X



トップページ卓球
425コメント148KB

精神安定剤飲みながら、卓球してる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/02 03:43:35ID:rH4DdNLs
人間関係に辛い。
勝負の世界辛い。
00541
垢版 |
05/03/13 17:39:28ID:BywG6zBQ
>>47
その彼女も苦労してるんですね。
精神病は他人からはなかなか理解してもらえない事が多いですが、
それに負けないで頑張る事が必要と思います。
>>49
いいかどうか分かりませんが、別に他人に理解してもらおうとは思わないです。
出たくない時ははっきりNOと言いますし、それで人間関係が悪くなっても仕方ないですから。
ただその人間関係が悪くなった状況を受け入れる必要はありますね。
>>50
デパスって軽い方なんですね。
後はレキソタンぐらいしか飲んだことないです。
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/13 19:14:05ID:c62sQY8F
対人競技は二分の一の人は負けるんですが、
そうでない競技だったら、、負担は減るのではないかと
思うのですが。。。
00561
垢版 |
05/03/13 20:54:44ID:/QetoPIJ
>>55
競技レベルでできるスポーツなんて卓球だけだし、競技スポーツのおもしろさを知ってるから他のスポーツはできないかな。
もちろん、遊びでするボーリングとかはできますけど。
でも競技スポーツは精神にあまり良くないので、しばらく試合からは離れそうです。
00581
垢版 |
05/03/13 22:14:09ID:skp6uqUs
>>57
あら、良く分かりましたね(笑
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/13 23:41:01ID:xtr9/zjE
>>58
やっぱり…
‘飲みに行ったりしないの?’ってレスした者です。
そのレスを読んだ時はそこまで深刻とは知らず、失礼しました。
薬を飲まなくてすむようになるといいですね。


0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/14 01:26:04ID:vK15qK25
薬は医師の指示に従って飲む分では大丈夫と考えて良いし、
悪いものではないはずです。。。

でも、薬に頼るといかんね。
問題の無い人でもときに辛いことはあるんだけれど、手元にあれば、
忘れていつも薬に頼ってしまうようになっていくしね。

後は、普段の生活の積み重ねが脳内の代謝を
悪くする面もあるから、良いもの
食べたり良く寝たりとか総合的に良くしていってから、

競技卓球にいったらいいんではないでしょうか?
でも、競技卓球があるから気に張りがあるのかもしれないんで
なんとも言えないかもね。
00611
垢版 |
05/03/14 19:06:38ID:xYXWc4d0
>>59
いえいえ、気にしないで下さい。
薬を完全にやめる事は難しいですが、減らせるように気をつけようと思います。
>>60
薬依存にならないように気をつけますね。
00621
垢版 |
05/03/14 23:10:15ID:k/GAwREV
皆さん、試合に出る時に人の目を気にしますか?
試合出て、負けると自分に対する評価が落ちて、馬鹿にされるとか軽く見られるとか。
いつも私はそのような事を考え、大きい試合(レベル高い試合)にあまり出る事ができません。
出ても、試合当日まで精神的にかなりきついです。
通用するけど、どうしても負ける確率が上がるから。
負けて、自分に対する評価が落ちる、馬鹿にされる、それだけは避けたいと考えます。
精神系のサイトと健康な人は人の目なんか気にしないとかありましたが、どうですか?
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/15 03:01:40ID:4mjqQD7r
人の目、というと仲間の目ということですか?
それなら俺も結構気にしますが、気にするのは勝ち負けではなく、内容ですね。
例え勝ったとしても、格下相手になんとか勝ったような試合だと赤面ものですし、
逆に負けたとしても、格上相手に喰らい付いていった試合ならむしろ誇れます。
要するに、自分の実力の何パーセントを出せたか、ということに終始します。

>>負けると自分に対する評価が落ちて、馬鹿にされるとか軽く見られる
ということは絶対にありませんよ。結局の所、勝てない相手には勝てませんからw
チームの人は普段から一緒に練習してて1さんの実力は大体知っているのでしょう?
だったら一つの勝ち負けで逐一評価を改めるようなことはしないはずです。
格下の相手に負けたとしても、きっと「今日は調子悪いね。」ぐらいに思ってますよ。
(逆に格上に勝っても「今日は好調だったな。」ぐらいにしか思ってないでしょうがw)

深夜故に乱文暴走で失礼。あぁ眠い・・・
0065コナミマン
垢版 |
05/03/15 04:16:57ID:KoJDcoEL
普段とてもいい人なのに卓球となるとキレやすくなる人っているよねぇ。
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/15 07:56:04ID:TfOBpTCc
>>65
車の運転でハンドル握ると人が変わる椰子よりいいかな…
普段、温厚な人が「ババア!ひき殺すゾ!」って言った時は、
助手席にいてマジ引いたよ。
00671
垢版 |
05/03/15 22:40:59ID:1zRriQFw
>>64
自分の考えすぎですよね。
やっぱり。
もっと気楽に試合出ていいですよね。
昔、私が今よりずっと下手だった頃、人の目を気にせず、大きい試合出てたと思います。
いつからこんな病的な考え方するようになったか。
やはり卓球に対する夢中さがなくなったからかな。
気をつけないと。
>>65-66
確かにそういうのありますよね。
私も実言うと、試合行くと結構そういう所あります。
普段はこんな鬱入ってひどいですが、試合いくと声出して試合してたりしています。
試合の時、卓球台の前に立つと、鬱もふっとび、人変わったりします(笑
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/16 20:40:55ID:dr8CW4MP
         )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|   U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /. | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
               >>68
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/17 02:35:45ID:MIwCUbP3
僕も鬱、神経症にかかっています。
人の些細な言動が僕の心を深く傷つけます。
どうしてこう、粗暴な人が多いのか。
ほんとそんな人、最低ですよね。
多分、このような薬を飲んでいる方は優しく、繊細なんですよね。
そんな人がこんなひどい目に合う。
世の中間違っていますよね。
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/17 15:25:35ID:L8brbMzf
ルーランが加わった・・・
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/17 19:03:55ID:XExAIQeR
僕の周りにも精神科に通院し、薬を飲んでる人がいます。
その人は冗談も言うし、病気の事も正直に話します。
だから精神科に通院する人の人格や、薬を飲む行為自体は否定しません。
しかし>>70サンのように、「僕達は優しく繊細、世の中間違ってる」等と言われると、
正直、否定したくなります。
そんなに優しくされたいんですか?
そんなにイイ子イイ子されたいんですか?
この世の中を、なんとか生き抜いてる僕としては、「ナメた事、言ってんじゃねぇ!」と、
言ってやりたくなります。
世の中は間違ってないし、その他の人も間違ってない。
ただし、正解もない。
自分達の事は肯定し、世の中やその他の人を否定している限り、病気は治りませんよ。
自分達で壁を作ってるんだから。
結局、どうして欲しいの?

こんなレスが粗暴で傷付くと言われるかも知れませんが、これが現実です。
薬を飲んだ後に訪れる、自分だけの夢の国ではありません。
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
05/03/18 10:00:40ID:+VBE/sHT
>>72に同意age
00751
垢版 |
05/03/18 23:17:13ID:mj/ovSYB
>>70
私も似たような感じですけど、辛いですよね。
でもそれに耐えられなければ、生きていけません。
お互い頑張りましょう。
>>72
確かにそれが現実ですよね。
私も薬を飲まなければ、その現実を生きていけませんが、耐えるしかないですね。

でも卓球という趣味の世界で、その現実と戦う事はないですね。
今度の日曜日で試合終わるので、休息します。
試合入れると、精神負担かかって駄目です。
00761
垢版 |
05/03/19 16:27:00ID:mdDkX0nk
明日の試合、早く終わってほしい。
薬の量が増えてどうしようもない。
00771
垢版 |
05/03/20 22:44:08ID:aM/ebWd/
今日やっと終わりました。
凄くしんどかったけど、楽しかった事も事実。
多分、しばらく休息しそうですけど、一生卓球はやめないと思います。
00791
垢版 |
05/03/20 23:59:21ID:NKYxFuBM
>>78
ありがとう。
競技としての卓球は離れますけど、
健康と気分転換としての卓球はたまにはやると思うんで、
気楽にやりたいと思います。
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/03/23(水) 09:26:03ID:FCPKhWlx
ageたれぇ!
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/03/23(水) 20:58:58ID:ya/p9BVx
精神安定剤飲んでまで、卓球やる価値ないよ。
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/03/24(木) 22:21:58ID:udPAxB40
          )::::::(           )::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|   U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /. | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
               >>81
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/03/25(金) 01:31:27ID:J27gV8yl
趣味で苦しみなんて本末転倒だよ。
卓球から離れて、楽になった方がいいよ。
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/03/25(金) 17:23:13ID:Bcw5NbPd
かといって一人になるのが不安なんでしょ
00861
垢版 |
2005/03/26(土) 13:56:32ID:F55WFk8j
>>84
やめてはいないですよ。
学校のクラブでなく、一般のクラブなんで、
練習も強要されないし、試合も強要はされないんで。
その辺は学校のクラブとは違うんで、楽ですけど。
ただ、練習もあまり行かないと思うし、試合も出る事も少ないと思うんで、
やる気ないなとは思われるかもしれませんが。
00871
垢版 |
2005/03/26(土) 22:04:48ID:M0QbueI5
>>85
それはありますね(笑
だから試合まだ出れる状態になった時に備えて、籍は置いときます。
00891
垢版 |
2005/03/27(日) 23:27:15ID:LLFva0v/
卓球終わっても、精神安定剤の量減らないです。
卓球だけが精神不安定の原因ではないのは分かってましたが。
卓球終わったら、楽になれると思いましたが、気のせいだったのかなぁ。
なんか鬱だ。
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/03/27(日) 23:35:07ID:fSv0AOI1
ま、劇的な変化ってのはそうそうないからね
趣味(なのかな?)の卓球を気楽にできるというだけでも
いいかんじだと思うよ。
00911
垢版 |
2005/03/27(日) 23:38:40ID:LLFva0v/
>>90
そうかもしれませんね。
試合前、かなり精神負担かけてたから、それが残ってるかもしれないし。
競技の卓球はとりあえず捨てて、趣味の卓球を気晴らしにしてる時は鬱はかなり良くなってるので、
とにかく楽しく前向きに生活したいと思っています。
00931
垢版 |
2005/03/31(木) 22:56:48ID:dzWMW23X
>>92
ありがとう。
卓球の試合が終わり、やっと落ちついてきました。
もちろん日々生活をしてるわけで、精神負担はなくなるわけではありませんが、
一時より薬の量は減ってきました。
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
卓球暦122/04/01(金) 20:10:11ID:y+kAFpp7
私の母も精神安定剤を飲み続けていました。
毎日苦しむ母を見ていたので>>1氏の気持ちが痛いほど伝わりました。

大分辛いはずなのに、卓球をやり続けている事に感動です。
これからも体のほうにも気を使いながら卓球をやり続けて下さい。
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
卓球暦122年,2005/04/03(日) 03:30:53ID:ywC8GCaF
まだこのスレ続いてたのか。
今の世の中って大変だな。
>>1や他のみんなが良くなって、こんなスレが必要なくなることを切に願う。
00961
垢版 |
2005/04/05(火) 21:36:14ID:ijabnoHS
>>94-95
ありがとう。
卓球はしなくなりましたが、最近仕事がうまくいかなくて、
またまた精神安定剤が増えました。
こんな生活してたら、体が壊れそう。
00981
垢版 |
2005/04/07(木) 00:38:26ID:6weekVsW
>>97
そうですね。
いくらなんでも卓球だけで精神安定剤は飲みませんよ。
ただ、ここ最近の試合のせいで薬が激増したのは確かで。
卓球は娯楽なのにね。
だからこれからは試合は基本的に出ないかな。
気分転換の練習はすると思いますが。
ただ言える事は卓球も仕事も人間関係難しいね。
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/07(木) 10:15:19ID:chEMLs5u
>>98
そうかな?他人に善く見られようとするから、気が疲れるんじゃないの?
自分という意思をしっかりと持って行動すれば、
付いてくる人は付いて来るし、付いてこない人はほっとけばいい。
その逆も同じ。
他人の意見や意向に賛同すれば付いて行けばいいし、賛同できなかったらほっとけばいい。
付いて来る人も、付いて行く人もいなければ、一人でやって行けばいい。
社会人ならお金も稼いでる訳だし、別に周りに合す必要ないんじゃないの?
物事を難しく考え過ぎだと思います。
本当の人と人との付き合いが出来てる間柄なら、何をミスしようが見る眼は変わらないよ。
楽しい時は楽しい、嫌な時は嫌ってチョットずつ意思を伝える練習から始めては?
それくらいで人間関係が崩れるようなら、
そんな人間関係はこっちから払い下げだ!
01011
垢版 |
2005/04/09(土) 09:34:30ID:B6T9mQxg
>>99-100
確かに私は人の評価をかなり気にする所がかなりあります。
人の評価を気にする事は自分の行動を束縛する原因になる事が多いので、
気をつける必要がありそうです。
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/09(土) 10:34:03ID:aul1pqgv
げぼば
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/10(日) 16:52:10ID:dY5brpiJ
人間関係ほど難しい物ないよ。
考えても無駄。
自分に合う人間とだけつきあえばいいってこった。
仕事じゃあるまいし。
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/11(月) 22:26:44ID:eoBeVQDV
今日も仕事で精神負担がかかりました。
というか、今日仕事で人の些細な事言われるだけでもかなり敏感に反応してしまいました。(顔には出してないですよ。
なんでこんな敏感に反応するのか、そして言われた事に対して鬱が入ってる自分がいます。
本当、些細な事なのに。(普通の人なら気にもしないような
自分って、本当に病んでるんだなって思いました。
こんな私が競技スポーツするなんて、良く考えたら考えれない事です。
対人恐怖、社会恐怖、神経症、鬱。
薬なしでは日常生活も送れないレベルです。
耐えて、頑張るしかないんでしょうけど。
健康な人がうらやましいです。
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/14(木) 11:53:45ID:9BM2bEIw
勝手にうらやましがられても困ります。
みんな何かしらの悩みはあるはずです。
精神科に通ってるとか薬を飲んでるとかの線引きは止めてください。
人間に理性がある時点でストレスはつき物です。
ストレスと上手く付き合う方法を身につけてください。
気候も良くなってるし休日に一人でのんびりとお茶でもしてみてください。
楽しい事を考えようが辛い事を考えようが過ぎ去っていく時間は一切変わらないんですから。
地球規模で考えるとアナタの悩みなんか些細なものですよ。
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/14(木) 22:09:42ID:VvY6omzz
しかし辛いものは辛いですな。
それが例え地球規模から見て些細な事でもね。
確かに辛いことも嫌な事も人間ですから沢山あります。逆に無い人はいないでしょう。
でも、その中で生きていくことを私は誇りに思っています。
何故なら私は生きていますから。
人生という危ない橋を渡ってきましたし、この後も渡っていくでしょう。
その橋を今まで渡って来られたのも、家族や同じな悩みや辛さを持つ仲間がいたからです。
そんな家族や仲間と時には争い、時には慰め合い、本当の自分が出来上がってきました。
そしてそれらが私の人生にとってかけがえの無いものとなりました。
皆さんも自分にとってかけがえの無いものを見つけて、増やしていって下さい。
そうすれば自ずと道はひらけるでしょう。。
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/04/18(月) 17:38:04ID:AAJC1vvo
何かの宗教にでも入会しちゃったら?
悩みなんか無くなりそう。
周りの人は悩まされるだろうけど。
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/06(金) 18:27:17ID:dmAgtq4r
1は薬を止める前にレスを止めてしまったか…
結局は同情してほしかっただけでしょ?
経験上、精神科に通う人間にそんなヤツが多い。
01121
垢版 |
2005/05/08(日) 00:50:39ID:77Vc5ism
お久しぶりです。

>>106
確かに生きていく上でストレスは当たり前ですよね。
今は薬に頼らなくては生活できませんが、なんとか頑張りたいと思います。
>>107
そうですね。
人と助け合い、そして競争していくのが人生ですよね。
幸い、プライベートでも卓球仲間はたくさんいるし、それ以外の友達も、そして家族もいるので、
なんとか頑張りたいと思います。
>>111
レスしばらくしなくて申し訳ございません。
忙しかったもので。
同情が欲しいというのも少しはありましたが、このスレでいろいろな意見が聞きたくスレ立てました。
おかげでこれから生きていく活力がでてきました。
皆さんには感謝しています。
確かに精神が衰弱し、同情をこうようなレスも多かったかもしれませんが、そこの所はご容赦下さい。
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/08(日) 03:39:35ID:kfvuygoM
人間、どこもかしこも頑丈ってわけにはいかない気がする。
胃が弱いとか、頭が弱いとかw 中には人より感受性が強くて
生きづらい人もいるだろうしな。
あと、脳内のドパミンだっけ?あれの伝達力が弱いと鬱になる
とか、いろいろあるわけで。

ま、時には薬も必要だし、休むことも必要さ。
ぼちぼち生きていこうぜ!

別に同情をこうようなって感じはしなかった。
1さんにとっては、それが現実なんだなと思っただけ。

生きていく活力がでてきたのは、おめでとだよ。
01141
垢版 |
2005/05/08(日) 11:11:13ID:6oM44W78
ありがとうございます。
最近、卓球が楽しいです。
新しいラバー買ったんだけど、なんか新しいラバー買うと練習楽しくなるね!
鬱も大分晴れてきてる気がします。

0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/22(日) 01:15:13ID:CV6WggNn
卓球の試合って精神衛生上あまり良くないよね。
試合で知ってる人に負けると、うれしげに言われたりするし。
そんな香具師がいるから、試合前はすごく神経質になる。
なんかみんな敵って感じ。
練習で負けたぐらいでもうれしげに言う馬鹿もいるし。
もう卓球なんて嫌だ。
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/22(日) 01:17:00ID:CV6WggNn
ついでに同じチームメイトでも、団体戦で負けると、負けを責めるし、馬鹿にする。
ダブルスなんかでも、パートナーに文句言われたりする。
もうほんとみんな敵。
安らげる場所なんて卓球になんかない。
おかしいと思わない?
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/22(日) 19:12:06ID:DqI8cNHD
>>116
そういう不穏な緊張感は結構好きだな。
大会=戦争みたいなイメージで、学生のころを思い出すなー。
そんでもって、相手より、文句言ってくるダブルスパートナーに殺意抱いてたな。
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/22(日) 19:44:50ID:fpFAIfck
学生とか競技スポーツなら別として、
社会人のやる趣味で苦労するなんて、本末転倒だよ。
もう試合なんて出ません。
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/22(日) 19:57:47ID:bnCSzMWF
デケでコツコツ打ったよ
相手が可愛いので(♀)余計にやる気沸いてきます
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/23(月) 10:18:38ID:aWBSOYf/
>>115-116
そんな奴ほっとけば?ほっとけないアナタにも問題があるような…
文句言わせないくらいに上手くなる、試合には出ない、
チームを変える、卓球を辞める…
探せばいくらでもフリーで練習に参加できる環境はあるよ。
自分から動けば解決方法はいくらでもあるのにね。
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/23(月) 10:42:26ID:HiOI1Gt6
強い人には弱い人の気持ちは分からない。
でも強い人も最初は弱かった。だから弱い人の気持ちはわかる。
大人になろうぜ!!

0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/23(月) 13:11:56ID:8JnMUFxr
>>123
弱いのは卓球?それとも精神?
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/23(月) 16:05:07ID:K0zpCprv
試合は無理して出る必要ないよね。
いくら勝っても、うまくなっても賞金が出るわけでもない。
参加費も下手な人と同じだけ取られる。
逆に上手い香具師は全国大会などの遠征費でよけいに金かかる。
道具も気を使う為、よけいに金かかる。
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/23(月) 16:26:59ID:x7Ip2tTq
それじゃあ生きるの止めたら?
食費と税金かかるだけだよ。
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/24(火) 00:25:50ID:IIS9zF8t
試合って別に負けたとしても構わないのかな。
他人の評価とか、圧力なんかが気になってしまうけど。
考えすぎかな。
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/05/24(火) 13:46:23ID:ipmLE5Fr
>>128
釣りだとは思うが一応レスします…
トーナメントの試合で負けずに帰れる人は一人(1チーム)しかいない。
殆どの人は負けるものですよ。
アナタのチームの環境は解かりませんが、
私のチームの試合は早くに負けようが優勝しようが、
試合後に老若男女問わず反省会と言うなの宴会開いてワァワァ騒ぐ。
その為の試合です。
進学や就職・出世に関わるなら話しは別だが、たかが卓球の試合だよ?
もし卓球で進学や就職・出世を考えてるなら、そのメンタルの弱さは致命的だよ。
01321
垢版 |
2005/07/15(金) 01:57:55ID:f9S9eXek
お久しぶりです。
卓球から、少し離れています。
煩わしい人間関係から解き放たれて、いい感じです。
卓球はたまにする普通の娯楽ぐらいの感じで接するのが一番いいと思いました。
プらいベートぐらい気楽に行きたいですよね。
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/07/16(土) 02:50:18ID:vDMxbwJ6
安定剤でもピンキリだろう。
漏れは大学受験のときに自律神経をやられてから、12年くらい安定剤飲んでるよ。ま、軽いセルシンとかだけどな。
仕事は自律神経が更に麻痺しそうな夜間勤務。もう精神破綻しそうだ。
でも、久しぶりに卓球したいなぁ。
01351
垢版 |
2005/07/17(日) 03:01:10ID:+ffJyF3j
>>134
セルシンですか。
デパスよりは軽いかな?
卓球は気晴らしできていいと思うよ。
深く入らなければ。
娯楽の一環としては、安いしいい趣味と思う。
卓球から少し距離置いて、調子良くなってたのに、
昨日、パチンコで負けて、鬱入って、薬飲みまくってしまったよ。
こんな事なら、まだ卓球した方が良かった(涙
皆さん、ギャンブルには気をつけましょう(w
01361
垢版 |
2005/07/23(土) 01:37:01ID:91F7pLVE
薬って怖いね。
依存が凄くて。
どんどん薬の効きは悪くなるし、禁断症状は出るし。
01381
垢版 |
2005/07/23(土) 02:07:29ID:DzA+93qF
薬飲んだら、確かに落ち着くよね。
ただ昔は1回1錠ですんでたのが、2錠は飲まないと効かない。
薬飲みすぎて、かなりやばいです。
1日3錠の所、この前なんて9錠飲んだからなぁ。
そんなわけなんで、卓球の試合なんて入れられないですね。
練習の調子はかなりいいんですが(w
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/06(土) 17:23:50ID:ZdqEBYy4
あぁ、めちゃしんどい。
薬飲む生活はいやだ。
0140
垢版 |
2005/08/07(日) 20:10:32ID:ydcsilUu
デパスからレキソタンに変えました。
レキの方が長持ちするみたいで。
相変わらず薬飲んでますね。
最近、処方量より多く飲んでしまいます。
鬱すごいんで。
断りきれない試合が入って、試合入れたら、精神不安定まっしぐら。
断ったら、人間関係に影響しそう。
なんか辛いですね。
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/07(日) 21:12:43ID:0QanWyG8
>>1
試合の刺激が楽しいと思わないのなら、試合に出るな。
たかが卓球という一つの趣味で、なぜ苦しむ必要がある?その悪循環を断ち切れ。
実はあんたが嫌なのは卓球ではなく、人間関係だ。
卓球がコワイのではなく人間関係がコワイのだ。
頼まれた試合を断ると人間関係が悪くなりそうだから不安。
そして、その断りきれない試合に出ることが決まった後は、
負けたら人間関係が悪くなりそうだから不安。
原因は卓球ではない。人間関係だ。人間関係が悪くなることを恐れすぎだ。
試合を断ったら、悪く言われるのか?負けたら悪く言われるのか?たかが趣味の試合で。
そんな人間関係を大事にする必要は全く無い。そんな人間関係は不要だ。あきらめて捨てろ。
他にも場所はいくらでもある。
そんな人間たちにも自分を良く見せたいのか?
だから断ればよい。「試合には出ません」とハッキリ断れ。理由などいらない。
不安をたち切って断れ。
自分を良く見せようとするな。あんたは試合はキライなのだ。
楽しむ卓球、練習の卓球は好きだけど試合が嫌い、その自分を認めて、さらけ出せ。
文句を言われる筋合いは全く無い。
断る、さらけ出す、まずそこからだ。そんな悪循環、繰り返してるんじゃねぇよ。抜け出せ。
01421
垢版 |
2005/08/08(月) 20:44:20ID:Vy4Ti6pi
>>141
やっぱりやめなきゃ駄目ですよね。
練習とかいってると、声かけられる事がどうしても多い。
なかには断りにくい誘いも。
もう卓球自体したら駄目かな。
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/09(火) 20:11:53ID:JRkOdrIU
a
0144141
垢版 |
2005/08/11(木) 01:02:29ID:C2BG9OvT
>>1
何言ってんの? やめなきゃだめですよね ってなに?
だから、まずは「試合は出ない」と言えって。
「試合には一切出ません」これでOKだろうが。
あんたがハッキリ断らないから、悪循環なんだよ。
試合に出ないと、そのクラブでは卓球やらせてくれないんだったら、
他の場所を探せ。
試合に出ることが必須なクラブはあんたには向いていない。
試合に出なくても良いクラブはいくらでもある。
試合には出ないで卓球楽しんでいる人はいっぱいいる。

まぁ、おそらく、今のクラブで試合に出ないでも卓球させてくれるはずだ。
あんたが、ハッキリ自分の希望を言えたらな。
声かけられても、断りにくくても、速攻でハッキリ断れ。
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/11(木) 11:39:50ID:ycMUAnLD
あたしもデパス飲んでる。卓球してるょ。青森山田につぶされまくりだが。
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/11(木) 14:37:47ID:noWZJnwH
漏れは安定剤飲まないとうまく笑えないので常用してるが、卓球するのは楽しいから多分卓球するのに安定剤はいらないと思う。
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/12(金) 21:16:05ID:CaF/MWYE
俺は中学まで北海道の地区レベルまでやってたんだが卓球が好きで高校で尚○学園に入ったんだが練習キツ過ぎでマジぬるぽ('A‘)だった。
先輩ともなんかうまくいかなくてすごく好きだった卓球部やめた、というか逃げた。
一ヶ月くらいは卓球のこと考えるのも嫌だった。
卓球のこと忘れようとして他のことするんだけ続かないんだよね。
高校初めての夏休みも時間無駄になってるなあと思いながらダラダラ目標も無く過ごしてる。
後悔してないと言ったら嘘になる。
結局大事なことは後で気づくんだよな。
俺は中学で凄く辛い事あって精神的に疾患ができた。
だけどその事は言い訳にしたくない。
俺は一概に>>1がこうしたらベスト!とは細かい事情を知らないので言えないが自分が思ってることを素直に実践したほうがいいこと思うぞ。
他人の意見を参考にするのはいいが自分の意見に素直になるってのが一番大事だな。
ただやめた後のことは真剣に考えたほうがいいな。
本当にやめても後悔は無いのか、やめた後卓球部員にはどう接していくとかな。

0148141
垢版 |
2005/08/12(金) 22:00:29ID:x5G4cxbW
薬飲む程苦しんでいてツライなら、
後のことは考えず、
まず、とりあえず、その苦しみから逃れればよい。
それから考えれば良い。
卓球なんてやめてしまってもしなねぇよ。
オリンピック金メダリストならば話は別だがな。
あんたは、趣味でやってるだけだろうが。
01491
垢版 |
2005/08/13(土) 00:10:15ID:LtBNjQZV
>>144
自分の意見をはっきり言えないのが問題なんですね。
人にどう思われるか、評価されるかにとらわれてるのが問題です。
自分の意見をはっきり言う事をこころがけようと思います。
>>145
お互い頑張りましょう。
>>146
卓球は確かに気晴らしになるよね。
>>147
結構長く卓球やってるから、完全にやめるのには抵抗ありそうな感じはします。
深く関わらなければ、卓球もいい世界なんで、上手に関わっていきたいと思います。
>>148
多分、卓球やめても薬飲むのをやめるのは難しいと思うので、
薬の量が増えないように卓球続けたいと思います。
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2005/08/15(月) 17:50:01ID:+ckZcAUS
俺は小学生の時に精神不安定に陥りました。
それはクラブの練習がきつかったためです。
最初は卓球が楽しそうでクラブに入りました。でもだんだん変わってきました。
変わってきたのは 楽しく練習できて試合も楽しい卓球から
練習も常に集中真剣で試合は負けられない。負けたら怒られる。
となりました。最初に自分の異常に気付いたのは
両目の視力が変わってきました。右目2.0左目0.2になってしまいました。
そこで病院に行ってみると「精神の不安定によるもの」といわれました。
「薬を出します」と医者は言いましたが俺は断りました。
医者は「絶対に薬が必要だ」といいましたが、断固して断りました
俺には原因がわかっていました。
その後は、クラブを止めて中学校の部活に入りました。
部活は「するもしないも自分の自由」がモットーらしいので
とても伸び伸びやれました。不安定も視力も回復しました。
1さんも原因がわかっているので頑張ってみてください。
以上 超駄文長々と失礼しました。ほんとすいません
0152141
垢版 |
2005/08/17(水) 13:39:11ID:XgXUTCJ6
「勝負」が面白い人と、苦痛の人がいる。
趣味の範囲において、それは個人の自由であり、
たとえ勝負が苦痛と感じても、試合に出なくても、とやかく言われる筋合いは無い。
苦痛と感じるならば、試合をやらなければ良いだけ。
自分に合った付き合い方をすれば良いのだ。己を知り、認識しろ。
酒と一緒だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況