X



トップページ卓球
292コメント81KB

あえて江加良の卓球を見直してみる

0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/28(土) 19:30:15.86ID:wRBwcGv2
ヴィクタスのアドバイザリーになったのは、TSPのユニに対する熱い思いが蘇ったからかもしれない
国家代表だけに着ることが許されたTSPブランドのユニについて、ヴィクタスのWebページに書かれている
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/01(火) 20:55:38.24ID:4VaykvKR
アメールはカタログ外品だけど入手は難しくなかった
中国NTと同じエンジに黄色線も特注だけど普通に買えた
ただし生産年で微妙に違いがあるからコンプしてる人は少ない
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/11(月) 09:00:18.25ID:dDuxg0oQ
>>259
その特集記事と連動した動画が、YouTubeにアップされてるね。
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/21(木) 23:24:34.91ID:KrJ2j+sN
王国のインタビューで、江はすんげー頑張れば今でもペン表の世界チャンピオンは不可能ではないと言ってるが
まあ苦しい、いや、とてつもなく苦しいと思う
そもそも江がチャンピオンだった時代でも裏裏攻撃型がベストだと思っている

インターハイに出るレベルを目指すならペン表も結構いいと思っている
フォームが汚くてもいいから、とにかくバウンド直後を捉えて、相手が対応できないテンポで振り回す戦法は
ある意味合理的で、面白いようにペシペシ叩きのめせるやつは結構いる
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/23(土) 13:36:28.57ID:x6UDprdu
確かにシェークF表で世界2位の実績がある以上、ペン表でも裏面振れば同じことだもんな
ワンチャンあるかもしれないけど中国選手以外ではほぼノーチャンだろう
02651
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:05.18ID:x4XH4Yng
>>263
いや、基本的に江加良の卓球は速い打点でのプレーである事は間違いないのだけど、
彼は「懐が深い」のが他の表ソフト前陣の選手と全然違うところだと私は思います。
このプレーが象徴的なのが1987年の世界選手権シングルスの決勝。
ワルドナーに1ゲームを先取され、2ゲームも劣勢。9対3でワルドナーのリードとなってるところから、
江は打点をぐっと落として、体のタメを作って打つようになって
流れががらっと変わりました。
それまでは、いわゆる前陣の打点でパンパン打ってたんですけど、
ワルドナーはこれを逆利用するような感じで対応しきっていた。

もっとも第4ゲームは、ワルドナーが20対16で先にゲームポイントを奪って、
そこからの逆転負けとなったくらいなので、江とはほぼ完全に互角に戦っていて
江がいかに変幻自在に時間差攻撃をしかけようとも、ワルドナーの側はある程度
「慣れた」という見方も出来ます。

時代の先を行ってたワルドナーですから、という事は、今の選手にしてみたら
江のプレーには「慣れて」しまい、やはり通用しないかもしれない。
ただ、江の真骨頂は必ずしも、頂点前で速いタイミングで打つばかりではなく、
時に打点を落としたりして「プレーを遅くしつつも時間軸を自分の側に持ってくる」
ようなプレーが出来たところにあると思うのです。だから、これが出来たら
あるいは今の時代でも、って思うところはあります。もっとも、それには
ボールタッチ以外にも強靭なフットワークとボディワークが必須となりますが。
02661
垢版 |
2021/01/27(水) 01:00:36.03ID:x4XH4Yng
このスレまだ残っててびっくりしたわw
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/27(水) 13:58:24.63ID:DZ/4JMdx
ペン表は速攻のイメージが強いけど実の所強い選手は前陣速攻だけど前陣攻守にちかいオールラウンドな対応ができるんだよな
前陣だからフットワークとボディワークは確かに要求されるけど
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/27(水) 20:52:44.17ID:eCj7uIql
ニューデリー決勝の二人は用具もフォームもが全く違うのにスタイルは似てたのよ
江がペン表としては異質で打点を遅らせたりドライブを使ったりバックハンド振ったり
ワルドナーはドライブに頼らず速攻とミート打ちを多様したり
強豪国代表クラスになると昔より失速具合が大きい現代の片面ペン表は
少し後ろに下がるだけで対応できるからタダのカモになる
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/27(水) 21:03:49.02ID:c5798VyG
江加良はショートが化け物だった
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/28(木) 01:59:10.92ID:9hdhmTVl
その当時の斉藤選手と比べたら、どんな実力の違いがあるでしょうか?
0271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/28(木) 20:35:49.86ID:dCZQf3aU
江加良の試合はクソつまんなかった
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/28(木) 22:00:13.41ID:EVbiTUxm
台上で好き放題、ショートで振り回してスマッシュで終わりだからなあ
くっそ強かったけど試合内容自体に面白みはないね
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/06(日) 22:37:33.62ID:U2MFXm7f
王国の江加良の動画さ、もうちょっとイケてる場所で撮影したらどうなの
40年くらい前に建てられた倉庫みたいな場所で、壁が所々はげてる
挿入音もダッサダサ。蝶社のビデオを100回見て反省しろ
0276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/12(火) 08:34:40.54ID:WVtIsNiP
ショート使ってる方が強いだろ
進化はしてない
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/12(火) 10:36:18.87ID:CvX0lHcE
江加良の一番すごいのは、現役ピークの過ぎた今でもイケメン具合をキープしてるところだ。引退すると中華の食い過ぎで別人になるからな、例えば郭躍華とか。お前らも見習うといい
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/12(火) 22:29:53.30ID:aqfZy7F+
ユスンミンもパンパンだな。
それに比べ江加良は顔の堀が深くなったが、あれで57の顔かよ!?
イケてるわ。
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/13(水) 11:29:17.38ID:za7ZTiOi
江とガシアンは体型維持できてるね
俺も金と時間があれば、ライザップ+ダンディーハウス通い詰めでかっこ良くなれるかな
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/13(水) 17:29:31.57ID:fR7jgeRF
ドライブマンみたいに伸びやかでしなりのあるフォームじゃなくていかにもペン表らしいぎこちないように見える打ち方なんだよな
それで世界チャンピオンなんだから凄いわ
日本じゃ爺、BBAにずっとフォームがどうこう言われちゃいそう
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/13(水) 19:38:19.81ID:D85hFhEQ
フォームの細かい部分見ると普通のプレイヤーと違うのがわかる
ただのロングでもナックルと順回転使い分けてるし
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/14(木) 09:26:12.04ID:StFt0H/s
ちゃんと順回転の打ち方が出来る
今は中国人コーチが当たり前で表でもミート打ち時に若干の順回転を意識させるけど昔じゃ表=ナックル
ドライブはご法度みたいな糞な指導者も多数いたからな
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/19(火) 23:51:17.38ID:swekPJ4P
江加良しかり、劉国梁しかり、強いペン表の安定感はシェーク裏裏に引けを取らない。
それはやはり表ソフトといっても弧線を重視しているからだろう。
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/20(水) 21:17:22.16ID:Nd8w4BKx
回転系表ラバーは劉国梁で有名になり規制されたけど
江も回転系ラバーだったしドライブを有効に使ってた
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/21(木) 03:15:01.54ID:XUFUsZxR
表は何でもかんでもミートのイメージあるが、実際はドライブ必須だぞ。昔の卓球レポートの記事であの一本挿しグリップで世界タイトルとった長谷川が言ってたのだが、前陣表の河野満がドライブ覚えてから、河野に勝てなくなったと言ってた。やはりリスク回避のしのぎの技術としてできると安定するんじゃないか?
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/10/22(金) 06:53:06.47ID:MMV3cQEF
お前ら和歌山県出身の下村拓郎氏(35歳、元自衛隊)のことを知っているか?この方は人格的に素晴らしい人物なのでよく覚えておけよ
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/12/20(月) 12:02:24.49ID:nPqSjoru
また卓球王国か、victasのネット特集でも良いから江加良の技術指導や試合解説やらないかな。
監修のラケットならなお良し。
0291あやべ 【大吉】 ◆OPPAIF7Kq6
垢版 |
2023/05/01(月) 22:32:10.74ID:tMiS9gf4
あやべにアタック🏐
東京都市大塩尻高校(長野県塩尻市)の女子バレーボール
部の部長(教諭)が、部の指導の中で選手9人の前髪を切
っていたことが28日、同校への取材でわかった。9人は
今春卒業し、現在、部長と監督(教諭)は指導から外れて
おり、同校は今後、県バレーボール協会と県高体連に対し
、処分などを正式報告する。同校によると、昨年12月、
全日本選手権大会(春高バレー)に向けた合宿中、前髪を
気にしていた選手に対して監督が「大会に向け集中するよ
うに」と指導。選手は部長に相談し、翌日、美容院で前髪
を切ってきた。部長がほかの選手に「あなたたちはどうす
るの」と問いかけ、最終的に選手の申し出を受ける形とな
って部長がハサミで9人の前髪を切ったという。学校側は
、今年3月に卒業生の保護者を対象に行ったアンケートで
把握。9人の保護者に謝罪し、県バレーボール協会と県高
体連に連絡した。学校の聞き取りに対し、部長は「いろん
な人を傷つけてしまった」と反省しているという。取材に
阪本勝利校長は「あってはならないことを起こしてしまい
本当に申し訳ない」と話した。引用終わります。僕が支持
している学校なので、とても残念。今年初戦敗退したし。
全てはうまくいく、主張終わります。宝来宝来!
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2023/09/06(水) 04:29:14.17ID:RTTFPPSs
>>290
まさか出るとは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況