X



★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ14羽め★

0042名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-8/cW)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:08:38.61ID:zZ3C28zra
ひとつ疑問なんだけど
そもそも白内障の点眼薬って人間用でも気休め程度にしかならないのに
鳥用のは特別効果が高いというエビデンスでもあるの?
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77a6-OK7h)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:05:04.69ID:Ll80ZFDV0
何れにせよ
医者に見せなきゃ分からんもの
素人が判断できる話じゃない

>>42
> 鳥用のは特別効果が高いというエビデンスでもあるの?
鳥用のは効果がないというエビデンスでもあるのという話になるわな
0046名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-hnGB)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:06:12.89ID:IEt69wZbd
>>43
面倒だからじゃない?
白内障を治すン万円の目薬をオーストラリアからわざわざ個人輸入してるクリニックは少ないし、気休め程度の目薬しか扱ってないのなら天秤にかけてまあいいかとなる
というか、そういう本気のクリニックが近くになければ意味がないわけで
0047名も無き飼い主さん (スフッ Sdbf-hnGB)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:09:46.77ID:IEt69wZbd
白内障は治らない、の情報をアップデートするためにも動物病院に行ったほうがいいわな

>>42
そもそもあなた文鳥に目薬する度胸ないから関係ないけど
0049名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-8/cW)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:21:22.31ID:zZ3C28zra
実際地元の鳥専門病院へ連れて行ってるんで通院を否定した覚えなんかないよ
現在世話になってる病院が意識高い系ではないのかもしれないが相談して決めたことだし
今更変えるのは現実的ではないしそんな気も無い
何を選択するかは飼い主の裁量なのによくもそれだけ限られてる治療をゴリ押しできるもんだと呆れてる
一生理解できるとは思えない不毛なモノを感じただけの無駄な時間だったわ
0055名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5762-r+P8)
垢版 |
2024/04/20(土) 22:02:10.58ID:2q9h8kRP0
アホに飼われちゃった文鳥がかわいそう
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ 40c7-nZpU)
垢版 |
2024/04/24(水) 08:21:58.88ID:cb7V10lQ0
>>59
上>シマエナガの方が気になる
下>てのりフレンズは固いからアレだったけど、これはソフビなのね
0061名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4031-i5PP)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:35:01.86ID:ZNaa+92F0
珍しく荒れてますね
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4031-i5PP)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:35:36.72ID:ZNaa+92F0
あ、前のレスか…失礼しました
0064名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7e1-GRoV)
垢版 |
2024/04/29(月) 14:09:08.81ID:xt7viB040
えらい凝ったくつ下やねえ
27cmのだせw
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9aa6-LbVY)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:55:21.21ID:7TVSP7lw0
>>73
ユーザーエージェントはブラウザが送信している情報の一つ
例えばchromeだったら
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36
chmateだったら
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.182 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 12; SC-01M Build/SP1A.210812.016)
とかそういうやつ
これを偽装すると規制から逃れられるときがあるんだよね
0082名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1b8-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:46:04.99ID:zSRNXGFy0
今週生まれて1ヶ月ぐらいの子をお迎えしたけど、
PBFD対策だかで一週間は挿し餌と籠の掃除以外は触らないよう言われたけど
そのう見るのに結構触ったりしてしまった…orz

ちなみに籠の上にある扉を開けるとすぐ自分で出てくる。
0083名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b12-PrzD)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:15:23.30ID:pefdU9Hh0
ヒナかわいいね
うちは去年の秋に飼い始めたんだけど先日初めて病院行ったらマクロラブダス症(メガバクテリア)に感染しててショックだった
いま治療中

調べたらブリーダーさんやペットショップで感染してそのまま販売されてることが多いんだってね
ヒナお迎えしたらすぐに病院行かなきゃダメなんだね
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9331-OnNt)
垢版 |
2024/06/13(木) 09:13:48.86ID:zT27aQM/0
朝餌入れ替えついでに食べさせてるけど、一番最初に食べるのはほぼ米だね
人がいるとあんまり食べないから米ひと粒だけ食べて吊り輪に戻るのがルーチンワーク
大きくて目立つからとりあえず掴むのか、好きなのかはよくわからない
0087名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fd7-wTNS)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:15:27.52ID:fz2by+4U0
青米好きだけど食べるの苦手らしく毎度米が落下してどっか飛んでっちゃう
放鳥時にサポートしてやると目を瞑りながらレロレロして、一粒食べるのにめっちゃ時間かかる
シードもペレットもガツ食いしがちなので米と同じくらい味わって欲しいもんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況