:49.35ID:CPHRu3VO
アレスってどうなんかな?
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:48.51ID:zhSTrreJ
>>542
そうなんだ、教えてくれてありがとね
なんだかんだ国内メーカーじゃキョウヒョウターボオレンジとゴールデンタンゴと翔龍くらいしか選択肢ないからつまらんのよね
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/12(月) 23:49:15.75ID:slgl3n52
実際に種類が少ないから面白く感じないのは仕方ないね
それでもwrmの粘着買ってすぐ駄目にするより、良いもの買って使う方が良いよ
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:25:04.87ID:oBSqq0N+
前みたいにスピンアートしか選択肢無い状態だった頃よりははるかにいいんだけどね
已打底のはなんかずるい気して買いたくないから結局翔龍しか買うの無いんだよ
翔龍で満足はしてるんだけどね
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:31:23.94ID:1iLfDsTb
セルボールだとかろうじて非テンションでも戦えたからそれなりに選択肢あったけど
プラだともうテンション必須
で粘着テンションとなると種類がないという
トリプルのテンションとか出してくれんかなあ
0547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:34.10ID:xA3vidwg
ラクザ7ソフトあたりでラバーの性能に頼りまくったドライブ打って上手くなった気になってる奴に翔龍使わせると、
ヘボいドライブどころか本当にろくな玉が入ってこないよな
個人的にはリトマス紙みたいなラバーだと思ってる
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:41:19.33ID:6x29n2qg
>>546
トリプルかT-REXのシートにレガリスのスポンジ
つけたようなやつなら、すぐできそうだけどね。
結構ニーズあるんじゃないかな。俺は買うよ。
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:11.25ID:IieKxXn0
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:28.79ID:+P6F1jq6
翔龍から省狂ブルスポ(40/2.15)に変えようと思ってるんだけど変えたあと気をつけた方がいい技術ありますか?ドライブやミートなど
戦型は粒のカットマンですがかなり攻撃的です
ラケットはインナー攻撃ラケットです
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 22:29:59.37ID:dOl1zSjW
>>550
翔龍の方が単純に弾むしシート柔らかいからキョウヒョウの方がミートは威力出ないかも
ドライブはキョウヒョウの方が回転掛かると思う
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:20.15ID:g/CqZO6E
翔龍はシート培養しないとドライブの威力そこまで出ない
普通に引っ掛かりが良くてそこそこ弾む直線弾道のテンションラバーになる
これはこれで良い部分あるから本当に使い用だよね
0553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/16(金) 21:00:48.38ID:FV+WYcFK
今フォアにスパンアート貼ってて最近翔龍とキョウヒョウネオ3ターボオレンジあたりが気になってるんだがどうなんだ?
あと両面粘着テンション系ドライブマンってどう思う?
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:27.54ID:2yK4oSmK
>>553
どうって言われても、、、何聞きたいかわかんないから好きにしろと
両面粘着テンションは前見かけたことあるけど重くねえんかなとは思う
フォアはたしかに凄い球打ってたけどバックの処理が弱すぎだった
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/16(金) 22:58:31.39ID:eoryMCKY
>>553
俺はスピンアートから翔龍にかえたよ
弾みと強打の威力は翔龍かな
スピンアートはスポンジがスプリングスポンジで食い込んで翔龍はシート柔らかいからちょっとタイプは違うかな
両面粘着はバックをフラットに打って飛ばせないからバックドライブしか打たないならアリじゃない?俺は絶対しないけど
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/17(土) 10:08:35.63ID:rzgaohwZ
中国粘着はグルーが必須
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/17(土) 10:47:33.94ID:Y/FacSuC
>>557
〇谷「外国はブースター塗ってる、卑怯だ」
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/19(月) 21:13:54.76ID:LmxLzG/4
国内メーカーがもっと粘着ラバーに力を入れてくれたらなぁ
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 00:48:52.28ID:XNWyqChI
個人的には翔龍パターンで各メーカー挑戦してみてほしいかな
粘着テンションは実際中級者レベルでは成功してるって言って良いし
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/20(火) 09:59:30.47ID:dGUYLOkr
留年した三井って人の動画見たけど両面キョウヒョウで台から離れて打点落としてもラケットが弾めば十分威力出せるんやね
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/21(水) 07:33:15.29ID:lO9guylv
粘着には5枚合板って言うけど今だと弾みが足りなさすぎる
むしろ粘着こそ7枚とか素材で弾みを補うべきなのかもな
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/22(木) 22:40:16.80ID:YlCI+k7g
撃鉄がなかなか発売されないけどそれ以上に発売されないP12ってなんなんや
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 22:45:24.16ID:9sue8bss
402ダブルエクストラ使った人いない?なんか面白そうなラバーね
翔龍と比較してくんないかなぁ
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/23(金) 23:16:41.86ID:czF5TmwF
>>573
>>5
402DEはかろうじて粘着ってだけで実質テンション
似たタイプはジェネシスMかな
翔龍はまだ使ってないが、ちゃんとシートが粘着してるはず
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/24(土) 02:09:35.23ID:gkrMWUgt
>>574
似てるのがジェネシスとか粘着ラバーじゃ無いって印象だね
なんだ卓球王国の記事見て興味わいたけど買うのやめとこ
松下が気に入ってるからやっぱり粘着らしさの無いラバーなんだね
教えてくれてありがとう
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/24(土) 02:44:40.42ID:+gdQzQNh
402Dは出る球は粘着ないスピンテンションとは違うしスピンテンション使ってる人からしたら使用感も全然違う
ただいかにもな中国粘着とは違って使える範囲
あれが粘着ラバーじゃないというのは粘着ラバーらしい粘着ラバーに慣れた人と思うよ
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/24(土) 22:19:19.64ID:c65EEgm3
>>571
あれアルヘルグの軟らかいバージョンやで。。。
0578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/25(日) 17:10:43.90ID:8fdQAhir
春の新作だってのに粘着ラバー全然無いやんけ!
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/25(日) 23:26:47.94ID:UAs7WHkd
翔龍は個体差があると聞いてたけど、今回張り替えてそれを実感してる。
なんか今までの角度で打つとネットに引っかかるんだよね。スポンジが硬いのかな?
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/25(日) 23:33:34.81ID:8fdQAhir
>>579また1年翔龍か(´・ω・`)いいラバーだけど飽きるぜ
>>580市販してるキョウヒョウとかに比べればかなりマシだよ!重量で見てもバラつきそこまで激しくないし
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/26(月) 00:30:47.29ID:BK5m1091
>>580
俺のは前の場合フラットにぶつけてから擦り抜く感じでいけたけど、今それやると吹っ飛んでく
スピンテンションっぽく被せ気味に入れて最後少しだけ惰性で押し潰す感じで振ると上手くいく塩梅
同じ球を出すために振り方を変えるから別のラバー使ってる感覚がするね
でも最後はその球が出せるようになるから良いかなと思ってる
0583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/03/02(金) 19:53:14.99ID:AK1gB/v3
プラ移行ちょいあとくらいまでやってて暫くやってなかったんだが久しぶりにやったら後陣での打ち合いで届かない…… フォアニッタクキョウヒョウ2 バックTSP730だけどそろそろキョウヒョウネオに手を出すときか……
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/03/02(金) 20:21:46.88ID:0c+K+2MJ
>>583
罰ゲームみたいな用具だな…
ラケットは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況