X



【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達13【ツギオ】

0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:18:51.29ID:ras0viue
ニューカレドニア原産のヤモリについて語るスレです
ラコダクのほか、クチサケヤモリ、ババイヤモリなどの話題も歓迎

次スレは>>980の方お願いします

※前スレ
【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達11【ツギオ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1617264804/
【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達12【ツギオ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1642202603/
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:19:04.31ID:ruuYwafa
>>283
譲渡してるんだ
業持ちは譲渡も販売も出来るから取るに越した事ないな
0285名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/02(土) 11:49:57.85ID:NbeJ4PcQ
業持ってるとは思えないけどな
まぁ趣味で増えたの配る程度じゃお咎めなしなのが実情だけど

業は費用もたかが知れてるし取るに越した事はないけど、これから取るのは厳しいよね
特に社会人は
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:48:19.83ID:2TsQW4my
ゲコマ行ってきたけどクレスほんと安くなってるね
上見ればキリ無いけど1〜2万くらいで結構選べる
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:07:15.40ID:tlZ1Xcbz
個人的な主観でいいから何が良かったかは教えて欲しいな
出たばかりだから食い付きくらいしか分からなそうだけど
0290名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:33:12.31ID:eGhhcDV4
うちもパンゲアで十分だと思ってる。特別に安かったりしたら考えるがパンゲアの価格と同等ならパンゲアで十分事足りてる。
0291名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:28:11.24ID:eGhhcDV4
韓国のお店フラペチーノの16000円まで落ちとる。
もう加速が止まらんな😢
0292名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:55.02ID:tJcK5u7e
簡単に増やせる種だからな
あとは自分だけ良ければいい(手持ちの在庫処分したい)って直ぐに価格競争するから
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/10(日) 00:02:47.44ID:L3mmnHtF
ガーゴイルベビーの尻尾ガタガタしてきたんだけどクル病だよね。
毎日人工飼料でお腹パンパンでおやつ程度にイエコカルシウム付けて放してあるけど。それでも栄養不足なのかな?たまに人工飼料にカルシウムも混ぜたりしてるんだけど。
0295名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:05:24.51ID:CZEk/kZv
ラコダクの尾曲がり、よれは生まれつきでたまに出るよ
20〜30匹生まれたら1匹くらいは

生まれた時は何ともなくて、成長に伴ってガタガタするのは俺は経験無いな
逆に毎日人工飼料で腹パンパン&活き餌って食わせ過ぎじゃない?
0296名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:44:56.78ID:tX2FvSGH
ヤモリ系の質問スレが見当たらなかったんですがここで聞いたらまずいですか?
最近飼い始めた初心者です。
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:07:31.12ID:glDJ0twe
ヤモリ総合スレもあるけどまぁいいんじゃない
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:00:09.97ID:8Wfko4mi
ベビーや産卵後にはパンゲアのグロース&ブリーディングじゃなくてもスイカにカルシウム混ぜて代用できる?
それともしっかりグロース&ブリーディングあげたほうがいいのかな?
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:24:53.26ID:tX2FvSGH
ありがとうございます。飼い始めたのはクレスなのでここで聞いてみます。
米びつからガラスケージに移したら透明過ぎてガラスが認識できてないのか夜になると飛びつく感じじゃなく
鼻先からドーンって何回もぶつかってきます。外に飛び出そうとしてる感じに見えます。
これってそのうち諦めるか認識して止めてくれるんでしょうか?
0302名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:34:23.03ID:14LA+ddb
そんなにぶつかる個体は経験したことないけど、その内慣れるんじゃない?
ガラスも段々と水垢やら尿酸やらで汚れも付くし
心配ならレイアウトを変えてみるとか
0303名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:47:17.41ID:tX2FvSGH
>>302
分かりました。今は一応クッションのつもりで湿らせたキッチンペーパーをガラスに張り付けてます。
もう少し様子見てみます。
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:07:08.18ID:Ur/d02qW
キッチンペーパーはずしたらまた二の舞になるから
素直にガラスだけで様子みなよ
それでも心配なら買った店にレイアウトの写真撮って聞くのが一番いいかと
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:34:10.07ID:tX2FvSGH
>>304
紙取ったら良い感じに汚れ(カルキっぽい)がついたのでこれでぶつかってこないか様子見てみます。
0306名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:54:50.07ID:GfPB7QQp
ガーゴ、野生ではカタツムリとか食べるから他の旧ラコダクの中ではくる病になりやすいみたいですね
0307名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:51:31.64ID:2GGrcc/d
爬虫類の譲渡に関して保健所に問い合わせた結果を報告します。増えてしまった爬虫類の無償譲渡は特に問題無いそうです。ただし飼育頭数が50匹以上になる場合は第二種動物取扱業、若しくは第一種動物取扱業の届出が必要になるそうです。一応知人に譲渡する予定が有りましたので確認をした回答になります。
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:43:33.41ID:A4ksCQej
追記、譲渡する匹数に制限は無いそうです。別に10匹あげても問題無しです。
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:58:35.86ID:rT5z01wK
注意は地域による
例えばただレオパやクレスを飼ってるだけで業の取得要件の飼養経験と認める県と認めない県がある
その辺の解釈も都道府県によって異なる可能性が高い
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:58:23.76ID:2GGrcc/d
なるほど、それは判りませんでした。
因みに問い合わせた県は埼玉県ですね
0312名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:00:53.60ID:NXmDXHXP
産卵後のクレスの餌の種類と頻度ってどのくらいあげればいいんでしょうか?
買ったショップに聞いたら3日に1回って言われたんですがうちでは食べたことないって言われた活イエコ普通に食べたので
信用できません。。
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:39:08.71ID:G/423aq0
参考になるか判りませんがうちでは産卵後、パンゲアのウォーターメロンにカルシウムを混ぜて毎日あげて居ます。それで産卵前の体重に1週間程度で戻っています。産卵を繰り返すと通常体重が減って行きますが毎日餌を与えて居るので最初の産卵前の体重より5g体重が増えて居ます。今10クラッチ目なので大体10ヶ月で産卵しながらでも5g増えた感じです。3日に1回の餌でも良いと思いますがクラッチ数を重ねれば重ねる程体重が減って行き産む卵の状態は軽くなり次の産卵までの期間も長くなる事が有りました。その経験から今は産卵時は毎日餌を与えて居ます。
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:45:37.84ID:NXmDXHXP
>>313
ありがとうございます。体重戻るまで毎日あげることにします。
助かりました!
0315名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:02:32.86ID:jX15VMlt
>>311
埼玉や茨城はその辺は甘い
ただのペット飼育を飼養経験として業取れちゃうから(事前の申告や資格は勿論必須)
業無しからの買取(要は業無しが販売)についても、「外に捨てられる方が困るから買い取っていいですよ」って言われたこともある

まぁ都道府県によるし、もっと言えば担当職員によっても意見は変わるかもしれない
動物取扱責任者研修でその辺の解釈について県の職員に全国統一しないの?って聞いたら、「我々も環境省に言ってるけど明確な決定がされない」って困ってたよ
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:59:34.30ID:EEjQrhsT
質問ばかりで申し訳ないのですがクレスの場合、1回の交尾でそのシーズンの卵数クラッチ〜数十クラッチ全て
有精卵になる可能性があるのでしょうか?
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:28:59.28ID:N3A5W0ot
数十クラッチは産まんけど、数クラッチは全部有精卵になることが多いよ
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:31:37.34ID:1YR3b9yp
10クラッチ全て有精卵、今のところ1匹だけ死籠、ベビー達に餌を上げる時間だけで1時間以上掛かるのであんまり増やすと地獄をみる事になるぞ。
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:03:48.03ID:EEjQrhsT
なるほど、ありがとうございます。
うちのクレスは置き餌(レパシー)もぱくぱく食べてくれてて、なんなら置いてる途中でペロペロ舐め始めるんですが
ベビーはそんな訳にもいかないですもんね。全てが有精卵になった場合の覚悟はまだないのでしばらく2匹のまま楽しみます。
0322名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 00:47:26.66ID:tVXVv/EF
さいたま市のアクアヒスさんでジャイゲコのヘンケリーパイン産85000円で出てますよ〜
0324名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 02:39:38.16ID:tVXVv/EF
ジャイゲコは私は判らないのですが買取個体なので信用度はあまり高く無いかもです。ここは以前クレスレッド系の尾切れの♀を1500円で出して居たお店です。昨日はエボシカメレオンのアダルトを5500円で出して居ました。そもそも熱帯魚の販売メインなので爬虫類が入って来ると安いんですよ。
0325名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 02:46:57.56ID:tVXVv/EF
因みに甲羅40センチのケヅメリクガメも5日前に24800円w。今更ですがちょっと欲しかったですね〜
0326名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 06:32:12.08ID:0T+CcMVn
今年は繁殖に挑戦しようと思うんですが、♂はともかく♀の受け入れ態勢がわかりません
噛みつき等での怪我を最小限にしたく、お互い盛り上がっている時にお見合いを始めたいです
何か兆候はありますか?
0327名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:29:42.41ID:+QBKFvhk
ジャイゲコは純血とか拘るならモンスター(旧サムレプ)とか一部のショップやブリーダーでしか買えんよ
リーピンやその周辺のライン
値段も50〜100万
信用の問題

個人で飼育したりちょっと繁殖楽しむなら10〜30万の個体でいい
高いの飼ってる人からは「混ざりもの」とか言われるが気にしない
0328名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:45:39.95ID:+QBKFvhk
>>326
メスはないんじゃね?
見た事も聞いた事もない
オスの発情期は噛んだり鳴いたり、
メスは抱卵してる噛んだり荒くなる個体もいるが
自分からオスに近づいて行って全く抵抗しないとかは無いと思う
オスが上手ければ抵抗しない(出来ない)ことはあるけど

交尾させるとクレスト千切れたり尾切れしたり、傷も物理的には治るけどそこだけ色が違和感残ったり
あんまり神経質で気になるならやめた方がいいと思う
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:58:20.05ID:rcA/xZqo
>>328
ありがとうございます
見た目はまあどっちでもいいんですが、傷ができて化膿したりすると厄介だなと思いました
(完全に管理者の都合です)
やんちゃ♂×おっとり♀なので、あまり乱暴にするようなら諦めようと思います
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:54:18.38ID:2uiRA0so
>>329
そういう病院行かなきゃとか、死に至るようなことは無いと思うけどな
ずっとペアとか多頭は相性悪いと死に至るけど
0332名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:16:31.87ID:/E4MekPd
買えるならそうだね
ただ貴方が純血買って殖やしてその子を純血価格で買ってもらえるか?と言われると厳しいと思う
純血「も」持ってるけど、裏でEUCBとか混ぜてるかも知れないしね。
そう言う信用問題があるから一部の実績と信用があるブリーダーしか扱ってない世界
0333名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:50:35.55ID:vNh+7dhf
純血の見分け方はある?
0334クレス初心者
垢版 |
2023/09/21(木) 23:05:44.62ID:EyTgKjZL
突然の質問失礼します。
最近クレスを買い始めました。
大きさはヤングに入ったところといった感じでしょうか。ありがたいことに人にも慣れており、すぐにピンセットからコオロギを食べてくれているのですが、今日給餌の際に興奮して誤ってヤシガラを食べてしまいました。
口に収まるサイズだったのでそのまま飲み込んでしまったのですが、すぐに病院に連れていくべきでしょうか。

今のところ目立った変化はないのですが、
@様子を見ても良いのか
A様子を見るとしたら餌はあげても良いのか
以上について皆様の意見をいただけたらと思います。
念願の初爬虫類だったため不安で書き込みました。
不躾な質問申し訳ありません。
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:56:03.87ID:xYwUoMiX
>>333
ある程度、それっぽいってのは分かる
あとは信用問題
だからどこ(誰)から買ったかが重要になるし、間に変な業者が入ったらアウト

だから韓国がジャイゲコに手を出してるそうだけど韓国CBはEUCBとの価格競争であって、純血には影響無いだろうな
0338名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:32:31.82ID:9/yQmNcr
>>337
ありがとうございます。
探したら近くに対応してくれる病院があったので問い合わせてみます。
0340名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:58:34.32ID:9/yQmNcr
>>334
で質問させていただいたものです。
本日動物病院で診察を受けました。
レントゲンを撮ると当然ですがヤシガラらしき影が…
しかし先生曰く「に出るなら
0341名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:02:06.08ID:9/yQmNcr
失礼。
先生「自力で出るならそれに越したことはない。
ギリギリ骨盤の幅より小さそうだから少し様子を見ましょう」とのことでした。

食欲不振や、下腹部に膨らみが出るようならまた来るようにと言われました。
即手術とか言われるのかとかなり不安でしたが、当のクレスも元気にコオロギ食べてるので一旦様子を見守ろうと思います。
お騒がせをして申し訳ありませんでした。
お返事頂いた方ありがとうございました。
0342名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:05:19.24ID:9/yQmNcr
追伸。
今回の反省から動物病院の先生にも相談し、
床材はキッチンペーパーに変えました。
誤飲の無いようなものが見つかるまでキッチンペーパーでいこうと思います。
0343名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:09:26.76ID:CfNWAlxX
うちもヤシガラを勢い余って口にしたの見てキッチンペーパーにした
糞の発見も楽
0345名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:26:21.47ID:WC28bZq7
クレス雌1歳ちょっとで無精卵産んだ場合もう繁殖させても大丈夫ですか?
さすがに1歳半ぐらい待ってから繁殖させたほうがいいです?
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:56:51.41ID:/kVSj7Wk
自分は2歳までは待ってる
0347名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:25:42.10ID:2+dQLYZf
ここにyoutubeのurlとか貼らないほうがいいですか?
海外の方がクレスビバリウム作ってる動画なんですが生体に影響がない塗料使って壁面とか塗装してるんですが
英語が聞き取れなくて何を使ってるのか分かりません。。
そうゆうのやったことある方いませんか?もし生体に影響のない塗料ご存じでしたら教えてほしいです。
0348名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:22:48.28ID:359ZqCUs
https://turner.co.jp/paint/milkpaint/
ミルクペイント使って内装用品塗装ならしてる
1年いかないくらい使ってるけど特に影響はなさそう
ただ色の種類が少ない
0349名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/30(土) 00:29:38.00ID:c6V2Cxyl
調べてみたら赤ちゃん用のおもちゃとかにも使えるんですね。これ試してみます。
ありがとうございます!
0350名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:39:18.94ID:sBtmTRRq
ミルクペイントいいぞ〜
木粘土とかと組み合わせれば疑似流木とか不安定な流木を支えたりできるよ
0351名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:39:22.30ID:sBtmTRRq
ミルクペイントいいぞ〜
木粘土とかと組み合わせれば疑似流木とか不安定な流木を支えたりできるよ
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/17(火) 07:00:13.79ID:5Bwykgfr
エキゾテラとかの水入れに黒カビ生えてスポンジでも取れないんですがハイター使うのよくないですか?
0356名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/18(水) 02:20:59.25ID:q1phmC5L
>>352
生体によくないかって話なら、よく洗ってから日光に当てるか紫外線ランプの下に置いとけば
塩素酸ナトリウムは分解する。それから念のためもう一回洗えば問題ない。
水入れによくないかって話なら、材質による。
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/19(木) 15:55:46.71ID:A0p/XQcN
知り合いからマモノ1匹引き取ってもらえないか?ていう話が来た
メス+メスなら同じケージで飼えるだろうか?
ケージサイズは60×40×50でレイアウトケージだから、隠れるところはある
いずれオスを導入してペア飼育の予定だったけど、さすがに3匹は多いかな…
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:42:55.20ID:ywI8LvWe
クレスの繁殖やってる人どれくらいから始めてる?
オスは1歳過ぎだけどまだ40gないから悩んでる
メスは2歳過ぎのを迎える予定
0360名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:25:48.64ID:6DEZPbvW
♂♀♀
で1年飼育して特に喧嘩とかは見なかったけど、先日♀が一匹謎の死を遂げた
怪我したり痩せたりはなかった
0361名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:37:29.02ID:A7oP4SSS
>>360
多頭飼育してたってこと?
ストレスがあったのかな…
0362名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:36:14.53ID:+AOXjtum
>>361
そうだと思う
餌は置き餌じゃなくて個別にスプーンで上げてるからちゃんと食べてる
特に喧嘩もなく遺骸に外傷はなし
痩せても無いから多分ストレス
ワイルド個体だから寿命って可能性もゼロでは無いけど
0363名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:39:01.21ID:5MC5cPgu
ストレスって、拒食するとかじゃなくていきなりポックリ逝くものなの?
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/27(金) 13:16:21.21ID:4wHkNCOr
何飼ってたのか分からんけどこのスレの種でワイルドなんて手に入るの?
0365名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:16:34.30ID:065z2AKe
>>364
むりw
0366名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:06:12.37ID:TQgM1AUK
海外CBと勘違いしてんじゃね?
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/30(月) 04:49:23.08ID:8ZJWnb+F
>>359
メスの掃除とかメス触ったあとにオスさわってw
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/01(水) 01:46:21.77ID:DoA/SxzY
何かTwitterのジャイゲコ界隈は荒れてるね
根拠の乏しい知識披露←に対するお気持ち表明←荒れてるのを見てのお気持ち表明
皆んな引用とかしないでぐちぐち言ってるから誰に対しての発言か良く分からん
まぁブロックされてるから直接言えないって人もいるようだが(でも別垢で書き込みは見てる?)
0369カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2023/11/01(水) 06:48:38.70ID:VJGZvsQr
>>364
昔の話だけど魚魔にジャイゲコWCいたよ
学術研究目的で入れたと店長は話してた
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/04(土) 15:36:39.68ID:ek3pItCZ
ジャイゲコのケージまたコナダニが沸いた
熱湯消毒してるけど気付けばいるのだるすぎる
床材いつもびしょびしょだし加湿器の自動化止めるか?
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:01:42.81ID:UdtPsj79
初めてクレステッドゲッコーをお迎えしました。紫外線ライトがあった方がいいと聞いたけど、何がいいですか?
UVA主体のでいいのか、弱いUVBのがいいのか悩んでます
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:36:00.70ID:B5bp5SyO
こだわりがなけりゃエキゾテラのレプタイルUVBの緑で十分
無くても良いし有ってもいいもんだし
0378名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/15(水) 11:50:31.20ID:hfI3pPvn
>>368
北海道の人かな?
あの人はそういう人だと思って接してればいいんじゃないかな
昔から増やしてて知識はしっかりしてると思うし
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:54:40.34ID:2zv6tmK/
黒マスクYouTuber周りに関しては嫌いだからどうでもいいがネチネチとして偉そうなマウントしてくる軍団も黒マスクYouTuber派閥とは別ベクトルで関わりたくない集団
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:41:54.44ID:PK9ztJ42
>>380
○っそさんのことかにゃ〜?
0382名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:02:55.46ID:sEOV8Qx+
質問しっぱなしもそうだけど、丁寧に説明されても理解出来ないのが痛々しいな
じゃあこう言う事ですか?
→だから違うって…
の繰り返しで見ていて疲れる
そして大抵の人が途中で匙投げて放置したり、ブロックする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況