いや、試合を見れば分かりますが、カウンタードライブは、前陣ではできません。
たぶん、初期や中期の王濤の卓球の記憶なのだと思う。後期は、王濤、前陣で、相手の
スマッシュに当てるだけじゃなくて、力を加えて、スマッシュしてましたもん。野球でいうところの
ピッチャー返しです。回転はかけてない。それで、世界選手権だっけな、のシングルスの決勝
までいったから。でも、後陣に下げられたら、カウンタードライブくらいはしていたと思う。
あと、松下・渋谷の中学時代を知っているけれど、当時は既に粒高ラバーが日本で出ていて、上位選手でも
勉強や練習しないと凡ミスをしたから、粒高の筈ですがね。松下・渋谷選手は尊敬しているので、これからも
がんばってほしいです。渋谷選手は、引退が早すぎた。やはり、ドイツに渡って、ブンデスリーガで、強い選手と
試合して、独自の攻撃カットマンになってほしかった気がする。でも、本当、お疲れ様でした。渋谷選手。