X



トップページ卓球
247コメント60KB

バタフライのペンホルダーを語るスレ

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/02(土) 18:00:57ID:PnDi7c8D
蝶のペンラケットについて語り合いましょう
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/21(木) 11:41:25ID:ygixFAaJ
レイヤースピードは10m合板ラケット。たしか特殊素材を使わない合板ペンで一番弾むラケットだったはず。
弾みはカタログ上エクストールくらいで、打球感ソフト。
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/21(木) 19:11:21ID:3U8EzJ5T
10b合板とは・・・

エクストールは漏れが今使ってるが、あれぐらい弾むのか
それと、あのラケット廃盤になったみたいだな
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/21(木) 21:59:37ID:3U8EzJ5T
age
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/23(土) 15:57:50ID:oAM5ewkk
>>39
ちょwwwwすまんwwwmmだったwww
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/23(土) 19:52:04ID:30EowlWs
10Mって10枚合板ってことかと思った
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/15(火) 22:52:27ID:ozHC75L2
蝶の単板とダーカーのそれは打球感が全く違うな 確かに蝶のは柔らかい
ダーカーのはまるでカーボン入りのように球持ち悪い。
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/15(火) 23:26:51ID:xJVOMsws
>>43
それは君が使ったダーカーのラケットが硬いのだったんじゃない?スピード70とか。
スピード15やスピード90はバタフライのラケットなんか問題にならないくらい球持ちいいよ。
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/16(水) 23:45:23ID:H3s2pZCx
単板フリークだが、蝶が昔販売してた7枚合板のシタールというペン好きだった。
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/26(土) 01:07:58ID:ynnSJBUr
今日テナジー届いた。重いねー
ブラスピFX貼って120gそこそこだったラケットが127〜8gぐらいになった
ざっとブログとか見てたら、硬いラケットが合うって人と、やわらかいラケットが合う
って感想の人がいたんだけど、どうなんかな?
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/08/27(水) 23:44:47ID:fGzgc+oc
人いねえな
悪いが単板なんてどれも変わらん、気のせいだ
閃光-Aにスレイバー無印貼っときゃ充分
勝てないのは単に力不足なだけだよ
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/08/29(金) 06:03:34ID:dtUUlhhJ
檜単板は「クシャ」って感じの打球感がたまらんね。
そういえば蝶から檜単板のシェークが出てる。
値段は5000円〜6000円で特殊素材の半分程度だけどシェークの中でも最も飛ぶ部類に入る。
それに引き換えペンホルダーのほうはサイプレスMAXが特殊素材の倍の値段というから…。
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/08(水) 21:32:31ID:jPtpfa9z
エクストールだな。
友達のハルワタートと同等程度の弾み。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/12(日) 14:38:39ID:t+R1Mlyk
ヒノキ・ペン・コーピアスでしょ。
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/12(日) 16:24:54ID:ndHG1B96
キムテクス・チャンポンロン・ユスンミン(以前)
みんなバタフライのラケットだな
キムテクスなんかは常にラケットがきれいだったからしょっちゅう新しくしてたのかな?
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/12(日) 18:24:35ID:cky0aYyB
果たしてほんとうにここの単板は買わないほうがいいのか
ほんとうに合板並の硬さなのか
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/13(月) 08:51:51ID:64ZumnS0
ヒノキペンなんとかシリーズ好き
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/15(水) 21:50:03ID:fq4wFmyN
>>52
サイプレスMAXがもともとユスンミンモデルだったって本当か?

それと、>>53
そんなこたぁない。
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/16(木) 10:42:33ID:IvSbRPMf
サイプレスを10ミリにしたものを以前はキムテクス、その次はユスンミン、
今はサイプレスMAXとして販売しているのだと思う。
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/16(木) 12:27:23ID:QmfzblXd
閃光Aと閃光10って何が違うの
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/14(土) 19:53:04ID:/SPlV37j
サイプレスとスピード90だとどちらが玉持ちいいですか?
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/15(日) 10:43:05ID:yfOiAgvf
>>58
その二つならモリムかな
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/14(日) 10:00:40ID:AJXrBP5K
age
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/02(日) 12:29:22ID:aFVRySat
やはり日中号スーパーだよな
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/03(月) 21:05:27ID:Vt0rMfEN
日中号スーパーとか…
全然売れてないマイナーダメラケットだろ。
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/03(月) 21:17:22ID:I69j5mbv
>>65
知ったかぶり発見

日中号は一世を風靡した名作だぞ。
確かに今は需要は少ないかもしれないが名作中の名作だ。モデルチェンジが激しい蝶のラケットの中で長年変わらずラインナップされているのがその証拠。
一時期の韓国の代表クラスの速攻型が多く使っていたし国内でも使っている人は普通にいた。
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/03(月) 21:28:36ID:EdB5mbbq
バタフライの良心をよくもまぁ・・・
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/03(月) 21:38:10ID:uZX4s0w4
単板でペンドラして15年です。

バタフライのペン・・・
シタール、エクローグ、エクストール、サイプレス、キムテクス
と使いました。
サイプレスが一番安定しているかな。

ダーカーと比べるのはちょっと・・・良し悪しじゃなくて、板の硬さが
違いますね。
バタフライの単板は柔らかいですよ。
一概にこのラケットがオススメというのはありませんが、バタフライでは
サイプレスをオススメします。

0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/04(火) 13:48:46ID:WcRdqwmF
>>70
すみません。
高1ぐらいまで合板を使っていました。
とある卓球専門店のペンドラのおっちゃんからの勧めで単板に変えました。
何に似ているのでしょうか?
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/04(火) 13:54:21ID:O3Bgr5hD
シタール俺も欲しいんだがな・・・さすがに古すぎて手に入らないだろうな
SK7の外2枚を取ったような普通の5枚とは違う合板構成でおもしろいラケットだと思った
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/06(木) 22:05:32ID:P+0doeHP
やたらと評判のいい日中号スーパーのレポ頼めないかな?
独特のグリップによる重心の位置とか気になってるんだ
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/07(金) 13:02:37ID:W8sNbX2V
やはりやはり(笑)
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/03/07(日) 17:03:55ID:10j4eSVq
ずっと以前に年代物のサイプレスSをヤフオクで手に入れたよ。
7500円って値札がついてました。ラケット表面はプリントなし、裏面は朱塗(黒じゃない!w)。
木目は驚くほど端から端まで均等に詰まってる!!。

今のサイプレスはクソだけど昔のサイプレスってすごくいいラケットだったんですね。
もったいなくて新品のまましまってありますw。
(裏面は朱なので黒く塗っちゃったけど、握っただけで削ってないです)
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/05/13(木) 20:31:13ID:y3SAoJrm
>>80
昔の裏面の朱塗りは本当に綺麗だった
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/25(土) 16:27:08ID:9SEGb0A3
ブリスカライトRってどうなの?

檜単板って折れやすくないの?
落としたり卓球台の角とかにぶつけたら折れそうなんだけど
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/10/10(日) 23:47:52ID:KQeXO3tu
サイプレスMAXに勝てるものはいないだろ〜
これは、値段的に言ってるのでは無くて
性能的に言っている。
今高校1年で、これを使ったいるが、本当に良いので、皆さんも使ってみてはいかがですか?
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/12(水) 23:24:41ID:NXLr8XRb
20年ほど前だが、閃光9という単版を使っていた。
5千円しなかったが、とても打感がよかった。
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/14(金) 01:15:19ID:gCUoy9ID
吉田海偉 中国式ペン 7枚合板
結構(・∀・)イイ!!
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/14(金) 19:18:30ID:9r+FG7K9
結構前に廃盤になったけど閃光Zは、木目良いのが多かったよ
近所の卓球専門店の店主にサイプレスよりもオススメと言われて買ったけど
最初は店主がコソ泥みたいな顔で胡散臭くて買おうか迷ったけど
関東学生優勝した人って事が分かって急に説得力を感じたw
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/23(日) 03:12:44ID:78OVMV2g
ヒノキペンニュートリノS(90グラム)にラバー貼って126グラムなんだが、
それにバタの粘着シート(3グラム)を貼って量ると128グラムになる不思議w
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/23(日) 16:18:13ID:78OVMV2g
>>90
小数点以下は四捨五入されてるのか??
だったら納得です。
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/05(木) 08:09:52.28ID:WOP7X0zG
エキストラウィングってマリンエキストラみたいだな
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/06(金) 17:29:45.14ID:wDO0zmKa
超初心者なんだがラケットは何選んだらいいのか分からん。ペンタイプです。
ウィキによると閃光シリーズがエントリーモデルみたいでだけど、90、92、95
のどれを選ぶのがいいですかね?
あと読み方を教えてください。普通に「きゅうじゅう」や「きゅうじゅうに」でいいのですか?
店員に聞くとき間違ってると恥ずかしいので…
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/06(金) 22:44:44.12ID:oKym/8pF
90はキュウジュウ
92はキュウジュウニとかキューニー
95はキュウジュウゴとかキューゴーでいいんじゃない?
だけどなんで90、92、95なんだろうな
単位的にもそうはならないのにね
9.0(ナインポイントゼロ)
9.2(ナインポイントツー)
9.5(ナインポイントファイブ)
とかのがカッコ良くね?
そのまんまでなんの捻りもないけど…
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/07(土) 14:50:29.90ID:+glpFmhi
>>95
普通にキュウジュウやキュウジュウニ、キュウジュウゴでいいんですね。
90か92で悩んでます。性能表見ると90ではブリスカライトと同程度の弾み
しかないし、92ではミッドファースト(サイプレス並)もあります。
廃盤になった閃光10やA、ニュートリノ並みの物がベストだと思うのですがね…
やっぱり超初心者は90が無難でしょうか?

たしかに自分もネーミングに違和感がありました。
90だと9mmじゃなくて90cmになっちゃう気が…w
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/06/10(金) 18:02:12.19ID:drQRDdhr
いつの間にか閃光スペシャル90の平均重量が86→85になってない?
まぁ誤差の範囲だけど
0101kyfxjdeastjd
垢版 |
2011/10/10(月) 16:53:24.49ID:ai7Bt0Y9
うん
0102kyfxjdeastjd
垢版 |
2011/10/10(月) 16:53:40.88ID:ai7Bt0Y9
うん
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/10(月) 19:45:36.84ID:gpSIZnDa
エクストラウイング使ってる人いませんか?弾みや裏面で打ちやすいか聞きたいのですが…
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/10(月) 20:24:37.57ID:gpSIZnDa
マリンエキストラがよく分からないですすみません
カタログ見ると弾みに多少不安を覚えるのですが、実際どうですか?
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/10(月) 23:43:58.95ID:gpSIZnDa
>>106
情報ありがとうございます
初心者とも言えるのでこれにしようかと思います
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/11(火) 22:44:42.90ID:nucvLLgc
バタのペンで最高傑作だったのは日中号スーパー
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/11(火) 23:09:57.59ID:/Z2jqsrO
うむ
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/11(火) 23:30:47.83ID:b917TImc
産む
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/10/28(金) 17:16:39.98ID:mTAejO7i
ラプータは?
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/02(水) 03:37:52.03ID:CvqKRQ3W
アスピーテ
友人は閃光-J
0113オサーン
垢版 |
2011/11/02(水) 06:42:12.72ID:2wmipW7Y
>>111
天空の城?
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/02(水) 07:29:41.74ID:m0cNhhJa
廃番の嵐でほんと魅力的なものがなくなったなバタフライのペンは
俺は中ペンだからそもそも関わらないメーカーだが
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/02(水) 12:07:26.97ID:CzH20ue4
90とC-MAXを両方持って自宅で交互にマシン打ちしていますよ。

90のほうが弾く感じで反発力が強い。
C-MAXのほうが軽い。そして板に玉が喰い込んで反力で押し返す感じ。
裏面の黒塗りに粒1枚を貼っているけど安定しています。

C-MAXの方が好きだけど高すぎ。
他メーカーの10m単板はどうなんだろう?
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/02(水) 13:19:17.99ID:wxSTvDqv
だからメートルやめーや柱かよw
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 06:11:45.94ID:nEkJE7VW
ラプータフラットのこと
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 14:44:09.24ID:QjTIjzVX
中国式もっと増やしてくれないかなぁ
値段考えると選択肢が無さ過ぎる
0119国粋主義者
垢版 |
2011/11/03(木) 16:13:42.51ID:MKdip5ab
日本人なら日本式使え!
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 18:56:54.16ID:37rECF4v
国際試合で日本式を使っているのは、韓国人くらいじゃないか?

0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 19:24:15.70ID:EGaIwL6x
韓国式ニダ
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 19:48:37.42ID:Os8a9xp+
日中号良かったな
昔は日中号にスピピだった
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 23:51:48.17ID:nEkJE7VW
パラドックスは?
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/03(木) 23:59:27.17ID:Os8a9xp+
知らない
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/08(火) 11:56:39.75ID:KtueYLgY
半年前に購入したC-MAXのラバーを貼り替えると、何本も筋が....

せっかく手になじんできたのに
もうすぐ割れるのか?
既に性能が落ちているのか?

加工してあるだけに90の方が丈夫そう。

次は割れないハルワタートにしようかな!
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/08(火) 12:43:25.99ID:v0kFG/1p
ハルワタート廃盤
ハルワタートは表面が檜だから結局木目剥がれしやすい
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/09(水) 10:07:02.83ID:wXapAyG6
>>127
韓国選手ユースンミン名のZLCと同じなんでしょうかね、

田勢がヒノキペンニュートリノだったと思いますが
合板だったら半永久的に使えそうですね。

単板でせっかく微妙な感覚がついてきたころに
割れたんではがっかりです。
同じ製品名でも全く同じではないと思います。
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/09(水) 12:33:46.01ID:uqldugcR
おれなんか未だにニス塗ったラケット使ってるけどな
硬くなるし弾むし板が痛まなくなるし良いことだらけだぞ
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/10(木) 06:36:30.84ID:B9iFGmjX
反転式はどうなのよ?
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/10(木) 08:14:18.11ID:iFV36Pcf
126

それは桧のヤニ(油分)が外側に染み出てきている現象です。

木材は多少のヤニがあったほうが良い木なのです。
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/10(木) 12:24:44.05ID:pM7otzyi
おれ表だし硬いと角度打ちやりやすかったし
中学の時先輩達がやっていて昔は珍しい事でもなく普通に真似してた
ラケットしならせてドライブかける訳でも無いしサーブも薄くラバー表面で回転かける派だしずっとニスラケット使ってるわ
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/10(木) 20:21:57.62ID:wsfUCJR6
>>133
そうなんですか
問題なく使えるのだったら嬉しいです。
買値が2万超すのでどうしようかと思ってました。

テナジー貼ってスマッシュは気持ちいい。
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/15(火) 23:23:34.48ID:3wUWrpFI
いくら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況